• 締切済み

おかしな嫁

nekomoonの回答

  • nekomoon
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.13

何を言っているんでしょうか? 奥さんが精神病?だったから、だから何だと? 過去、ですよね?たった今は夫無き生活 人一人抱えて6ヵ月踏ん張っていたわけですよね? 今や彼女は質問者様が思う弱さ上にではなく、強くなっているんじゃないですか? 親になって、強く生きているわけですよ。 だって頼るべきは夫ではなく自分、なのですから。 だったらあなたも強くなりましょうよ、中卒だから仕送りが出来ない? いえ違います。 給料が中卒者と言うことで同じ職場の皆さんとかなり違う訳ですか? 免許が無い。勉強して最短でAT一週間で取れます。 今や背負う物が無くなったのなら、今度は全力で貯金しましょう。 今やらなきゃいつやるのか、 それが今だって思います。 子供の成長は早いものです、負けちゃいられませんよお父さん。

関連するQ&A

  • どうしたら嫁は働いてくれるのでしょうか?

    結婚して十数年経ちます。 この度会社を退社して起業することとなりました。 設備投資やら当面の生活費やら何かと出費がかさんできています。 妻は専業主婦だったのですが当面私の仕事が安定するまで 外で働いてくれると言ってくれ私もそれをあてにしていましたが、 一向に働きに出ず家でゴロゴロしています。 こんな妻になんと言ったら働きに出てくれるか良きアドバイスを お願いします。 子供もいないので妻には時間の余裕はあるとおもいます。 私も会社を辞めてからは家事をしておりますし 外に働きに出れる環境は整えているつもりです。 働きに出るようお願いもしていますが、返事だけで行動に 移してくれません。私が起業した理由に少しでも多く稼いで 楽な生活がおくれるようにとの想いもあるのですが、 非協力的な妻を見ているとその労働意欲も正直なくなってしまいます。

  • どうしたら、嫁への対応がうまくできるようになるのでしょうか?

    私は通院歴なしの30代後半男性です。 妻は境界性人格障害で通院していて一児の母です 現在妊娠7ヶ月に入り 薬は胎児への影響の心配があるので飲まないでいます。 妻が「もうこれ以上自分で育児をすると子供を虐待しないためにも自分が死ぬしかない。」 「あなたの対応にもううんざりであなたと一緒にいると余計具合が悪くなる」と言われました。 子育てをしていくと、昔家庭が良くなかったために両親から受けた苦痛の数々を子供にしないように幻聴と妄想に悩まされながらがんばっていました。 私は幻聴幻覚の原因かもしれない肉体的疲労をいろいろやることに目が向かいきっぱなしで精神的な解決は全く進んでいませんでした。 何度もでありますが 精神的なサポートについては妻に「今まであなたは何もしていない」と言われました。 「自殺未遂を起こしているのに私が何ともないと言えば全然心配しなくなる」 「幻聴妄想がひどくて子供を虐待してしまいそうなので精神的に楽になりたいので協力してほしいと何度もお願いしているのに、あなたはその都度言い訳ばかりでなにもしてくれない。」 「謝ることは聞き飽きた。なにか変わりたいならそれを見せろ。人に聴いたなら今すぐ結果を示せ、過程なんかは関係ない。」と 妻の病気が前に進まないのは自分に問題があるからと思っています。 自分は、妻に共感不足、想像力不足、表現力不足、忘れっぽいし 人間的におかしいと言われます。 さらにアスペルガーの可能性があるのではないかと言われています。 このような問題があったときに対策として、妻が言うには 「とにかくあやまれ。悪かったことは時間をおかずすぐに謝れ。必死になって謝れ」 と言われますが、私は何度も何度も時間を置かずにあやまる事ができず余計精神的に具合が悪くなります。 また、謝っていても、必死さが見られないと言われたりもします。 妻とは当然別れる気はありません。 私はどうしたら、嫁への対応がうまくできるようになるのでしょうか?

  • 内縁の妻扱い?

    以前TVにて、財布が彼と一緒なら内縁の妻扱いというのを聞きました。 現在彼とは同棲中で、付き合いも7年、生活のやりくりは私がやり、炊事洗濯などもやっているので、内縁の妻に近いと思うのですが、先日その彼から「別れる」方向で考えてると言われました。 理由は、お互いの実家が遠いことや、今の彼の仕事は転勤が多く、結婚しても安定した生活が出来ないんじゃないか、ということです。 お互いの実家が遠いことは付き合う前から知っていたことですし、仕事の件も子供を作る気が無いならそれでもいいと思うのですが、それでも一方的に別れることを考えている彼に、腹が立ちました。(ただ私と別れたいだけなんだと思ったので) 婚約した場合も、内縁の妻扱いの場合も、訴える場合は同じ額なのでしょうか? またこの場合、どのぐらいの額を相手に請求するのが妥当でしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 鬱嫁との離婚届け

    こんにちは 嫁側から離婚届を貰えず困っています。 嫁の両親が全く常識がない方で話も平行線を辿っております・・ 嫁は鬱+ボーダー+ACで、色々な問題を起こしたり、(自殺未遂等) アルコール依存症で薬を過剰摂取して酒を大量に飲むため 夜中じゅう大暴れして警察沙汰になったり、 重度のマザコンで何かあるとすぐ母親に電話して そのたびに母親が怒鳴って乗り込んできて私と口論になったり、 (母親が鬱を理解してなく私が暴力を振るってると思ってるようです) 目を離せないので、仕事もまともに行けなくなり、 生活もままならない状態が続き 話し合いの結果離婚することになったのですが、 その過程で両家ともその事で激しく争って確執ができてしまいました。 現在は別居しています。嫁とはその後一切連絡が途絶えており、 (両親が連絡させないようにしているみたいです) 嫁の両親とは連絡が取れるのですが その事について、のらりくらりされている状況で、 しまいには、本人の同意が無いと無理なので、治ってからにしてくれと いう回答で、先に離婚を言い出したし急がせたのは妻ではなく妻の両親(母親)なのに、どういう魂胆なのか理解に苦しんでいる状況です。 妻は精神病院に入院しているらしいのですが、どこの病院に居るのかも教えてもらえず、直接会うことも難しく、嫁の両親もこのような感じで・・・ このまま行くと、離婚成立までいったい何年かかるのか不安で 早く解決してスッキリしたいのが正直な気持ちです。 やはり第3者(弁護士)を立てて離婚調停をおこした方がいいのでしょうか? 出来れば事を荒立てなく穏便に済ませられればいいのですが・・・ 何か良い方法が有りましたらご教示願います。

  • 離婚前提 別居中の生活費

    妻からの精神的苦痛、その他性格の不一致で別居することになり、2ヶ月がたちます。 保育所に通う5歳になる子供は妻と一緒に妻の実家にいます。 現在、私は求職中で収入は失業手当のみです。 妻は仕事をしています。 無職で私の生活が厳しい為、妻の携帯電話代の支払いと生活費の仕送りを止めたいのですが、この行為は民法でいう悪意の遺棄となるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 同居人を法的に退去させたい。

    同居人を法的に退去させたい。 小生に妻の父親とその内縁者と生活していますが 内縁者のみ無いしは父親も含めて 法的に退去させたいのですが方法はあるのでしょうか。 内縁者といっても特に手続きはされていません。 又両名とも無職で生活費等は受取っておりません。 住居は賃貸で借主は小生です。 この内縁者が家に保管してある金銭を勝手に持ち出す等の行為があり (現行犯で確認。本人も認めており複数回実行している。 妻の父は結果的に内縁者をかばってしまう。) 子供も居るので子供への悪影響もあり 又妻も元々内縁者とはそりが合わない方で 精神的に苦痛になってきています。 オオゴトになる前に法的にとれる措置があれば 教えてください。

  • どうしたらいいでしょうか?

    バツイチの男です。 現在、内縁の妻と同居中です。 私には前妻の元に8歳の長男が居ます。 長男は、月に1度、金~日の間、泊まりに来ます。 もちろん、内縁の妻もこの事は同居前から了承済みです。 この前、息子と面会の時に前妻が手弁当を持たせてくれました。 それは、みんなで食べてね~という前妻の思いやりの気持ちです。 それを持ち帰って食べていたら、内縁の妻が 「よく食べれるね・・私の前で!」と、ブツブツと文句を 言いだしたので、「出て行け!」と、一喝してやりました。 内縁の妻が、泣きだして、その様子を息子に見られてしまい、 一部始終の話を前妻に話したようで、 前妻から、しばらく息子をうちへ遊びに行かせるのは控えると 言われました。 内縁の妻のせいで、息子と会えなくなった事が許せず、 今月は、あいつに生活費を渡すまいと思っています。 あいつの顔を見ただけでイライラして吐き気がします。 なのに、俺に謝ってこようともしません。 大切な前妻と息子と仕方なく離婚になったから、 あいつと暮らしているだけで、自分にとって一番大切なのは、 今も前妻と息子です。 ただ、あいつがここへ引越してくる時に、 自分が無理に口説いた部分があるのも否めなくて、 良い追い出し方法が思い浮かびません。どうしたらいいでしょうか? 取り合えず、無視をし続け、 不満を言い続け、生活費を渡さなかったら出て行くと思っています。 夕べも、冷えたおかずが出てきた事と、 トイレットペーパーの減りが少ない事を怒鳴り散らしておきました。 内縁の妻には連れ子も居るので、 そいつをイジメたら、手っ取り早いかと思っていますが、 どうしたらいいでしょうか?

  • 離婚したくありません

    私は妻と別居して1年半になります。子供も2人います。現在は定期的に向こうに会いにいっています。(私は関西・妻は東北に) 別居の原因は全て私です。私が結婚後、職を転々とし生活が不安定だった事。妻への束縛が強かった事。妻の大変さを解ってあげられなかった事等です。 私はあの頃普通に家族の生活の為に仕事することに我慢ができなかった。どうしてもやりたい仕事をみつけたかった。それは間違いだった。結婚した以上子供がいる以上生活を守るべきだったと思います。転職するたびに仕事がうまくいかなくなり、段々自分やお金の事だけしか見えなくなった。 最終的に私はうつ病になりました。それを期に妻は幼い子供を連れ家を出ました。私も家を引き払い実家のある関西で治療を続けました。治療を続けながら生活費のことがあるのと、リハビリも兼ねて仕事を開始しました。そして今も毎月仕送りしています。 半年経った辺りから妻の私に対する態度が変わりました。そして秋頃から別れてリセットしようといい始めました。年末、妻の実家に泊まりに行った時、話せると思っていたのですが妻が受付ませんでした。私はそのまま帰りましたが 眠れぬ日が続き自分の気持ちが抑えきれず、先日仕事も休んで再度妻に逢いに行きました。妻から「あなたに気がない」「やりなおす気になれない」と言われました。結果として1年待ってくれるように頼み、妻は嫌々了承しました。妻の事を考えると彼女の主張を認めれば、彼女が楽になれると思うのですが、どうしても私の気持ちを抑えられませんでした。 私にとって子供以上に妻の存在が一番大切です。愛しています。別居後、妻や子供のことを考えると眠れない日々です。街で家族連れや夫婦をみると耐えられません。仕事も手につきません。 この言い表せない感情を抑えているのも辛いです。 どうすればいいのでしょうか。

  • 嫁のイライラ

    初めて質問します。3歳と1歳児の父です。結婚して四年になりますがこのところ妻のイライラがひどくて困っています。私は仕事柄夜勤も多く職場にとまることも多々あります。家にいるときは洗濯物干しや、風呂掃除、部屋の掃除機がけ等極力手伝うようにしています。妻も仕事をしています。本当は私が月に40万生活費を渡しているので仕事はしなくてもいいといったのですが、家に子供といると気がめいるとのことで始めてもらいました。家には妻はお金は入れてはいません。このところ3歳児の息子が悪さがひどく、仕事との両立が難しいみたいでイライラしっぱなしです。全然家庭のことを見てくれていないとか、私の気持ちは誰にもわからないといったことをいってイライラしっぱなしです。何か私が手伝ったりすることがあればいつでもいってほしいと伝えましたが、自分がイライラしているのは自分でもよくわからない。自分のわがままなんだよねといったっきりで改善点もどうしたらいいかわかりません。子供の食事は作りますが、私の食事は自分でどうにかしてといわれ、私もついカッとなっておこってしまいました。そのときも自分の気持ちは全然わかってくれないといったっきりで、どうしたらいいのか聞いてもよくわからないといいます。そしてしばらく実家に帰って考えると話しだしました。こんな嫁とどう接していけばいいでしょうか?毎日がジェットコースターに乗ってるみたいで落ち着きません。しばらく様子を見るしかないのでしょうか?漠然とした話で申し訳ありませんが意見あればお願いします。

  • 妻より離婚・別居を言われてしまったら??

    妻が精神不安定な状況になりました。原因は夫の私との喧嘩と積み重ねた夫婦生活です。 少なからず、離婚・別居など小さい子供2人いることから、極力両親離れないで、生活する事を優先してきました。 積み重ねる話し合いをし、前向きに気持ちも向き、スキンシップも行えるようになってきました。 しかし、夫婦での話し合いをした翌日には、「辛い」「やって行く自信が無い」「苦しい」という言葉が出てきます。 妻も前向きに話を進めて行くことを考えている反面、押さえられないマイナス(離婚)の意思が出てきてしまい、現在精神不安定な状況となっております。 不安定時にも幾度無く話し合いを試みましたが、結果少しではありますが、回復しているように見受けられるようになったのですが、心のマイナスを打ち消すには、時間も必要であると思いますが、ほかに何かあればご教授頂きたいと思いまして、こちらへ投函致しました。 特に同じような「旦那へ離婚をしようと思っていた・した」方々や情緒不安定になったことのあるご経験者からのアドバイスを頂きたく思います。 宜しくお願い致します。