• ベストアンサー

W杯女子バレーの試合にて

honnoriの回答

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.3

 ピンチブロッカーですね。本当はセッターは司令塔のようなものですから、いた方がいいのですが。  日本がサーブの時は、相手のチームが先に攻撃をすることができるということにもなります。その攻撃の威力を弱めるために、背の高い選手がブロックに飛ぶのです。そうすれば、相手のアタッカーが打ってくるコースが予想できるので、守りやすくなります。でもその分、日本側の攻撃パターンも限定されてしまうので、マイナス面もあります。だから、日本がサーブの時だけに出場するのです。  なお、選手交代は、1ポジションに2回。スターティングのメンバーが別な選手に交代して、もう一度スターティングの時の選手が元に戻る、その2回までになっています。だから、試合終盤になるのですね。

toka
質問者

お礼

 なるほど、バレーボールの戦術もだんだん”深く”なってきてるんですねえ~。

toka
質問者

補足

すみません、ポイントは皆さんにあげたいんですが、そうもいかないんで第一印象です。ご勘弁願います。

関連するQ&A

  • 日本女子バレー

    女子バレーの世界大会のメダル獲得は無くなりました。 今回は、組み合わせに恵まれて、決勝トーナメントに進出できるかと思っていたので、 残念です。 毎回毎回、世界ランキングが上のチームに勝てないですね。 どうすれば北京五輪で勝てると思いますか? 個人的には、竹下をリベロにして木村をセッターする。 空いた木村の位置に荒木を入れて、センターに宝来(石川)を入れて欲しいです。

  • 女子バレー 足りないものは…?

    先日、女子バレーW杯が終了し、全日本女子はとても不甲斐ないものに終わってしまい、世界との壁を痛感せざるを得ませんでした。 今後、強豪国の仲間入りをするために、全日本にとって足りないものはなんだと思いますか? また素人の愚論ですが、今回の試合を観るにつけ、不満の残ったことが多くあります。 ひとつは選手層の薄さ。 強豪国は今は控えに甘んじていても過去にはレギュラーでプレーしていた選手など、選手交代をしてもレベルが落ちない気がします。 対して日本は控えの選手はほとんど使えません。 女子高生採用などサプライズ人選をしてますが、彼女は才能があるのでしょうけれど、現状を考えればもっと実践で使える選手を選ぶべきだと思いました。 その他でも、誰も彼もワンポイントブロッカーで、栗原、木村はずっと出ずっぱり、あれでは疲れも溜まるでしょう…。 あとサーブレシーブの悪さ。 ひどい試合ではほとんどセッターに返っていない気がするのですが…? 男子と一緒にサーブレシーブの練習をしているそうですが、実は強豪国の女子選手のほうがパワーがあるそうですね。 だったら外国人の男子を使うとかそういうことやったらどうなんでしょうか? 皆さんはどう思われますか? くだらない質問で申し訳ないのですが、もしお時間があれば、意見を下さると幸いです。

  • 全日本女子バレー竹下選手について

    女子バレーが好きで試合が始まると必ずテレビ観戦しますが 攻撃方法や選手に詳しいわけではありません。 竹下佳江選手の事を「世界最小最強セッター」とよくテレビで耳にしますが これは本当ですか? 日本で言っているだけではなく、世界的に見て 「最小」で「最強」なんですか? すばらしい選手だと思いますが、本当なのか疑問に思いました。 教えてください。

  • 世界バレーのスタメンについて。10月29日から開催される女子バレーのス

    世界バレーのスタメンについて。10月29日から開催される女子バレーのスタメンは皆さん誰だと思いますか? 個人的には、 栗原、木村、山口、山本 井上、竹下、L佐野 だと思います。 世界バレーからは中道選手がセッターてして登録されるみたいです。中道選手は竹下選手同様のトスワークをする選手なので2枚替えをして常に前を高くするのだと思います。ただ、2枚替えをするときのアタッカーの選手が誰なのか。2枚替えをするこてで竹下選手の負担も減りますしね。センター陣は荒木選手もいいと思うので山本、井上、荒木選手の3人で回していけばいいと思います。リベロは佐野選手は欠かせないと思います。個人的には、JTの井上選手もいいと思います。Vリーグの試合をみたときにトスを上げることが出来ると聞いたので、使うべきだと思います。最終的にはスタメンは基本的に固定せず、全員で戦うようにしたほうがいいと思います。長文ですいません。皆さんはどう思いますか。

  • 次のオリンピックまでセッターは竹下選手で行くのでしょうか

    次のオリンピックまでセッターは竹下選手で行くのでしょうか 確か北京オリンピックが終わった後に竹下選手は もう代表は引退する(かも?)、というようなことを言ってたような気がします。 が、結局代表の選手としてプレーを続けていますよね。 若いセッターの選手が育ってこないというのが一番の理由でしょうか? にしても、スパイカーの選手は新しい選手、若い選手が代表に選ばれて 育ってきている(今育てている?)のに、竹下選手以外のセッターの選手は 代表に選ばれても結局ほとんど出番がないように見えます。 他のポジションに比べてなかなか若手を試すのは難しいのかもしれませんが・・・ けど試合に出れないとなかなか選手も育たないのでは、という気もします。 真鍋監督的には、次のオリンピックも結局竹下選手を正セッターとした チームで目指していくという感じなのでしょうか? 若手選手を育てること、選手の世代交代も必要なことだけど 現時点でいちばんいいプレーの出来るセッターが竹下選手なのだから 他の選手に出番があまりまわってこないというのも仕方ないのでしょうか。 さすがに竹下選手も次のロンドンが最後だろうなと思うのですが その後竹下選手が引退してしまってからが大丈夫なのかな~と 余計かもしれませんが、今から勝手に心配しています^^; あと、これはついでの質問なのですが、竹下選手の後の正セッターとして 活躍が期待される若手選手というと、現時点では誰なのでしょうか?

  • 女子バレー日本×中国戦

    先程、中国との対戦が終了したところですが、日本はフルセットの末に惜敗してしまいました。 しかし、負けてしまったとはいえ最近の女子バレーは本当に強くなって、今まで簡単に負けていた中国とあれだけの熱戦を繰り広げてくれて、しかも、もしかしたら勝てるところまで到達してくれたことにはとても驚くと同時に、見ている方としては同じくらいに嬉しいです(負けたのは悲しいですが…)。 上記したように、日本は中国に負けてしまったわけなのですが、その要因として一つ気になることがあります。選手を二人同時に交代させる二枚替え(変え?代え?)というやつです。 第二セット、日本は中国に対して15対11という4点差で勝っていた状況で、セッターとウイングスパイカーを変えたんです。ですが、その途端に少しミスが出始めて中国に逆転され16点のテクニカルタイムアウトを先に取られてしまいました。 二セットを先取して、あと一セット獲れば勝利という状況の第四セットでも、同じく二枚替えをして、これまた同じく中国に逆転を許し、フルセットに持ち込まれました。第五セットの14対13という状況でも行っていました。 統計を取っているわけではないので何とも言えないですが、二枚替えというのは必要なのでしょうか?選手を休ませたり、まだ国際戦での経験の浅い選手を馴れさせるという意味はあるのでしょうが、今日に限っては明らかにチームワークが乱れました。これを繰り返したのは、やはり監督の采配ミスだと思うのです。 このようなことをこの場で言っても仕方がないのですけど、他の皆さんはどう思いますか?

  • 試合終了間際に勝ってるチームが、選手交代をして時間稼ぎをしようとします

    試合終了間際に勝ってるチームが、選手交代をして時間稼ぎをしようとしますが、あれで何秒くらいかせげるのですか。監督の考えを選手らに伝えるという別の意味もあるようですが、この質問としては何秒くらいかせげるかといことを主に聞きたいと思います。

  • 代表女子キャプテン

    日本代表の新しい女子のキャプテンは、竹下選手ということですが、やはり大幅にチームの雰囲気ってキャプテンで変わりますかね?

  • ヒーローインタビュー

    試合直後のヒーローインタビュー。 たとえ勝利チームになったとしてもそんな目立った選手がいなくて、むしろ負けたチームのほうでの選手のほうがすごい活躍をしたりした場合でも「勝利チーム」からのヒーローインタビューになってしまうのは暗黙の了解な事なのでしょうか? また、ヒーローインタビューを受ける選手は毎回どうやって選ばれるのでしょうか?(たまに「え?この人?」っていうときがあるので)

  • ベストセッター賞受賞基準について

     ベストセッター賞受賞基準について教えて下さい。  ご存知の事とは思いますが、先日閉幕したグラチャン女子大会では、夏のWGPに引き続き竹下佳江選手がベストセッター賞を受賞致しました。(確か今年海外での大会でも受賞したと思います。)  わたしは、竹下選手のファンで彼女のプレーには、いつも勇気や感動を頂いております。しかし竹下選手の起用については、身長の低さも含め非難される事も多い事も承知しており、その事は各人色々な意見があるので仕方がないと思っております。が、10代より今日まで4人の代表監督によって全日本に選出された事は、やはり彼女の素晴らしさが認められているものだと思っております。  しかし、WGPの受賞の時も、今回のグラチャンでの受賞に関しても“主催者側の意向で竹下選手に受賞させた”ような書き込みを読みました。今回は“世界を渡り歩く異色のセッター”という、(バレーの好きなだけのド素人の私から見れば)本職の方のブログに“4位の日本からセッター賞....、開催国だからか?竹下選手だからか?ちょっと疑問であります”と書かれており、受賞を喜んでいた者として大変悲しい気持ちになりました。ちなみに5位の韓国の選手の受賞した、ベストスコアラー賞、ベストブロッカー賞には特に疑問は書かれていませんでした。  ベストセッター賞と言うのは、なんらかの数字によって受賞が決まる賞ではないのでしょうか?主催者側の意向によって決定される物なのでしょうか?そうであればそう言う意見の人がいても仕方ないかと諦めますが・・・、数字で受賞が決まるなら是非とも正等に評価して頂きたいとも思います。 アッタッカー決定率とかと違ってセッターの数字というのは確かに何の数字なのか解かり難いですよね。