• ベストアンサー

SEMについて

電子線の直径ってどうやったらわかりますか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

装置のマニュアルに書いてあります。 もし無かったら、製造メーカーの営業に問い合わせれば、担当の技術サービスに話しをつないでくれますから聞きなさい。 それぞれの装置で違うし、マシな装置では絞りがあるはず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SEM

    SEMは、おもに二次電子を使って画像を作ると思います。 SEMには、反射電子モードというのがありますが、それはどのような時に使われるのですか?

  • SEMについて

    SEMのメーカー、機種の特性についてですが、実際に使用されている方の意見お願いします。様々な試料があると思いますが、このメーカーのこの機種にこのような場合に利点があるとか教えて頂けないでしょうか?最近は、キーエンスの小型化のものもありますが、実際高倍率での鮮明な画像を撮影するのは難しいのかなあと思っています。日本電子のはどうでしょうか?自分としては一番汎用性があると思っているのですが・・・日立のはどんな感じでしょうか? メンテナンスの点や寿命、使い勝手など何でもいいので教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • SEM写真について

    SEMで二次電子像と反射電子像のことを,それぞれ順にSEIとBECと表記することが多いのですが,このSEIとBECが何の略かわかりません。今更恥ずかしくて,上司の方に聞けないのでご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • SEM

    最近SEMって言葉を知りました。 初歩的ですが SEMって何ですか?素人ですので簡単 に教えてください。

  • SEM-EDS と 蛍光X線装置

    共にエネルギー分散型の場合についてなのですが、両者の測定方法が異なっているようで、 SEMでは電子線、蛍光X線装置ではX線を検査体に当てるようですが、 特性X線を測定するという点は同じようです。 当てるビームが異なることで、軽元素や重元素の測定にはどちらが良いといったことがあるらしいですが、これはなぜでしょうか?また。その他どういった違いがあるのでしょうか? ご教授の程お願いします。

  • 水素原子内の電子の動きについて

    『岩波ジュニア科学講座〈1〉すがたを変える物質』という本に、水素原子に関する以下の記述があります。 「直径240mの球を考えてください。中心部分に直径1mmの球状の陽子があります。その動く範囲は、たかだか数cmです。一方電子も直径1mmの球ですが、こちらの方は直径240mの球の内部全体をくまなく走り回っています」 「原子の中の電子の動きはとらえにくく、あらわしにくいものですが、ここでは1s状態のときの電子の動きを直進軌道としてえがいてみましょう。電子と陽子の間の電気の力は、距離が近づけば近づくほど強く引き合います。電子は陽子に向かってまっすぐ進み、速度を増して、陽子の中を通り抜けます。そのときにだけ、電子は方向や速さを変え、こんどはまっすぐ陽子から離れていきます。そして速度を落としながら原子の端の方まで行って、また同じ直線上を陽子の方に加速されながら戻っていきます。こんな運動を1秒間に10の15乗回の何倍も繰り返しています。そして、この電子の動いたあとを積み重ねてみると、見た目にはタンポポの綿毛のような球になります。進行方向と速度に適当なゆらぎを与えると、実際の水素原子の電子密度とほぼ同じものが得られます。これが水素原子の1s状態の電子の動きの直進軌道モデルです」 一つ目の文章についての質問は、水素原子の直径を240mとしたとき、陽子と電子の直径は1mmとのことですが、陽子と電子の直径の長さは同じなのでしょうか?質量に関しては、本書の中で、「陽子は電子の1836倍」と書かれています。ならば、直径も電子の方がはるかに小さいのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? そして、二つ目の文章についての質問は、電子の動きを直進軌道として説明していますが、これは正しい説明と言えるのでしょうか? これまで、電子の動きについて、こういった説明を読んだことがないので、当惑しています。原子核の周りを電子が回っているという古典モデルの説明はよく読みますが、「陽子の中を通り抜ける」なんて説明は初めてです。 ちなみに、この本は三人の共著なんですが、質問で取り上げた部分を書いている人は、電気通信大学の中川直哉という人です。 また、この本は、内容はけっこう本格的なんですが、「~はあるかとおかあさんに聞いてみてください」という文章が出てきたり、ひらがたが多用されていたりと、子供向けって感じです。なので、子供向けに簡略化しているのかとも思ったのですが、たとえ簡略化であったとしても、このような説明に出会ったのは初めてなので、とても当惑しています。 よろしくお願いします。

  • 圧電ブザーを探しています.

    圧電ブザーを探しています.ここで,ブザーの直径が小さいものを探しているのですが,電子部品の通販サイトを見ると小さいもので直径17mmでした.私は直径12-13mm程度(またはそれ以下)のものを探しています.どなたかご存知ないでしょうか?

  • セム族ハム族とは?

    エジプトや中近東で歴史的に、セム族、ハム族が出てきますが、歴史的にはどのように繁栄して推移してきたのでしょうか。現在の国で言うと、どの国の人を構成しているのでしょうか? 人種3大分類でいうと、どういう比率でどのカテゴリに近いのか? 教えてください。

  • 電子、陽子、中性子の直径

    電子、陽子、中性子の質量は、手持ちの物理定数の表に載っているのですが、直径については載っていません。 直径について、値は存在するものなのでしょうか。

  • SEM画像

    SEM写真の光が気になるのですが。。。 詳しい方いらっしゃいますか?