OSから容量を認識されなくなったHDDのデータ復旧

このQ&Aのポイント
  • 大切なデータが入っていた外付けHDDドライブが、ウィンドウズ上で空のHDDドライブとして認識されてしまったため、データの復旧方法を探しています。
  • 使用していたOSはXPメディアセンターSP2で、外付けHDDは320GBを80GB×4ドライブとして使用していました。新しい外付けHDDに移行するために、HD革命のソフトを使ってドライブの復元を試みたところ、容量が元のままで認識されなくなってしまいました。
  • 外付けの旧HDDにはウィンドウズに関するシステムのファイルは入っておらず、自分のファイルばかりでした。マイコンピュータのディスク管理からも空き容量100%と表示され、中のデータを取り出す方法を探しています。また、データの取り出しができない場合は、少なくともどのファイルが入っていたのかを知りたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

OSから容量を認識されなくなったHDDのデータ復旧

大切なデータが入っていた外付けHDDドライブが、ウィンドウズ上から 空のHDDドライブとして認識されるようになってしまい、とても困っております…。 OSはXPメディアセンターSP2を使い、外付けでHDD320GBを80GB×4ドライブにして 使っておりました。この度、この外付けHDDを、より容量の大きな外付けHDDに 移行させようとしてHD革命のソフトを使ったのですが、ドライブの復元をすると 引越し先のHDDの、これまでより大きなパーティションに対して行っているのに、 元の容量分にしかならず…その為、いろいろ試行錯誤をしているうちに 旧外付けHDDの挙動がおかしくなり、「XPから認識される時とされない時が出てきて、 さらに認識されても4台の中の2つのドライブが、”未フォーマット”であるという エラーが出る」ようになってしまいました…。外付けの旧HDDに対して、変わったことを したことと言えば、この際ということでドライブレターを変更したぐらいで、 旧外付けの中にはウィンドウズに関するシステムのファイルなどは入ってなく、 全て自前のファイルばかりだったはずなのですが…。 この、中身が見れなくなったドライブをマイコンピュータのディスク管理から見ても、 空き容量100%とあたかも何も入っていないかのような扱いになっており、 この状態から何とか中のデータを取り出すことはできないものでしょうか? (ドライブをXPが認識する時、しない時がありますが、 何かの手段を用いるとすれば、認識している時以外は不可なのでしょうか? また、データの取り出しができないならば…せめてどういうファイルが入っていたのか、 リスト表示させる等で知りたいと思っております。) 有効と思われる、いい手段をご存知の方よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

今一つ状況が不明なのですが、新しい方のHDDはどうなっているのですか? パーティションサイズ云々は別にして、古いHDDの中身は全部移せたのではないのですか? パーティションだけの問題なら、後述のDisk Director使うと変更できますし、あるいはオープンソースで良ければ、パーティション編集だけの機能に絞ったLinuxベースのParted等もあります。 OSのディスクの管理で新しいディスクを見てみると、おそらく、古いHDDの容量分だけ使用中で、残りの容量は未使用になってるのではないかと想像します。 あれこれ試す前に状況を把握しておくと良かったですね。 とはいえ後悔先に立たずですが、でも、新しいHDDにデータを移せたのであれば、古い方のHDDは忘れてしまっても良いのでは? さらに後悔先に立たずですが、HD革命がどれくらい優秀なのかは知りませんが、なぜ定番と言われるソフトを使用しなかったのでしょう。 ディスク操作を伴うような場合、定番以外のソフトは私は怖くて使えません。 それから、さらに追い打ちをかけてしまいますが、移行する時は、ドライブの復元ではなく、単純にバックアップファイルの書き戻し(単純にデータのコピー)を行うか、ディスククローンを行うと良かったですね。 外付けということは、システムファイルは多分無いはずですから、普通のコピーで問題無かったと思います。 なお、AcronisのTrue Image Home 2010もしくはDisk Director 11 Homeを使うとディスククローンができます(古いバージョンは最近のディスクに対応してないので、うまくいかない可能性がある)。 前者はバックアップがメインの機能で、クローンはおまけ的です(が、昔使ったときはクローン時にパーティションサイズ変更もある程度はできたのですごく楽だった)が、後者はむしろクローンやパーティション切り直しといったディスク操作がメインの製品です。 あなたの場合はどちらかというとDisk Directorの方が適していた気がします。 で、どうしても古いHDDの中身を調べたい場合、ファイナルデータ(というソフト)しかありません。 レスキューソフトでは鉄板のソフトです。 体験版で中身が読めるかどうかだけ(レスキューはできない)は調べられたと思います。 ただ、ハード的に壊れている場合はソフトは役に立ちません。

matarin
質問者

お礼

ご返答頂きまして、ありがとうございます。 >今一つ状況が不明なのですが、新しい方のHDDはどうなっているのですか? パーティションサイズ云々は別にして、古いHDDの中身は全部移せたのではないのですか? それがですね…一度は、パーティションサイズが小さくなれど、全部移し変えました。 しかし、HD革命に同梱されていたパーティション区分けソフトで新ハードディスクを 見てみると、"セクタエラー"と表示されてしまっており…それでどうやら 「ん?移行失敗か?」と思ってしまい、最初から作業をやり直してしまったんです…。 ゆえに、この時にはドライブサイズは別として一応正常に移せていたはずの データはごみ箱へ…。60GB超のものでしたので、「ごみ箱には大きすぎます」の メッセージの後、即末梢してしまったものですので新HDDにも現在は残っておりません…。 (これが、「悔やまれる第一弾」です…。) >パーティションだけの問題なら、後述のDisk Director使うと変更できますし、あるいはオープンソースで良ければ、パーティション編集だけの機能に絞ったLinuxベースのParted等もあります。 そうですねぇ…今にして思えば、何も同じメーカーのものにとらわれずに 別のソフトを使っても良かったと思います。 ただ、アクロニスの昔(例の、LE版です)のとかでもやってみようとしたのですが どうも上手く行かずでしたものですので…。 >それから、さらに追い打ちをかけてしまいますが、移行する時は、ドライブの復元ではなく、単純にバックアップファイルの書き戻し(単純にデータのコピー)を行うか、ディスククローンを行うと良かったですね。 外付けということは、システムファイルは多分無いはずですから、普通のコピーで問題無かったと思います。 そうなんです! まさにそれが、「悔やまれる第二弾」でした。 本当にタッチの差! 二日程いろいろいじってから、「(なぜ、パーティションが小さくなる? もともとのコピー元がそのサイズだからか…?)」等、考えていた時に、 ふと、「あ!システムファイルは含まれていないはずだから、別の場所で 展開した後で出来たフォルダやファイルを全部コピーで持ってくれば いいだけじゃないのか!?」って自分でもようやく気付いたのですが… それを実行しようとした時には「時すでに遅し」で、旧HDDの方は 不安定(認識される時とされない時…段々されない時の方が多くなり)に…。 >HD革命がどれくらい優秀なのかは知りませんが、なぜ定番と言われるソフトを使用しなかったのでしょう。 TrueImage等のことでしょうか? 両ソフトで迷った時、各メーカー側に質問した中で、 何だったかは忘れましたが…TrueImegeではできないことがHD革命では 可能と言う返答をもらったことがありましたので、それでHD革命にしました。 自分の場合、HD革命も評判がよさそうでしたので これも定番ソフトなのかな?って感じで購入したのですが…。 多種多様にあるソフト、自分自身の使用状況にあったものを選び出すのは 本当に難しいもんですね…。 いろいろネットで調べてみたのですが、ファイナルデータは やはりこういう状況打破の為の大本命のようですね。 もう少し試供版の「高度な使い方」(だったかな?)を 熟読して試した後、こちらで何とかなりそうなら 購入を検討しようと思っております。

その他の回答 (2)

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

その状況では素人がどのようなソフトを使ってもデータサルベージは難しいでしょう どうしても取り出したい、内容確認がしたいのであればプロに依頼すべきです。 参考 データ復旧会社を失敗しないために比較。評判や口コミを紹介します。 http://www.datafukkyuu.com/

matarin
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 …う~ん、そうですかぁ。 やっぱり、最後は業者を頼るしかなさそうですかねぇ…。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

TrueImageなら可能ですからやってみたらどうですか? http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/ 試用版で十分使えます。 http://www.acronis.co.jp/homecomputing/download/

matarin
質問者

お礼

さっそくのご返答、ありがとうございます。 実は、「TrueImage LE」という、HDD購入時についてくる 簡易バージョンを使ってもみたのですが、そちらでは エラーが出てダメでした…。教えていただきました、 最新の製品(のお試し版)で、いけそうなら 試してみたいかと思います! ただ…どうやら旧HDDの寿命(?)が、後何回も電源を入れて あれこれ試してみるのを待ってくれるほど、 残っていないような雰囲気でして…。 (また、旧HDDを外付けしているとウィンドウズの動作が やたらともっさりと重くなり、「フリーズした?」と 思うぐらいに全ての動作が遅~くなります…。) もしものために、連休明けのTrueImageのサポートが 行われている時を狙い、試みてみたいと思います。 (この場合、インストールしたものではなく、 ブータブルメディアから行う方が良いのでしょうか…?) ちなみに、ファイナルデータお試し版を使用してみて、 「ドライブが正常に認識できない場合」という項目から 操作を進めていったのですが、私のやり方がよくなかったのか… 分けたパーティションは4台だったのにNTFSとしていくつも 候補のパーティション先(?)を検出し、二度程同じことを 行うも上手くいきませんでした…。 また、PartitionRecoveryというフリーソフトも使ってみたのですが、 こちらは逆にドライブ4台を認識し、特に修復する対象を見出せなかった というような結果となりました。 認識した2台からは、”CRCエラー”等が出てコピーに失敗した フォルダ・ファイルもあれど、そのうちのいくつかは救出し、 旧ドライブ内に入っていたデータ一覧を紙に書きとめることも 出来ましたので、こちらの被害は最悪にはならなかったものの… 問題となっているドライブの1台が、最も自分にとって 重要なデータ保存先でしたので…これを是非とも どうにかしたいのですが…。 以前に自分が使っていたHDD(こちらは内蔵で使ってました)は 逝く前にかなりガリガリと異音がしておりましたので、 充分遠くないうちに壊れるだろうという予想もつき データの保護はできたのですが… 今回の場合、引越し作業中に(もしくは、それをしようとしたことが 引き金となってか)こんなことになろうとは思いもしませんでした。

関連するQ&A

  • 認識する容量に制限があるHDDに大容量でデータが入った外付けHDDをつけた場合?

    例えば『8.4GB』『137GB』など、認識するハードディスクの容量に制限があるパソコンへ、 500GBとかの大容量でデータがフルに入った 外付けハードディスクをつけた場合はどうなりますか? 8.4GBや137GBしか認識しませんか? でも中に500GBめいっぱいデータが入っていたらどうなるのでしょう? 大き目の外付けのHDDも安くなってきてるので、 バックアップ用に購入を考えています。

  • 外付けHDDのデータが消え、容量が正しく認識されない

    ロジテックのLHD-ED250FU2という外付けHDDを使っていましたが、 ファイルをコピーしようとするとエラーが出て、そのままの状態から 動かなくなってしまったので再起動したところ、 HDD内のデータの大半が消え、本来250GBであるはずなのに 16GBのHDDとして認識されてしまいます。 一応メンテナンスソフトなどのおかげで 正常に認識するようにはなっているのですが、 認識される容量は16GBのままです。 フォルダなどの構成はそのままで、残っているファイルもありますが ほとんどのファイルが消えてしまっています。 エラーが原因なのかメンテナンスソフトが原因なのかよく分かりませんが、 今認識されている16GB以外の領域に収納されていたデータは 存在しないことになってしまっているようです。 OSはMacOSX 10.5.8で、HDDもHFS+でフォーマットされています。 なんとか認識される容量を本来の250GBにもどし、 ファイルを復旧させる方法はないでしょうか?

  • HDDの容量が正確に認識できない

    こんにちは。 500ギガのHDDを2台、それぞれSATAでつなぎ、 データ保存用としているのですが、どちらも正確な ドライブ容量で認識されてくれません。 OSはXP SP3です。 1台の500Gは「441GB」 もう1台の500Gは「465GB」 として認識されています。 どなたか詳しいかた、すみませんが正確に認識させる方法を 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDのデータ復旧について

    XPのクリーンインストール時にHDDをクイックフォーマットしてしまいデータを復旧できなくて困っています。 XPをインストールしようと思ったHDDは500GBで110GBと380GBにフォーマットが分かれていました。110GBのほうにXPをインストールしようと思いましたが、XPインストール時にC:130000MBの空き容量と書かれたHDDしか検出されず、そのHDDをクイックフォーマットしてしまいました。クイックフォーマット後にPCの再起動がかかりましたが心配になりKNOPPIXでHDDの内容を確認したところ130GBの領域しか認識されず残りは見えない状態でした。380GBのパーティションにはめいいっぱいデータが詰め込んでありすべて失うのは避けたいことなので、データの復旧を試みました。クイックフォーマット後のデータ復旧はフリーソフトでできることがわかりましたが、XPはインストールしていないし、フォーマットもされていないOSでは見えない領域があるということでどうすればデータを復旧できるのかがわかりません。この場合はOSをインストールすべきでしょうか?また見えない領域をクイックフォーマットしてデータを復旧することは可能でしょうか? もしだめならほかの方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDのデータ復旧業者について

    外付けHDDが数日前に不安定になり なんとか認識したのでファイルを別の外付けHDDに救出しようとしたんですが 一部読めないファイルやフォルダがあるのと、転送速度がものすごく遅く (たぶんHDDが不安定なせいだと思うのですが) 全くファイルを救出できる兆しが見えないので最終手段でデータ復旧業者に頼むという事を考え始めました。 ですが、データ復旧業者は高額でとても個人で頼めないというイメージと業者を全く知らないので もし個人で頼めそうなお勧めの安くてある程度信頼できる業者を知っていましたら 是非教えていただきたく思います、宜しくお願いします。

  • データ復旧の可能性

    以下の作業を行った場合、HDDのデータ復旧はどのくらい可能でしょうか? 作業概要 1. 旧環境(Windows2000 Pro) -> 旧HDD 80GB -> C:\(10GB) , D:\(20GB) , E:\(20GB) 2. MotherBoard、CPU、新HDDを新しいものと交換 (Windows2000 Pro) 3. 旧HDDをUSB TO IDE変換して再利用 4. データ移行 -> 旧HDDを接続してコピーを予定 問題発生!! -> 旧HDDには3パーティションあるはずが1パーティションしか認識されない。(Disk管理では全容量認識しているが、なぜか全領域C:\のパーティションのみ表示。ドライブ文字を割り当ててマウントしてみると、容量はC:\のみのサイズ) 5. パーティションを削除(Disk管理上で) - ネット上で「パーティションの復元」で検索し、いろいろ行ってみるが状況に変化なし 6. PartitionMagic上でパーティション作成を行うが初期化処理が入ったため中止。 以上 もし可能であれば、その方法を教えていただきたいです。

  • HDD容量が正しく認識されない

    この度、バッファローの外付けHDD(250GB)を購入したのですが、(HD-U2シリーズ) 接続をしても111GBとしてしか認識されません。 <ディスクの管理>でも111GBとして認識されています。 フォーマットやエラーチェックを行っても変化なしです。 ちなみに、ドライブの種類は「ローカルディスク」、 ファイルシステムはNTFSとなっています。 デバイスマネージャよりデバイスを削除して、 何度も接続し直しましたがやはり解決しません。 以前120GBの外付けHDDを使用していたのですが、 (壊れたため廃棄しました) それと何か関係あるのでしょうか? 非常に困っていますので、 どなたかご教授よろしくお願いします。 *環境は、 DELL DIMENSION8300 Pentium4 CPU3.00GHz メモリ1GB XP HomeEdiotion ver2002 service Pack2 です。

  • HDDの空き容量が変わる。

    Windows98を入れている3.2GBのHDD一つと もう一つ10GBのHDDをマザーが8GBまで認識のため7GBと3GBに分割して使っているのですが、この頃、動画などを見ていると、PCが動かなくなってしまう現象が続き強制終了もできないので電源を切ってからスキャンディスクをそれぞれのドライブにかけると、3.2GBにかけて、ここまでは普通なのですが、つぎに7GBのにかけると3.2GBのHDDの空容量が増えて、7GBのHDD空き容量が大幅に減ってしまいました、そして最後3GBに分割してあるドライブにスキャンディスクをかけると、さらに7GBの空き容量が減って3GBの空き容量と同じになってしまいました。言葉で説明するのが難しく解りにくくなって申し訳ありませんが、とにかくスキャンディスクをすると、それぞれのドライブの空き容量が互いに変わると言う事なのですが、その減り方が1GBとか2GB単位なので普通ではありません。、、、、、デフラグしても解決しません。スワップファイルや一時ファイルなどの関係でもないと思いますし、HDDが壊れてしまったのでしょうか?どなたか教えてもらえないでしょうか?

  • HDDの容量が突然400GB程増えた

    Win7 64bitを使用しています。 私の環境では、備え付けのCドライブDドライブに加えて、外付けのHDD(2TB)を利用しているのですが、 つい3日前まで残り120GB程しかなかった外付けHDDの空き容量が、先ほど起動した所537GBまで増えていました。 この外付けHDDには基本的に大容量ファイルを格納する場合が多いので、主要の大容量ファイルをチェックしてみましたが、特に削除されている形跡は見当たりませんでした。 また、備え付けのCドライブDドライブも確認しましたが、容量が減ってる様子もなく、ファイルが移動されたということも考えにくいです。 ここ最近数百GBのファイルなどを削除したこともなく、強いていうなら3日前にデフラグを行いましたが、それでも400GBの変化につながるとは思えません。 そこで質問なのですが、HDD内で何のファイルが削除されたのか(ファイルの移動・削除等の形跡)を調べる方法などは無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • データが入ったHDDが認識しません

    SATAの120GBのHDDを2台使っていましたが、windowsが不安定になりソフトの起動もしたりしなかったりなったので、再インストールをしたところデータを保存していたHDDを認識しません。 パソコンは自作機でOSはXP、マザーボードはP4P800-Eです。SATAのHDD2台と、SATAのDVDドライブを接続していました。HDDは1台目がOSを入れてC,Dドライブ、2台目がEドライブでした。XPの再インストールに当たりデータをEドライブに入れ、再インストールしたところ。2台目のHDDを認識することができません。BIOSでは認識しておらず、ディスクの管理では「111.79GB初期化されていません、未割り当て」と表示します。BIOSの設定でしょうか?

専門家に質問してみよう