• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の浮気で離婚協議中です。)

妻の浮気で離婚協議中、増築工事のローン負担は私だけ?

このQ&Aのポイント
  • 妻の浮気による離婚協議中、増築工事のローン返済負担について疑問があります。私は妻と共に増築工事のローンを組み家を増築しましたが、妻の不倫が発覚しました。私は離婚の合意に至りましたが、増築工事のローン返済は全て私が負担することになります。しかし、不倫の事実が判明していれば増築をしなかったはずです。私が今後住んでいくためのローンの支払いはするつもりですが、妻に支払い義務はないのでしょうか?
  • 妻の浮気による離婚協議中、増築工事のローン負担について疑問があります。私と妻は増築工事のためにローンを組み、家を増築しました。しかし、最近妻の不倫が発覚し、離婚の合意に至りました。この増築工事のローン返済は全て私が負担することになりますが、不倫の事実が判明していれば増築工事をしなかった可能性があります。私は今後もこの家に住み続ける予定ですが、妻にもローンの支払い義務があるのでしょうか?
  • 妻の浮気が原因で離婚協議中です。私と妻は家族として両親所有の家に住んでおり、子供3人もいました。しかし、子供が成長し部屋が不足するため、私たちは増築工事のためのローンを組みました。しかしながら、最近妻の不倫が発覚し、私たちは離婚の合意に至りました。この増築工事のローン返済は完全に私の負担になるのでしょうか。不倫が発覚していれば、増築工事を行わなかった可能性もあります。私は今後もこの家に住み続けるつもりですが、妻にもローンの支払い義務があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

財産分与は、プラスの財産だけではありません。 この場合は、半分は負の財産として妻には引き受ける義務が今の段階ではあります。 協議離婚では、それを条件に入れるのもいいでしょうし、慰謝料として上乗せもいいでしょう。 離婚するから、その家から出て行っても関係ありません。 この内容は、かなりの確率で揉めることになりますから、今の時点で相談者さんの側で弁護士を介入させることを薦めます。

flair_2010
質問者

お礼

1回、弁護士相談してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>妻に支払い義務は無いのでしょうか? 妻が今後もその家に住むならあるのでしょうけど、 出ていくなら、ないでしょうね。 >不倫の事実が判っていれば、当然増築はしていないからです。 ということですから、余分な出費は 慰謝料に上乗せする。ということで。

flair_2010
質問者

お礼

有難うございます。慰謝料に上乗せ・・・なるほどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻の不倫と離婚

    妻が不倫をしていました。 本人も認めてはいるのですが、これといった証拠はありません。 一時はやり直すということでしたが、妻は毎日寝室に閉じこもり現在は完全な 家庭内別居になっています。 不倫が現在も続いているのかは分かりません。 何とかやり直そうと努力しましたが、妻の態度は頑なで・・・。 私自信ストレスと不眠症から帯状疱疹など2度病気にかかり 今の生活を続けるのは不可能だと考えています。 そこで妻・不倫相手に対する慰謝料と私自信の持ち家をどうするか(ローンが32年残っています)と財産分与についてどのようにしたらいいか 教えていただけないでしょうか? 離婚となれば家のローンを払い続けることはしたくありません。 名義を妻に変えてローンは妻が払う等は可能でしょうか? ちなみに私たちに子供はいません。 よろしくお願いします。

  • 妻の浮気が原因で離婚しなくてはいけない状況です。

    妻の浮気が原因で離婚しなくてはいけない状況です。 (妻から別れたいと切り出されました。私は別れたくないのですが  妻の意志は固く、このままいても辛いので離婚を決めました。) 結婚6年で子供はいません。 共働きで、家をローンで購入済みです。 生活費はすべて私が負担しており、 妻は月に7-10万円 生活費とは別の通帳に入金し、 貯まった分+私の余剰金で繰り上げ返済していました。 家のローンは4700万円でしたが、 頭金を私の貯金と、私の親からの援助で 2500万円払い、ローンは2200万円。 今現在、繰り上げ返済で残額600万円です。 固定資産税支払い通知によると 現行の住宅の価値は約1800万円です。 離婚して財産分与した場合、 分与率50%で (1800-600)/2=600万円を妻に支払わなければ ならないのでしょうか? 妻は離婚ができれば当面の生活費(200万円程度)をもらえれば 財産分与は放棄すると言っております。 妻が最悪の状況(妻は独身でしたが私とは別の男と不倫→堕胎)の時に知り合いました。 大変弱って見えたのと、妻が私との結婚を強く望んだので、 一生守ってあげるつもりで、結婚し、私は必死にサポートしました。 妻は何とか立ち直って、資格を取り、正社員として仕事が決まり、 これからという時の出来事でしたので、 頑張って購入した住宅の半分を失い、妻まで失ってしまうのは 悔しくて仕方がありません。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚協議書の書き方を教えてください

    離婚協議書の書き方を教えてください。 協議所に書きたい内容は 1 妻の不倫の慰謝料と財産分与を相殺すること。 2 離婚理由を妻の不倫と明記すること そのほか記載するときに注意すべき点、もらしてはいけない点をを教えてください。

  • 協議離婚における税務の運用について

    関連する質問を検索したのですが自分のケースにしっくりくる参考事例が見当たらず質問することとしました。 【状況】 質問者:夫  調停申請人:妻 別居2年経過済み。離婚自由は双方納得づくの「性格の不一致」婚姻関係破綻の責任は50/50にて双方に慰謝料は発生しない。子供の親権は妻に帰属で合意。養育費月10万円を夫が負担することで合意。次回第3回目で調書捺印予定事案です。 【質問の条件】 夫婦には婚姻後形成された夫名義の不動産(土地30坪の戸建)のみ。購入時に不動産取得目的に借り入れた金融機関(3行、いずれも抵当権設定あり)とのローン契約残債約2000万あり。(購入価格は4380万だったと記憶)妻は、残債を支払ってゆく意思あり。夫は、妻が残債負担意思ありならローン名義そのままで夫の指定口座に妻から定日支払いされればよいと思っていて100%妻の権利登記してもよいと考えている。昨日の調停で大筋以上のような合意がなされて来月調書に捺印するための合意案を事前に夫が郵送で妻に送致(写は調停委員へ)することとなった。妻側が弁護士相談したいとの事由。 【質問】 夫と妻双方に税負担がもっとも少ない手段を検討中です。夫には養育費負担もあるし、妻にはローン返済もあるし。。。 (1)財産分与とした場合、慰謝料としての贈与税は  かかるか? (2)不動産の譲渡取得税は分与した側(この場合夫)に  かかると国税庁HPから拝察されるがそれは  「無償」だからか? (3)ならば、ローン残債額で夫から妻へ売却譲渡したら  負担発生する税の種別は?  この場合、夫が妻に金融機関からの毎月請求額を  分割払い請求することとなるが課税台帳以下の売却  価額は違法性があるのか?

  • 妻の浮気

    妻36歳パート勤め、私32歳会社員、子供2人(小学4年、2年)結婚9年。 去年の年末妻の不倫が発覚しました。期間は半年間で、肉体関係5回程度、一度不倫相手と一泊旅行に行っておりました。 不倫相手からは慰謝料の話で合意しており、妻にはそれなりの束縛を課すつもりでおります。 妻が不倫をする原因は私にもあります。妻がSNSサイトをやるようになり、別室で一人携帯に没頭する時間が多くなり私がそれに腹を立て夫婦関係が悪くなりました。 そこから冷戦状態が2年程度続き今回の不倫に至ります。 夫婦ともに関係を再構築するつもりでいますが、現在妻は不倫相手とは終わってるのですが、私を好きになるのには少し時間がかかると言っており、私に触れられるのも今は若干嫌なようです。 このような状態で妻の気持ちが私に戻り家族で幸せに暮らせる事ができるのでしょうか。 私は妻とやり直したいしと思っていますが、妻が生活費等の問題のみで私との生活を続ける選択をしたのではという考えも拭えず、そうであれば離婚をする方が良いのではと思えてきます。 夫婦不仲な環境で子供を育てる事は考えておらず、離婚か再構築か悩んでおります。 客観的なご意見宜しくお願いします。

  • 離婚しますが してやられそうです

    私 35歳 元妻 40歳 子 7歳 住宅 持ち家ローンあり 離婚理由 性格の不一致により喧嘩が絶えず 別離を決断 離婚条件 慰謝料お互いなし 親権 元妻 住宅ローン 私が払い続ける 財産分与 私 預金 妻 車 離婚後の住居 私 いずれ出て行く 最短子供が高学年になったら出て行く 元妻と子供 今の家(私がローンを支払っている家) 困っていること 離婚後、私がいまの家を出たのち、元妻は 両親を呼び同居するとのこと 私の考え 小さい人間と言われるでしょうが、私は 元妻と子供の住居を担保する事はやぶさかではありませんが もともと相手両親とは合わず嫌悪感を抱いていました その相手両親の住居を担保する義理はなく 頭に来ています。もちろん子供ことを考えると 良い話かもしれませんが、そこまで人間ができていませんし そもそも子供の最善を選ぶなら離婚はしていません。 ご教授頂きたいこと 相手両親を住まわせない方法をお教えください。

  • 妻への資産分与をどうしたらよいでしょうか

    こんにちは、 定年退職する60歳の既婚男性です。55歳の妻と離婚に向けて話し合い中ですが、資産の分与について妻との間でもめています。アドバイスをいただけますか。 離婚の理由は妻の不倫で、証拠も揃えたので、妻も事実を認めています。結構長期間の不倫でした。発覚時には腸が煮え返りましたし、時間が経っても変わりません。妻は早く離婚してもらって相手(離婚した経済力の無い55歳)と暮らしたいと言います。 私には娘が一人いますが、既に結婚しています。 弁護士さんに入ってもらって離婚の話し合い中ですが、資産の分け方で合意できません。 年金は常識的な分与で合意、退職金と貯金については慰謝料(期間が長いので大きな金額になりました)を差し引いた金額(かなり少ないです)で分与の合意はできました。 このほかの資産として、土地と家、株式、美術品がありますが、母は早世していて、これらを一人っ子の私が遺産相続したものです。生前、父は夫婦仲良くし、よい孫子を育てて欲しいので、遺産は有効に活用してほしいと私たちに気持ちを伝えました。 私は、これは私の資産だから分与しないと言いましたが、妻はこの資産について、私の父の気持ちから見て、自分も同等の権利があると主張します。そうして、私のことを守銭奴だと言います。不倫していて、よくこんなことが言えるとあきれます。 こんな妻の主張は常識的におかしくないでしょうか。

  • 離婚協議書について

    この度、離婚しようという事になりまして、離婚協議書を作成しているところです。妻の両親が話の分かる感じではないし、義父はどなりこんで来る事もありました。 なのできっちり協議書を作成しようと思っています。 離婚理由としましては、妻が家事をやらない、外にもあまり出ないし、家にひきこもっているという感じです。 このまま、結婚生活を続けて行くのは出来ないと判断して話し合いの末、離婚するという事になりました。 話し合いも半年もかかり、やっと離婚届けにも判を押してくれました。 でも、後で何か揉めるような事があると嫌なので、協議書を作りたいと話したのですが、なかなか応じてもらえずにいました。 離婚届けを書いてからズルズルきて、2ヶ月くらい経ってやっと協議書を作るという事に応じてくれました。 それで、協議書を作るにあたって、協議書の書き方などネットで探してみて書き方はだいたい分かったのですが、部分的に分からないとこがありまして質問させてもらおうと思いました。宜しくお願いします。 妻には、当面の生活費と引越しする為のお金を渡すつもりです。金額は妻も納得してくれています。 子供はいませんので、養育費などはないです。 協議書のサンプルなど見ると、金銭などの受け渡しは慰謝料と財産分与という名目になっています。 慰謝料を調べたら、慰謝料とは、不法行為により精神的損害を被った場合に支払われる損害賠償をいいます。と書いてありました。 財産分与は、財産分与とは、夫婦が結婚生活を送っている間に協力して作った財産を夫婦で分けることをいいます。と書いてありました。 それで質問なのですが 1、離婚理由は、家の事を全くやらないとか、問題は妻にあると思うのですが、当面の生活費と引越しする為のお金を、慰謝料と財産分与と いう事で協議書を作ってしまっていいのでしょうか? 慰謝料と書くと、私に不法行為があって、妻に精神的損害を与えたから払いますよという事にはなってしまわないでしょうか? 当面の生活費と引越しする為のお金を支払いますと書いて、慰謝料がないじゃないか!とか言われて後で慰謝料を請求されても困りますし。 2、財産分与については、結婚生活において、協力して作った財産はないですし、妻が結婚前に所有していた財産もないです。 私は結婚前に親父が亡くなり、婚姻中に土地を相続しましたが、それは、特有財産と言う事で財産分与の対象にはならないですよね? 協力して作った財産とはどうゆうことなのでしょうか?私が給料を貰ってきて、妻に生活費を渡します。貯蓄は相談して決めて 銀行に入れといてます。貯蓄は分与するほどはないです。 3、協議書は2枚必要みたいですが、同じ文面をそれぞれ、私と妻で別々に書くのでしょうか? 妻が2枚書くのは有りなんでしょうか?私が書いて、後で、自分がいいように書いたんだろ!とか言われるかもしれないので どうしたらいいか分かりません。 説明がうまく出来てないかもしれませんが、分かる方いましたら、どうか宜しくお願いします。

  • 妻と離婚したいが。

    妻と性格の不一致で離婚したく、調停を経て裁判中です。 生活が困窮するため離婚を拒否する妻。 妻は子供のこと、生活が困窮することを理由に離婚を拒否しています。 どうしても離婚してほしいなら、私がここ2~3年で 使い込んだ夫婦の共有財産の500万をもとに戻すか 手切れ金として500万を払うなら離婚してもいいといいます。 妻は共有財産も使い込まれて、子供の養育費だけ もらっても生活できないので離婚はできないといいます。 私がお金を使い込んだから、財産分与もできないなら離婚しないという こんな妻の言い分は通りますか?

  • 海外での離婚と財産分与

    海外での離婚と財産分与 ほとほと困りきっています。 昨年末に妻のW不倫が判明し数度話し合いました。不倫に対しては逃げるだけで離婚、離婚と言う為、当方から離婚の条件を提示しましたが不服と言うことで何ら決着をつけずに居直りました。それからかなり時間が過ぎましたが、小生が何も出来ないと踏んで、不倫は続行しています。 当然ながら当方も精神的にもたないし子供達にも悪影響が出始めています。不倫をやめる意志がない以上離婚しかありませんが、本人とは話が出来ないので妻の長兄に事情を説明して日本から調停にきてもらおうか考えています。いくら兄弟といっても常識的判断は出来る人だと思いますので。 海外に住んでいても日本で結婚し入籍した日本人夫婦ですので離婚は日本の民法に従う事は 判っており、合意さえすれば手続きは簡単です。 問題は財産分与の合意です。 妻は全ての財産の半分を要求しています。 私としては日本の民法の考え方に基きあくまで夫婦共同で築いた財産の半分しか渡す義務はないと思います。持ち家の他いくつか不動産を所有しておりますが、その元手は親が日本の家を売却し残してくれた遺産と小生の結婚前に持っていた株を処理したものです。 月5万円の貯金を20年間出来たとしてその半分程度が常識的な金額と思います。 不倫については当地の法律では現地人である不倫相手を訴える事も慰謝料の請求も出来ませんが、妻は日本人ですから慰謝料の請求ができます。 ですからしめて500万円程度かなと。。 妻は離婚後生活出来なくなると、私の貢献はたったそれだけかと怒りますが。。 私は間違っていないと思いますが違うでしょうか?