無口な父親の心を開くには?

このQ&Aのポイント
  • 70歳の父親が無口で心を開かない理由は、幼少期の辛い経験によるものかもしれません。
  • 母親が主導で行う会話では父親は自分をアピールすることができず、心を閉ざしてしまうようです。
  • 父親に心を開かせるためには、自分が積極的に関心を持ち、彼の話に共感する姿勢を持つことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

無口な父親に心をひらいてほしい

今年70になる父がいるのですが、いまでも心が子供のままです。常に自分をアピールしていないと不満で、相手との心の触れ合いを怖がります。 幼い頃義理の親からひどくされたらしく、中学を卒業してからずっとひとりで生きてきたと聞きました。 母はいますが、それでも父はたいてい部屋に閉じ籠もっています。 一緒に楽しめる話をしようとすると、そっぽをむいて心を閉ざします。母は、常に父が主になる会話をしていますが、それはとても陳腐で可哀想だとかんじます。 いまからでも父に心を開いてなにかひととの関わりをもつようになってもらいたいのですが、それは間違いなのでしょうか。 なんでもいいのでどう思われるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.4

私の夫も、家庭内引きこもりです^^ 夫は仕事にもちゃんと行ってるし、性格もまじめでやさしいです。 でもなぜか人の視線に緊張するようで、家に居ても一人で無いとくつろげない様です。 したがって家庭内引きこもりです。 居間も夫だけ一人の居間。 でも、友達もいるし、家族とも普通に話せます。 が、一人が好きです、 貴方のお父様には、お父様の好きなようにさせて上げましょう。 お父様のことはお母様におまかせしましょう。 貴方が陳腐と感じても、それが最良なんだと思います。 それから、お父様は無口で心を閉ざしていますが、家族のことは深く愛していると思います。 私の田舎に、70代で無口な男性がいます。全然笑いません。無表情です。 妻も子供もいます。 その人は子供時代に義父から、毎日暴力を受けてたそうです。 田舎なので誰もがそのことを知っています。 義父から、殴られない日はなかったそうですよ。 貴方のお父様のことも、そっと見守って上げましょう。 時々、お父様の好きな食べ物などを上げて喜ばせてください。 お父様の心の中は、家族への愛情でいっぱいですよ

achoomori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恵まれすぎていたのですかね。回答の男性に父を重ねあわせて考えると、わたしの考えはひどいのかもしれないです。 でも、わたしもまだそれを同情できるほど心ができていないのです。 そしてそれはきっと私の子供にも…断ち切るためにも親父を許すことが必要だと思うんですが、とにかくやはり今は自分がしっかりすることなんだとわかりました。 父とは今のままで現状維持していきたいとおもいます。 たまには一緒にどこか行こうと思います。とてもイヤですが・・・^^; とても落ち着きました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

No.1さんの回答通りだと思います。 相手を変えようとしてもそれは無理ですよ。 相手を変える前に、自分が変わらなければ、、。 中学を卒業されてから誰も頼らずに一人で生きてこられた、、。 素晴らしいことだと思います。 また、お母さんという伴侶も得て、achoomoriさんというお子さんも生まれて、、。 お父さんには、お父さんのペースがあるのですよ。 無理やり、お父さんが培ってきたペースを壊す必要はないように 思います。 貴方も、「お父さん、ここまで育ててくれてありがとう」という 感謝の気持ちを表されたらいいのではないでしょうか? そこにいてくれるだけでありがたい、、という気持ちで、 お父さんと接してあげてください。 お父さんが経験された子供時代のことはトラウマになっていて それを打ち壊すのは難しいと思います。

achoomori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の一文、はっきりと言われてようやく少し実感できた気がします。イメージできるほど生半可なものではないのですかね。。今まであまり、そのトラウマについて考えないようにしてきたと思います。 父への感謝の気持ち、難しいですが表現していきたいです。気持ちはあるんだと思うんです。 自分は自分、父は父、まだ難しいです…。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

お父さんの気持ちになりきってみたらどうでしょうか。お父さんの価値体系を追体験してみることです。自分をアピールするということが心を開いていることに相当していると思います。お父さんが何を大切にしているかを知ることのほうがよほどお父さんを理解してあげることになると思います。それが触れ合いでもあると思います。

achoomori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ気持ちはモヤモヤしていて納得できないですが、少しずつでも父の気持ちを理解していけたらと思いました。 私が大人になることで触れ合いになるのなら、しかしやはり私は父と離れてもっと世間を知るべきなのか、とも思ったのですが、それはまた違いますか?

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20062/39758)
回答No.1

彼を「変えよう」とするのは難しいよね? それって下手をすれば、 70年の歴史を「軽く」扱う事にも繋がってしまうから。 今が駄目だから「変えよう」、 「変わって欲しい」と思っていると。 そういう伝わり方になるでしょ? それは余計に彼の心を閉ざしてしまう。 貴方から見てそれだけ不器用なお父さんでも。 ずっと一人と言いながらも。 既に70年も生きて来て、家庭を作って、 貴方というお子さんにも恵まれてと。 それなりにやってきているんだよ。 心は子供の部分が「多い」けど。 イコールではない。 むしろ、それだけ不安定なお父さんなのに。 ここまでの道のりを何とか成り立たせてきている。 それって貴方の「知らない」お父さんがいる、 という事でもあるんじゃない? 陳腐で可哀想に見えるお父さんは「一面」だよ。 お父さんは「多面体」。 家庭ではどうしても我侭になる。 無理をしなくなる。 でも、彼なりには使い分けて居たんだと思う。 むしろ家庭では無理をしない自分を解放する事で、 「外側」の世界で何とかやっていける自分を創っていたのかもしれない。 お母さんも分かっているんだよ、実は。 誰よりもお父さんを長く見ているでしょ? 貴方のようにバタバタしないのは、 彼を「多面」で見ているから。 感謝もあるから。 どうしても両極端になりやすいお父さん。 極端にアピールとか、子供っぽい振る舞いがあるかと思えば。 極端に閉じて、自分の世界に篭ってしまう部分。 それは染み付いた反応でもあるからね? 急にどうこうするのは無理なんだと思う。 貴方が考えるとしたら。 今よりも少しでも心を開いて、 家族との繋がりにも、 人との繋がりにも心地よさを感じてくれたら嬉しいなと。 そういう気持ちは持っていて構わない。 ただ、開こう、開かせようと。 今のお父さんは駄目だ、可哀想だと。 それは彼自身を尊重する対応ではなくて、 貴方が思う「ような」彼に変えようとするスタンスでしょ? そういう向き合い方に 誰よりも過敏に反応するのが貴方のお父さんなんだよ? もし開きたい気持ちがあっても。 彼の自然な一歩を待てずに、開こう、開かせようとしたら。 彼は直ぐに後ろを向いてしまう。 宿題をしようとしている子供に。 宿題をやりなさいと行ってしまう事。 折角やろうと思っていたのに。 被せるように言われてしまう。 自分のペースで出来ない事に苛立って、じゃあもうやらないと。 お父さんは子供っぽいんでしょ? だったらそういうお父さんを理解した「大人」の対応をすれば良い。 心を開く開かないはお父さんの自由。 そこまで干渉しない。 楽しんでくれたら良いけど。 くれなくてもいいやと。 でも僕たち家族はいつでもここにいるから。 お父さんも肩の力を抜いて向き合って良いんだよと。 それを言葉に「せず」に伝えていけるのが家族でしょ? 急ぐ必要は無いじゃない? それこそ貴方が今後就職したり、自分の道を定めるにあたって。 お父さんに「大人」の相談をしても良いのかもしれない。 敢えてお父さんを「立てて」。 貴方も大人としてのコミュニケーションをしてみる。 最初はアピールの彼から入っても。 段々ほぐれてきて、貴方に対して色々な事を語ってくるかもしれない。 息子の成長を感じながら。 コミュニケーションの楽しさを感じてくるかもしれない。 それは分からないじゃない? お父さんにはお父さんのペースがある。 貴方には貴方と。 貴方は今の自分が出来る事を大切にしていけば良い。 貴方が今後成長していく事も。 実はお父さんにとっての「変化」になったり、「新しい風」に なっていく事もある。 良い意味で影響し合えるのも家族なんだから。 これからも落ちついて、 丁寧に向き合っていけば良いんだと思う☆

achoomori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここ数日読んだことを胸にとめて父と接するようにしました。 ですが今はまだ未熟なのかそう考えることはできそうにありません。 私自身が子供の考えであるということを頭で理解できても、実際の付き合いでは私との触れ合いに応えてくれていない、というふうにどうしても感じてしまい、気が滅入ります。父が子供というより、私がまだ親の愛をほしがっているだけだと思います。 自分が変わることが、できるのかどうかわかりませんが、もう少し頭を冷やして父との距離は慎重にしたいと思います。 また、ずいぶんと父にひどいことを言ってしまったこと、わかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の心が狭いんでしょうか・・・ 父親が鬱陶しいです

    最近、父親がやたら構って欲しがります。仲良し親子に憧れてるみたいです。 でもそんな父が鬱陶しくてたまりません。私って薄情でしょうか? 私の父は昔から酒もタバコも好きなだけやり、家のお金を持ち出してはパチンコを打ち 母にそれを咎められると「俺の金だからいいんだよ!」と逆切れして怒鳴るような人でした。 暴力もひどく、夫婦喧嘩の度に母は父に暴力を振るわれ(喧嘩はほぼ毎日でした)、 少しでも自分が不満に思ったら、相手が子供だろうが容赦なく暴力を振るいました。 ただしそれは家庭内のみで、他人には異常なほどに愛想がよく、父の友人からは 「なんであんないい人が」なんて言われていました。 私がそれに理不尽さを感じて憤慨したことは言うまでもありません。 幼い頃から私や弟は暴力に怯え、少しでも口答えしようものなら殴られるという先入観から 反抗などとてもできず、思ったことも口に出せませんでした。 そんな父も今はもう年で、自分の身体も満足に動かなくなり(不摂生ばかりしていたので 当然の結果です)、家でゴロゴロしてばかりいます。暴力は振るわなくなりましたが、 自分本位なところは変わらずで、自分の意志が尊重されないとやはり怒って怒鳴ります。 最近では、子供たちが誰も自分に関心を持たないのがつまらないらしく、一生懸命何か 話題をこじつけては話そうとしてきます。ですが、その話がまったく子供の興味を ひく内容ではなく、話していても全然面白くない上に逆にストレスになるので、 私は早々に切り上げて部屋に帰るのですが、母は「少しは聞いてあげなさいよ、 相手は年寄りなんだから」と言います。 その度に、幼い頃からずっと暴力に怯えてきた子供の気持ちがわからないのか、 母親としてそれで良いと自分で思っているのかと、母にがっかりしてしまいます。 たとえ血の繋がった親だろうが、子供の不幸に気づかない人間が親である資格が あるのだろうかと考えてしまいます。 こんな感情を抱く自分は心が狭いのでしょうか。

  • 家族に心を開けるようになりたい

    家族に心を開きたいです。でもできません。 私の家族の間には溝があるようです。 私の家族は父と母、兄と姉と私の5人です。 父と母はお互いに愛情を抱いていません。父は母に依存している状態ですが自覚がなく、そっけない態度をとります。母は不満でいっぱいで、子どもに愚痴をこぼします。 兄と姉は2人に不満があり、付き合うことに苦痛を感じているようです。 私は兄・姉と年が離れているため、不満を持ちながらも家のことに疑問を持たずにいました。でも大学進学と共に家を出ることであらためて家について振り返ることができるようになり、今まで普通だと思っていた家族の関係におかしなところが多々あることに気がついたのでした。 父は母に依存し、母は父に甘えられず、兄と姉は家が好きではありません。 私も両親があまり好きではなく、心を開けません。兄と姉ともちゃんと話し合ったことがなく、一緒にいると緊張します。 でもこのままでは悲しいので、頑張って関係を改善していきたいです。 そのために自分の心を開いて、本心で付き合えるようになりたい。でもできないのです。めんどうになったり緊張することで自分の世界に閉じこもり、平気なふりをしてしまうのです。 こんな自分が嫌で嫌で仕方がありません。 何かこの状態を解決させるヒントを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • プロポーズ

    私の義理の母親は、自分にプロポーズされる前に義理の父が勝手に義理の母の母に結婚の許しを乞うたということを未だに根に持っており、私たちが結婚1周年を迎えたいまでも、私たちはどんなプロポーズだったの?とか、本当はお嫁さんが結婚してっと泣きついたんじゃないの?とか、しつこく馴れ初めを聞いてきます。最近、義理の父ともあまり仲が良くないようでちょっと心配です。どっちから告白したとかそういうのってやっぱり、重要でしょうか。今になってもなお不満に思っている義理の母を見ているとなんか心が痛みます。旦那の実家は結構わけありが多いみたいで、話につきあていると疲れてしまいます。

  • 心の底から父親が嫌いです。

    私の父親は少しでも自分の思い通りにいかないと、突然逆上し怒鳴り散らし時には暴力をふるいます。 私が幼い頃から両親は夫婦喧嘩を頻繁にし、その度に見ててつらかったです。原因は小さなことで、父が晩ご飯を気に入らなかったとか、探し物が見つからなかったなどです。 今でも鮮明に覚えていて忘れられない出来事があります。 私は当時小学生で、深夜に父の怒鳴り声で目が覚めました。近くに血のついたタオルが落ちていて。原因は父が泥酔して深夜に帰宅し、寝ていた母に絡み続け、それに怒った母親に父親が逆上したからです。父は母を本気で殴り、それの助けに入った3つ上の兄が父を軽く殴り、二人は父から逃げるためにファミレスに裸足で行き朝帰ってきました。母は殴られたために一週間口が開かなくなりました。私は何故母がこんな父と離婚しないのか本気で理解できません。二人は今もそんな繰り返しで、大喧嘩をしても数日内に仲直りしています。 私は今大学2年生ですが中高大学の学費等も出してもらい、経済面では不自由なく育ててもらい感謝しています。しかし、一般的な父との信頼関係など全くありません。今まで自分の悩み等を相談しようと思ったことすらありせん。機嫌のいい時には調子よく話しかけてくる父と会話はしますが、中身のないものです。心の底からずっと父を憎み続けているのと同時に、また逆上して怒鳴られたらという恐怖心があります。逆上しているのを見ると最近では震えがくるほどです。 今ははやく大学を卒業、就職して家から独立したいです。早く疎遠になれることを望んでいます。ただ最近、自分の好きな人との結婚生活を想像すると、何よりも一番に「逆上して怒鳴りちらしたりしないタイプだろうか」と考えてしまい結婚することがすごく怖いです。 今まで同じような経験をしたかたはいますか? また、同じような境遇でも現在幸せな結婚を送れている方がいたら教えてください。

  • 実の父親に会うのが怖いです。

    実の父親に会うのが怖いです。 20代半ば女性です。 私は2歳になる前に両親が離婚し、母に育てられました。 母親は私のことを愛してくれて今こうやって元気にしているのでとても母には感謝しています。 小学生の時に母親が再婚して義理の父に育てられました。義理の父も私を大切にしてくれました。 実の父とは離婚して以来会った事がありません。 こうして私も婚約者ができ、結婚をし、子供を産むくらいの年齢になりました。(妊娠はまだですが) 実の父のことは今まで考えたこともなかった(深層心理では辛いから考えないようにしていたのかも)のですが、先日自分の戸籍謄本を取り寄せた際に実の父の名前(漢字)を知り、調べると会社の役員のようで顔写真が出てきました。 小さい時に離婚したので父のことは覚えていないし、写真も一枚も実家に残っていませんので初めて見る父の顔。なんだか自分に少し似ていて、よく分からないのですが涙が止まらなくなりました。 今もなぜかわかりませんが写真を見て以来思い出すと涙が止まりません。 このことを婚約者に話すと、会ってみたら?とアドバイスされました。 私は絶対に会いたい!と言うほどではありませんが、死ぬまでに一度は会ってみたいな、と思うようになりました。 離婚原因は母に聞いているだけなので真相は確実ではないのですが、小さい時に父が私に暴力を振るったから守るために離婚したと聞いています。 その後も一度も養育費を含めたお金は入れず(母がいらないと言っていたのかも分かりません)、母がお金に苦労して働きづめになる姿も小さい頃から見ていました。 もしも暴力、父が自分の意思でお金を払わなかったら…と考えると会うのが怖いです。 また、もし別の理由で離婚していて、母が長年私に嘘を言っていた可能性もゼロではないので、この部分でも真相を知るのが怖いです。 私はいらない子ではないと思いたいのですが、もし会って、お前は生まれて来なければよかったとか、どうでも良いとか言われたらやはりショックで傷つくと思います。 真相を知るのが怖いと言うか、なぜ一度もお金を入れなかったのか、なぜ一度も会いに来なかったのか、色々聞きたいのですがそれを聞いて真実を知るのが怖いです。 これは実は私は心の傷なのでしょうか? また、私は実の父に会うべき?合わないべき? 決まるのは私なのでみなさんにアドバイスを求めるのはおかしいと思いますが、客観的なみなさんの意見も聞かせて頂けたらうれしいです。 ちなみに、禁句とまでは言いませんが、母親は実の父のことを口にするととても悲しそう?いやそう?な顔をするので小学生以来口にした事はありません。 実の父はFacebookをしているので、連絡を取ろうと思ったらいつでも母を通さずに取れます。 母は実の父の連絡先をもう知らないようです。 アドバイスをお願いします。

  • 手ごわい父親、どうすれば良いでしょうか?

    私は20代後半で付き合って1年弱の彼氏がいます。 父親に彼氏がいることを伝えましたが、どんな彼氏とか何も聞いてきません。 母は彼氏に会ったこともあるし、どんな人かも知っているので、「どんな人か聞かなくて良いの?」と 聞くと、母から聞くと言います。 予想はしていたので、詳細を紙に書いて渡しました。 「あとでまた見る」と言われましたが、それでもかまわないと思いました。 次の日、父親の不満が母に伝えられました。 紙には、名前・年齢・血液型・出身地・今住んでいる所・学歴・家族構成・交際期間・仕事のことを書きました。 「出身地が遠い、ダメだと言っておけ」 ダメだと言っておけって何か買ってとねだっているわけでもあるまいし。 それに、車で2時間ちょいでつくので私には遠いとは思えません。 彼は実家へ帰る気はないし(次男ですし)、向こうの両親も帰ってこなくていいと言っているそうです。 そのことを父に伝えてもずっと遠いと母に言っているそうです。 父の実家は今住んでいるところから2時間弱ほどなのでそんなに変わらないと思うのですが。 その次の不満は「いつも帰るのが遅いけど向こうで料理してたら承知しないぞ」でした。 確かに平日も会っていて帰りが遅くなるのですが、それは彼が20時~21時ごろに帰ってくるので、 外でご飯を食べに行っても帰るのは遅くなります。 帰るのが遅いと不満を言われるのはわかりますが、「なぜに料理?」と思いました。 母に聞いてみると「遠いと言うのは父が何かで行くときに遠いとか、料理は家でしないからじゃないかな」 娘の幸せより自分のことばかりです。 母や周りからの意見だと、名の知れてる会社で働いているし、嫁姑問題もなさそうだし、次男で何もいうことないと 言っています。 父の発言にはみんな呆れています。 彼に1度も会わずに文句を言い、まだ気持ちの整理がつかないのか、彼に会う気もありません。

  • 父親が家族を大切にしてくれない

    私の父は、仕事上、十数年単身赴任です。10年ほど前から宗教的なものに興味を持ち始め、どんどんそっちの世界に入り込み、今では年に1、2回帰るくらいです。父は今まで、学校のことにしても、普段の生活のことにしても、全て母任せ。父親としての意見というのは全くなく(どうでもいいみたい)、今までの様々な問題は全て母一人で乗り越えてきたようなものです。 私が幼い頃、よく喧嘩してる声を密かに聞きましたが、結局父は全く聞く耳を持ちませんでした。母の力だけではどうしようもなくなり、母は、父方の母や、父の弟に何回も相談しました。しかし、二人とも手紙でやりとりしたくらいで、実際に父のところに出向いて話し合うことはありませんでした。 父は、自分が偉い人間で、自分の考えは正しいと思っているのだと思います。そして、私たちのことに無関心です。 宗教に興味があるのはいいんです。ただ、やはり一番は何よりも私たち家族のことを考えて欲しい。 身内だけでこの話が終わればいいのですが、あんまり帰って来ないと、やはり近所の人に疑問に思われます。もうすぐお盆。「お父さんは帰ってくるの?」と聞かれるのです。母はこれが本当にキツイようです。今回も父に「帰る予定はない」と言われました。今までは家を1日空けることで、ごまかしてました。 完全にそっちの世界に入ってしまってる人間を今更どうにかするのは、難しいでしょう。それでも、今まで苦労してきた母の為にも、できるだけのことをしたい。母は今まで父の悪いことを言うのを避けてきたため、私はほとんど詳しいことは知りませんでした。私は今大学4年。卒業し、就職したら父のことを本気でどうにかしようと考えています。 今できること(卒業、就職が一番ですね)、自立してからできること、少しでも良い考えがありましたら、是非お願いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 父親が許せない。

    今年の1月に母親が突然病気で亡くなって、父親と二人暮らしになりました。 最近、父が母の部屋の片付けを始めたのですが、母の以前勤めていた会社の表彰状を捨てようとして、私が「なんでこんな大事なもの捨てるの?」と聞くと、「人のものをとっておいてもしかたない。自分のものだけ大事にすればいいんだ。」と言うんです。 さらに「お母さんなんてもういないんだから。」と言うんです。 私は母はこれからなにがあってもずっと家族だし、たった一人の私の大切なお母さんです。なのに父はどうしてあんな心無いことが言えるんだろうと、マジで腹が立ちました。 父は超気分屋で、母にも私にも気に入らないと暴力を振るっていました。母が離婚するみたいなことを言ってからは殴る、蹴るなどの暴力は振るわなくなりましたが、怒鳴ったり、物を投げつけたりはしていました。 父が怖いし、きらいだから、あまり関わりたくないから母と私は父の前では余計なことはしゃべらないようにしていたから暴力は振るわなかっただけなのかもしれませんが。 それに、くだらない健康食品の会にはまっていた父は母が具合の悪い時に病院に連れて行って欲しい母に自分の用事があるからと言って、怒りつけて、病院に送り、帰りはバスで帰って来い!と怒ってまでくだらない健康食品の会に行ってました。人のマネをして高くてろくに効きもしないようなものを購入したりしています。 叔母(父の姉)に何か言われると、「俺はうるさく言われるのきらいだ。」と言って、心配してきてくれた叔母をいい年して無理やり追い返すようことをしました。そんな父を見て、私が「お父さんが叔母さんにうるさく言われて嫌なように、私とお母さんも今まで嫌な思いしてきたんだよ。」と言うと「うるさい!」と怒鳴り散らし、あきれて嫌になりました。 母が亡くなった時、ひどく落ち込んで、声を上げて泣いていた父を見てからは、こんなに悲しんでいてこの人にも心があるんだなぁと思い、あんな父親だけど、今まで育ててもらったし仲良くしていかないとなぁと思いました。 でもやっぱり、受け入れられないところがあります。 本当は父と離れて母と二人で暮らせたかもしれないのに…。 お母さんと二人でのびのびと暮らしたかった。お母さんがいれば幸せだったのに。 お父さんはあんなに悲しかったくせに、なんでお母さんをもっと大事にしなかったんだろうと、責めたくなります。 でも父もすごい落ち込みようだったからそんなことは言えないけど。 一番腹が立ったのは「人のものとっておいてもしかたない。」という言葉が腹がたちます。 心無いと思って許せないのですが。 やっぱり父を好きになれない。 私は一人っ子だし、あんなだけど父と仲良く暮らしていくにはどうしたらいいのでしょか? 時が解決するものなのでしょうか?

  • 20年以上会っていない父親に会うこと

    私は母とその前夫との間の子供で、母は離婚後私が2才の時に再婚し現在に至っています。 今の父と血縁はありませんが、幼い頃から親子として暮らしてきたので本当の父親のように思っています。 中学生の時偶然事実を知ったものの、ずっとあまり気にならず過ごしてきたのですが、しばしば血のつながった父のことを考えます。 母から知らされたのは高校卒業後で、そのことを父には言わないでおいてほしいと私は言いましたが、母が父に話したかどうかはわかりません。 今、私は結婚して実家を出ています。子供はいません。実家は近いのでよく遊びに行きます。 親子揃ってその話題をとりあげたことは一度もなく、それはそれでこのままでもよいと思っていますが、私の中では、血縁の父のことを知りたいという気持ちが少しずつ大きくなってきています。 私はもう大人の年齢ですから、いろいろ知ったことで傷つくこともないだろうと思っています。むしろ、何も知らずにいることのほうに違和感を感じます。自分が産まれた環境、別れることになった経緯、そういうものを知ることができれば、自分の中でまた新しい何かが生まれるのではないかと思っています。 父の住所を既に確認済みです。最初は、遠くから姿を見るだけでもいいと思っています。 もう心は決まっているので、どうしたらよいかという相談ではないのですが、このような経験をされたことのある方に、そのときの気持ちや状況などをお聞きしたいのです。そしてその後自分はどのように変わったかなどもお聞かせいただけらばと思います。

  • 生まれて初めて「父」の存在が出来ました。

    ご覧下さりありがとうございます。 タイトル通り、「お父さん」という存在が出来ました。接し方に困っています。 2年前に、母が再婚をして、義理の父ができました。 私は、25歳でまだ結婚はしていません。 公認済みで、家族ぐるみで仲良くしている彼氏がいます。 彼とは、5年付き合っていて、結婚の約束をしていて、現在は同棲中です。 長い間、母は女で一つで子供3人を育ててくれて、姉ともよく「お母さん、良い人と一緒になってほしいね。」なんて話していました。裕福ではありませんでしたが、父が居ない分、母が楽しませてくれたりで、今まで一度も父親が居ないことに対して、不満や寂しさは全く感じませんでした。 なので、父親というものの考え方や接し方を全く知らずに育ったせいなのか、今すごく疑問や不満・接し方すら分からず、本気でどうして良いのか分からなくなっています。 母が再婚する際、心から嬉しくて、やっと母を守ってくれる大切な人が現れたんだと、うれし泣きしまくりました!仕事ばかりで必死に働きっぱなしの母で、自分のご褒美すらいつも無くて、洋服も着まわしばかりな姿を見ていたので、義理の父と旅行に行ったりして楽しむ姿を見ると、嬉しくてたまりませんでした。なので、義理の父には心から感謝しています。 感謝しているのは事実です。 ただ、この2年間。私は3人兄弟なのですが、3人とも義理父とギクシャクな関係になっています。 汚い言い方になってしまいますが、本心で言うと、親子関係で言うと・・・父に思えません。 確かに母と結婚してくれたのは嬉しいです。 ただ、全く仲良くできません。私以外の兄弟も、距離があり母としか連絡取っていません。 他の兄弟は、もう長い間、暗黙の領域な状態で会ってもいないようです。 私は、母のために仲良くしているよう演じている状態で、正直きついです。 義理父への不満も多くあり、精神的に疲れてきました。 目上の人に言う言葉ではありませんが、義理父は、ものすごく偉そうです。 私の性分もありますが、縛られたり押さえつけられるような言葉を発せられる事が大嫌いです。 毎回、偉そうな発言ばかりで、いつも馬鹿にされているような気持ちになります。 今まで、親も相談役も、いざという時もすべて母親に相談したりで、何かあればまず頭に「母親」しか浮かびません。言いたいことも言えないことも、母にしか言えません。それに、一緒に暮らしている訳でもなく、たまにしか会わない義理父ですし、2年前まで赤の他人だったので、内情なども言えるわけがありません。 しかし、義理父の考えは全く真逆です。 いつも押さえつけるような言い方をしてきたり、「何でも、まずは母の前に父を通せ!」と言ってきます。私たち子供目線から言うと、は?という感覚なんです。偉そうで上から目線で、いつも「感謝しろ感謝!」的な、恩着せがましい言い方もするので、嫌でたまりません。 姉の彼氏に関しても、「認めていない。もし子供ができたら、じゃあ自分たちで勝手にしろよって感じ」と言い放ちます。姉も、父としては嫌のようです。 また、これまでお盆や正月は、母方の婆ちゃんや親戚の集まる席に、ずっと参加していました。 ですが、義理父は「もう、俺の実家の集まりに参加しろよ」と、強制的に言ってきます。 この感覚も意味が分からないし、今まで過ごしてきた環境も違うのに、自分の意見ばかりを押し通そうとするばかりです。 戸籍上、母がお嫁に行った状態で、私たち子供は、母の旧姓のままです。 あまり名前に関してはこだわっていませんでしたが、あまりにも自分の意見ばかりを押し通すので、母はお嫁に行ったのだから仕方はないけど・・私たちは、私たちが行きたいほうに行けば良い気がするんです。年に1・2回しか会えない親戚やいとこも多いですし、母が再婚したからといって、全てが全て義理父に合わせるのも、もういい加減にして欲しいです。 私の彼氏に、偉そうなのも嫌です。 内心「後からきたくせに。」と思ってしまいます。 私の彼氏は、5年で、義理父は2年。 母に認められた時点で、正直・・・義理父の意見はどうでも良いです。 まず、義理父に反対される筋合いはないですし、反対されようが別れるつもりもありません。 私たち子供目線の意見だと、義理父に決定権はありません。 私たちから見れば、母からの決定権だけで十分です。 義理父の知らない3年を、彼とうちら家族は楽しく過ごしてきたので、義理父の断りは不要と思っています。 私は、母のためだけに仲良くしているつもりです。 好きでやっている訳ではありません。 母にも相談しました。母は、「あの子たちは父親を知らないし、育った環境も違うから…理解して」 と言ってくれるみたいですが、義理父は「でももう結婚したからね~」と私たち子供の気持ちはどうでも良いようです。 私たちの気持ちは、お母さんは結婚したから、母が幸せならそれは特に問題ないです。 ただ、父とも思えませんし、距離が欲しいです。縛られたくありません。 強制もされたくないし、恩着せがましく言われたくもありません。 別話ですが、義理父の母。私から見て、義理のおばあちゃん。 義理父の母から「あんたたちの父ちゃんになったのは、あの子(義理の父)が人が良いからなんだから、感謝せんと。人が良く無かったら、こんなしてくれないんだから。」と言われました。 そして、母はこう言われたそうです。 「あの子(義理の父)は、昔から母ちゃん!母ちゃん!ってよくついてきたのよ。だから、あんたみたいな年上と一緒になったのよ。じゃないと結婚なんてしてないよ。」 母は、義理父より年上なので、本当に傷ついていました。 ひどいと思いませんか? お母さんにアプローチしてきたのも、義理父からですし、母に罪はありません。 私たち子供は、父を選べませんし、母のおまけのようなもので、プラスアルファーで付いてきたようなものです。なのに、この言われざまは、最低だし最悪に不快に思いました。屈辱的でした。 何より、母がものすごく可哀想で仕方ありません。 義理父が人が良いから、私たちの父になった? マザコンだったから、年上の母を選んだ? 意味が分かりません。 義理のお婆ちゃんのお世話は、私の母がしています。 休みの日も、介護やらでお世話しているのに、この言い方には本気で腹が立ちます。 母は、お嫁に来たから当然だよと言いますが、こんな常識だったら、非常識で良いと思っています。 母の自由を返してほしいです。こんなお婆さんのお世話のために嫁に来たのなら、不幸に感じてしまいます。 母は、もし何かあれば、離婚する。と言います。 やはり、子供が優先の様で、子供が離れていくなら、離婚を選ぶといいます。 ですが、母はまだ義理父に愛情があるようなので、私がどうこう言うことは出来ませんが、父としては受け入れていません。ただ、母のために、関係は極端に崩せないのも事実です。 いつもニコニコ笑顔を心がけていますが、偽善者のような自分も大嫌いです。疲れます。 義理父には、本心は言えません。恐らく言ったら、離婚問題になりそうです。 自由にして欲しいです。会うと、馬鹿にされたような気持ちになるので、それも避けたいです。お盆や正月も、母方の親戚に会いたいです。仲良くもない義理父の親戚に会いたくもないです。「はい」と言うまで、毎回しつこいです。強制参加体制もうんざりです。 ちなみに、次、父を通さずに母にだけこっそりしたら、離婚すると言われたそうです。 今まで母親だけで育ってきた環境ということを、一撃で理解できるような方法はないでしょうか。 母に頼りたい(相談)のに、どうして義理父を通さなければならないのでしょうか・・・ 何でもかんでも、義理父に言いたくありません。母に言いたいです。。 もうすぐで、父の日です。 去年の父の日にメールをしたら、微妙な反応をされて2度としたくないと思いました。 父の日も誕生日も、2度としないだろうと思います。 義理の父ではなく、母の旦那。という感覚です。 (↑これを母に言うと、酷いと怒られました。やはり傷つくようです・・・) 接し方も何もかもわかりません。 世間の父親は、こんなものなのでしょうか?全く分かりません。 ※義理の父は、×1です。本当の子供も2人いるようです。 アドバイスがあれば、参考にさせてください。 長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。