• ベストアンサー

子供が2歳の頃・・・

上の子供が2歳の頃、下の子供が産まれ、 一年間育児に追われて心身ともに余裕のない生活を送っていました。 上の子がちょうど2歳。初めての2歳児の育児は本当に大変で、 (うちの子はよその子と比べても特に大変な子でした) 今考えたら何とか我慢できるような事でも、当時は自分を抑えることができずに 手をあげた事が何度もあります。 (自分ではしつけの範囲内で、叩かなければならない、 また叩くしかなかった場面だったとは思っています) 今は3歳になり、大分聞き分けができるようになりました。 今では、危険が伴うなどよっぽどの事がないと叩きません。 当時のあの頃の事を思うと、上の子に対してとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。 「叩かれて育った子供は、大きくなったら自分の子供にも手をあげる」と言います。 恒常的に叩かれた場合なのかな?と思いますが、いくらしつけのためとはいえ、 叩いたことは事実。正直心配しています。 何でもいいのでご意見をお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.2

じゃあ相談者さんは、親から叩かれて育った? >「叩かれて育った子供は、大きくなったら自分の子供にも手をあげる」 実は私は、やはり悪い時、悪くなくても行き過ぎちゃった時、ばちんと叩かれました。 不思議に母親に叩かれた記憶は無く、父親だけなんですけどね。 私はと言えば、子供を叩きました。やはり2~3歳、下の子が小さい頃です。 終いには「これは殴ってしまう」と自分で気が付いて、子供を外に追い出してしまった事もあります。いわゆるクールダウンが必要でした。 良い事とは思いませんが、仕方の無い事だと思います。 だって仕方ないでしょう?言葉が半分しか通じない人間がいて、お風呂と言ってもいや、食べようと言ってもいや、危ないと言ってもいや。週に5日なら我慢もできますが、毎日休み無し。 たぶん、私の子供も、自分の子供を叩くのでしょうね。怪我しない程度にね。←ココが重要 私が親に殴られて、ひとつも恨みに思っていないように、自分の子供も私には恨みに思っていないようです。(只今成人) 相談者さんも同じじゃないですか?少なくてもお子さんはママ大好きだし、大きくなっても恨まないと思いますよ。

hinagiku2
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も叩かれた記憶はありませんが、母に聞いたら「叩いたよ」と言っていました。

その他の回答 (1)

noname#158231
noname#158231
回答No.1

大丈夫ですよ!お母さん!! 私も三歳ちょっと前までは、手をあげることが多かったです。三歳になっていつも通りに手をあげた時に、私を見た息子の目が何かを訴えたんです。 それをきっかけに、大人の言い分だけではダメだと思い話してきかせるようになりました。そうしたら、「なんで?」と何度も聞きますが、本人が納得するまで話してきかせると自分で考えて行動するようになりました。間違った判断をした時は「どうしてそうしたの?」と言い分を聞きました。 そういう子育ての方針をとりましたから、思春期まではけっこう手がかかりました。親も宇宙一の親バカに撤しましたから…。自己主張の強い子になりました。しかし、思春期を含めそれ以降心配させることがないんです。心配させないから、こちらはよけい子供を信頼できています。二歳まで散々手をあげたおかげで、親は恐いを体得していたからかしら?と思っています。(笑) 子育てって、いろんな時期があると思うんです。 手をよくあげた時は過去のこと。 子供は未来を生きるのですから、親子の関係作りはまだまだ途中です。子供がきちんと自分の足で立ってくれたら、子育ても成功ですよね?そうなるのに、十なん年の時間がまだまだ残されてます。過ぎたことにこだわって、ギクシャクする方が、子供さんにはよくないとおもいませんか? 元気だしてくださいね!

hinagiku2
質問者

お礼

ありがとうございました。 救われました^^

関連するQ&A

  • 自分の子供を『愛しい我が子』と思えません

    自分の子供を『愛しい我が子』と思えません。 もちろん可愛いと感じるのですが、どこか冷めた見方をしてしまいます。 出産した時からそうでした。 妊娠中は生まれてくるのが楽しみで、 初めて対面した時は、どんな風に感じるのだろうとわくわくしていたのですが、 いざ対面してみると「これが私の子なんだ、へ~、そうなんだ。」といった感じで あまり感動もしませんでした。 今は5ヶ月になり、あやせば笑ってくれるし 愛おしい!と感じる事もありますが、 何故か借り物のような気がして、そのうちどこかに帰ってしまうような そんな寂しい気持ちを抱いてしまう事があります。 日々の育児をしながらも、他所の子のような感覚も多少あり、 どうも気を遣ってしまっている気がします。 言い方は悪いですが、自分の子だったらもっと雑に扱ってもいいと思いそうなところも、 慎重に扱わないと申し訳ないような気がして、精神的にかなりプレッシャーになっています。 一番の気がかりは今後のしつけです。 厳しくしつけなければならない時に、子供に遠慮してしまって しっかりしつけられないような気がして、今から不安です。 私は異常でしょうか?カウンセリングとかに行った方がいいのでしょうか? 子供が成長するに従って変わっていくと信じたいのですが。。。

  • 子供をキツく叱りすぎてしまいます。

    お世話になっております。 4歳(女の子)と2歳(女の子)の子を持つ母親です。 題名にありますとおり、子供達をキツく叱りすぎてしまいます。 特に、下の子に比べて上の子は少し手がかかる子なので、余計にキツく叱ってしまいます。 最近、上の子の言葉の吃りが気になり、ネットで調べると、親からの厳しいしつけや緊張、不安やストレスなども原因だと書いてあり、しつけの方法を見直そうと思い、こちらへ相談しました。 母子家庭という事もあり、仕事と家事でいっぱいいっぱいで、イライラしてキツく当たってしまう自分もいます。 今更しつけを見直すのは、もう手遅れでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 子供の頃のジャンケン

    子供の頃、ジャンケンで何を出すか決めるのに両手を逆さにして合わせ更にひねって 覗き穴から手の中を見て何を出すか決めるやり方なんですが あれってどうなるとグーとかチョキとかパーって分かるのでしょうか? 当時友達に聞いたのですが誰も教えてくれず今に至っています。 今でも気になっています。 ちなみに今の子供ってジャンケンする時こんな事していますか? あまり見ないような気がしますが。

  • 独身の頃から子供嫌いでした。今の夫と付き合って結婚を考えたとき、結婚し

    独身の頃から子供嫌いでした。今の夫と付き合って結婚を考えたとき、結婚したら子供を持つのは当然だと言われたことから考えを改め、子供を好きになろうとしました。 結婚して二児を出産、今は9歳と7歳です。 赤ちゃんの頃は可愛いと思いましたが、上が2歳の頃から、軽い育児ノイローゼ状態で、カウンセリングに通ったり保健師さんに相談したり、育児が辛くてたまりませんでした。 育児の本もたくさん読みました。読んでも、書いてあるようにできなくてがっかりしました。それでも何冊も読みました。 自分の仕事を再開し、幸い保育園に入れたので、長い時間預かってくれて、何年かは良かったのですが、下の子が小学校に入り、家でできる仕事のため学童保育に入れずに、夏休み毎日一日中子供たちと顔をあわせていると辛くてたまりません。 よく子供嫌いでも我が子は可愛いという話は聞きますが、私は仕事で接する子供たちは仕事だからとガマンできるけど、我が子と長時間接しているのが辛いです。 こんな母親でかわいそうだけど、子供に優しくできません。こんな私に子供を持つ資格はなかったとしても、もう産んでしまったものはどうしようもないです。 同じような心境から、変わることができた方がいたら、アドヴァイスいただけますか?

  • 子供に言い聞かせていることは?(しつけについて・・長文です)

    「しつけ」という意味で子供に言い聞かせていることってありますか? 子供に対して口をすっぱくして言っている事。子供にとっては耳にタコができるくらい聞かされている事。です。 我が家でやっているのはごくあたりまえの最低限のことだと思うのですが、こんな感じです。 ●きちんとご挨拶をする ●お話を聞くときは相手の顔を見る ●突然道路に飛び出さない ●物(特に本・新聞・枕など)を踏まない ●物を投げない。粗末にしない。 ●出したものはきちんと片付ける ●食事のマナー  ・立ち歩かない  ・お箸の持ち方  ・肘をつかない  ・左手を添える  ・口に物が入ったまましゃべらない  ・箸・スプーン・お皿・食べ物で遊ばない 子供達は現在3歳と1歳9ヶ月なのですが、私は小さい頃(今でも小さいですが、、)から言い続けています。 私の周りには「小さいうちは言ってもわかんないし、変にイライラしたくないから2歳から躾をする」という人(兄)もいます。 確かに、朝から晩までしょっちゅう「○○しちゃダメでしょ!」ばかり言っている感はあります。 が、小さい頃から言いつづけたおかげかどうかわかりませんが、上に書いたことは今のところきちんとできていると思います。 また、私の母は、兄の子より私の子の方が手がかからなくて面倒見やすいと言ってくれました。 何も言わずに思ったとおりに育ってくれるのが理想ですがそんなこと有り得るわけがなく、それなりに躾はしないといけないとは思うのですが「それなり」とは果たしてどのくらいなのか、皆さんのご意見をお伺いしたいと思いました。 また、その他「うちはこんなしつけしてるよ!」とか「こだわりのしつけ」がありましたら併せてお願いします。 無駄に長文ですみません。。

  • 子供とベタベタするのが苦手です

    こんばんは。我が家にはもう少しで4才(年少)と2才になる女の子がいます。 下の子が出来てから上の子が急にベタベタと甘えてくるようになり、それにどう対応したらいいか分かりません。寂しい気持ちを汲んであげなきゃとは思うのですが、私も主人もベタベタされるのが苦手でどうしたらいいか分かりません。 もちろん外を歩く時などは手を繋いでいますが、体重も19キロもあるのでそれ以上の事(膝の上に座らせたりだっこしたり)は辛いので、よっぽどの事がなければしたくありません。 でもやはりそれでは寂しいのか、よそのママに必要以上にベタベタするようになってしまいました。 まだ3才の自分の子供とベタベタするのに抵抗があるなんておかしいのでしょうか?同じような経験がある方がいらっしゃいましたらどういう風に改善したか教えて頂けたらありがたいです。 ちなみに自分自身一人っ子で、子供の頃に親や同じ位の年の子とあまり身体的に触れ合った記憶がありません。 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご意見頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 子供の頃からのかまってちゃん、寂しがり屋を直したい

    私は子供の頃から、かまってちゃんで寂しがり屋です。今は高校2年生になります。 子供の頃からなぜだか分かりませんが、周りの人からかまってもらうのが好きで、でもそれをうまく表現したり自分からアピールしにいくのは苦手です。 なので、ちょっと広いお店に行くと親から探してもらいたいがために自分からわざと迷子になったりプールに行ってもわざと人混みにまぎれて探してもらおうとしたり、嘘の病気を言って友達に心配してもらおうとしたりということをしてきました。大きい犬が怖いと言って周りに守ってもらわれようとしたこともあります。 それが子供の時だけだったらいいのですが、高校生になった今でもわざと校則をやぶることをして先生の注目?を集めようとしたり、自分から手のかかる生徒になろうとしたり、私の誕生日を親にてきとうにされたのがとても悲しくて家出をしてしまったこともあります。 とにかく大人の人や周りの友達に、私のことを心配してほしい、探してほしい、必要としてほしいという気持ちがいつもあります。なので、親がほかの親戚の子供を可愛がったり先生がほかの生徒と仲よくしているのを嫉妬して嫌な気持ちになったりします。 私はこのままこの性格で生きたいとは思いません。周りの人にとても迷惑をかけるし、めんどくさい子だと思います。だけど、手のかかる子だと思われるのが嬉しいんです。 かまってもらいたい、必要とされたいがために男の人に尽くすのでまともな恋愛をしたことがないし、遊び相手としてしか見られたことがありません。 私は1人でいても平気な、強い人になりたいです。 文章がうまくありませんが、この性格を治すにはどうしたらいいでしょうか、なんで私はこんな性格なんでしょうか

  • 悪いことをしたときの子供への接し方について

    はじめまして。 長男(三歳児)というか、父のことというか、躾とのこと になるかもしれませんがご相談させてください。 長男が父や母を叩いたり、たまに蹴ったりします。 傍から見ていると、長男は遊んでほしかったり、興奮しているときに 叩いたり蹴ったりしているように見えます。 下に長女(六ヶ月)がいるのですが叩いたりすることはありません。 私たち夫婦にも叩いたりすることは、ほとんどありません。遊んでいるときぐらいです。 公園にっても喧嘩はしますが、滅多に相手の子には手を出しません。 日ごろの躾ですが、悪い事をすれば私か妻どちらかが怒ります。 何で怒られれているのか?なにが悪かったのか?ということを 伝えて怒ります。(わかっているかはわかりませんが) うちの父は、長男から叩かれることを非常に嫌がっています。 父が叩かれたとき、私は子供に叩いたらだめよっってことを伝えますが 父は、きちんと怒れてない。躾がなっていない。といわれました。 私は、せっかく遊んでいるし、楽しんで遊んでいる雰囲気を壊したくないので、 なるべくその場では最低限の注意だけして家に帰ったときとか、父や母が帰ったときに怒るようにしています。 でも、次にあったときもやっぱり叩いちゃいます。 そのしかり方が父は、気に食わないようです。 育児書とか見ましたが、この年の子って、そんなもんだということも書いていました。 今までそんなに気にしていなかったのですが、父から躾に関して指摘されて少し気になっています。 怒り方とかを変えたほうがいいのでしょうか? 叩いたり蹴ったりするのは、悪いことなんですが今できる最大限の表現なのか?とも 思ったりしています。 長女がまだ小さいので、長男は人が集まったりするとここぞとばかり、テンションがあがります。 そういう状況になると、必ずといっていいほど誰かを叩いちゃいます。 たぶん、日ごろ何かと我慢しているんじゃないかぁって思うんです。 (過保護なのかもしれません。すみません・・・) ちなみに父は、躾に関しては非常に厳しいほうでした。 悪いことをしたときは、大きな声で怒ったり、叩かれたりして私や兄弟は、躾けられました。 できれば、自分の子にはそのようなことはしたくないと思って、今子育てをしています。 長文になり、申し訳ございませんが、ご意見・アドバイス等 ございましたらお願い致します。

  • 歩き始めた頃から手をつなぎますか

    うちの子は、最近1歳になり、歩くのがだんだんうまくなってきましたが、家の中はもちろん、外でも大人と手をつなぎたがりません。自分でとっとこ歩きます。手を取ろうとすると振り払われます(苦笑)。 これって、ふつうですか?それとも、うちの子だけでしょうか。つまり、ほかのお子さんは、歩き始めた頃から、嫌がらずに親と手をつなぐものですか? よそのお子さんはどうなのかなと思い、心配とかではなく、単純な好奇心で質問します。( もしうちの子だけだとしたら、父親がわが道を行くタイプなので、似たのかな~なんてむしろちょっとほほえましく思っているのですが。)

  • シングルマザーと交際経験のある方に質問です。

    30才シングルマザーです。3才の女の子がいます。 現在、33才(婚暦なし、育児経験なし)の男性とつきあっています。 彼の、子供への接し方、しつけの考え方などにとても悩んでいます。 しつけに厳しい考えの人なのですが、とにかく子供を叱ります。常に叱る体勢で、チャンスあらば叱ろうといった感じです。 彼といると、子供は泣いてばかりです。 でも、泣くとさらに叱ります。叱る時、いつもどなるので、子供も私もびっくりします。 3才なので、グズる時もあります。ダダをこねる時もあります。でも、ほんの少しその兆候(?)を見せただけで、どなります。 彼の「しつけはこうするべき、3才児はこうあるべき」というのは、とにかく子供は親に逆らってはいけない。言われたら返事は「はい」のみ。 3才児だろうが子供に反抗する隙を与えない。 といった感じです。 うちの子は保育園での面談で先生に「○○ちゃんはいい子過ぎて何もいうことありません。かえってそれが心配なくらい」と言われるし、確かに家では他の子がそうであるように、ワガママ言ったりもしますが、聞き分けのいい、育てやすい子だと思ってます。 交際4ヶ月ですが、最近は私のしつけ、育児へのダメだしも激しく、ときどき自分はダメな母親だと思う時もあります。 子供のことを真剣に考えてくれているのはありがたいのですが、「○○(子供)のここが自分は気にくわないから、ここは直さないと。」と言われたこともあります。それって、子供のことを考えてというより、自分にとって都合のいいように子供を変えたいってことにはなりませんか? シングルマザーと交際経験のある方、これを読んでどう思われますか? 最近、常に私のしつけ、育児をチェックされている気分で、滅入ってしまってます。 こういう状況は普通なんでしょうか?