• ベストアンサー

無洗米の欠点は何?

tenshouの回答

  • tenshou
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.11

先日、家内が「いいもん!見つけた」と初めて買って来ました。(私は以前から知っていましたが)(a)やはりボソボソしていましたね、解消策は炊く時にサラダオイルをほんの少々垂らすか! 同じ様に水飴を垂らすか(これもほんの少々)で可成り改善されました。(b)値段は当然、手間とか水道代が掛かり、生に比べ割高です。でも、この経費は消費者か製造者かの何れかが負担する事ですよね。但し、水道代がデラ高い市町村は無洗米がよいでしょうね。(c)10数年前のファミレス全盛時に或る外食企業の発案で、現在に至れりとも謂われています。

seashell
質問者

お礼

ありがとうございました。 (c)は、知りませんでした。勉強になりました。 だんだんと簡素化していくのですね。 良いのか悪いのか???

関連するQ&A

  • 欲しいものは言ってと言われるが

    お世話になってます。半分くらい愚痴になると思います。 私は今専業主婦で、二人目を妊娠中です。 妊娠中に赤ちゃんが障害を持って生まれることがないように、主人は色々としてくれます。 葉酸の多いフルーツを食べてね。 このミネラルウォーターは体にいいから飲んで。 と言ってくれます。 それで、無くなりそうなら言って、と言われます。 でも、我が家には上記の良いものを買うほど、経済的な余裕は無いです。 ローンも多いし、滞納しているのもあります。 そんな中で欲しいものは言ってね!と言われます。 赤ちゃんにいいのは、分かってます。 でも、専業主婦で稼いでない私には言えません。 今回もミネラルウォーターが無くなっていましたが、お給料日に買おうとしていました。 でも、それ前に指摘されて、怒られています。 主人としては、赤ちゃんに最善のことをして欲しいんだと分かってます。 ミネラルウォーターがなくなった分、フルーツを食べたりルイボスティーなどをたくさん飲むようにしました。出来るだけ栄養を考えてました。 それでも、赤ちゃんのことを大事に思ってないんだ。 妊娠中から子どものことを考えてないなんて、俺は許せない!と怒られました。 素直に欲しいと言わなかったのは、反省しています。 何度も注意されてきました。ただ、こんな余裕も無いのに言えないです。 かといって、こうやって欲しいものは欲しいと言われないのはいけないのでしょうか。男性からすれば、頼りがいがないと思われるのでしょうか。 買い物に行くと無駄遣いだ。 電気代も水道代もムダにしやがってとケンカする度に言われます。 私に言われるのとは、わけが違うのは分かってます。 でも、無駄遣いと言われるのも嫌で、節約したいです。 お金を使うと無駄遣いと言われそうで、気になります。 そうこう言う前に、まずは家計の見直しをしたほうがいいのでしょうか? フルーツやミネラルウォーターは必要な食費にしたりなど。 バカな私にアドバイスを下さい。 お前はもう家族でじゃない。出ていけと言われて、ショックです。 主人と考えが合わないなら、農家の実家に出戻りしたほうがいいのでしょうか。 農家でこき使われて、何もかも失ってしまえと言われます。つらいです。

  • 無洗米ではないお米を、てっきり無洗米だと思って

    無洗米ではないお米を、てっきり無洗米だと思って、お米を研がずに炊いてたのですが どういった弊害があるのでしょうか? 味の問題で、健康被害はないのですか? 味については、まずいとは思いませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • 無洗米 研いじゃってました、、

    実家から よくお米が送られてきます。 普通に研いでましたが お盆に帰省したとき お姑さんが「無洗米」だったと言いました。 知らないでずっと研いじゃっていました。 栄養ってどうだったのかな と心配になりました。 無洗米を研ぐと 栄養は落ちますか?

  • 無洗米

    無洗米を炊飯器で早炊きしても 大丈夫ですか? 説明書には書いてありませんでした! 緊急でお答えお願いします! お腹空いてます!!(笑)

  • 無洗米

    初めて購入しましたが、本当にまったく研がなくて いいのでしょうか? まったく洗わなければ、水は白くにごってしまいますが、このままで大丈夫なんですか? それと、炊きたてを冷凍にしても、今までみたいに 炊きたて風にはならず、固まってくっついた状態であまりおいしくないんですが、これは何が原因なんでしょうか?お米自体に問題があるんでしょうか?それとも無洗米には炊くときに注意するべきことがありそれで改善されるものなんでしょうか? 最近は研がないで、水を入れるとかなり水が濁るので 普通のお米のように研いでしまってます。

  • 無洗米の食し方

    普通の米の場合研ぐ時に、一回目はさっと水を 捨てますよね。初めは水を吸いやすいので糠くさく ならないようにです。無洗米の場合はどうなんでしょう? 糠は除去してあるのでそのままでいいのですか?

  • 無洗米

    5kgの無洗米が6か月ほど自宅保管してあります。 今時、誰もお米なんか貰ってくれません。 我が家は、レンジのパックご飯に変えたので、炊飯ジャーもありません。 先日、土鍋で炊飯したら、硬くてまずくて食べられませんでした。 炊く以外で、美味しい食べ方があったら、教えて下さい。

  • 間違えて無洗米を買ってしまいました。

    今回初めて無洗米を買いました。 買おうと思って買ったわけではなく間違えて買ってしまったのですが 無洗米って全く洗わなくていいんでしょうか? 袋にはそのように書いてるのですが 普通のお米のように白く濁ってるし、今までずっとお米を洗ってきたので 洗わないと気持ち悪くて・・・。 いつもより軽く洗ってセットしてるんですが、 心なしかベチャってしてる気がします。 無洗米は洗うとベチャっとするんでしょうか? 無洗米を使ってる方は洗わずお水入れて炊いてますか? 匂いなどありませんか?

  • 無洗米

    今まで無洗米を使うことはありませんでしたが、先日友人から、10キロの無洗米を貰いました。 今のお米がそろそろ終わるので、早速この無洗米を食べたいのですが、本当にそのまま、 お米を炊飯器に入れて水を加えるだけで良いのでしょうか?多少は砥ぐ方がよいのでしょうか? それともし全く砥がないで良いなら、加える水の量は普通のお米と同じで良いのでしょうか?

  • 無洗米について

    洗米の手間が省ける夢のお米という気がするんですが、イマイチ普及率が低いように思われます。その理由は何でしょうか。