社会保険資格喪失についてのお悩み

このQ&Aのポイント
  • 38歳女性が永年勤めた会社を退職し、厚生年金・健康保険の資格を失いました。現在は2年間の任意継続を選択し、26000円の支払いが必要ですが、国民健康保険と比べてどちらが安く付くのか迷っています。
  • 現在の任意継続は26000円の支払いが必要ですが、将来の収入が減ることを考えると、国民健康保険に移行した方が良いか悩んでいます。大阪市在住の方、一番良い方法を教えてください。
  • 38歳女性が退職し、厚生年金と健康保険の資格を失ったため、2年間の任意継続を選択し、26000円の支払いが必要です。国民健康保険との比較や将来の収入の見込みなどを考慮し、一番良い方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険資格喪失について。

38歳女性です。同居人無職の扶養家族が1人います。 永年勤めた会社を退職し「厚生年金、健康保険」の資格を失いました。 健康保険ですが18年間勤めたこともあって「2年間の任意継続」を全国健康保険協会で受理されまして今までの倍額(標準報酬が28万 約13000円)になりますので26000円支払うことになります。 ここで質問なのですが、今回私が申請した任意継続と国民健康保険の場合どちらが安く付くのでしょうか? また、収入が間違いなく減ると思うのですが2年間の任意継続の場合ずっと26000円を支払わなくてはならないそうで来年度は国民健康保険に移行した方が良いのでしょうか? その辺りにお詳しい方、私にとって一番良い方法を教えて下さい。 ちなみに私は大阪市在住です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

大阪市の国保の計算式はこちら。 http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000007853.html 昨年の年収が単純に280000x12=3360000円として、 総所得金額は2172000円、 扶養家族の方も40歳未満とすると 所得割は(2172000-330000)x(0.08+0.025)=193410円 平等割は34514+10082=44596円 均等割りは2人分で(20023+5849)x2=51744円 合計すると、290750円 現状の任意継続が、26768x12=321216円 単純に計算すると、国保の方が安くなりそうです。 また、退職の理由によっては、国保が軽減される可能性もあります。 傷病手当金などに該当しなければ国保の方が得になる可能性がありますので、 一度区役所にお問い合わせになられることをお勧めします。

akanetinn
質問者

お礼

早速の御返事を下さり誠にありがとうございます。 皆様のご意見を参考にしながら一度市役所に行って確認してみたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#210211
noname#210211
回答No.1

国保の保険料がどれくらいかは自治体によって異なるためここで聞いても答えは出ません。 ご自分で調べてください。 ただ国保は扶養の概念がありませんので人数分の保険料になりますが任意継続の場合はあなたの保険料だけです。 なので国保の保険料を自治体で調べて考えるべきです。 なお、任意継続は国保に加入したいからと任意の日に辞めることはできませんから保険料未納という形で、その資格を喪失するしかありません。

akanetinn
質問者

お礼

早速の御回答を下さり誠にありがとうございます。 扶養者が1人いていますので「任意継続」が今の段階ではベストかもしれませんね。 一日も早く「厚生年金、健康保険」のある会社で再就職出来ますよう頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 任意継続被保険者の保険料について

     定年後の健康保険について。  任意継続被保険者の保険料は退職時の標準報酬月額 もしくはその制度の加入者の平均標準報酬月額 (約30万円)のどちらか安い方の保険料を取ると 聞きました。全国平均のほうが安いので、そちらに 決定されると思いますが、その保険料の額は2年間変  更されることはないのですか?  退職後はパートで月に数日働くだけなので、収入は約8万 円程度です。昨年の年収を考えると、今は任意継続の方 が国民健康保険料より安いとおもうのですが、国民健康 保険料の見なおしはいつ行われるのでしょう? 途中から国民健康保険に切り替えたほうがいい場合も あるのでしょうか。  教えてください。

  • 社会保険喪失後について

    社会保険庁の健康保険と厚生年金を喪失届けをだしましたが今後はどのような健康保険に加入し、かつ手続きをしたらよいか良くわかりません。アドバイスお願いいたします。 対象者は年齢63才標準報酬月額126千円 社会保険加入年は 昭和63年で東京渋谷に居住し今後はアルバイトで月額80千円ほどの収入が見込まれます。こちらでは社会保険の適用は有りません。健康保険任意継続制度とはどのような 制度でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 厚生年金保険の資格喪失と国民年金の資格喪失の違い

    厚生年金保険の資格喪失と国民年金の資格喪失の違い 質問です。 国民年金の場合、 特例による任意加入被保険者の資格喪失の時期  特例による任意加入被保険者の場合、 資格喪失の申出が受理された日に喪失しますが、 厚生年金の場合、高齢任意加入被保険者の資格喪失の時期 厚生労働大臣に資格喪失の申出をとされています。 何故、国民年金は、この場合、受理された日(その日)であるのに対し、 厚生年金は、受理された日の翌日(翌日)なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、各々の違いについて 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い申し上げます。

  • 健康保険任意継続被保険者資格喪失申請書

    今回私は退社しまして、元勤務先から健康保険任意継続被保険者資格喪失申請書記入の手引き と、その申請書が送付させてきました。 これは、申請書を日本年金機構(全国健康保険協会)に提出しないと任意で健康保険を支払い続けると言うことになるのでしょうか。 また、この申請書を日本年金機構に提出すれば、健康保険の解約という事になるのでしょうか。そして仮に再就職した時には健康保険の加入を自身で機構へ出向き行う事になるのでしょうか。 サブ的な質問ですが、日本年金機構と全国健康保険協会という2つの名称がありますが、これは機構の傘下に協会があり、ようは「機構」っという解釈でよろしいのでしょうか。それとも別々の組織ですか。私がもらった申請書には「全国健康保険協会【協会けんぽ】とかいてます。 皆様よろしくお願いします。

  • 退職後の社会保険

    現在、会社の給与から健康保険料14000円、厚生年金保険料38000円支払っています。 来月退職して、数ヶ月失業状態になると思います。 健康保険を国民健康保険に切替え、厚生年金を国民年金に 切り替えると、失業時にそれぞれ約いくら支払うのでしょうか。また、健康保険(?)の任意継続という制度は何なのでしょうか。本に当面は任意継続にして様子をみたらどうですか。と記載されていましたが、何かメリットはあるのでしょうか。ちなみに家族構成は、妻と子供2名の4人家族です。

  • 社会保険任意継続について

    この度退職する社員が社会保険の任意継続を希望しております。 40歳未満、標準報酬月額200,000円で任意継続をした場合、 任意継続保険料は20,580円でよろしいのでしょうか。 国民保険の方が安い可能性もあるので、役所で調べる方がいいとは思いますが、任意継続を選択した場合の金額を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 転職の際の社会保険

    転職の際の社会保険 『29日で退職、1日に就職』です。 月末最終日まで働いていないので年金は10月分が未納になるという考えで良いでしょうか。 その場合、10月分のみを国民年金で納めれば良いのですか? 健康保険 正直良く分からないので困っています。 こちらも30日、31日は保険が切れて無保険になってしまいます。 ですので、任意継続なり国民健康保険なりに入るべきなのですが。。 あいにくその2日間は土日なため、窓口がやっておりません。 ではどうすればいいのか。『全国保険協会』に問い合わせたところ、 任意継続をする場合は1日以降に来てくださいと言われました。 後から30日、31日分(金額は1カ月の時と同じ)を納めるとのことです。 しかし過ぎてから手続きをするっておかしくないですか?? 30,31日に病気をした場合は、3割負担を考えて手続きをして、 病気をしなければ無保険のままにしてしまおう!と考えてしまうのですが なにかまずいですか。もちろん、1日からはしっかり保険に入ります。 (年金はともかく、保険を過去にさかのぼって払う!というのが良く分からないのです) 無保険が2日間過去にあると何かマズイのでしょうか?? ちなみに。健康保険協会に聞くと、『私たちは立場上お答えできない』と言われました。 それはそうですよね 笑 すみませんが分からないので教えて下さい、。

  • 社会保険の任意継続にしたら高かった

    娘(20歳)の件です。 12/31にて退社しました。 一般的に任意継続の方が安いと聞いていたので任意継続の手続きをしたところ 振込用紙が届き 国民健康保険より約1万円も保険料が高いということが判明しました。支払期限は1/31です。 既に退社してから実費(約1万円支払)で受診しています。 少々の差額なら良いのですが 国民健康保険の方が1万円も安いのなら 国民健康保険にしておけば良かったと後悔しております。 任意継続は最低でも2ヶ月は加入していないといけないということならば 国民健康保険より約1万円×2ヶ月分は余分に支払わないといけないことになります。 年末年始で その上申請期間が設けられていることなので焦ってしまいました。 こちらが確認不十分だったのは重々承知しております。 しかし無収入の娘が支払うのはキツイ金額です。 このまま最低2ヶ月は任意継続で保険料を納めるしかないのでしょうか? また 例えば支払期限までに支払わなかった場合 任意継続の資格を失うとありますが 娘の場合は1/1から国民健康保険にさかのぼって加入することになるのでしょうか? その場合 既に実費で支払った医療費はどうなるのでしょうか? 長文で申し訳ありません。

  • 社会保険について

    退職して2年間はそのまま会社の任意継続保険に入っていて、その後は、娘の会社の保険の扶養になろうと思いますは、年金が年収180万以上あると入れないのですか? その場合は国民健康保険に入るのですか?

  • 保険について

    現在私は無職です。私は現在健康保険任意継続に1年間加入していました。保険料が国民健康保険のほうが安くなるのを知り健康保険任意継続から国民健康保険に切り換えたいと思っています。保険料を支払わなかったら健康保険任意継続の資格を失い国民健康保険に加入するしかないと聞きました。心配なのは保険料を支払わず健康保険任意継続の資格を失った場合今度新たに会社に勤めたときに健康保険に加入することはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう