• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ給与なのに…)

同じ給与なのに…

このQ&Aのポイント
  • 職場で高度な仕事を任されているが、他の同僚は仕事中に絵を描いたり折り紙を折っている。
  • さらに、同僚が共有のパソコンを独占しており、私物を置いている。
  • 同僚は理解力に欠けており、注意するとプライドが傷つくため、雰囲気が悪くなることを避けるために注意のみに留めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152316
noname#152316
回答No.2

読んでいて、かわいそうになってしまいました。 >上記の状況を気づいてもらうなり、気づかせる方法はありませんか??  貴方は、会社の何なのでしょうか? 還暦過ぎて、リタイヤして始めてわかりました。 貴方と彼女(?)のどちらが鈍いのか? 残念ながら、今の私は貴方と言わざるを得ません。 たぶん、ご両親の教育がまじめ一方だったと思います。 会社は組織です。 給料や待遇が同じなら、楽にいきましょう。 何か、良いこと、たとえばみんなが行きたい場所に出張する必要がアル場合 会社は貴方と彼女のどちらに行かせると思いますか? 私は、現職の頃、普段がんばるご褒美に貴方であると考えていました。 現実は、彼女が選ばれます。一人送れば良いときに誰を送るか  説明の必要はありませんね。 適材適所なのです。貴方と彼女は性分が違うのです。 それなりにがんばる術を身につけましょう。 人一人の力なんてたいしたことありません。 彼女の力が必要なら、管理職が彼女に言います。 貴方は、疲れることをしているだけです。 公務員、平で終わってつくづく反省しています。 一生懸命仕事をする人は疎まれるだけです。 一日過ごせればいいのです。 鞭を持つのは、オーナー社長だけでいいのです。 だいたい、出世するのは、人を煽ててて仕事をさせて、 上司の機嫌取りのために、余暇と余力を蓄える輩です。 最後は人間性ですが、損な性分は直りません。 50歳代の自分は、「ある意味これで俺の人生はいい。」と仕事を探して 自分なりにがんばりました。 しかし、お褒めやご褒美は、脇で見ている輩にさらわれました。 仕事を本気で持ってしまうと、その仕事以外に目が向かなくなるのです。 悪く言えばおタクです。上司と雑談していれば、状況も読めるのです。   (o^-’)bm 本当にご自分に力があるなら、独立すべきです。 独立できない中途半端な人間が貴方です。 自分に言い聞かせるつもりで、貴方を書きました。  <(_ _)>   適当に仕事をして、いい加減な輩とも仲良くできるようにしましょう。 いい加減な輩ほど、いざというときに、筋を曲げてやってくれます。貴方のために。  有印公文書の偽造も、仲間と結託すれば、警察も動きません。  課長級が2~3人結託すれば、市がひっくり返ってしまいます。 首長は国会議員や大臣にも組織票をちらつかせて官僚を操縦するかも? >正直、何度もブチ切れそうになりましたが雰囲気が悪くなるだけなので注意だけに留めています。   賢明です。私はぶち切れて仲間を作れませんでした。

bridgeeee
質問者

お礼

職場内ではブチ切れず、放っておきます。 能力のない人間を軽蔑しています。私も中途半端ですが、これから徐々に自分の人生のために道を切り開いていきたいです。 身を削った回答心に沁みました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.4

徐々に良くなっていく場合もありますが、全然進歩しないこともあります。 能力が低くても素直さがある場合は、使い目があるのですが、 指示や助言をしても聞き入れないタイプの場合は、事実上勝手にやらせておくしか仕方ないです。(もちろん、場合によってはバトルも必要ですが。←ケンカじゃなくね) 暇そうにしてる社員には、「ねぇコレ頼んでもいい?」と仕事を渡してしまいましょう。 察することができない人も存在するんです。 気が利かないと分かってる人には、自分がしっかり段取った上で仕事を渡し、後で自分が困らないようにします。 がんばってくださいね!

bridgeeee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は舐められてしまったようです。 今月からまた人事異動があるので少しずつ状況が変わってくると信じたいです。 あと、チーム内で一緒にご飯を食べに行って親睦を深めたいとは思っています。 その時に少し話をしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

割り切ることも必要なことです。 同等の給料であなただけ仕事をこなすのも、不平等なのです。 職場の雰囲気や状況にもよると思いますが、その同僚の方の占有がひどいのであれば、上司などにパソコンを別に用意してもらうことを求めても良いのではないですかね。部下や後輩でなければ、あなたが指導する立場でもないでしょうから、上司に占有の状況が遊んでいるといいつけるのではなく、その同僚がどのような仕事で占有しているのかわからないが、そのために自分お仕事を進めづらいから、パソコンを用意して欲しいと願い出るのです。 正当な要求で仕事に支障が出ているのであれば、上司などは考えたり、状況把握を考えることでしょう。その際にその同僚の方に問題があるのであれば、共有ではなくあなた専用にした上で、必要なときだけあなたに借りるなどのようにするかもしれません。 ひとそれぞれ常識が異なることもありますし、考え方も見方も違います。場合によってはその同僚の方はあなたを下に見ているのではないですかね。下の人から注意されることを否定するような性格の方もいます。私自身、零細の会社の役員ですが、年上の契約社員から下に見られた発言や態度を受けたことがあります。結果、契約社員が出て行くわけですが、その契約社員は私や会社に不満を持ったまま辞めるのでしょう。常識的には、会社に不満があるのは、会社に原因があるほか、従業員側が会社と合わないような考え方の場合もあったり、従業員の性格が平均的な常識の範疇からずれていることがあることなども、社会人として理解すべきだと思います。 人間の性格や考え方は、今までの長い人生で培われたものであって、簡単に変わってもらうことは難しいと思います。立場の異なる方の力が必要なこともあると思いますね。 無理だけはしないでくださいね。そのような環境からうつ病などになる方もいますからね。

bridgeeee
質問者

お礼

ストレスフルな環境下にあってか、たまに吐き気を催します。 自律神経失調症かもしれませんね。 今月からいい方に変わると信じて仕事したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仕事ができない人、仕事ができる人に稼いでもらっているわけですが、 一言!!放って起きましょう。 本来であれば上司が注意すべきなんでしょうが、それも機能していないのでしょうね。 ずっと続くようならそのうち自分でやめます。 仕事に対して価値観が違うので学習しないといけない人です。 気づかせる方法は雰囲気が悪くなっても注意しかないです。 正当な注意ですから受け入れるしかないですから。 しかし私物を置いていることを注意するのはまだおいておきましょう。 それだけで仲が悪くなってはあれです。

bridgeeee
質問者

お礼

おっしゃるとおり、上司も忙しくて我々には関与しません。 我慢なんですかね… 事務方なので、すべて冷静にこなさなくてはならずこのイライラでミスも多発します。 放っておいて、こちらから誰でもできる仕事振りたいです。 学習せよ!その一言に尽きます。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事の適性について

    仕事の適性についての考え方について質問です。 今まで、部下や同僚に対して「仕事の適性がない」と思ったことがないのですが、最近、どうにも「適性がないのではないか」という気持ちがぬぐい去れない部下(新卒入社して3年目です)がいます。 「自分がわからないことを質問できない」 「指導したことを素直に試さない」 「以前注意したことを何度も指摘される」 「確認せず、勝手に物事を進める傾向がある」 「強く叱ったり、できなかった理由を尋ねると、その場限りの返答をする。数時間後にもう一度尋ねると、返答がまったく変わっている」 などから、知識と技術の習得がうまくできていません。 3年目ならば、指摘されずにできるはずの物事もできていない状態で、かなり厳しく管理しないと危険な状態です。 ただ、本人は現職で仕事を希望しており、職種替えなどは考えていないようです。 自分の部下(もしくは同僚でもいいです)に対して、仕事に対する適性がないことを認識するまで、どのくらいの期間を要しましたか? また、適性がないと判定した後、その人物に職種替えなどを勧めましたか? それとも現状維持で、渡す仕事を変えるなどの工夫を行いましたか? 現在社内の再編が始まっており、現在の部署から独立した部署になる方向で話が進んでいます。 ただ、少人数であることや、中堅の技術者がいない事などから負担が大きく、独立した部署になった場合、あまりにも適性がないメンバーを加えられると、満足に案件を終わらせられない可能性が高くなります。 クライアントと直接仕事を進められる技術者が複数いれば、少々適性が足りないメンバーがいても問題ありませんが、今予定されているメンバーでは、クライアントと直接仕事を進められるのは私一人で、あとは私の下に置かなければ仕事を進められない若手ばかりです。 適性がないと思っているメンバー以外も、相対的に見れば「まだできている」というくらいか、新人のみと言うありさまです。 以前から負担が大きく、フォローのために長時間労働になったのも一度や二度ではありません(そして会社から注意が入るのですが)。 年齢的にもこれ以上無理はできませんし、今まで倒れたりしなかったのも奇跡です。 適性云々は言いたくないのが本音ですが、今回ばかりは難しいと思っています。 他の方々はどのように対処したのでしょうか?

  • 同僚女性からのセクハラ相談を受けた場合の男性の対処方法

    同じグループの同じチームで一緒に仕事している女性から先日、同じグループの他チームの上司(管理者)からセクハラを受けているから相談に乗って欲しいと声をかけられました。 一応、自分はチームのリーダー的役割を担わされているので、日ごろからチーム内では様々な相談事を聞いてきてはアドバイスをしてきましたが、こと今回に至っては正直どのように対処すればいいか困惑しています。 その女性は既に会社内の申告窓口に訴えていて、水面下でごく限られた上層部の人達を通してその上司に注意喚起を与えた模様です。 ただその対応も現在進行中でまだ解決しておらず、やむなくチーム内の自分に相談をもちかけたらしいのです。 自分はリーダーとは言えど、その女性とは同い年です。やはり上にはスーパーバイザーという上司がいます。しかもその上司は女性なので、逆に男の自分よりもスーパーバイザーに相談した方がいいのではと促したのですが、同じ女性でもスーパーバイザーには知られたくないとのことでした。 そのうち自分は会社の申告窓口担当者と上層部から呼ばれ、上司に感づかれないよう、可能な範囲内での彼女へのフォローをまかされることになりました。とはいっても、セクハラ相手との接点を断つとか、やむをえず直面したときに防波堤になってあげることくらいしか思いつきません。 これまで身のまわりでは耳にしていたセクハラが、まさか自分と自分の同僚に火の粉が降りかかるとは思ってもみなかったので、正直どれだけの最新の注意をはらって、どれだけのフォローをしていけばいいのかわかりません。 お伺いしたいのは女性側の観点ですが、同様の状況に遭遇している男性の方からもアドバイスをいただけたらと思います。

  • 職場の困った人の対応

    グループで総務をしています。 困っているのは同じ職場・職務の同僚の行動です。 私も相手も男で、ともに派遣社員です。 こういう同僚がいるとしたら、みなさんどのような対応をされていますでしょうか。 私から見て理解しがたい行動ですが、、、 ・電話に出ない ・あらゆる情報を共有しない ・顧客、社員への対応を独占する ・知っていることを「知らない」と言う ・先の業務予定を自分勝手に組み立て、バッティングして自滅する ・フォローをしてくれないと怒る ・こちらの都合に関係なく、仕事を押しつける ・勝手に休む、遅刻しそうでも連絡無し ・自分の行動を周りが常に把握していると思っている ・席が近いのですが、対話が必要な確認事項もほとんどメールで出す ・会話の基本が「あれ、どうですか?」で、こちらがしっかりリードしないと話しが進まない ・他の人とお客さんとの会話を遮って自分の話をし出す などなど、数えだしたらきりがありません。 注意すると、その場だけ直りますが、いちいちなぜ注意されたのか説明しないと納得してくれません、 相手は35才で私たちより年上で、派遣元の会社も違うので、注意や提案もしづらいです。 派遣先の上司にも相談したのですが、こういった問題は当人たちで解決しろというスタンスです。 というのも、就業先では相手の派遣会社の方が影響力があるようで、就業先は口を出さないようです。 問題はといえば、周囲がその人の対応に忙殺されること、情報を共有できないので仕事がスムースに進まないこと、結果社員に迷惑を掛けること、 総務といえど、従業員のスキル向上に支障があることです。 私にも仕事があるので、電話の取り方から指導するのは面倒ですし、カドが立ちます。 どうしたらいいのでしょう?? ドツボにはまってます。

