• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジョイントベンチャーで独立起業は無理?)

ジョイントベンチャーで独立起業は無理?

noname#174466の回答

noname#174466
noname#174466
回答No.2

一つ言えることは、A社があなた様のご提案につき本腰を入れていらっしゃるということですね。 A社の社長はオーナー社長でしょうか、それとも任命代表でしょうか?(A社の資本構成や規模によって判断が異なります) また、A社との条件交渉の余地がどれだけあるかです。 現在のお持ちのノウハウとはビジネスモデルであれば無理ですが、特許申請をもってプロテクトをかけながらの提携交渉も視野にいれていらっしゃるのでしょうか。 伺う限りですと、A社のペースで取り込まれつつありますので、結果はつまらないものになりますね。 部下の方を戦力として引き連れる覚悟であるならば、A社も事業規模によっては、あなた様を新規事業部の部長で迎え入れるのがビジネスマナーです。 課長などは上等兵程度ですから、本来のハンティングとは質が異なりますね(言い過ぎでしたらすみません) ビジネスには様々な契約方法がありますが、私の過去の経験から申しますとノウハウ提供を前提とした個人出向あるいは新規法人を設立の上、コンサルタント契約があります。 A社への入社とは異なり対等関係にありますから、収益は折半でも6:4でもよいですしね。 人間の有する技術や知恵は社会の宝でもあります。 我が国の企業経営者でその本質を理解しているのは、ほんの一握りです。 簡単に得るものは簡単に手放すのが世の習いですから、A社の企業体質をよく分析して事に当たられるとよいでしょう。 >A社では100%子会社以外は認められたことがなく、資本を個人で持つことは難しい ここに答えが出ている様に思えます。

keisen1976
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 >>A社の社長はオーナー社長でしょうか、それとも任命代表でしょうか?(A社の資本構成や規模によって判断が異なります) 任命代表です。 今までのハントでは課長級が最高位だったらしいです。 >>ビジネスには様々な契約方法がありますが、私の過去の経験から申しますとノウハウ提供を前提とした個人出向あるいは新規法人を設立の上、コンサルタント契約があります。 コンサルは基本的に採用しない方針らしいですが、交渉の余地があるかもしれないです。 (私が評価されているのは自身で実務していく方式だからみたいです。) >>A社の企業体質をよく分析して事に当たられるとよいでしょう。 企業体質は公務員的ですが、社長はイノベーターを求めているようです。 社長には面会したことがないため、交渉の余地があるのではないかと思っています。 企画をより確実なものにしつつ、交渉材料にするつもりですが、交渉のゴール(形態)設定が できていないのです。部長というのもあり??最低限欲しいです。 ただ交渉の駆引き、本音をどこまで?言っていいものか?もイメージできていない状況です。 もし 個人ベンチャーと大企業の提携契約方法等がご存じでしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 起業のすべきかどうか

    起業家の方にお伺いします。 起業を行うとき不安はありませんでしたか? 先日就職希望(転職ですが)の面接のときその会社(B社と仮にします)の社長さんが、「あなたのように資格や経験があるのならば起業したほうがいい。もったいない」「うちに入社しても給料安いよ。起業したほうがいい」とさんざん言われました。 以前に起業を時期もありましたが、起業後会社を継続できるかどうか不安であきらめました。そのときに事業計画などを考えていました。 B社より先にもう一社(A社と仮にします)面接を受け、採用するときには約束した時間に連絡すると言われその時間になかったので不採用だと思い、今度こそ本当に起業を考えてみようかなぁということで、店舗を借りようとテナントを探したところ、たまたま以前から自分が希望していたような物件を見つけたのです。申し込みはしていませんので貸してくれるどうかわかりません。大家さんとは面識済みです) そんなとき約束の時間を1時間以上過ぎてからA社より採用したいと連絡がありました。来月から入社して欲しいとのことです。 気持ちを改めたところでの連絡だったので非常に悩んでいます。 A社は給料があまりよくないですが、環境が気に入っています。 A社に入社すべきか、起業すべきか…。 A社に入社したら定年まで(会社がなくなるまでになってしまうかもしれませんが)働き、起業はするつもりありません。 反面、一生に一度の人生だから起業にかけてみたいとも思っています。 あまり時間がないため早急に結論を出したいと思っています。 質問内容がだらだら長くなってしまいすみませんが、アドバイスお願い致します。

  • 独立のしかた 2社からの給与について

    現在、大手企業に勤めているのですが、 悩みも多く、家族の環境も変化し、独立を考えています。 (1)まず、個人事業主or会社のどちらがよいか検討中です。  (資本金を出す余裕はなしです)  給与に関わってくる税金について合わせて知りたいです。 (2)A会社から給与として月に〇〇万円   B会社から給与として月に〇〇万円  独立後、こうして2社の社員・役員となって活動することは可能でしょうか?  また、こうした活動をする場合、どういった独立が理想でしょうか?  C社、D社と増える可能性はあります。 最後になりますが、 (3)(2)の際の保険や年金、退職金の扱いについても知りたいです。 色々とわからないことが多く恐縮ですが、 教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ジョイントベンチャーの売上

    A社とB社とがジョイントベンチャーを設立したとします。 このとき、JV株式の過半数をA社が持ち、いわゆる子会社であれば、JVの売上はA社に立つのかなと思いますが、株式をちょうど50:50で持っている場合には売上は折半で親会社2社に立てるのでしょうか、それとも別の方法でどちらかの会社の売上に計上するのでしょうか。

  • 起業するときのサービスサイトはどれくらいかかりますか?

    起業を考えていますが、最初のうち相当お金がかかるのだと思いますが、どれくらいかかるのでしょうか? 特に、今考えているのが、求人サイトのようなサービスなのですが、どれくらいサイト開発にお金がかかるのでしょうか? 見積もりを取ればいいのかもしれませんが、まだ独立しているわけではないので。  起業するときにあまり資本金がない(1000万以内、場合によっては300万くらい)と思うのですが、登記費用とか事務費用とか結構多くかかる中で、サイト制作費用が一番大きな支出になるのかと思っています。  さらに、作った後のサイトの更新とかにもどのくらいお金がかかるのか、自分たちで更新作業ができるものなのか、このあたりがあまりにわからないので、事業計画が進みません。  数百万円もかかるとしたら、資本金数百万円でスタートしている会社はどうやってスタートすることができたのでしょうか?借入れもできないと思いますし。

  • 仕事、独立?したいです、起業するか、それとも、(すこし長文です)

    日本で、6年過ぎ、会社勤めているOLです。 独立したい理由は、国に帰えざる得ない時多く、会社休んだりするのも、かなり、しんどくなり、自分の時間を、自由でコントロールするには、独立するしかないかと思いました。もちろん収入ももっとほしいです。今の仕事は取り引き先が日本にいますので日本で仕事を展開したいです。 小さい夢はあるけど、すごい志で、起業する気持ちでもないです、何年かで、やめるかもしれないと思ったりしてたら、起業するのは、どうかなと、外国人が日本で起業するのも、簡単にできることでもないです。こんな私ですが、ぜひ、アドバイスしていただければと思います。 現在状況:会社の通常の仕事もやってる同時に、今の会社に入る前、つかまった取り引き先があって、社長の同意で、一人で関連の仕事も やってます、利益出たら、自分の分ももらってます。 独立したいけど、今は、できれば、会社と連携して、やっていければと思いますが、どういう形にすれば、会社側からの協力を得るのでしょうか。取り引き先は東京ですが、東京支社の名義で、独立できればいいなぁと思いますが。ちなみに会社は10人ぐらいの会社です。そして、独立しても、今の会社と情報共有したいです、いま、一人でやってる仕事も 会社の関連仕事ですので、情報共有が必要です。宜しくお願いします。

  • 独立起業にあたり、これまでの取引先様との直接取引について悩んでいます

    葬儀の司会者をしています。これまでの約3ヶ月間は、雇用関係のないA社様から紹介を受けた派遣先であるB葬儀社様でお仕事をしていました。 A社様は以前から私の独立起業を認めてくれていたので、来月からは会社を起業し、独立することにしました。 B葬儀社様は、以前からA社様の仕事のすすめかたに疑問を持っておられたようで(当日キャンセルや、直前になって派遣司会者のチェンジを繰り返すなどが何度かあったそうです)、今後、安心して発注することができないので、私が独立するのなら、今後は直接取引をしたい、と言ってくれています。私もB葬儀社様との直接のお取り引きを希望しています。間にA社様を挟むことによって、もちろんマージンを取られるという金銭的なこともありますが、私もA社様の方針には賛同できず、この機会に関わりを断ちたいと考えています。 ただ、3ヶ月間お世話になった義理もあるので、独立後はB葬儀社様と直接お取り引きをさせてほしいと申し出たところ、(当然ですが)それは困るのでB葬儀社からのお仕事は、今後もA社を通すように、と言われました。また、B葬儀社様のほうからもA社様に対して同様の申し出をされたところ、A社様からは同じような回答であったそうです。 A社様とB葬儀社様は、場所的には隣の町内というきわめて近隣にあるため、大きな喧嘩やモメゴトはどうしても避けたいところではありますが、今後、私どもとB葬儀社様が直接のお取り引きを実現できるような道なないものでしょうか。 倫理的に良くないこととは思うのですが、A社様の営業努力が不足しているというのも事実であり、いっそA社様の許可なく直接取引を始めてしまう、という強行手段もあるとは思うのですが、それは法律的には問題ないのでしょうか?ちなみに、A社様とB葬儀社様との間には、契約書は交わしていないそうです。 ただ、なるべくモメゴトを避けたいとは思うので、もし良いアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • サラリーマンを継続しながらの起業(法人化)週末起業について。

    独立起業を検討している42歳サラリーマンです。後厄が終わり次第、計画に基づいて起業しようと考えております。但し、当面は「サラリーマンを兼業」しながら、となります。仕事は個人事業ではなく、理由あって「法人化」せざるをえません。異業種での起業であり、副業は禁止されている条項はありませんが、極力会社に知られたくありません。そこで、お詳しい方がおられましたらご教授頂きたくご質問させて頂きました。(1)「株式会社」従業員は私一人か妻も含めてを検討 (2)法人化が会社に分からない方法、の2点です。宜しくお願い致します!

  • 入社1年での起業。

    起業するので、会社を退職しようと考えてます以前 から起業したいという願望があり準備を進めており ました。 この度、機会に恵まれついに会社を興すことになり ました。その際の問題点として、今の会社を辞職し ないといけないということです。 実はまだ入社して1年経っていません。この不景気な 中、雇ってくださった社長や指導をしてくださった 上司、先輩の方々には言いつくせないほどの感謝と 恩を感じています。入社して研修にかかったお金も バカにはならないものです。 にも関わらず、辞表を提出します。 意思と意志はきちんと伝えます。ただ、口に出して 伝えただけで相手にきちんと伝わるものなのでしょ うか?出来れば円満退社をしたいです。どのように 伝えることがベストなのでしょうか? 課長や部長、先輩も可愛がってくださってるので心 苦しいです。今後も良好な、会社としてではなく一 個人として関係を持ち、付き合ってもらえるでしょ うか?人は会社を一歩離れると嫌気が差してしまう ものなのでしょうか? 入社して間もない部下が辞められた方がいらっしゃ たらご意見を聞きたいです。 以上、よろしく御願いいたします。

  • 起業の内容

    私は近い将来起業したいと思っています。そのためいろんな事業計画を今考えております。 ただ例えばなのですが、フランチャイズでもなく、何か資格を持って(社労士など)独立というわけでもなく、自分のアイデアで起業する方は、どういったところで起業のアイデアを見つけ、考えておられるケースが多いのでしょうか?私自身もこれで・・と思う企業内容はあるものの、あまりうまくいきません。  資格でもなく、フランチャイズでもなく起業する方法として他に何かあるものなのでしょうか?是非そういった内容をご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 起業を目指す若い人達と交流を持ちたい

    50歳の会社役員です。独立自営業や将来の起業を考えている人達と、アイデアの交換や業務提携、事業協力などの接触を持ちたいと考えています。20歳代で社長となる事だけを目指す甘い考えの方では無く、資金、資本は無く、経験が不足していても堅実な意欲のある方とのメールなどで交流から始めたいと思っています。適切なサイトや情報源をお持ちの方はお教え下さい。当方はブライダル、各種イベント、ネット情報関連などにも長年の経歴有る法人です。