• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大中小のネズミが落ちてくるCMご存知ありませんか?)

大中小のネズミが落ちてくるCMはいつ頃のもの?

このQ&Aのポイント
  • 大中小のネズミが落ちてきた歌詞で歌われるCMがありましたが、いつ頃のものか思い出せません。本物のネズミが落ちてきて、その音で家の人が目を覚ます様なCMだったと思います。
  • 私が22才のため、20年以上前のCMではないはずです。しかし、周りの人にも知っている人がいないため、確かめたいと思い質問しました。
  • 動画があると尚嬉しいですが、知っている方がいれば回答を頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanada087
  • ベストアンサー率64% (115/177)
回答No.1

こんばんは。 これは当時の「東京総合信用」(TOSOSIN)という信販会社のCMです。 残念ながらそのものの動画は見つけられませんでしたが、1999年にクオークへ社名変更してからも奇抜なCMばかりやってました。 CMシリーズの一つを見つけましたので、ご参考までに貼っておきます。 http://www.youtube.com/watch?v=wMxfq_PaRaY

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E4%BF%A1%E8%B2%A9)
poporoad
質問者

お礼

こんばんは。 あーこのCMもみたことあります!当時結構話題になってましたね。その会社のCMでしたか、やっぱりあったんですねあのCM・・・笑 ご回答ありがとうございます。記憶違いでないことがわかってよかったです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白いネズミが出てくる夢

    白い小さいネズミ(おそらくハツカネズミです)が家の中に2匹出てくる夢を見ました。 その2匹は家の中を駆け回り、父や母が駆除しようと頑張るのですが駆除できず、気づけばねずみの1匹が自分の口の中に入ってしまいました。 しばらく何が起こったのかわからず呆然としてましたが、すぐに口から吐き出しました。 口の中ではねずみは暴れたりはしていなかったです。 結局このねずみたちは駆除できなかったんですが、この夢は何を表しているのでしょうか? 白いネズミは良いことが起こると書かれたのを見たんですが、駆除しようとしていたし吐き出してしまったのでちょっと気になります。 この夢のあとに自分の好きな人が友達とかなり仲良くなっていてすごく嫉妬する夢も見ました。 この夢も関係あるでしょうか? 夢占いが好きなので、詳しく知りたいです。 夢占いに詳しい方、回答いただけると嬉しいです。 .

  • ダニ?ネズミ?悩まされてます。

    父と母と3人で住んでます。9月上旬から、私と母に赤いプツプツができはじめました。痒くて痒くて…掻きむしって痒みが落ち着いた所は今は茶色くなってます…。 それからというもの、毎日刺され続けてます… いつになったら刺されなくなるのでしょうか?痒みがなくなっても、また新しいところが赤くプツプツなって痒くなっての繰り返しです…。 ダニなのかと思って、バルサンもやりました。そして、わが家にはネズミがいます…実際こないだ台所で大きなネズミを発見してショックでした。 母が業者を呼び昨日からネズミ駆除してくれる業者と契約しました。その人いわく、うちにはかなりのネズミがいるそうです… ずいぶん前からいるみたいですが、今回のような体の症状は、はじめてです。どうしたら痒みがなくなるとおもいますか…?(;_;)毎日刺されてるのを止める方法はないんでしょうか…?皮膚科からもらった飲み薬、塗り薬はしています…

  • ネズミについて詳しい方、是非!

    先日、職場の人がハツカネズミをみつけ、箱に入れて捕獲しました。 2時間ほど経った頃、中の様子を見てみると、なんとネズミが出産していました。 1匹…2匹、ついに5匹産まれました。 中に餌を入れて、日曜の休業が終わり月曜日、覗いてみるとネズミは子ネズミ1匹残らず消えていました。 捕獲していた箱はプラスチックの長方形の箱で、高20cm×幅35cm×奥行15cm。蓋にはダンボールを使用し、空気穴に直径5ミリほどの丸穴を10個ほど開けてありました。が、月曜にはその内の一個が直径2cmほどに大きくなってました。きっと、この穴から逃げたのだと思います。 でも不思議なことに、壁より5cm~10cmほどの距離があり、壁をよじ登ったとは考えにくい。なら、どうやって、逃げたのでしょう?それも、産まれて1日ほどしか経っていない子ネズミまでもが。 オスのネズミが来て穴を大きく開けたとしても、高さ20cmもジャンプなんてできるのでしょうか? 一体どうやって逃げたんだろう? ネズミに詳しい方、推測で構いません。 是非回答ください。

  • ねずみ駆除の仕方について

     二ヵ月前から木造2階建て築15年の我が家(平地の住宅街)にねずみ2匹(3階屋根裏)が住み着いて困っています。 ネットで対策法・ねずみの習性等を学んだ後、1週間ネズミの行動パターンを確認にたのち、実際に後記2点の罠を仕掛けてみましたが、効果なく頭を悩ましております。 1点目は、10cm四方の罠網内に餌を仕掛けて3階屋根裏隅に設置。 2点目は、ゴキブリホイホイのような(20×10Cm)の平面粘着式厚紙3枚を縦横側面隅に設置。 (ネズミの足跡を確認したが、有効打に至らず) (注意)屋根裏へは、10×20Cmほどの隙間しかなくネズミ駆除アイテムを設置できる範囲が限られている。 その後ネズミとのコウチャク状態に至ります。 夜行性の為夜通しネズミの物音に起こされ夜もウカウカ寝れず、仕事にまで支障をきたす始末。 どうか皆様の良い経験と知恵を拝借させていただきたく質問させていただきました。 貴重な時間を割いていただき誠に恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • ねずみ捕り ねずみ駆除 すっごく困っております

    ねずみの駆除についてなのですが大変困っておりますので何かいい策がありましたら教えて下さい。 築がかなり古い家に住んでいますが、天上裏をねずみが走り回っていて留守の時などに食べ物や壁などもかじられ困ってます。 これまでに対策としてやってきたことを書きますがそれを参考に何か他にいい案があればと思います。 毒団子をおきましたが初めの何匹かは食べたみたいですがその後学習したみたいで全く食べなくなりました。 ねずみ捕り用の粘着テープなどお設置しましたが2匹ほど捕れたもののその後全くかからなくなりました。 人がいるように見せかける為に天井裏へラジオの音を出し、蛍光灯のスタンド電気を置いた時は初めの半月位は静かになったのですが半月を過ぎるとまた走りまわるようになりました。 捕っても捕ってもキリがなく本当に困っています。 どなたか完全にとまでいかなくてもすごく良い駆除の仕方やねずみがいなくなる方法を教えて下さい。 アドバイス的なことでも構いませんのでたくさんの回答お待ちしております。 長文になりましたが宜しくお願い致します。

  • ネズミ被害について

    以前ネズミのことで相談したんですが、 やはり、業者に頼むことにしました。 ネズミの被害に遭われた方、 専門の方にお聞きしたいのですが、 ネズミの駆除業者はどこまで してくれるのでしょうか。 天井裏を走り回っているので、 確実に天井裏に糞が大量にあると思います。 人へのダニの被害がすごいので、 天井裏も確実にきれいにしたのですが、 そういう場合は天井に穴を開けなければ、 掃除はできないのでしょうか。 また、使っておらず物置になっている家には ネズミの糞が大量に落ちています。 掃除をしたいのですが、 素人にできるものなのでしょうか… 物置になっているので、 ものが大量にあります。 やはりハウスクリーニングを 頼むべきでしょうか。 その場合お掃除本舗、ダスキンなどの 業者は請け負ってくれるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが、ダニの被害が凄く、アレルギーで皮膚がボロボロになってしまいました。 もう耐えられません。 切実ですので皆さまの回答を 是非お待ちしております。

  • ネズミが出る家の方にアンケートです

    おはようございます。 築50年、外壁トタン穴だらけの我が家にとうとうネズミが・・・。 管理会社に相談したところ、「うちの実家なんか築100年でネズミと共存してるからねえ」と答えになってない回答でした(苦笑)。 ネズミが出る家の方、どうやってネズミ対策していますか。 ネズミホイホイ使ってる人もおられるようですが、ベッタリくっついたネズミを生きたままごみ捨て場にポイ、がかわいそうで出来ません。 ネズミが嫌がる匂いのする薬を置こうかとも思いますがあれって効くのでしょうか。 ネズミと共存しておられる方はどのようなことに気をつけておられますか? また、ネズミがこのままいるとどう言った弊害が起きますか。コードをかじられて火災、不衛生になるなどが考えられますが、やはり皆さん駆除しておられるのでしょうか。 ちなみに居るのはハツカネズミのようです。 映画「グリーンマイル」を観た娘が「芸でも仕込むか」なんて言ってますが(笑)、衛生面が心配です。 ペット不可なので猫は飼えないし・・・。 よろしくお願いします。

  • ねずみと、ハムスターの違い

    を知っていますか? 時々、飲食店で悪さをしたり、線路脇に潜む、汚れたねずみと一緒にされてしまうことが あるので、哀しくなります。 ●ハムスターは、ペットとして人間の愛玩用に開発されたので、野生には存在しない生き物だそうです。(大もとをたどれば共通するのかもしれませんが。) ●シッポが長いねずみとは異なり、ハムスターのシッポは、とても短いです。 ●一番大きい種類のハムスターでも、大人の手のひらに収まるサイズで、殆どは小さな温泉まんじゅうくらい、それよりも小さかったりします。 ●毛の色がねずみたちとは異なり、とてもキレイでフワフワです。 アプリコット、クリーム、ホワイト、シナモン、チャコールグレイなど。 かわいいハムスターをお好きな方、ハムスターを守るために、ねずみとの違いを理解していない人に理解求めるために、その違いをご回答頂けると嬉しいです。

  • 161cmで股下75cmって足短いですか?

    身長161cmで股下75cmって足短いですか? 女子です。 平均的にみるというより実際みたときにどんな印象をもたれるのか知りたいです。例えば、街中で「あ、この人足短いな」とか「この人は長くみえる」みたいな感じです。 今まで自分のスタイルがコンプレックスで、オーバーサイズの服ばかり着たり、座ったとき姿勢を伸ばせなかったりしていたので、平均的と言われても正直信じられないし、実際スキニーをはいてみても胴が長くて気持ち悪くみえます。 回答お願いします。

  • ネズミの末期

    いつもお世話になります。 3日前、ウチのネコがハツカネズミを捕って来て家の中で放しました。 ネズミは人とネコの気配がある時は常に冷蔵庫の下の1cmちょっとの隙間に入って、辺りが静まるとチョロチョロ出てきてネコのカリカリを食べてました。私に見つかると一目散に冷蔵庫の下に...。 ネコにやられる前に自分で出て行ってほしいと、私が在宅の間はずっと冷蔵庫横にある勝手口を開けておきましたが、3日目の今日もまだ冷蔵庫の下にいました。ただ、昨日よりも逃げ足が遅くなったような気がしていました。 そして今晩、冷蔵庫の下を見ると、ネズミの脚がチラ見えしていたので、鉛筆の先でつついてみました。何故か逃げません。さらにつつくと、その場で方向転換して「キキィ」と鳴きましたが、隙間からこちらにシッポが出たのでシッポを引っ張って引っ張り出すことが出来ました。 こんなにすんなり捕まるということは、かなり衰弱していたようなのですが、家の中に置いておくわけにはいかないので、外の空き地(草ぼーぼーです)に置くと、身動きもせずにうずくまっていました。ネコのカリカリの横には水もあったのですが、もしかすると水分が摂れていなかったのかと思い、脱脂綿に水をたっぷり含ませて口元に持っていくと、小さな口でチロチロと舐めたように見えました。また、その横にカリカリを少しおいてやりました。 それから数時間後、見に行ってみると、私が置いた場所から50cmほど離れた場所で硬くなって死んでいました。黒いつぶらな瞳は空を見たまま、口には草の茎を噛んでいました。 ネズミは...なぜ死んだのでしょうか。 確かな答えなど出ないのは承知しています。回答者さんの自由な推測で結構ですので、教えてください。くだらない文章・質問で申しわけありませんが、お願いします。

文字や罫線が印刷されない
このQ&Aのポイント
  • 一部の文字や罫線が印刷されず、ノズルクリーニングで解決しない問題について相談します。
  • お使いの環境はWindows 8.1で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類はISNDで、ブラザー製品に関して問題が発生しています。
回答を見る