• 締切済み

ビジネスホテルの人間関係

DJ-Potatoの回答

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

まずは上司にご相談を

関連するQ&A

  • ビジネスホテルについて

    ビジネスホテルってお客さんの 荷物運んでほしいって言われたら運ぶんでしょうか? 階段ならある話? 他の投稿でビジネスホテルは荷物運ぶ担当を雇ってないし、運ばないという回答、がありましたが、 たまに「運んで!」と命令口調でいうお客がいるんですけど 男の人は言われたら運ぶみたいです、 私も運びましたが、 最近ビジネスホテルって荷物運ぶの?って疑問になりました、 それとクレーマーで わざわざ電話で、荷物運んでもらいたかったのに、呼んでも電話かけてて、出なかった あの子態度悪い、と言いがかりつけられてましたし、私だけです下げさせられそうでしたそれに泊まると、違うことを違うというと 私は間違ってない、そんなはずないでしょ! と、他のスタッフにも当たり散らし しまいには私は泊まりたくて泊まってるんじゃない、 会社がここを決めたので ここに泊まってやってる、と 支配人に他のスタッフも当たり散らされてます、泊まってやってるって言ってますと言っても お客さんがルール、とかもっと大きくならないととか、態度改めなさいよとか言ってます。 ビジネスホテルの荷物運びの件と クレーマーの件、皆さんはどう思いますか?

  • ビジネスホテル 受付の女性が気になります。

    私は、長期出張で地方の某所のホテルへ宿泊しています。 そこのホテルの受付をしている女性が気になっており、一度食事に行きたいと思っています。その女性とは業務上の会話とちょっとした雑談などは話しますが、敬語でお客さんとの会話でいるように感じますが、私がフロントへ行くと必ず他のスタッフより先に対応するか、又は他のスタッフが対応している時に寄り添って対応するのがあります。 他のスタッフの指導をしているのかも知れませんが・・・ 以前に、たまたま自分の部屋の前で話す機会があったので、『お客さんと、話していると怒られますか?』と聞いた所、女性は少し壁に寄りかかりながら『短い時間でしたら大丈夫ですよ!、でも、食事とかは怒られます。』っと言われました。 このぐらいの対応はホテル従業員でしたら普通なのでしょうか・・・?

  • 不愉快なビジネスホテル

    昨日、宿泊しようととある田舎のビジネスホテルに行ったのですが、 そこで非常に不愉快な対応をとられました。 こういった場合、どこかに苦情を言うところはないのでしょうか? 未だに腹の虫がおさまりません。 まず、入るとフロントに誰もおらず、大きな声で呼んでも 誰も出てきません。 10分くらい呼び続けてようやくおばあさんが怪訝そうに出てきて、 私が呼んでも出てこなかったことに文句を言うと、 お客さんがもっと大きな声で呼ばないから分からなかったと平然と言われました。 大きな声で何度も呼んだというと、うちのホテルは5時からだ、どこのホテルでもそうでしょうと逆ギレされ、結局そのホテルには泊まらずに出てきました。 普通ホテルのチェックインは3時からという所が多いと思いますが・・・ 挙句の果てにはあんたみたいな客は初めてだと言い出す始末。 あの従業員の口のきき方、接客態度の悪さは初めてです。

  • ビジネスホテルの業務とは?

    30代男です。少し前に工場関係の仕事を退職しまして、それから今までフリーターしてました。今、ビジネスホテルでフロントスタッフの仕事をしてみたいと思ってます。具体的にどの様な仕事内容なんでしょうか?かなり大変な仕事内容なんでしょうか?もちろんビジネスホテル(会社)によっても違いはあるでしょうが・・・出来れば経験者の方のご回答を待ってます。

  • ビジネスホテルのフロント業務について

    ビジネスホテルフロント業務への転職を考えています。 シフトの都合で今働いているレストランを辞めることになったのですが、 今勤めている会社が経営するホテルのフロント業務(アルバイト)を紹介してくれるという話があります。 他の仕事も始めるため(その仕事は割りと時間が自由な仕事です) ・やるなら副業として2-3万の収入で十分 ・夜遅い仕事は嫌なので22時までの勤務 がいいのです。 かなりわがままな条件なのですが・・ 向こうのホテルの方は週2日くらいで22時までで大丈夫といっていれているようなんです。 でも、私はホテルフロント業務に関して何も知りません。 どんな仕事をするんでしょうか? 実際問題、その条件でホテルというのはずっと働けるもんなんでしょうか? 残業で22時以降までしょっちゅう働いたり、夜勤とか・・そういうこともあるのでしょうか? 内容はフロント業務と聞いたのですが、今の職場からのお墨付きがあるとはいえ普通新人でいきなりフロントってできるものですか? 接客業は割と長くやっているので、最低限接客マナーやスマイルサービス、お客様への気配り等は心得ているつもりですが、やっていけるのか心配です。 詳しい方、経験者の方などの意見がきけるとありがたいです。

  • ホテルのフロント。

    僕は仕事でビジネスホテルを利用することが多いんですけど、 安く泊まれるホテルを選ぶことが多いんですよ。 この前泊まったホテルでこんな事がありました。 このホテルのチェックインタイムは午後三時。 僕は午後二時五十五分にホテルに到着。 そのままフロントにいってチェックインしようとしたんですけど、 フロントの人が、 「受付は三時です」 っていうんです。 二時五十五分ですよ。 五分前です。 確かにルールでは三時からなのでしょうけど、 五分くらいなら融通利かせてくれてもいいじゃありませんか。 このとき僕は、 仕方がないので、 「そうですか、じゃあ待ちます」 といって、 ロビーで時間をつぶしてからチェックインしました。 でも、お客にもそれぞれ事情があり、 早めにチェックインしてそのあともう一度出かけたいケースなんかもあるじゃないですか。 僕はちょっと四角四面すぎるんじゃないかと思ったんですけど。 三十分も早いならともかく、五分ですからね。 質問ですが、 皆さんはこの対応にどのような感想をお持ちですか。 皆さんならどうしますか。 文句言いますか。 それともこのフロント係の対応をすばらしいと絶賛しますか。

  • ビジネスホテルに勤めてる人に質問

    ビジネスホテルって 朝一、6時くらい? チェックアウトどき、お出かけどきに フロントに立って、いってらっしゃいの お声がけって、どのビジネスホテルも 当たり前なの? それとも、朝一は、他の仕事があったり、 フロント業務外 鍵預かるだけなので、ボックス投函 ほぼフロントにいない、のが当たり前? どっちが普通なの?

  • ビジネスホテルでこの劣悪環境!取締まる法律ないの?

    仕事の都合上、ビジネスホテルをよく利用します。 その時、他に空いている部屋があるにも係わらず、館内空調の音が大きく聞こえる部屋や、室外機を壁に取り付けたことで部屋に騒音が響いたりする部屋を紹介したりと劣悪な部屋を提示するホテルがあります。 安く値切っているわけでもありません。他に部屋が無いわけでもありません。苦情を言えば替えてくれますから・・ 困るのは、夜静かな時間帯にならなければ解らないので、それから部屋替えをすいることです。 しかし、最初からその部屋を指示するのは、客に対して失礼だし安眠できないことは経営者なら知っているはずです。 多分、フロントの者が気に入らないことがあったのでしょう。そんなことは理由にならないです。 こんな対応を取り締まる法律ってないのでしょうか? 宜しく願います。

  • 未経験でホテルのフロント

    未経験ですがホテルフロントに応募しようか検討中です。 「スペックは23歳 女 今まではアパレル販売員、歯科助手・エステスタッフ(すべて試用期間)」 いい加減年齢も年齢なので長く働ける仕事に(というか正社員になりたい)就きたいのですが、なかなか仕事が続かず悩んでいます。 そこで今回はホテルフロントの仕事をハロワで見つけて応募しようか検討中なんですが、未経験でもできる仕事でしょうか?  頭の回転が遅く、臨機応変さもないし、物覚えも悪くすぐに忘れてしまいます。また、仕事が遅いです・・・。 でも、今回は本気で精一杯の力を最初から出して頑張りたいです。 基本的には残業もしますし、拘束時間が長いのも休みがなくても構いません。夜勤も大丈夫です(むしろ夜勤業務がいい) ホテルフロントは未経験でも出来る仕事でしょうか?(技術系は苦手です) また、具体的にどんなことをするのでしょうか? チェックインやチェックアウト、会計以外に行う細かな作業について教えてほしいです。 また、どんなことが大変、辛いと感じましたか?できるだけ具体的に教えてください。  よろしくお願いします。

  • 【志望動機】ホテルのフロントでの志望動機

    【志望動機】ホテルのフロントでの志望動機 ホテルフロント係の志望動機の添削をお願い致します。 ――――――――――――――――――― 私は幼少の頃より、ホテルのスタッフに憧れておりました。 お客様にご旅行やご出張の際利用して頂き、「あのホテルのスタッフのサービスが良かった」と思って頂けたら非常にやりがいを感じると思うからです。 貴ホテルの、鳴門駅に近く、健康づくり推奨店に選ばれていることや、ホテル内でイベントを開催されておられることなど、お客様に喜んで頂ける点の多さに大きな魅力を感じました。 前職で身につけた笑顔とコミュニケーション能力を生かして、お越し頂いたお客様に笑顔になって頂けるフロント係になりたいと思っております。 ――――――――――――――――――― 先に書類選考をしたのち、面接にて再選考をするそうです。 面接では、 ・貴社(御社)が利用客から高い評価を受けていることに感銘を受けたこと ・以前働いていた介護での経験を生かし、お客様がしてもらいたいと思われている事柄にいち早く気づき、不安をさせない接客を心掛けたいこと ・常に笑顔を忘れずに、明るく向上心を持って仕事に取り組みたいこと 上記のことを伝えられたらと思っております。 拙い文章ではありますが、添削宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう