• ベストアンサー

好きな人を吹っ切るときどのようにしてますか?

好きな人がいて振られてしまいました、でも日々の仕事の関係で身近にいつもその人がいます。 なかなか吹っ切るのが難しいと感じています。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、こういう状況の時の吹っ切り方を経験などからご意見いただければと思います。 どんな事でもいいので、多くの方の意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teruterru
  • ベストアンサー率29% (76/255)
回答No.2

顔をあわせていては、なかなか吹っ切れないですね。 私はとりあえず新しい出会いを探します。 合コン・紹介とか。。。 彼氏がほしいとは思いませんが、 好きな人はほしいし、振られた時は 相手の為にも自分の為にも早くふっきリたいですね。 だから、合コンでも 『失恋したのでふっきりたいから             みんあ協力してぇぇ』って 男性にも女性にも言います(*^_^*) 意外とうけますよ。 友達とあそんだり、性別関係なく新しい人と出会うと 気がまぎれたり、考え方が少し変わったりと 自分自身が変化していきます。 で気がついた時には心が少し落ち着いていたりして 彼を好きだった気持ちが無くなることはないけど もっと穏やかな、あたたかい気持ちになっていましたよ。 はやく心が落ち着くといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#144370
noname#144370
回答No.6

お仕事関係のお相手だと、彼のことが頭から離れにくいと思いますし、毎日の仕事でそうだとツラいですよね。 精神的に疲れちゃいますよね。。。 私はとにかく、新しい人脈や交友関係を作ることに専念しました。 合コンとかガンガン行きました(笑) とはいえ、今すぐに新しい恋愛をするのは難しいし、精神的に無理が生じそうだったんで、気持ちとしては『異性との出会い』よりも『新しい人脈』を求めてという感じで。 色んな人と出会ったり、知り合ったりすると、視野が広がるというか、気持ちが分散されて少しずつ楽になっていきました。 他の方もおっしゃってますが、明るい感じで友達に『フられちゃったのぉ~なんか楽しい飲み会開いてよー☆』と言いふらしておけば、結構お誘いってくるものです(笑) あと、私は友達に片っ端から遊びの誘いをしました。 いつも会う友達から久々に会う友達まで、『ものすごく暇~遊んで~』って連絡して、よく女ばかりで騒がしく遊びました。 しかもフられた話とか全然せずに(笑) ホント、持つべきものは友達だっ(T_T)て思いました。 そんな事をしているうちに、相手の事が気にならなくなってきて、結構冷静に受け止められるようになって『縁がなかったんだな』と思えるようになりました。 とにかく、あまり無理はなさらずに☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.5

ふっ切るも何も。 相手がいやだと言うものですから、無理強いは出来ない。 断られた、振られた。 だから次に行くとかです。 そんな気にならないとしても、その人はもう無理。 そう思う以外、何があるのかしらと。 人間、自分を好きでない振った人などを思ってても何のメリットもないので、時間が経てば整理もつきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoinosuke
  • ベストアンサー率31% (92/288)
回答No.4

全く同じ状況になったことがあります。 結局、時間と新しい恋でしたね…。 数ヶ月でマシになり、半年で落ち着き、一年半後に凄く好きな彼氏が出来て、気づいたら相手のことは何とも思わなくなってました。 落ち着いてくると、相手と自分が性格も価値観も男女としては何も合わなかったんだな、というのが見えて来て自然と恋愛感情は消えていました。 でも彼に玉砕しなかったら新しい人と上手くいかなかった気がして、今では告白して良かったと思います。 女は上書き保存て、本当です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144696
noname#144696
回答No.3

こんにちは!ぽんたでし! ぽんたが彼氏にフラれたら?? 考えたくない。 でも考えた。 友達に彼氏のイヤなところ百選を聞いてもらう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.1

好きになったのは何かの理由があるはずです。 それを嫌いになるには 頭から その理由を消し去ることです。 ああ、案外ちがっていたなーとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷めてきたかもです

    好きな人と体の関係だけで今年で5年目になります。 去年から約9ヶ月ぐらい仕事で彼が出張に行ってて最近こちらに帰って来ました。 帰ったよと連絡があり向こうが会いたい時に私が会えない事が3回ほどありました。 いつもは当日に連絡があってもすぐに会いに行ってたんですが、なぜか会うのが面倒くさくなって、会ったときの事を想像してどうせやるだけやって話して帰るだけだもんなぁと思ったら会いたくなくなってきました。 これはやっぱり冷めたって事なんでしょうか? こうやってだんだん終わりに近づいてくのかなと思うとじゃあ今までの5年間無駄だったなと思うようになってきました。 何か虚しいなと。 同じような状況の方や経験などみなさんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 26歳の皆さんへ。失業中の若い人たちへ。

    私は26歳の男です。 今は失業していて自分としては試行錯誤して日々の暮らしを送っています。 26歳にもなると、友達や周りをみたりすると多くの人たちが社会人生活にも慣れてきたり、結婚・婚約をすることが多いように感じています。 そこで皆さんに質問です。 26歳という意味で私の仲間である皆さんは、日々の生活をどのような気持ちで送られてますか。どんな事に悩まれたりしてますか。 そして、来年度に27歳になる私が失業している現状をどう思われますか。 私は落ち込んでしまった時とかに、音楽を聴いて心を落ち着けたり元気出そうとしてまた仕事を見つける努力をするのですが、皆さんがそんなときに聴く『音楽』や、元気が無い時に聞いたほうがいい曲などありましたら、教えて下さい。

  • 片想いの人との接点

    密かに思っている人がいるのですが、その人とは月に1、2度、しかも人が大勢集まる場でしか会えません。私は彼の名前を知っていますが、彼は私の名前を知っているかも不明という厳しい状態です。ただ、顔が会えば挨拶をしますが直接ちゃんとした話もした事がなく、目が合うだけでドキドキします。 私は片想いの場合はいつも自分からアクションを起こすのですが、せっかちな性分からフライングして玉砕するケースが多いです。彼とはそうはならないように慎重に、慎重にしたいのですが、かといって現在の状況から何かの進展を期待するの難しい。でも話をしてみたいとうジレンマが続いています。とりあえず、先月同じ試験を受けたので次回会った時に「どうでしたか?」と声を掛けるつもりです。 皆さんの中にはこんな薄い関係からの片想いを経験した方はいらっしゃいますか?その時どんな行動をされたか良かったら教えて下さい。また、ご自身だったらどうするかなども含めて、客観的なご意見をお聞かせ下さい。お願い致します。

  • もっと辛い人がいるのは解ってます、でも・・・・

    はじめまして。 生きる意味、解らないです。 6年前に自営で開業をしました。医療関係です。 評判も良く患者さんも多く来ます。 良い従業員に囲まれて仕事も出来ています。 でも、ほとんど赤字経営です。こんな事は多くの方も経験している事ですね。 3食どうにか食べて休日は趣味のアーチェリーをしています。 別に不幸には聞こえませんね。 家賃・リースの滞納は毎月日常茶飯事で、一時鬱になりましたが、自己啓発セミナーを受け・成功者の哲学思想系の書物も多く読み漁り多くの人からのアドバイスでどうにか気持ち的に乗り切りました。 勤務医していた時からの収入が1/4に減り、昨年離婚して今は一人身です。 子供がいないのが不幸中の幸いでしょうか。 今回、ご質問したいのは数カ月おきに”仕事に行けない”症候群が出る事です。 今でも経営は赤字ですが、前向きな気持ちを持ち日々励んでいるのですが、朝体も頭も全く仕事に行けない日があります。 そういう日はスタッフに嘘をついて休診にしてしまいます。患者さんにはとても申し訳ないと思いつつ、どうにもできません。その日は何も出来ません。水道の蛇口を回すのもおっくうです。一日中寝てるか、ソファの同じ位置に一日中座っています。 現在も安定剤を服用している日々です。以前の希望に満ちた前向きな気持ち・思考にはもう戻れないのでしょうか。 医療に携わる私がこんなご質問をするのは恥ずかしい限りですが、抜け出したいのです。 私以上に辛い思いをしている方が多く存在するのは十分に解っています。 時に、鬱や悩みを抱えている患者さんの相談にも耳を傾けて私が学んだ知識で元気付ける何て言う事もしています。診療内科医ではありませんが、とても喜んでお礼も言われる事も多くあります。 でも、私自身がこの状態で大きなジレンマを背負っています。 毎朝誰もいない部屋に”行ってきます”、帰りは”ただいま”などと言っている毎日です。 毎朝、早朝に瞑想をして般若心経を唱え一日を始めています。 でも、ただただ虚しい日々で毎晩アルコールを呑まないと不安でしょうがないです。 良く周りの人から器用貧乏と言われますが、性格の問題でしょうか。 同じような経験をして克服した方やこの方面の専門の方がいらっしゃいましたら是非一言でもお声をかけてください。 厳しい意見でも、何でも構いません。

  • 好きになった人とまた会いたい

    いつも皆さんの意見を参考にさせていただいてます。 いろんな方にご教授いただければ。 自分はイベントの会社で働いてるんですが、今回とあるお店で集客のイベントをやりました。 そこでそのお店のスタッフの女性と一緒に仕事をしたんですが、いろいろ話をしてるうちに仲良くなり、好きになりました。 せめて連絡先でも聞けばよかったのですが、仕事で来てたこともあり聞きそびれてしまいました。 ただその場所がかなり遠方で車で5時間ほどかかる場所であり、またそのお店に行くことももう無いだろうという状況です。 もしかりにうまくいったとしてもかなり遠距離になるだろうし、うまくいく保障もないのですが、地元に戻ってきても彼女の事が忘れられません。 仕事関係ですのでお店に電話することも、また偶然を装ってお店をたずねることもできそうに無い状況なんですが、一緒にいてすごく楽しかったんでまた会いたいと思っています。 彼女と連絡をとる何かいい方法はないでしょうか? どうぞ皆様のお知恵をお貸しください。

  • 社内恋愛でストレスを感じています

    こんにちは。長文ですが、よろしければ読んでやって下さい。 小さな事務所で事務員をやっている25才です。 私には社内恋愛をして8ヶ月になる彼がいます。7才年上の大人な彼とは順調なのですが、それなりに喧嘩も沢山しています。そんな時、誰にも相談出来ない現状に悩んでいます。 社内恋愛禁止。上にバレたら双方、若しくはどちらかがクビという職場環境の中、日々ビクビクしながらお付き合いを続けているのですが、彼との仲が不安定になった時、誰かに話を聞いて貰いたいと思っても誰にも言えない状況にストレスを感じています。 そんな環境なので問題が起こったら二人でじっくり話し合って今まで解決して来たのですが、最近それも上手くいかなくなりつつあります。第三者の意見を聞いて参考にしたいと思い、会社に全く関係のない友人に相談した事はあるのですが、喧嘩の原因や内容が仕事関係に絡んでいるので親身になって聞いて貰えません。 会社の同僚は皆とても良い人ばかりで関係も良いと思っています。私や彼の事をよく知り、状況を分かっている同僚に相談したいといつも考えているのですが、心底信頼出来る人がいません。 私を大切に思っていてくれて、私にはウソを付かないと断言してくれている同僚の女の子がいます。女性は私と彼女だけなので、仕事でもプライベートでも仲良くして貰っています。2才年上で、色んな経験を重ねている彼女に相談しようと考えるのですが、彼女はウソが付けない+素直すぎて口が軽いので、相談など怖くてとても出来ません。 その彼女が私達の関係に気付いているかもしれない素振りをここ最近見せていて「ウソつく人は嫌い」と面向かって言ってくる事もあり、その度に心が痛んでいます。 社内恋愛というリスクの大きい恋愛をしてしまっているからには「誰にも言えないストレス」は覚悟の上でした。でもそのストレスが原因で喧嘩に発展する事が最近特に多いので何とかしたいと考えていますが、こればかりは我慢するしかないのでしょうか。 経験者の方、ご意見感想持たれた方、どなたでも結構ですので、アドバイスをお願い致します。

  • 人との関わり方、気持ちの持ち方

    初めて投稿します、読みにくい文かと思いますが 皆様どうぞよろしくお願いします。 私は小さい頃から周りを極度に気にしてしまう性格で、 自分の中に強い意志や考えはあっても、他人に自分の意見をハッキリ伝えたり、怒ったりする事がとても苦手です。 酷い事をいわれても、言い返したりする事が あまり出来ないのです。 そのせいもあるのか、皆と同じ事をしていても私だけ 代表で怒られたり、嫌な仕事を任されたりする事が昔からしょっちゅうありました。 でも、そんな自分を変えていきたいという気持ちも昔から強くあり メンタルを鍛えていけるよう、小学校から社会人になった 今まで陸上や水泳などのスポーツを続けていたり、 人とのコミュニケーションを勉強する為に、合唱団や ボランティアなど新しい事に挑戦したりしています。 その一貫でもあるのですが、最近は仕事が終わった後などに 趣味としてバンドを組み音楽活動をしています。 色々なバンドを集めイベントを組んだりもするようになっていて そこでも、毎日多くの人と出会いがあり、関わっています。 趣味とはいえ、企画などを立ち上げていく中には 話し合いの中で沢山の人と意見のぶつかり合いになったり、 自分の意志をハッキリ伝えなくてはいけない場面が多々あります。 色々な方がいますので気の強い人も多く、企画について 私の考えが足りない部分の指摘や自分の考えについて、 また私がハッキリしない部分が ある事など、強い意見をぶつけてきてくれます。 私も自分なりに色々学んできた中で、納得出来る意見もあれば それはどうなのかな、、と思う意見もあり 時には 相手が企画に関係のない暴言を言い過ぎだと思う事もあります。 私はそれを伝えようとします。 しかし、しっかり説明しようとしても 私はまだオブラートに包んだような説明をしてしまう部分も あり、、上手く伝わらない事が多くて 相手の人々は私を責め立てたい訳ではないと思っても、 言ってる言葉の端々までいちいち気にしてしまう自分がいて 気持ちが疲れて泣きたくなってしまいます。 私があまり言い返せない部分がある人だという事は、顔にも でているのだと思います。 だから話している相手も、関係ない部分までつい強くですぎて しまったり面倒な仕事を押し付けたりしやすい状況を自分で作 ってるのだと思います。 とても酷い事をいわれた時、説明するだけではなくて ハッキリ「怒る」事や強く立ち向かう事で相手に意志を示す事が まだ出来ないのです、、 強い意見や言葉を一日色々な人にぶつけられる度、疲れて泣きたくなる 弱い自分かいます。 もっと、人の気持ちに流されず 怒っているなどの意志をハッキリ示したり出来るようになるには どのように考えればいいのでしょうか、、 まとまらない文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いしますm(__)m

  • 男の人が仕事について話す時

    初めて書かせて頂きます。特に男性の方にお聞きしたいのですが・・・ 私は度々、ある男性から(恋愛関係)仕事が上手くいかないという様な話(愚痴?)を聞かされる事があるのですが、そういった時に、どう返事をしていいか分らず困ってしまいます。 とても落ち込んでいる時に、叱咤激励したものか 優しく話を聞いてあげるものか、いつも悩んでしまいます。 とても大切に思っている相手なので『なんとか励ましてあげたい、少しでも癒してあげたい』と思うのですが 結局ありきたりの言葉しかかけれない自分に情けなさを感じてしまいます・・・。 せめてすぐに会えればいいのですが、それが出来ない環境で、話すのもチャットが中心です。 勿論、彼の性格やその時の状況で違うとは思いますが 男の人が彼女や奥さんに、仕事の愚痴を話す時 どんな風に接してもらいたいのでしょうか。 下らない質問ですが、ご意見お聞かせ下さい。

  • 人を好きになったとき・・・

    私は学生の頃気づいたのですが、人を好きになった時、全校集会の時など気づくとその人を探してしまってると気づきました。おそらく多くの人が経験ありだと思うのですが・・・。 皆さんも人を好きになったとき思わずとってしまている行動ってありましたか? 経験者、現役学生の方、男女問いません!ぜひ聞かせてください。

  • 「今まで何人の人と付き合ったの?」

    こんにちは。 早速ですが、昨日お付き合いをさせてもらっている人から 「今まで何人の人と付き合ったの?」 と聞かれました。 私は「言いたくない。(こんなにきつい言い方ではないですが)」と答えましたが 「そんなこと言われたらすごい数の経験があるみたい。でも、すごい経験があったとしても全然構わないから教えて欲しい」と言われました。 私は今年27歳なのですが、何十人と付き合ったり関係を持ったりはしておらず、友達や雑誌などを見ても平均的な人数だと思います。 でもそれを今付き合ってる人に全部言う事が良いことだとは思いません。 私はその時 「私はあなたの付き合った人数は知りたくない。」という事も伝えました。 そういうことを聞く気持ちもわかりません。 聞いてどうするのでしょうか。 それもカレに伝えました。 するとカレは「オレは○○(私)の全部を知りたいから(話してくれない事が)悲しい」と言うことも言ってました。 みなさんならどう答えますか? また、言わない私がおかしいのでしょうか。 みなさんの意見を聞かせてください。 しょうもない質問で申し訳ないです。 よろしくお願いします。

MFC-J6583CDW接続方法
このQ&Aのポイント
  • 複合機MFC-J6583CDWでひかり電話とコードレス電話機を接続する方法について教えてください。
  • パソコンやスマートフォンのOSは何か、接続方法は有線LANや無線LAN、USBケーブル、bluetoothのどれを使用しているかなど、お使いの環境について教えてください。
  • また、お困りの内容やトラブルの経緯、試したこと、エラーなども教えてください。
回答を見る