神道の方の一周忌についての質問

このQ&Aのポイント
  • 友人の一周忌を神道の形式で行いたいが、包む熨斗は赤いものでいいのか疑問。
  • 神道の一周忌の相場は5千円ずつ包むことが一般的か不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

神道の方の一周忌

私の友人が亡くなってから、一ヶ月後に一年を迎えます。 友人の家族は、飛行機で行かなければならないほど遠方に住んでいますので、別の共通の友人と相談して、熨斗に包んで郵送しようということになりました。 で、本題なのですが、亡くなった友人および、共通の友人は、共に神道で、その共通の友人いわく、一年たつと一才の誕生日と考えられるから、結婚式等に使われる赤い熨斗に包むものだと教えられました。 ネットで色々調べてみましたが、そのような記述は見つからず、仏式と同じように、銀や黄色でと書かれているものしかありませんでした。 本当に赤いものでいいのでしょうか? それと、5千円づつ包もうかという話になってますが、これは相場として大丈夫でしょうか? 申し訳ありませんが、神道のことは全くわかりませんので、わかる方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.1

昔私の姑がその様な事を言って、親戚の一周忌に赤白の熨斗を使い、親戚を怒らせたことがあります。 神道の教えは良く分かりませんが、一周忌にあたる一年祭までは、二礼二拍手の柏手も、「しのび手」と言って音を立てない決まりになっているそうです。 これ一つとってもまだお祝い気分ではありませんよね。 いくら何でも遺族の気持ちになれば、たった一年でお祝いは受け入れがたい気がします。 やはり亡くなられて間が無い法事なので、出来れば紅白は避けられた方が無難かと思います。 私の勝手な思いですが・・・ 御玉串料の5000円ずつは、お友達なら良いんじゃないでしょうか? また郵送する時は便せんなどに一言お気持ちを書き添えられると良いかと思います。 ーーーーーー 水引の色は黒と白(または黒と銀など)のものを用いますが服装と同様に一年祭以後(地域により五十日祭・百日祭、または祖霊舎へ合祀の後)より慶事に用いる紅白の水引を用いても良いとする考え方もあります。此は神祭りと同様であるとの意味からですが、普通は一年祭以降の祖霊祭でも黒白の水引を用いることが多い用です。 下のサイトにこのように書いてありました。 お友達に見せて検討して下さいね。 http://nishinojinja.or.jp/faq/001.html

hokkyokukuma
質問者

お礼

紅白の水引を使用するという考え自体はあるのですね。 でもやはりまだ一年なのに、紅白の水引は私も本当にいいのかなと思っていましたので、質問させていただいてよかったです。 友人と相談してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神道での「お線香をあげたい」に変わる言葉

    親友の親の訃報が届きました。遠方のため葬儀に参列することが出来ません。 ご霊前はお悔やみ状と供に現金書留で送ります。 葬儀から一週間後くらいに連休が取れるため、お花とお菓子を持って仏式で言う「お線香をあげさせてもらいたい」と思っています。 しかし、友人家は神道で葬儀をされます。上記の「お線香をあげさせてもらいたい」を神道で言うとどうなりますでしょうか?「玉串をあげさせてもらいたい」で良いのでしょうか?その場合玉串はこちらが持っていくのですか?それとも、あちらに用意してあるのでしょうか? また、御参りの仕方は2拝2拍手1拝(忍び手)でよいですか? 判らないことばかりなので、ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • 出産祝いについて

    遠方に住んでいる友人が1ヶ月前に出産しました。 普段会うことは出来ないのですが、とても大切な友人なので、 共通の友人である彼氏と連名で、出産祝いを贈りたいと思っています。 これが初めての出産祝いです。 一般的に貰って嬉しいものは現金のようなのですが、 カタログギフトなどはどうなのでしょうか…? 自分の好みで選べるものが良いと思ったのですが、 手間になってしまわないでしょうか; また、郵送方法にも悩んでいます。 カタログギフトの場合は、メッセージカードを添えて送りたいので ゆうパックや宅配便で送ろうと思っているのですが… もし現金で送る場合はどのように郵送したら良いのでしょう? 封筒の中に熨斗袋を入れて現金を入れて送るのでしょうか? それとも書留? 分からないことばかりなのですが、 どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝いのお返しについて

    結婚祝いをいただき、そのお返しについて悩んでいます。 先日、学生時代の友人Aさんから、結婚祝いをいただきました。 事前に「送りたいものがあるから住所教えて」との連絡をもらい、その後熨斗やメッセージ・手紙なしで郵送されてきたかたちです。 そのお返し(結婚内祝)なのですが、熨斗を付けてお返ししてよいものか、迷っています。 状況としては、 ・Aさんは学生時代の友人(関東―関西の距離で会うのは年1回) ・私は親族のみの海外挙式で、国内で披露宴はしていない ・新婚旅行のお土産を郵送にて渡している ・共通の友人Bさんから、数ヶ月前にギフト券でお祝いをいただいていて、Bさんにはお返し+新婚旅行お土産を渡し済み ・Aさんへはお礼のメール済みで、年末に会う約束をしている という感じです。 主人に話したところ、「熨斗ないってことは、お土産のお返しのつもりかも。プレゼントとして受け取っておけば?」という意見でした。確かにその可能性もあります。(結婚祝いだと、こちらが捉えているだけで、Aさんはどういう意味でプレゼントをくれたのかは確認できていません) しかし、共通の友人Bさんにお土産+内祝を送っているため、同じようにお返しをしたいです。 一方的に内祝の熨斗をつけて、失礼にあたらないか、堅苦し過ぎないか、ご意見を聞かせていただきたいです。

  • 神式十年祭引き出物の熨斗は?

    神式(神道)で、故人が亡くなってから丸十年にあたり 十年祭を行いますが(主催側) 引き出物につける熨斗について教えてください。 ・熨斗の種類(白黒5本結びきり無地、白黄5本結びきり無地など) ・表書き(偲び草、志など) ・名前の書き方(フルネーム、名字だけ、○○家など) 地域性もあると思いますが、一般的な話でよろしくお願いします。 できれば、実際に年祭を主催された経験のある方のご助言を頂きたいです。

  • 熨斗袋の書き方と水引の色について

    私は広島市在住の浄土真宗の門徒ですが、お寺の住職さんの13回忌の案内を受けました。  熨斗袋の書き方は 御仏前、お布施のどちらでしょうか? それとも他の書き方があるのでしょうか? 住職さんの法事だけに書き方が一般と違うのでは?と迷っています。 又、葬儀の際黄色と白色(或いは銀)の水引の熨斗袋を貰ったりする事が多いのですがこれはどんな時に使用するのでしょうか? ちなみに法要事には白黒の水引しか使った事がないのですが…… 同じ広島県の地元を離れて久しい為郵送するのですが、お寺さんの13回忌ではどのくらい包むのが一般的でしょうか? 決まったものではない‥のは承知していますが、大体の線がわかれば参考にしたいので教えて下さい  よろしくお願いします

  • 友人へのお祝儀と式場までの交通費

    10年来の友人が結婚する事になり、披露宴に主人とともに招待され出席します。式場は九州地方なんですが、友人へのお祝儀はいくらくらい包むのが相場なんでしょうか? 式場までの交通手段は飛行機を利用しなければいけない遠方なんですが、友人は交通費を出してくれる様子はなく、こちらからも聞けることではないので、交通費だけでもかなりの出費になるので、お祝儀の金額は抑えるべきか悩んでいます。 ちなみに、私達の結婚式には飛行機の予約をし、交通費も出して、その友人を招いたのですが・・・ 私、主人、友人ともに30歳です。

  • 結婚式のお車代

    来年、都内で結婚を控えている者です。 私たちの友人で海外や地方から、飛行機・新幹線を使ってくる友人たちがいます。 全く考えていなかったのですが、最近、そのような遠方から来てくれるゲストには『お車代』というものを通常渡すものということを知りました。それらの友人たちは実家がこちらにあるのでホテル代等は考えていません。 (1) 『お車代』の相場はいくらくらいなのでしょうか? (2) 飛行機で来る友人にも、新幹線で来る友人にも同じ金額を渡すのでしょうか? (3) どういったタイミングで どのように現金を渡すのでしょうか? ご享受ください! よろしくお願い致します。

  • 縁を切られた友人 葬式

    ほんの数年間ですが親しくしていた同性の友人がいました。その後些細なことですれ違いが生じましたが、お互いに誤解は解消し、特に大げんかをしたというわけではありませんでした。ところがその友人にとってはしこりが残ったのか、もう付き合いはしないと言われ、その後会わなくなってから5年ほど経ちます。 昨日その友人が亡くなりました。共通の友人達は今週末に彼の実家(飛行機で行くほど遠方です)での葬式へ行くそうですが、自分はどうしたらよいか悩んでいます。 こちらが縁を切ったのならお詫びをしたいと思うところですが、縁を切られたのはこちらであり、自分は嫌われたからだと思います。共通の友人達も日頃から私たちがバッティングしないようにしていたので、どうするべきかわからないと言っています。自分としては恨んでも憎んでもいないので、最後の挨拶をしたいとう気持ちはあります。よろしくお願いします。

  • 遠方の友人の結婚式のご祝儀の金額について

    遠方の友人の結婚式のご祝儀の金額について教えてください。 近々友人が結婚します。夫婦で招待されているのですが、交通費で4~5万円かかる場所です。交通費の負担はありません。私たちの結婚式は15000円の会費制で行いました。彼女に交通費の負担はしませんでした(ちゃんと謝りましたが…)。大学時代の友人で夫婦共通の友人です。夫婦で出席の場合5万円が相場と聞きますが、これですと10万円位かかってしまい、悩んでいます。

  • 不祝儀袋について

    友人のお母様が亡くなったのですが、遠方の為香典を郵送します。 その不祝儀袋なのですが、今家にあるのが「御霊前」と印刷された銀色の水引のもの、同じく「御霊前」と印刷され、水引も印刷(右が水色、左が黒)のものの2種類です。 1万円を包もうと思っていますが、妥当なのでしょうか? 入る金額によって袋も違うと聞いたのですが、このどちらかの袋で大丈夫なのでしょうか? 詳しくわかる方教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう