• ベストアンサー

欧州と日本の関係について

(すみませんができれば至急お願いします)緑化・エコ化に関連して、欧州と日本の関係はどのようなものですか? 環境問題の面でも教えてくれたら幸いです。 些細な事でも教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.2

1) "日本と欧州"と言ういい方は日本だけで、欧州には存在しません。というのは欧州全域と日本とは比べられない程の広さの違い、それに多くの国、地域さ、国民性の違いもあり、もともとその言葉自体、日本人の思慮の無さがあるようです。日本とヨーロッパの一国ならつじつまがあうでしょう。 2) 緑化とは、50-100-200年以上の単位で計画されるし、各国の気象条件、雨量、温暖さ(四季)などで、その植物の成長性が随分違い、その地域の専門かがその地域にあった植物を植えているわけです。そして地域で、必要な木材を50-100年に伐採して、木材、燃料、に使用しているのです。日本国内でも、九州地方と、北海道では事情が違っている筈です。ですから日本とヨーロッパの関係などは無いのです。熱帯雨林を伐採して、金にまかせて輸入する方法はここでは長らく批判されています。 3) エコ化はその国々のエネルギーの実情、貧富の差、企業(産業)の実情などなどで随分異なり、車などは トヨタ、ホンダなどがヒブリッドカーを特許し、実用化し、電気カーも、そのてんで車のエコ化は日本では進んでいるみたいです。ヨーロッパの車は、バリキのアルものが多く、エコ化のものは日本製です。これらは企業がいかにして、経済的に生産できるかによるわけです。(電池の工業開発も含めて)、電燈に使用するLEDは まだ高価などで、蛍光灯が多いようです。エネルギー生産のソーラー、風力はそれぞれの国の事情で随分異なり、フランスは80%位の原発、スイスは40%の原発、などで、風力、ソーラーは1%以下です。ここは自然災害が少ないので、 4) 環境問題も、国の貧富の差などで、事情が変わり、リサイクル(再使用)なども企業(工場)が充実しているかで、随分違います。ペット、アルミ、ダンボール、紙などのリサイクルはおこなわれている所モあれば(スイスなど) おこなわれていない所もあり、化学物質も規制の厳しい所もあれば、そうでない所もあり。ゴミをいかにして、処理するか、汚染水をいかに処理するかは、人口増加でますます問題が大きくなります。 5) 以上のように、各国、各地域で、そのあり方が違いそう簡単に比較はできません。国、地域、企業、 の実情で随分違うようです。

その他の回答 (1)

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/559)
回答No.1

>緑化・エコ化に関連して、欧州と日本の関係はどのようなものですか? まずは緯度と経度と樹林帯の類似性を考えれば楽。日本は島国ですから起伏に富み、向こうの環境の縮図版が観て取れるってのが、向こうにとっての最大の利点。こっちにとっては拡大版を見て取れるから、こっちでは地形的にコストが掛かる調査等の簡略化がある程度可能という利点が生かせる。また環境問題の面でも産業革命一つを例に取ってみても分かる様に、環境問題に関しては歴史的に向こうの方が深刻化の先行者だった面もある事から、日本はそれを参考に環境問題に取り組んだりする事も可能だったりしてます。お互いがお互いを参考に出来れば、これからいろんな計画を立てるにしても楽ですよね?一からやるのに比べてコストも掛かりにくいですしね。

関連するQ&A

  • 日本と違い人口密度が適度な国がほとんどの欧州が日本より劣っている所はあ

    日本と違い人口密度が適度な国がほとんどの欧州が日本より劣っている所はあるのですか? 幸福度せランキング、住みやすさランキング、環境面でのランキングは 日本より欧州の国々の方が上 日本人も欧州被れが多くなんでも欧州、欧米という人も多い事から 向こうの文化に憧れているのでしょう。 欧州の国々はどこも日本の人口密度の3割~7割で一番多い国でも ドイツだが8000万程度(国土的には日本と変わらない) その欧州の国々が日本より国債発行が多いわけでもない ギリシャのは外国に国債をうっていた関係で破綻したけど 日本と違い欧州の国々ではほとんどの女性が労働力になるし、納税者にもなる 日本の場合は30才あたりを越えた女は2割~3割程度しか労働力にならないし 納税者にもならない。 本当に優秀な人や体力に自信がありバリバリ労働する人だけが増えるならいいけど、ニートや専業主婦や生活保護者、所得税をともわないバイトあたりが 増えてもGDPがあがるわけでもない、国債だけは増える。 でも実際にお金持ちや優秀な人ほど時間がなく子供を産んでない現状 今の子供が将来の税金の担い手ではなく、その先の未来へ国債を増やす担い手になると思うのですが誤ってますか? もし違うのであれば、どうして日本はバブル崩壊後は人口も大量に増えちゃった上に 国債も大量に増えました。どうしてですか? 戦前は人口は9000万ほどで国債発行は0円と言われていました。 たった70年程度で人口は4000万近くも増え、国債は900兆円も増えた事になりますけど。それだけ若い世代でも労働力になる人、税収になる人より、逆の人の方が増えてしまったからじゃないですか、平和ボケとかゆとりという言葉がメジャーになっているわけですから。

  • なぜ欧州と日本ではここまで労働の考え方が違う?

    なぜ欧州と日本ではここまで労働の考え方が違う? 私が現在務めている会社は欧州の某大手医薬品メーカーに過去に買収されたのですが やはり買収されるまで数十年の歴史があり風土は日本企業そのものです。 カルチャーショックはいくつもありますが、、例えば欧州本社では残業という考えがないこと。一日8時間働けば義務は果たしたと言わんばかりに仕事が終わってなくても皆帰宅します。 その中でも一番驚いたのは、一社当たりの平均勤続期間が非常に短いことです。 私の所属する開発部門のトップも他者から抜擢してまだ3年しか在籍しておらず勤続期間だけでいえば私の方がある意味先輩です(笑)その前のバックグラウンドも5社を平均3ー6年単位で転職して現在に至るという感じです。私の部門だけでなく結構こういう人が部門のトップに限って多い気がします。 これは私の会社に限ったことですか、それとも欧州の労働市場や考え方の問題なのでしょうか? 例えば前述した5社を平均3ー6年単位で転職するなんて日本では職を転々としてて、場合によっては自己の都合のみで転職を繰り返しているという決してよい印象ではない気がするのですが。 もし私の理解で間違っていなければなぜこうも考え方がちがってくるのでしょう? 何か理由があり?これは考え方が先進的とかそう言った問題でしょうか? 質問ばかりですみません。

  • 欧州で住みやすい国

    こんにちは。 欧州でセーフティネットなどがしっかり整っていて、治安の比較的良い国はどこでしょうか? 例えば、日本人が住むとして、住みやすいと感じる地域などを教えていただけると幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 欧州でSUVの増えた理由。

    解る方いますか?。 日本では廃れた。と言われるSUVが、欧州では増えている?ということなのですが、 何故増えてきているか?。 もしくは、そんなに増えてないよ。 ということでもいいのですが、教えていただければ幸いです。

  • 日本と欧州の移民政策

    欧州はある国の移民政策は、 高度な仕事は国内に保護して、安い労働を外国人に開放したりしていえるとか。 日本の場合は低賃金のものは歯止め掛けるため制限して、高度の仕事を一部開放だったと思います。 安い仕事を外国人にまかせるのは、物価が本国に帰ると安かったりもするので理にかなっているように思うんですけど、どうなのでしょう? ただ日本に来る人の質が悪くなったりもするかもしれませんけど。またそれでも欧州で仕事を奪ったり住民の摩擦などは生じて問題はあるんでしょうけど。 どちらが正しんでしょう?

  • 欧州メディアが日本批判?

    数日前NiftyのWEBニュース(サーチナ)が韓国メディアの情報としてスペインを初めとして欧州メディアが日本の戦争責任の反省がなされていないと批判していると言う事でした。 所がそのニュースは今はどこを見ても見当たりません。 そこで質問です。 (1)まずは欧州メディアの日本批判は本当にあったのだろうか? (2)あったのならどの様な批判であったのか? この2点です。宜しくお願いします。

  • 中国が欧州でも嫌われている

    ネットのニュースで「日本と欧州で、中国の印象が悪化していることが米民間調査機関ピュー・リサーチ・センターが12日に発表した」とあったのですが、日本は中国とも近いし、歴史的な問題もありますから分かります。しかし欧州は何故中国を嫌っているのですか?

  • 欧州車

    EVへのシフトを宣言し、大凡10年後にはガソリン車の新車販売廃止としていますが、 環境問題を言いながら、ガソリンの高出力車両の発表情報も頻繁に目の当たりにしているのは、気のせいでしょうか。 また、トヨタやカワサキは水素エンジンや燃料電池車両の取組を欧州で展開するようですが、ハイブリッドに不得手な連中が日本の技術としての水素供給に前向きになるとも思えないのは早合点すぎますか。

  • 欧州連合について・・・・?

    今、欧州連合について調べていて以下のことについて質問させていただきます。 1、欧州連合の目指すものや目的。 2、そして1を実現するために欧州連合が行ってきた、また、これから行おうとしている会計・税務・社会法分野での統合政策。 3、欧州連合と同様の制度を日本などの東アジアに導入するとした場合、どのような問題があり、どのようにすればそれを乗り越えられるか。 です。これらについて細かく教えてほしいです。 自分で調べていてもなかなか的をつくサイトなどが見つからなかったので質問させていただきました。また何か良いサイトなどがあれば教えて頂きたいです。

  • 日本と欧州のディーゼル車は違うのでしょうか?

    先日、ドイツに行く機会に恵まれました。 色々な話があるのですが、その中でディーゼル車の事で教えてください。 以前から、欧州ではディーゼルエンジンが良く利用されていると聞いておりましたが、全くその通りでした。 ミュンヘンのタクシーは8割がたベンツでディーゼルのようでした。気にして乗った時はわかりましたが、走っているのを見てもほとんどわからないほど静かでしたし、排気ガスも臭くありませんでした。バスにも乗りましたが、同様でした。 さて、日本に帰って成田からリムジンバスに乗ったら、その臭いこと臭いこと、全く別の乗り物のように感じた次第です。 そこで思った事です。 1:軽油といっても処理方法が異なるのか 2:ディーゼルエンジンの中身で異なる部分があるのか 3:単なる気のせいか 日本で厳しい規制を受けているディーゼルエンジンですが、あちらでは燃料処理や排気ガス処理をもともとしっかりやっていたので問題とならなかった。一方こちらはやることをやらないまま問題が大きくなってしまったのではないか。というのが小生が感じた事なのですが。どうでしょうか。 近々、報告会があり、その際に少し触れたいので質問しました。ディーゼルエンジンの話はトピックスとしては少々古いですが、お詳しい方にご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。