• 締切済み

ドクターフィッシュで皮膚改善について

初めまして。 数年前から乾癬という皮膚病と戦っております。 そこでご質問させていただきたいのですが、ドクターフィッシュを自宅で治療の一環とするとなると、魚を入れている水槽に手や足を入れることになると思うのですが、手荒れなど起こしたりしないか不安なのです。   なのでドクターフィッシュが一般の水道水などで飼育できるようであれば購入してみたいなと考えております。 詳しい方などいらっしゃればご回答願えたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

既に回答されているように、ドクターフィッシュで治るようには余り思われません。 次の質問/回答が参考になりそうです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312892828 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242516017 その他次等も参照下さい。 Wikipedia:乾癬 木酢液で対処されている方も居られるようです。 "尋常性乾癬 木酢液" でネットサーチして下さい。

yh0840
質問者

補足

とても参考になりました ありがとうございます。 また何かありましたらよろしくお願いします。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.2

それは医者のお薦めでしょうか?ドクターフィッシュは実際にやってみると、ほんの少しツツく程度なので、皮膚の表面の垢だとか角質そのものを食べているわけではないと思います。毛穴から出る皮膚呼吸の空気を吸おうとしているような感じなので、皮膚病に効果があるとは思えません。皮膚科で適切な薬を処方してもらうべきだと思います。

yh0840
質問者

補足

とても参考になりました ありがとうございます。 また何かありましたらよろしくお願いします。

回答No.1

普通の水道水のカルキを抜いて、ある程度の温度管理をすればさほど飼育が難しい魚ではないようです。 普通の熱帯魚飼育のセオリーを学べば十分飼えるものと聞いています。 ただ、気をつけたいのは水質。 飼育水槽に手足を入れるとして、衛生上いかがかな…という気はするんです。 こまめに水替えをしてきちんと手入れできていれば問題ないのかもしれませんが、水のあるところって雑菌が繁殖しやすいイメージがあります。 えさの食べ残しだったり、魚のふんだったり…。 魚自身も偽物も出回っているように聞きます。 おせっかいですが、色々調べ、お医者さんにも相談してからスタートされる事をお勧めします。

yh0840
質問者

補足

とても参考になりました ありがとうございます。 また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 【ドクターフィッシュは人間の皮膚の皮を食べますが】

    【ドクターフィッシュは人間の皮膚の皮を食べますが】人間の皮膚には魚が生きられるくらいの栄養素が含まれているのでしょうか? 皮膚の皮を金魚に金魚の餌の代わりに毎日、人間の皮膚の皮を上げ続けても金魚は生き続けられますか? 水槽の水は毎日替えて綺麗な真水の状態とします。

    • ベストアンサー
  • ドクターフィッシュは飼えますか?

    皮膚の角質を食べてくれるドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)ですが、家で飼えますでしょうか。 水温が熱帯魚よりも大分高いので技術的に可能かどうか。それと肝心のエサ(まさか手足を水槽に入れるわけにもいかないと思いますので)はどうするか分かりません。 業者用に卸しているサイトは見つかったのですが、個人で飼っている例を見つけられませんでした。 飼っている方はいらっしゃいますか。 どんなアドバイスでも結構ですので、宜しくお願い致します。

  • ドクターフィッシュで感染?

    先日カンボジアでドクターフィッシュを体験しました。自分の足は,どこか血が出ているわけではなく,綺麗な足なのですが。不特定多数の人が利用していること,人の皮膚を食べているということから,何か病気がうつったかなと不安になってきました。 一応終わった後,ホテルで念入りに足を洗ったのですが,不安です。 ドクターフィッシュを体験した方,何か病気がうつった方,フィッシュから考えられるうつる病名などご存知の方がおられたら教えてください。 カンボジアは特にエイズが多いそうなので,エイズがうつるのが一番怖い事です。 よろしくお願いします

  • アーチャーフィッシュ

    こんばんは 私は現在、90センチ水槽にアーチャーフィッシュを一匹で飼育してます。 なんか一匹では寂しいので他魚との混泳を考えてます。 現在10センチ未満です。 互いに傷つけず、共存できる関係にかぎります。 知恵を貸してください。 アーチャーフィッシュが混泳するに、相応しい魚はなんでしょうか? アーチャーフィッシュと混泳できる魚はなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育・テストフィッシュについて

    海水魚飼育超初心者です。海水魚飼育を始めるため30cm水槽などスターターキットを購入し、人口海水・ライブロック・ライブサンド・バクテリアを入れて2日ほど回しています。 来週にはテストフィッシュ(デバスズメ)を入れようと考えていますが、メインで飼育したい魚がいるためテストフィッシュを多く入れるのをためらっています。テストフィッシュは1匹でも問題ないのでしょうか。 でも少ないと水槽が安定するのに時間がかかりそうだし、水質などの問題で死んだ場合のことも考えると悩んでしまいます。皆さんはどのようにしていますか?ご教示よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 尋常性乾癬でとても悩んでます

    私は今年29になる男ですが、20位から尋常性乾癬が出来てしまい、それ以来長い付き合いです。完治がとても難しい病気ですが、今までに2回ほど完治したことはあります。しかし、今回また再発してしまい、再発してから1年以上経ちます。今までは、私は乾癬が体全体に出来ていて、髪の生え際、耳、肘、膝を中心とし、腕、背中、足等と出来てました。しかし、かゆみは伴わず、小さな斑点でした。デルモベート軟膏(おそらくこれが効いたと思われます)等で根気よく治療し、気付いたら完治しました。しかし、今回は足のすね(膝から下)の部分だけに集中して出来ており、斑点ではなくすね全体に広がっています。とてもかゆく、見た目は最悪です… 今回気付いた点は、膝から下とはいえ靴下をはいていた部分は乾癬がないのです。このことから、運動後の汗とか関係しているんですかね。インターネットで乾癬の患者がたくさんいるということを知り、少し心強くなりました。誰か、いい治療法、及び病院等あれば紹介してもらいたいです。それとプバ治療(紫外線をあてる)をされている方、どれくらい効果があるか教えて下さい。それと”ドクターフィッシュ”というトルコ発祥の魚が皮膚の角質を食べてくれるとも聞き、体験された方がいらっしゃれば効果を教えてください。長々と書いてしまいすみません。

  • 熱帯魚すいそうのみずのにごりがとれない

    30センチ水槽とワンタッチフィルターの組み合わせで熱帯魚を飼育しています。魚の数は、ドクターフィッシュ6匹、ネオンドワーフテトラ14匹です。質問ですが、水槽の水がえさやりをするとすぐに濁ってしまいます。市販の液体濁り除去材も効き目がありません。何かよい方法があればお教えください。

  • パントドン(古代魚 バタフライフィッシュ)について質問させてください。

    パントドン(古代魚 バタフライフィッシュ)について質問させてください。いま17×17×17の水槽があるのですが、パントドンは飼育可能でしょうか。底にはミニブッシープレコがいます。流木のみ、プレコ1匹だけでは上層部が寂しく、パントドンに憧れがあるのでぜひ飼ってみたいのですが… 飼う上で必要なもの、エサなども教えていただければい幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 乾癬Psoriasisはトルコの温泉で治るって???

     こんにちは。 私の彼は感染を煩ってすでに3年になります。この度香港にいる叔母から、乾癬がトルコの温泉に住む、DR.Fishなる魚で治るとの記事が送ってきました。  日本に住んでいらっしゃる乾癬の方でもし経験なさった方がいらっしゃったら教えてくださいませんか?  また、トルコのその温泉(Kangal)に行かれた方でも結構です。何でも良いので教えてください。 お願い致します。  

  • パラダイスフィッシュの親子を引き離す時期

    パラダイスフィッシュを飼育しています。 いわゆる「リュウキュウトーイユ」なんですが。。。 産卵して、100匹前後の稚魚が生まれましたが、この魚は父親が しばらく稚魚を世話しますよね。 WEBによると、自分で泳ぐようになったら、父親を別の水槽に移す と、あるのですが、この目安がわかりません。 二日とあったり、2週間でも早すぎたとあったり・・・ どれくらいなんでしょう。 また、その間、父親にえさをあげたいのですが、 食欲が戻ってきて稚魚を食べるかも。。。と、あります。 あげないほうが良いのかと。。。 バクテリアを稚魚のためには入れてあります。 固形のえさはあげなくてもよいのでしょうか? あと、父親を移すためには、水槽をかき回すことになります。 (すばやく逃げるため)稚魚が可哀相で。。。 しばらく、そのまま一緒に入れておいたらダメなんでしょうか? (母親はすでに別の水槽に移っています。) どうぞよろしくお願いもうしあげます。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう