• ベストアンサー

Windows7でファイル移動の進行状況

今までXP使っていましたが7にOSを変えました。 XPだと他のHDDからファイル移動するとき終了まで残り何時間とかファイル何個中何個移動とか移動の進行状況がわかりやすかったのですが7だと進行状況がわかりにくいです。 わかりやすくする方法ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.1

「詳細情報」(ダイアログの下の方の、○の中にくを下に向けたような記号)を押すと、ご希望の情報が表示されます。

関連するQ&A

  • ファイル移動が進行しない

    ファイラーでファイルを移動中に最初は順調に問題ない速度で処理が進行しますが その後、処理速度がだんだん遅くなり停止状態となり 暫くすると処理が開始されると言う事が繰り返されます。 複数ファイラーで同じ状況なのでファイラーが問題とは考えにくく 応答なしになっている状態では無いので  非常に時間はかかりますが処理自体は終了します。 ファイル数が少ない(移動処理容量が少ない)場合は、問題は発生せず 処理容量が10ギガバイト以上の容量が大きい場合に発生します。

  • 大きなファイルの移動について

    内蔵HDDから、5GBくらいの動画ファイルを、 外付けHDDに移動させようとすると、空きがあるにも かかわらず、「残りの容量不足」と出て、コピーできません。 どうしても移動させて、持ち運びたいのですが、 何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • ファイルの移動が遅いです・・・

    Cドライブにあるファイルを外付けのHDDに移動しようとすると、移動している時に動作がものすごく遅くなります。タスクマネージャーを出してCPUを見ながらしていると、ファイルを移動している時は100%近くまで上昇している事がわかりました。以前はこんな事はなかったのですが。今は外付けHDDの電源入れるだけでマウスの動きが鈍ったりします。 最適化とかしてみましたが変わりはありませんでした。これはバグなんでしょうか??それともどっちかのHDD自体が悪いのでしょうか?わかる方お願いします。 OSはWINDOWS XP メモリー 736MB CPC 2.20GHz

  • 進行状況表示のウィンドウ

    進行状況表示のウィンドウ ソフトの中である程度時間のかかる処理をしている間、ソフトが固まったように見えるのを防ぐために、進行状況を表示する小さなダイアログボックスを作ろうと思いました。 そして、新しいウィンドウを作る方法は、ダイアログのリソースを作っておいてDialogBox()関数でそれを呼び出すか、ウィンドウクラスを登録してCreateWindow()関数でウィンドウを作る方法と二通りあると思いますが、どちらが向いていますか?? 作るウィンドウには進行状況の%表示とキャンセルボタンを作るだけのモーダルなもので、「時間のかかる処理」は_beginthreadex()関数で別スレッドを立てて行う予定です。 環境は、Visual C++ 2008 のWin32アプリです。

  • ファイルの移動やコピーの時間短縮の方法を教えていただきたいのです。

    よろしくお願いします。Windows VISTAのパソコンです。要は、ドラッグしてファイルの移動やコピーをするとめちゃくちゃ時間がかかるので、時間短縮の方法を教えていただきたいのです。XPのときは、普通につくったファイルを他の新しいフォルダ等にドラッグして移動させると、ほとんど数分以内でできていました。VISTAの場合、XPと同じようにデスクトップ上に新しいフォルダをつくり、そこに100MBほどのファイルをパソコン内の他のフォルダからドラッグしてコピーしようとすると、「残り時間12時間」とか表示されます。本当にそうなのか、待ってますと、確かに2時間以上はかかりました。それ以上は、あきらめて、やめてしまいました。特に、DVDに書き込むときは、もっとすごい残り時間が表示されます当方、超初心者です。どうぞよろしくお願いします。

  • HDDのエラーチェックでフェーズ4から進行しないように見える

    HDDのエラーチェックでフェーズ4から進行しないように見える TuneUp Utilitiesなるアプリで外付けUSBのハードディスク(1.5TB)の エラーチェックをすると フェーズ4でHDDにはアクセスしているのにそれより先に 進まないように思えたのでキャンセルしました。 (フェーズ1-3は短時間で終了) 少しネット調べたところフェーズ4以降は多量の時間が必要で 1TBで2日程度必要だったとの情報もありました。 エラーチェックが途中ですが完了させる必要はありますか? この場合、 OS(XP)が始まる前のブルー画面でエラーチェックすると 時間は短縮されますか? それとも新しいHDDに問題のHDDよりファイルを移動した後に フォーマットして再使用したほうが良いですか? その他良きアドバイスあればお願いします。

  • ダウンロードの進行状況

    ダウンロードの進行状況表示(何%進んでいるか?)が表示出来なくなりました。 XPの場合は解決策が分かっているのですが、windows7の場合はどうしたらいいのでしょうか?教えてください。 xpの場合、「コントロールパネル→フォルダオプション→ファイルの種類」のところにチェック欄があるのですが、windows7ではフォルダオプションの中に、「ファイルの種類」という項目がないと思うんですけど・・・・。 よろしくお願いします。

  • ファイルのコピー・移動が急激に遅くなった

    ある日突然、ファイルの移動が急激に遅くなりました。 ハードディスクは、OSがインストールされているCドライブと データ保存領域として使用しているDドライブがあります。 パソコン自体は買って1年で、3ヶ月前にOSの再インストールを一度行い、 Dドライブはそのとき一緒に買い足しました。 CドライブからDドライブへのファイルの移動は 以前までは500MBのファイルでも1分足らずでできたのですが、 ある日から突然その移動が1時間以上かかるようになったのです。 Cドライブ→Cドライブの、ファイルコピーも同様に時間がかかります。 (ページ移動の「残り○分」のウインドウは、残り5分になったり、  残り150分になったり、残り40分になったり常に変動しています) そしてファイルを移動している間は、インターネットへの接続も 遅くなり、ページを表示させるのにもかなり時間がかかるようになります。 データの断片化かと思い最適化してみましたが変わりはなく、 これではOSの再インストールの際のバックアップも困難で どうすればいいものか困っています。 修理に出すと必ず再インストールされて返ってくるので できればそれは避けたいのですが、どなたがこのような現象の 原因の解決法を、些細なことでも構いませんのでご存知ないでしょうか? OSはWindowsXPを使用しています。 どうか、よろしくお願い致します。

  • ファイル移動で動作が不安定になってしまいました

    新しいパソコンを組んだので古いパソコンからファイルを移動するため、 古いパソコンのHDDを新しいパソコンにつなぎ必要なファイルをコピーし、 電源を落として古いHDDを取り外したのですが、再起動後パソコンの動作が不安定になってしまいました。 病状はやたらHDDのアクセス音がするようになり、何もしていないとき5%程度だったCPU使用率が25%前後になるようになりました。 移動したファイルは、動画や写真、マイドキュメント内のお気に入り等です。 サイズにして200G程度で、移動先はOSが入っていないパーテーションです。 古いパソコンのHDDにはOS(XP Pro)が入っていましたがそれをつないだのが良くなかったのでしょうか… 詳しい方ご教授ください。 CPU:C2Q Q6600 HDD:WD5000AAKS (SATA/XP Home) 古いパソコンHDD:Maxtor 4R120L0 (IDE/XP Pro)

  • ファイルの削除

    Windows Vistaを使用しているのですが、ファイルの削除が異常に遅いのです。 状況は、ファイルを削除すると、残り時間を計測しています。 と表示され、固まった状態になります。 タスクの終了をすると、ファイルがゴミ箱に移動すのですが、 消すたびに、同じことをしなくてはいけません。 それとファイルの移動も遅い気がします。 これら現象が出たときは、CPU使用率も100%まで上がり他のソフトの起動にも影響がでます。 どなたか回避方法があれば教えてください。お願いします。