  • 自分の得意な仕事しかしない部下への対応

    こんにちは、お世話になります。 表題のとおり、自分の得意・好きな仕事、他のチームのフォローばかりをし、自分のチームの仕事に意識の向かない若手部下をどのように指導すればよいのか困っています。 前にも、「仕事の優先順位を決めましょう。自分以外の代わりの利かない役割の仕事を優先させてください」と指摘をしたのですが、変わりません。 また、私はチームリーダーとして、常々、チームの目標や現状、課題を共有するように努め、ミーティングもしばしば行います。けれど、部下の意見はいつもズレていて、目先の、自分の関心がある問題にだけ意識が向けられていて、最終的な目標とそれに向けた課題として考えを持ってくれません。 長期目標やそこまでの行程など、資料を作成して、見たり読んだりしながら段取りを確認しても、部下は「その場限り」のこととして忘れ去ってしまって、長期的な考え方が一向に定着しません。必要な情報収集も不充分で、やはり「たった今」周りがどんな問題に意識を向けているのかしか理解していない様子です。 そして、私のチームと仕事の内容が近い他のチームのフォローにばかり回り(部下はそちらのチームの仕事の方が得意・好きなのだと思います)、自分のチームの仕事を理解せず、自ら動いてくれません。仕事を頼みに行っても、「えっ?何すればいいんですか?」と困惑される始末です。 社会人なのだから、自分の好きなことだけしていられるわけではないことくらい、わかっていると思うのですが…。 他は問題のない人物です。人当たりもよく、雑談力もあり、人の輪の中に入ることもできるバランス感覚のある人だと思います。しかし、仕事のし方に関してだけは…。人柄がよいだけに、周囲にもなかなか部下の問題を気づいてもらえません。 私はこの部下をどのように指導すればよいのでしょうか。 皆様のアイデアをください。

  • チーム内での孤立感

    こんばんは。 現在ですが、とある建設系プロジェクトに配属されています。 メンバーは上司1名(Aさん)と、同僚2名(Bさん、Cさん)です。 このチーム、はっきりいって駄目チームです・・。 上司Aさんは、お客さんの質問や依頼を放置するし、 同僚はやる気がありません(言われたことだけ適当にやり、 チームの課題は他人事)。 自分はお客さんや、上司Aさんのフォローに回ってきましたが、 正直前向きに仕事が出来なくなってきました。 上司Aさんは、作業が山積みなのに先に帰宅したり、 同僚は指示をしますが、とかく言い訳ばかりで作業をしません。 何というか、自分ばかりが、責められ消耗している思い込みが出て、 悩むことが多く・・。 周囲も上司Aさんではなく、自分に対して「どうなってるの?」と 状況を聴取することが多いのです。 ※上司Aさんは年配なので、誰もモノを言えない 「自分が回しているんだ」というような強いやりがいとなる 意識が必要でしょうか・・?。 自分が辞めたらお客さんが困りますし・・。 またこのようなことってどこの職場でもあるのでしょうか?。 ご意見お願いします。

  • 自分の気持ちをコントロールできなかった

    教育系の仕事をしています。 心理学も勉強し、子どもの悩みを聞いたりアドバイスをすることもあります。 しかし、同僚(後輩)が仕事をこなせなくなってきたため、 フォローを必死でしてきたにもかかわらず、 「自分は何とかできる」とか「こなせなくなった理由が分からない」などと言い、 事態は悪くなるばかりで、ただひたすら我慢してフォローしなければならないことに少なからず ストレスを感じるようになりました。 私としても「きっと彼女はうつ状態なのだろう」と、頭では分かっており、 本人も「そのうち病院にいく」とか「職場に迷惑をかけないようにしたい」と言ってくれることもあって、 なるべくフォローしたり、相談に乗ろうとしたりしていましたが・・・ フォローしているのに、「私はもっとできるのに、させてくれない」とか、 自分の都合で欠勤したにもかかわらず、「自分の仕事をこなすのに十分な時間が与えられていない」 と言われたことで、文字通りキレてしまい、「社会人としてそのような態度はだめだ」 と注意してしまいました。 もちろん2人きりの場所で言いましたが、感情的になってしまったことは確かです。 彼女は泣き出してしまったので、私は感情的になったことを詫びて、しばらく1人にしていましたが、 「後日、ゆっくりお話します」と言って帰宅した次の日から、彼女は欠勤してしまいました。 その後、精神科の診断書を提出し(うつ病ではありませんでした)、 本格的に休職した後、退職願いを出してきました。 私は、同僚にそのことを伝え、上司にも報告しました。 「なぜ、うつだと分かっていたのに注意したの?」と言われましたが・・・ 感情をコントロールできなかったと言うことしかできないのです。 自分で言っておきながらも、自分が一番自分を許せません。 今後、誰かの相談に乗ったりする資格が無いのではないかと、 初めて仕事がいやになりました。 私は、転職すべきなのでしょうか。

  • 上司とギクシャクした関係

    上司との関係がギクシャクしています。 小さいことの積み重ねなのですが、年明けから ギクシャク度合いが増してきました。 上司の顧客のフォローが私の仕事ですが、 ここ1年くらい、新規顧客のフォローを私には頼まなくなりました。 (上司本人がフォローするか、そのまま放置されるか・・・です) 先日、上司が 「自分がやって欲しいことと、部下がやることが違うことが 本当にストレス」と、同僚に言っていたのですが、 それは私への嫌味なんだと思っています。 ただ難しいのが、 上司のいう「自分がして欲しいこと」が、私にはわからないのです。 私なりに、上司の希望することを想定、想像して仕事に取組んで いますが、根本的に人間性の違う上司の希望を汲めないでいます。 上司の気持ちの想像が難しいです(抽象的表現ですみません)。 目指すところは同じはずなのに、手段が違い過ぎて、 上司と気持ちがすれ違っています。 「じゃ、上司にストレートに聞いてみれば」となりますが、 相談しずらい関係であること、自分の希望を多く語らないので 現状の改善が更に難しいです。 (聞いたところで、「それを考えるのがあなたの仕事でしょ。 自分で考えて」と冷たくあしらわれる・・・) 気難しく、気分屋な面があり、部下にはとても厳しい 付き合いづらい上司ですが、賢くて、お客様に信頼され 管理職からも認められている上司です。 私は至らない点もありますが、他の上司や同僚との 関係は問題ありませんし、任されている顧客からも、 クレームなども殆どありません。 上司の気持を汲んで、上司が仕事をしやすい状況にしたいですし、 私のフォローでお客様にも満足してもらいたい・・・。 素直にそう思って仕事に取組んでいます。 根本的に反りが合わない、上司と どのように接したらいいのでしょうか? アドバイスやヒントをお願いします。 ※上司は「使えないやつは切る」タイプゆえ、 確実に私は上司から切られています。必要最小限の 接点しか持ちたくないようで、私への信頼は一切感じられません。 ただ、上司の信頼を裏切るような大きな失敗もないですし、 他の上司、同僚の顧客フォローと手法が違うなどもありません。 このままいけば、この上司から今後一切仕事が回って来ません。 このままだと、上司が出来る顧客フォローにも限りがあるため、 顧客が満足できず、どんどん離れていきますし、会社にも メリットはありません。

  • 同僚との人間関係に悩んでいます。

    同僚との人間関係に悩んでいます。 同僚は私よりも年上のお局様です。 私が今、興味があることや見つけた面白いことを話すと、 いつの間にかお局様の興味があることや面白いことになってしまいます。 自分の趣味思考、意見など、あらゆることが真似されるのです。 例えば、私が使っている手帳と同じものをお局様も使うようになったり、 私の好きなアーティストがお局様も好きなアーティストになっていたり、 最近よく食べるものやお店がお局様もよく食べるものになっていたり・・・。 真似するだけじゃなくて、自分の趣味のように他の同僚に話します。 こういうの、他の同僚だったら、 仲が良いってのを通り越して気持ち悪く思われてる気がします。 私自身も気持ち悪いです。 他にも私の口癖までコピーのようにお局様の口癖になったりします。 1番嫌なのは、仕事意見も私の意見をお局様に話しすると、 その翌日にはお局様の意見となり上司に話したりします。 「~についてどう思う?」とお局様に言われても、 できる限り自分の意見はあまり言わないようにしてます。 ある程度、仲もいいのでやんわりやめてほしいと伝えたのですが、 「私はコピーだから」と言ってあまり悪びれた様子もありません。 そして、極めつけに困っていることが、 私が見つけた面白いことや口癖等をツイッターに載せてしまうのです。 私が何か面白いものを見つけたと話したり、ものをもっていると、 まず、「写真撮らせて」と言われます。 そこで、「ツイッターに載せるのならやめてほしい」と伝えると。 「秘密主義」とか「そういうのは人と共有すべきだ」と言って、 無理にでも写真を撮ろうとしてきます。 職場の同僚同士でフォローしあっているので、 こういうツイート見られるとまた気持ち悪がられるのではとも思うし、 自分としても自分の意見を盗用されてツイートされてるようで、 気持ちのいいものではありません。 少し距離を置けばいいのでしょうが、 仕事的には関わっていくので、なかなか距離を置くことも難しい状況です。 同じようなことで悩んでいる人はいますか? またどのような対処をしていますか? いろいろアドバイスをいただけたらと思います。

  • 自分にはどんな仕事が出来るか?

    自分にはどんな仕事が出来るか? 自分は瞬間、瞬間に判断出来ず、ぼーっとしていています。 車の運転の適性検査はあまりよくありませんでした。 職業適性検査で、瞬時に見極めるものや器用にやる事がどうも苦手です。体力はあります。高いところに昇ったりも出来ます。 計算や記憶は得意なんですが一つの事に集中していると他の事に注意が回りません。その為、忘れものも多いです。作業は遅いです。こんな自分に出来る仕事、資格はないですか?

  • バックアップを取らない企業

    大企業に勤めていますが、 ローカルパソコンの資料はバックアップを取っていません。 外付けハードディスクバックアップを取ることは 情報管理の点から社内の規定で禁止されています。 会社も用意してくれません。 共有フォルダがありますが 制限があり、自分の作った資料を何でもかんでも格納できません。 それに、共有フォルダは バックアップ代わりに使うな、と言われています。 先日同僚のパソコンが壊れました。 ハードディスクのデータもすべて削除されました。 同僚は今まで作ってきたデータをすべてなくし 今までしてきた仕事ができなくなってしまいました。 でも会社としては、 共有フォルダはバックアップ代わりにしてはいけない ローカルの情報もバックアップを取らせてくれないと言う状況なのですが これって異常ですか?普通ですか? 私はローカルにも大事なデータがたくあんあります。 たくさん時間をかけて作ってきたプログラムもあります。 もし、私もパソコンが壊れたら 泣く泣く仕事をするしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう