• 締切済み

仔猫の失禁が...

私の家には7月に引き取った5ヶ月の黒猫と9月に引き取った1ヶ月の仔猫がいます。 黒猫の方はキチンとトイレに行って用を足すのですが、仔猫の方はトイレは憶えているはずなんですが布団の上やクッションの上などいろんな所で失禁してしまいます。 引き取った時は5匹兄弟でそのうちの1匹のオス猫なんです。 「トイレは教えているので大丈夫です。」と言われました。 安心していたら、半月程経ってしはじめました。 どうにか直す方法はありませんでしょうか??

  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.3

初めまして、 乳飲み子を何回も育てましたが、 一か月の仔猫だとトイレを間違える事は沢山ありました。 私は、5カ月の猫と共に部屋に離すのは早かったと思います。 まず、小さな乳飲み子はワクチンが終了するまで隔離 センターから出したのであれば、 飼育環境が変わっている為に、トイレのしつけは最初からだと思ったほうが良いです。 ケージ、もしくは囲いを作ってその中で生活をスタートが一番楽です トイレの場所をしっかりと覚えさせます。 間違えた際にトイレットペーパーやティッシュなどで吸い取りトイレの中に入れます。 間違えた場所の掃除はかなり丁寧にしないといけません ケージ、囲いの中はペットシーツにしておくと楽です。 人が居て遊んであげられる時には、しっかりと遊んであげれば良いのだし、 小さな仔猫にとっては、家の中にも意外な危険があります。 トイレのしつけが完了した時から、徐々にケージを開けて部屋での生活にしたほうが良いと思います。 質問者の方が、センターから出す事で殺処分を逃れた子達ですよね 貴方がその子達を手放したくないと思う気持ちは嬉しいですが、 万が一にも手放してはいけないと思います。 仔猫たちにとっては貴方が親で、ほかに頼る人はいません、 野良ネコになると餓死か交通事故か 適切な時期に不妊手術もして下さいね、 5カ月の子はもうしないと発情期が来ますよ

回答No.2

お返事見まして、ご返答させて頂きます。 しっかりと飼って頂けるのであれば安心です。 でしたら少し、僭越ながらアドバイスをと思います。 おそらくきたばっかりのねこちゃんは、不安で不安でしょうがないです。 母猫のぬくもりを探していたりもします。 なので、できればゆたんぽ(やわらかいお湯を入れるタイプ)を バスタオルでくるんでおいてあげてください。 おそらく自分から乗って、あたたまるでしょう。 それからまだ小さいねこちゃんは自分で温度管理が出来ません。 空調・湿度・環境を整えてあげてください。 幼い猫ちゃんは少々あたたかい(熱気おびてるのはNGですが)方が 好んでいます、母猫に寄り添っている習慣だとは思いますが。 それからおトイレは風呂桶で十分です。 小さめの風呂桶に猫砂を入れてあげてください。 市販のねこちゃんのおトイレは成猫用に作られたタイプが多く 大きすぎるかもしれません。 それから、ねこちゃんの行動範囲(寝る場所、いつもいる場所)に ペットシーツを引くのをおすすめします。 その寝る場所にゆたんぽをおいてあげてください。 ご飯は1日5回程度。ミルクと柔らかいキトン用フードを与えてください。 新しい環境になれないねこちゃんは、おトイレをはずしたり(わざとです) ごはんを食べなかったり、といろいろあるかと思います。 根気よく、愛情たっぷりに育ててあげてください!! 猫ちゃんのしあわせを 心より祈っております! なにかありましたらいつでもごしつもんくださいませ。 私でよければ御相談にのります^^

merry325
質問者

お礼

ゆたんぽですね♪了解です!! 早速探します!! 色々と仔猫のことで疑問が多くて... 便の事や目の事で... 犬はだいたいわかるのですが(秋田県2匹飼ってたので) 猫はさっぱりです... mikenenekoさん!!色々相談するかもしれません... よろしくお願いします!!

回答No.1

はじめまして、こんにちは。 元動物看護士をしておりました。 そもそもなんですが、1ヶ月の子猫は基本的に 母親から離すと抗体ができず、感染症にかかりやすいと 言われていますが、そのあたりの確認はされましたか? まだ1ヶ月です、母親から離れても大丈夫なのは 基本的に3ヶ月を過ぎてから。 それまでは母親から貰うお乳で抗体を作り 免疫力を上げるのが一番と言われています。 もし、捨て猫のように母猫がいない場合は 飼い主さんが母猫かわりの事をしてあげないといけません。 おトイレもそうですが、覚えているといってもまだ子供。 子猫は母親にお尻(尿を出す所含め)を刺激されて排尿します。 自力で排尿するにはまだまだ筋力が足りてません。 そのため、自力排尿よりも刺激排尿のほうが簡単に、 尚且つ毎日健康的に排尿排便するかと思います。 濡れたコットンで優しく拭いてあげるだけでもOKです。 それを覚えて自力排尿します。 1ヶ月であればおトイレは自力でするとは思いますが 失禁もたくさんします。それはしかたのないことです。 少しの刺激でも猫ちゃんやわんちゃんはお腹に力を入れ 失禁してしまう事がおおいです。 わんちゃんで多いのが嬉ション。ねこちゃんでもないとはいえません。 他の子たちと遊んでて、楽しくて楽しくて失禁。 なんてこともあるかもしれません。 人間の子供と一緒で、一回で覚えられる子。 なんてまず絶対にいません。 しつけは毎日の積み重ねで覚えるものです。 また、筋力が十分に発達してないうちは 失禁はよくみられる光景ですので あまり気にされない方がいいかと・・・>< ねこちゃんのそういうことが気になるのであれば 子猫からの飼育はあまりお勧めできません・・・ ねこちゃんにもそれぞれ性格がありますので 大目に見てあげてください><;; ただ、大きくなってからもそういうことがあるのは なにか原因があるのでは?と思います。 たとえばの話ですが・・・ *おトイレが汚い *おトイレが自分の気に入らない所にある (又、静かにトイレの出来る場所じゃない) *おトイレのサイズがあってない 等など・・・いろいろ考えられる事はあります。 現在、おトイレは1つですか?ねこちゃんが2匹いるのであれば もうひとつくらい増やしてもいいのでは~?と思います。 いろいろ偉そうなことを言い、申し訳ございません。 ただ、ひとりでも多く幸せな家庭で暮らせるねこちゃんを望んでいるので そのあたりはご理解下さいませ。 またなにかありましたらご質問下さい。 merryさんのおうちのネコちゃんが、幸せでありますように!

merry325
質問者

お礼

家の猫2匹は保健所から引き取ったので母親がいません... 一緒に暮らしている人に「このまま失禁するのであれば、家では飼えないよ。」 と言われました... 引き取った仔猫を手放したくないと思って、質問させていただきました。 トイレはできるだけキレイにしてはいるのですが、もう1個増やしても黒猫が入る方に行ってしまうので1個減らしたんです... 抱っこされるのも嫌いなのか暴れて離れていきます... 引っ掻かれるのは毎回で... でも、手放したくないし...大好きなので根気強く母親代わりしてみたいと思います!! mikenenekoさん!!ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 仔猫が粗相する

    こんばんは。 私は約2ヶ月の仔猫を二匹あずかっています。 あずかって1ヶ月くらい経ち、トイレもちゃんと決まった場所でするのですが、最近なぜか布団の上におしっこをします。 最初に粗相したときはクリーニングしたのですが、また粗相されてしまい拭き取るのみにしています。(クリーニング代が馬鹿にならないため) すると、匂いが付いてしまったのかそこでおしっこをするようになってしまいました… どうすれば良いでしょうか? また、布団に粗相されたときにどうやってきれいにすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔猫が布団で粗相し困っています

    2ヶ月のオス猫を2匹もらいましたが、そのうち1匹が布団でおしっこします。 トイレを覚えてないわけではなく、トイレにもしてベッドでもするという感じです。(うんちは必ずトイレでします) トイレが汚れてなくてもしますし、時間もまばらです。 粗相のあとはペット専用の洗剤などで洗い、臭いを残さないようにしてます。 トイレを1つ増やしましたがダメでした。 まだ仔猫なのでスプレーでもないし、病気でもないようです。 ベッド=トイレと勘違いしているようで…。 おしっこ自体をがまんするといけないので叱ったことはありません。 猫はビニールの感触が嫌いと聞いたのでベッドに敷いてみましたが 嫌がる様子もなく、されました。その他お酢や香水も効果ありませんでした。 これから布団も出す時期ですし、とても心配です。 一度インプットされたものを変えることはできるのでしょうか? 何かいい方法ありましたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 新しく仔猫の里親になりました

    先日、野良猫を保護しているボランティアの方より2か月のオス猫を引き取りました。 私の家には既に1歳になるオス猫(去勢済)がいます。 昨日2匹を対面させたところ、お互いにシャーッと威嚇し(毛は逆立てていません)、先住が仔猫がトイレに入ったところを待ち伏せしたり、部屋の隅に追い詰めたり、仔猫の頭をパンチしたりしたので今は別々の部屋においています。 昨日対面させたときは、先住が子猫のお尻のにおいをかいだり、互いにおでこをくっつけるしぐさもあったのですが、仲良くなれるか心配です。 先住を立てるようにはしていますが、他にアドバイスなどありましたらお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 新しい仔猫を迎え入れられるか?

    よろしくお願いします。 現在、ペット可の1K(約10畳)にて兄妹猫(♂♀ともに1歳)と暮らしています。 部屋にはキャットタワーを設置し、ともに手術済み、おトイレなどの粗相も1回もしたことありません。 今度、知り合いのブリーダー様宅で仔猫ちゃんが生まれるそうで、 もし希望カラーの仔猫がいれば(性別は問いません)是非迎え入れたいと思っているのですが、私の住環境では無理でしょうか? ・仕事のため朝8時から夜7時までは少なくとも留守番になる。 ・1Kのため、仔猫だけのスペースが確保できない。  (ケージはありますが、同じ部屋に置くことになる。)  仔猫を迎え入れるなら、2回目のワクチン接種後にするつもりです。 ・兄妹猫はずっと2匹で、他の猫とあったことがない。  人見知りはしませんが、基本的にはビビリだと思います。 無理そうであるなら、引越しをするまであきらめます。 やはり辞めておいたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。 (ちなみに兄妹猫と仔猫は同じ猫種です。)

    • ベストアンサー
  • 黒猫の仔猫の毛色について質問です

    こんにちは 仔猫にお詳しい方や、 仔猫から黒猫ちゃんを家族にされていた経験のある方に、 黒猫ちゃんの仔猫の毛の色について質問なのですが、 大人になって真っ黒!の黒猫ちゃんは やはり皆、一ヶ月や二ヶ月などの仔猫の頃も 漆黒のように真っ黒な場合が多いのでしょうか? 猫ちゃんも同様動物は成長するにつれ 色が濃くなる事が多いと思いますので 基本的には仔猫の時よりかは色は濃くなるとは思うのですが 仔猫時代からシマシマがある子や 黒が薄い感じの子や焦げ茶が入ったような子や パッと見は黒でも中が白になっている毛色の子 さまざまかと思うのですが、上記↑のような黒猫ちゃんは 大人になっても真っ黒!にはならないのでしょうか? それとも赤ちゃんの時はまだ 薄い黒や焦げ茶やシマが多いのでしょうか? 黒猫ちゃんにお詳しい方、是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこで困っています。

    2歳になるオス猫ですがいつも、おしっこの時だけベットの布団の上で用を済ませます。 マーキングと違って布団の上は、いつもおしっこで、びっしょりです。 おしっこをするときは、いつも一泣きして私を呼んでからします。 1歳のときに、去勢は済ませてあります。 同居猫は、3歳のオス猫です、兄弟ではありませんが、親子のように仲がよいです。 2人共分け隔てなく可愛がっています。 去勢する前から、いつも布団の上でそそうしていました、去勢したら一時期は、止まったのですが、しばらくしたらまたはじめました。 病気なのでしょうか、今では防水マット等を布団の上においていますが、最近はその下に潜ってします。 みなさん、このこがちゃんとトイレで、おしっこをするようにするには、どうしたらよいでしょうか、教えてください。 でも、とっても可愛いです。2

    • 締切済み
  • 母猫が仔猫を運ぶとき…

    いつも拝見し参考にさせて頂いております。 一歳になる我が家の♀猫が2週間くらい前に初産で5匹を生みました。 ようやく、私にも仔猫見せてくれる、触らせてくれるようになったのですが… その際の仔猫の運び方と言うか、くわえかたが変なのです。仔猫の首あたりを優しく噛むようにするのではなく、背中の皮を噛んだり、耳元を噛んだり… 挙げ句に仔猫を運搬中に落としてしまい、泣きながら探すありさま。 首もとだよ!と母猫の口元に仔猫を優しく摘まんで近づけても理解しません。 まさか私が口にくわえて見本を見せる訳にもいきませんから、どうやって母猫に教えたらいいのでしょうか? 今朝は、テーブルの上から仔猫を落下させ、クッションの上におちたから大事には至りませんでしたが… どうか、指導の仕方をご指導下さい。

    • 締切済み
  • 仔猫が逃げました

    里親に名乗り出て生後1ヶ月程度の兄弟の仔猫を2匹飼うことになったのですが、そのうちの1匹が 自宅の前で受け取る際に腕をすりぬけて逃げてしまいました。 もともと野良猫の子どもで受け渡しの間際まで外にいた猫とのことで、人間に対する警戒心もかなり強いようです。 仔猫にとっては見知らぬ土地なので遠くへは逃げてないと思うのですが、どのようなところをどのように探したら逃げられずに捕まえることができるでしょうか? せっかく縁あって飼うことになった猫ですので、ちゃんと見つけて育ててあげたいです。まだ仔猫なので心配です。アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫が鳴くのは?

    昨日行政機関から生後2ヶ月前くらいの仔猫を譲り受けました。とても鳴くのでかわいそうで気になってしまいます。しかも日中は室内で一人でいることになります。その子は捨てられていて親も兄弟もわからない猫だったらしいのですが、善処するにはやはり、もう一匹仔猫増やしてあげた方がいいのでしょうか?それとも、これ位の猫はよく鳴くだけで時期が来るとおさまるのでしょうか。増やすのなら早い方がと思うのですが私の育猫ノイローゼでしょうか?どなたか助言お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の事

    仔猫…2週間前に保護。だいたい1ヶ月以上。 この前トイレの件で教えて頂いて、猫砂に変えたらその日から、何の問題もなくちゃんとそこでトイレをしていたのですが、 昨日の夜、トイレのきわ20cm位迄行ったのですが、トイレでなない所で初めておしっこをしてしまいました。もちろん、砂が無いので、トイレの行動の砂かきもせずにです(日中は、問題なくトイレで) トイレに関しては、汚れもなく、場所も同じで、これといった変化は無いはずです。せっかく、トイレ出来ていたのに。 今日は、家に誰も居ないので一応ケージにいれています。 仔猫って、一度覚えてもすぐに忘れてしまうのですか。何か、猫も不満や不安とかあっての行動なんですか それと、仔猫、触ったり、お薬をあげたり、目薬をさしたりは、すごくいいこなんですが、抱っこが嫌いらしく、抱っこすればもうすぐに離してと嫌々状態です。なんか淋しいです。人間が嫌いな猫なんでしょうか。仔猫で、人に抱っこさせてくれないのなら大人猫になったらもっとですよね。一応、仔猫とは、よく遊ぶようにはしています。 すみません、初めて、猫、まして仔猫を飼ったので解らない事ばかりで、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー