• 締切済み

時間の成り立ちがわかる本を探しています。

「時をまなぼう」というホームページに、1日が24時間というのを決めたのは、古代バビロニアの人たちだとありました。月と太陽の動きを観察し、そのとき使っていた12進法や60進法で計算して 1年=3153万6000秒=60秒(1分)×60分(1時間)×24時間(1日)×365日(1年) と決めたそうです。 でも、他のサイトには、エジプトが始めに決めたと書いてあって何が本当かわかりません。 最初に時計を作ったのはエジプトらしいのですが…… 時間がどうやって決められ、広まっていったのかがもっと詳しくわかる本を紹介してください。 図があるものだとうれしいです。

noname#144233
noname#144233

みんなの回答

回答No.1

   時の謎 ~ 不規則な現象を平均化する趣向 ~    一日の始まりを、中国暦・日本旧暦は日没に、ユダヤ暦では三等星が 見える瞬間から、イスラム暦で月の出にとります。エジプト暦・インド 諸暦は日の出、ローマ暦・現行暦では0時0分0秒に始めます。    以下、天文学・雑学編・実用書・哲学書の順です。 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4130020269 ── 青木 信仰《時と暦 19840920-19920210 東京大学出版会》   http://d.hatena.ne.jp/adlib/19941025 ── 織田 一朗《時計の針はなぜ右回りなのか 19941025-19951212 草思社》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4794205783   http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4478730725 ── ジョセフ《1日24時間をどう使うか 19641221-19820615 ダイヤモンド社》 (P102-103)   http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4003380525 ── 聖アウススティヌス《告白(下)19761216-19950905 岩波文庫》 http://q.hatena.ne.jp/1252368019#c182511  

noname#144233
質問者

お礼

たくさんご紹介いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 時計は何故5000年以上も前に発明されたのでしょうか?

    時計の起源は、古代バビロニアで発明された日時計だそうです。そして、紀元前3000年以上も前からエジプトで時計は使用されていました。 何故彼らは時計を作り、細かく時を知ろうとしたのでしょうか?大昔の事ですから、主な仕事は農作業であり、大雑把な日の出、日の入りの時間と季節さえ知っていれば充分な気がするのですが…エジプト人が、1時間単位で細かい時間を知ろうとした意味を知っている方いらっしゃいませんか? 個人的には、人間は何でも知りたがる生物なので、「知識欲から作ったのかなあ」とか思っているのですが…宜しくお願い致します。

  • 時間について教えてください。

    時間について教えてください。 1年が365日、1日が24時間、1時間が60分、1分が60秒となっていまずが、なぜでしょうか? 1年が365日なのは、太陽が1年で365回昇るから何となく理解ができるのですが(地球が太陽の周りを公転するのが一年で、1周する間に365回自転するので) なぜ、1日を10時間、1時間を100分、1分を100秒 ではダメなのでしょうか?

  • PCシステム時間の刻みが早い

    windows7 ですが、右下のPC時間がある時期から進みがちになっていたので、 時間の刻む動きを見ていたところ、明らかに進み方が通常より早い状態になっていました。 ストップウォッチで20秒経過で1秒早く進む程度のズレが生じ、秒針の動きが早くなっています。 CMOS電池も取り替えてみたのですが変わらず、原因はM/B上の何かしらの障害なんでしょうか? 時間の進む早さを調整できる術がありましたらご教示下さい。 BIOSで手持ちの電波時計の時刻にセットし観察したところさほどズレは生じませんでした。 ですが、動きがたまにおかしく 1→2→3 と一定間隔で進みながら突然 3→45→→6 と 次の秒に一瞬で変わり、帳尻をあわせるように次の秒までがやや遅くなる現象が起きました。 OSを立ち上げて、同様に電波時計と時刻を合わせて見たところ、やはり進みが早く 1分、2分と少しづつ早くズレていきます。このズレは自動同期・マニュアル問わず発生します。

  • 時間

    今のようにカレンダーや時計(機械時計、原子時計、電波時計を含む)がなかった時代のことですが、いつ、誰が、1分が60秒であり1時間が60分であり1日が24時間であり1年が12ケ月(または365日)であることを発見したのでしょうか。

  • 時間の計算について

    1日に9分進む時計を、ある正午に正しい時間に合わせた。翌日の午前8時の時報がなるとき、この時計は何時何分何秒を指しているか? この問題の解き方を教えて下さい!!御願い致します。

  • 季節によって時間が違う?

    こんな問題です。 次の四つの期間のうち、もっとも時間の短いものはどれか。正しいものを選びなさい。 1.春分の日から夏至の日まで 2.夏至の日から秋分の日まで 3.秋分の日から冬至の日まで 4.冬至の日から翌年の春分の日まで 答えは、4でその理由は 地球が近日点を通る頃の太陽の見かけの動きは大きく、遠日点を通る頃の太陽の見かけの動きは小さい。 とういうことでした。 近日点は1月ころで、遠日点は7月頃。 地球からの距離が近い方が、見かけの動きが大きく、距離が遠い方が、見かけの動きが小さいということはイメージとしてわかります。 しかし、それがなぜ太陽の見かけの動きが大きいほうが、最も時間が短いという答えに繋がるのかがわかりません。 というか、時間が短いというのはそもそもどういうことなのか・・・ 太陽が南中してから次の日に南中するまでの時間が1日だと思うのですが、この時間が短いということでしょうか? これは地球の自転の問題で関係ないと思うのですが・・・ もし分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 太陽の年周運動について

    こんにちは。地球は北から見ると太陽の周りを反時計回りに公転していますよね。そのせいで太陽の年周運動(西から東へ動く?)が観察できると知りましたが、いまいちピンときません。一年かけて太陽を観察することはないからかもしれません。例えば一年間、同じ時間に同じ場所で太陽を見て、その位置がだんだん東よりになっていく、ということで理解してもいいのでしょうか。

  • 時間が早くなってる!?

    先ほど、ドンキで買ってきたインスタント焼きそばを食べようと キッチンタイマーを手に持って3分見ていたのですが・・・ 今までの自分の認識以上に1秒1秒がとても早くなっているように感じでちょっとびっくりしました。 歳とったから・・とか、2012年問題とか、、時間が早くなると言う話は知っていましたが、、 体感的には(時計を見ちゃうと)分からないと思っていましたが、、、 ちょっとこのデジタルで動く秒針を見ていてびっくりしたのですが・・・ みなさんはいかがでしょうか?  自分は今まで1秒ってそこそこ長いよねって思っていたのですが・・・・ ご回答していただけるのなら是非時計の秒針をご確認いただきたいです。 そんなものでしょうか?? よろしくお願いします。 :)

  • 残された時間

    終末時計によるとあと100秒で人類は、歴史が終わるかの ような状況になるといわれています、世界の動きを見ても異 常な兆候は既にでているといわれています、残された限り ある時間は、大切にされていくのか、人類は試練を乗り切る事 はできますか、よろしくお願いいたします。

  • 地球と時間のなぞです!!

    こんにちは!! かなり初歩的な質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。  時計でいう1日は24時間ですよね。しかし、実際地球が一周するには23時間56分03秒(うるおぼえですが・・)だ!!という話を聞いたのです。    そこで思ったのですが、一日4分ずれがあるのなら100日たてば400分・・・ならば真っ暗な朝の10時があってもいいような気がします。  二つの時計があって、一つは正確に動きもう一つは一日に、必ず4分遅れる・・・そんな考え方だから答えがでないのだとおもうのですが、この考え方のどこが違うのでしょうか??      地球の公転が関係してるようにおもわれますが・・・。 わかりません・・おねがいします。