現実逃避からの脱却には?

このQ&Aのポイント
  • ネットゲームにのめり込む高校生の子供を何とか立ち直らせる方法はあるのか?
  • 高校生の子供がネットゲームに異常に執着しており、学業や交友関係に悪影響を与えているが、どのように対処すれば良いか悩んでいる。
  • ネットゲーム依存の問題を抱える高校生に対して、現実逃避からの脱却を支援する方法やアドバイスが知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

現実逃避からの脱却には?

高校1年の子供はネットゲームにのめり込み一分一秒も惜しんで毎日ゲームをしています。 中学時代もゲームはやっていましたが、高校に入ってネットゲームをやり始めてから、ゲームに異常に執着するようになってしまい、親の制止も忠告も聞き入れません。先日も(休日)、徹夜だけは体を壊すからするな、と言ってあったのに21時間近く連続でやり続けました。 高校は出たいと思っているようですが、行ったり行かなかったりで留年が迫ってきているのですが、今はゲームのこと以外頭にないようです。 自業自得とはいえ、成績も悪く友人もいない。 興味を他に分散させようにも本人にその気がない。 ゲーム依存の点以外にもADHD(ADD)に当てはまる項目が多く、現実逃避なのか病気なのか、ただの怠惰なのか判断できません。 ゲーム依存から立ち直った方、ADHDに詳しい方、怠惰な性格の治し方をご存知の方、アドバイスください。

  • fpcv
  • お礼率96% (24/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jume
  • ベストアンサー率46% (71/152)
回答No.3

息子さんがゲームだけにのめりこみ、学校にもあまり行かない、ということで親御さんとしては、とても気を揉んでおられると思います。このようなご家族の問題は、なかなか外部の人に相談もしづらく、途方に暮れてしまうことも多いんですよね。ネット上での相談で本質的な解決が出来ると僕は考えていませんが、胸に溜まったものを吐き出すことができたこと、文章に著すことで問題がいくらか整理できたことは、良かったのではないでしょうか? さて、下で何人かの方が答えておられるようですが、パソコンを取り上げたり、ゲーム機を取り上げれば済む問題ではないように思います。アルバイトもできるなら問題はないですが、質問文を拝読した感じだと、少々、早いかな、という印象を受けました。というのも、現象としては、ゲームへの依存として現れていますが、根本的な問題は別のところにあるように思うからです。ゲームを止めさせれば良い、というわけではありませんよね? もしADHDの症状があるように思われるのであれば、とにかくまず専門の医師に相談されるべきです。ADHDはれっきとした病気です。 ADHDの子は、知的能力が低いわけではありませんが、とかく学校的な学習場面は苦手で、「落ちこぼれ」と呼ばれがちです。落ちこぼれと周囲に見られていると、自分でもそうだと思うだろうし、当然のことながら、自己を肯定する感覚は低くなるでしょう(心理学では「ラベリング効果」と呼びます)。そのような子どもたちが、自分を落ちこぼれだと思ったまま、社会からドロップアウトする現象として、例えば非行であったり、最近話題のひきこもりであったりするようです。そして、fpcvさんのお子さんの場合は、どちらかと言えば、後者であるかも知れません。ADHDは、ある人の人生において、重要な意味を持ちますが、決定的ではありません。ADHDであることで、差別された人が、とある国立大の大学院で頑張ってらっしゃるという話を聴いたことがあります。障害を持った人の成育については、乙竹さんの話ではありませんが、環境の調整が大事である場合、とりわけ親御さんの意識改革が必要な場合が多いようです。 しかし、ADHDでない場合でも、今のままの生活を続けると、お子さんの体にも良くないし、お子さんが家でゲームばかりしている姿を見せ付けられる親御さんとしてもストレスでどうにかなってしまうかもしれませんね。前にも書きましたが、最近話題の「社会的ひきこもり」であるかも知れません。これも専門の相談機関(精神科や心療内科の医師や自治体の相談窓口)に相談なさるべきです。fpcvさんがお母様であるか、お父様であるか、僕には判断がつきませんが、このように心配してくれる家族がいらっしゃることは、お子さんにとって幸せなことだと思います。お子さんが会話に応じなくても、家族の間ではしっかり話し合って、協力体制を作り、お子さんその人をしっかり見ながら、臨機応変にコミュニケーションを展開されるといいかと思います。その際には、white-ledさんがNo.3で回答されているようなアナログなゲームも効果的かもしれません。 あまり悲観的にならずに、例えば、今日は少し前向きな話ができたからよしとする、くらいの気持ちで臨めばいいのではないでしょうか? 30代、40代になっても、部屋から出られない、ということで苦しんでらっしゃる方も、大勢、いらっしゃいます。大事なのは、お子さんは、単に「怠惰」で、そうなっているのではないかも知れない、という視点を常に持っていることです。 あまり、焦って、お子さんに辛くあたったり、御自分を責めたりなさらないでください。自分を大切にできない親では、子どもも大切にできません。親に大切にされた記憶がなければ、子どもは自分を大切にできません。もしかしたら、お子さんは、友達から、社会から、家族から、現実から、身を引き剥がし、自分をいじめているのかもしれません。自分を大切にすることを教えられるのは、やっぱり親御さんでしょう。まだ、大丈夫ですよ。まだ、お子さんからシグナルは消えてません。ご自身を育てなおすつもりで、お子さんにも接してあげてください。ゆらぎを失った人間に魅力はありません。親もゆらぎつづける一個の人間であるはずです。前世紀に生まれた発達心理学は、人間は生涯発達しつづけることを教えています。

fpcv
質問者

お礼

ご丁寧なご回答有難うございます。 また、私共の精神面までお気遣い頂き感謝します。 気に掛かっているADHD等について精神科に相談するつもりでいますが、病院かクリニックか何処に行くか思案中です。思い通りにならないとすぐキレて暴れるので前頭葉の未発達かとも思いますので脳の検査ができる所に連れて行きたいと思っています。 病気ではないか?と心配する私共に、「自分達の子育ての失敗を病気のせいにしたいのだろう。病名がつけば自分達の気が楽になるからだろう。」と言われた方がいます。どこの世に自分の子供が「病気」だと診断されて嬉しい親がいるというのでしょう。 もし「病気」なら一刻も早く、少しでも良くなるように治したいと思っているだけです。 「病気」でないなら、原因を見つけて(それが親の関わり方の失敗かもしれません)カウンセリングを受けながら親子関係を修復していかなければいけないと思っています。お互いに幸せな日々を送る為に。 そしてもうひとつ、もし「怠惰」で、依存症とまでいかなくてもネットゲームに依存しているのなら抜け出す方法はあるでしょうか。立ち直った方のアドバイスがいただけないのが残念です。

fpcv
質問者

補足

iumeさんは教育学系の大学生とか。 先生になられる気はないのですか? あなたのような方が学校の先生なら、悩める保護者や子供達の良き相談相手になれるのに・・・。 ゲーム依存から立ち直った方からのアドバイスは頂けないようなので、取り合えず締め切り、改めて「質問」してみます。また宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • white-led
  • ベストアンサー率32% (65/202)
回答No.2

苦労しておられるようで・・。 下手すると、一家離散になるかもしれませんね。 防ぐ方法は、一家団欒(団らん)の環境を 整えるしかありません。 fpcvさん、一度、トランプやオセロ、 将棋で、子供と対戦してみてください。 オセロならすぐにルールが理解できるはずですし、 夢中になるはずです。 あ!ダーツ投げも良いと思いますよ!! 単純かつ面白いですから。 ともかく、子供さんの頭から、"ネットゲーム"を 離れさせることです。 ハイキングもよし、小旅行もよし、 父(母)とのトランプなどのゲーム対戦をしても いいでしょう。 ご参考までに。

fpcv
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 中学までは、親とイヤイヤながらも出掛けたり将棋などもしましたが、高校生になってからはしません・・というより、ネットゲームが忙しくてする時間が無いし、したくも無い、といった感じです。

回答No.1

こんにちは。 高校一年生ということなのでアルバイトをさせてみては いかがでしょうか。 最初はあなたの知り合いの紹介からでもいいですし 一番いいのは高校生くらいが多いところが いいと思います。友達もできるかもしれません。 人との付き合い方も勉強になるでしょう。 留年が迫り、学校にも行かなくなり友達も少ないというのは 一番友達を作らなきゃいけない大切な時間を損してると思います。 知り合いの小学生の家庭教師とかでもいいので 自分がやりがいのあることを見つけさせるのも いいと思います。 ただのアドバイスですので、 受け流してくださって結構です。

fpcv
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 アルバイトも勧めてみましたが、残念ながら働く気はありません。そんな時間があったら一分でもネットゲームをやっていたい、と言う事です。 欲しい物でもあればお金が必要になるので、バイトをやる気になるかもしれませんが、ゲームをやる時間だけが欲しいようです。 思春期は悩みも多いですが、掛け替えのない友を得る事ができる時期でもあるのに・・・早くそれに気づいて欲しいと思っています。

関連するQ&A

  • 【z劇場】働かずネット依存 どう思いますか?

    ネット依存が日本でも深刻のようですね。 働かずほぼ1日中、ネットゲーム等を利用するそうです。 これも病気の一種として扱われているようですが、私には自己管理能力の欠如から くる「怠惰」が原因だと思ってます。 皆さんは、ネット依存についてどう思いますか?

  • 就職活動中で、現実逃避をしてしまいます。

     最近現実逃避をしてしまい、どうすれば逃避癖を治せるのかかなり悩んでいます。 支離滅裂で長文になってしまいますが、どうしようもない馬鹿だと思って正直に思ったことを言っていただければ幸いです。  私は大学3年で就職活動中で、ネットのプレエントリーだけは200社以上していますが、あとは説明会に行っているだけという状態です。筆記試験対策もやる気が起らず手に着きません。 企業研究やES、テスト勉強もしないといけないのにつらくてしかたがなくなってしまいます。 ネットや本読み、空想、布団の中に入って一人のとき泣くといった方法でなんとかストレスを軽減させてきましたがそろそろ限界のようです。    こういった悩みの相談を周りにしたいのですが、私の家族はそういったことに耳を傾けてくれるタイプの人たちではありません。両親の一方は支配型で命令が多く、人の気持ちを察する共感能力に欠けているタイプ、もう一方は優柔不断で怒りっぽく自論を通そうとするタイプです。兄弟もいますが、その人も共感能力に欠けていると思われ、自論を通し人を見下す部分があるように思います。 過去に自分の本気で悩んでいることを支配型の方の親に打ち明けたことがありますが、 「おまえの悩みなんてたいしたことない」 (失敗したとき)「ほーら、やっぱりできなかったじゃないか」 というようなレスポンスがあり、言う気を無くしてしまいました。 さらに高校時代に、親の期待にこたえたくて勉強をがんばっていましたがついていけず、 どうしたらいいのかわからなくて部屋で泣いていたところを支配型の親に怒鳴り罵られ、 「人間のカス」と言われてしまいそれがショックで勉強が手に着かなくなりました。 今でもそれがトラウマのようなものになっているらしく、思い出すだけで涙が出てきてしまいます。 他にも罵られ批判された言葉が忘れられず、思い出すたびに苦しくなってきます。 勉強に対する恐怖心ができてしまったのか、努力家タイプではないのに余計に努力しなくなってしまいました。情けないと思い自己啓発や癒しの本を読んだりしてなんとかポジティブに考えられるようにはしてきましたが、どうも勉強はうまくできるようにはなっていません。 普段から家族と一緒に暮らしているので、一人のとき以外は心があまり休まらず変に気を使ってしまします。 家族には話していないし話せませんが(話したところで怒鳴り散らすだけなので)、自殺を何度も考えてしまったり(気がついたらカッターナイフを自分の腕に刺そうとしていたことがあります)、子が親を殺すというニュースを見て怖がるどころか少し同情してしまう自分が怖くなったこともあります。  友人にも打ち明けようとして、少し話してみたことはありますが理解されないこともありました。 何度か友人に話そうとしてきたのですが、他人の評価が気になるタイプの人間らしくうまく話せませんでした。もしかしたら人間不信になっている部分があるのかもしれません。 それでも、最近になって私の話を真剣に聞いてくれる友人ができたのですが、就職活動中で相手もストレスがたまっているはずだと思ってしまい言い出せません。そして言ってしまえばきっと私は泣きだしてしまうので迷惑をかけたくありません。  ネットや本でストレスチェックやうつ病チェックをしているとストレスレベルは高、うつ病レベルは中レベルのようです。「きっとそんなはずはない、わたしはつらくても笑顔でいられるしストレスには強い。それにうつ病だなんて大げさだ。ネガティブで自分に甘い、根性のなくて自信のない馬鹿だ」と思って頑張ってきましたが、そういったチェックでほとんど同じ結果になってしまいこれは気にしたほうがいいのかもしれないと感じ始めました。  また変に夢見がちな部分が私自身にあるらしく、幼いころから好きで周りに人に喜んでもらえた絵を描くこと、他には私の空想したフィクションストーリーを大学の友人に話すと面白いと喜んでもらえることから作家や漫画家といった職業への憧れを捨てられません。就職活動という現実があるのにどうしても夢見てしまいます。努力がうまくできないというのに自分が子供っぽいな、と感じます。 そういったところが支配型の方の親は気に入らないらしく、よく馬鹿にしてきます。今まで自分の好きなものをよく批判されてきたのでだんだんと慣れてはきているのですがやはり悲しさとさみしさを覚えてしまいます。  私自身欠点が多い人間です。具体的な欠点を上げますと、 私自身の思う私の欠点→飽きっぽい、優柔不断、大げさ、自分勝手、気分屋、臆病、空想癖がある、怠け癖がある、プレッシャーに弱い、親不孝者、疲れやすい、自分の意見を言うのが苦手 周りの言う私の欠点→飽きっぽい、気がつかない、自分勝手、夢見がち、言うことを聞かない、話を聞かない、変に頑固なところがある、先が読めない、考えが足りない けっこうなダメ人間だと思います。  周りに大好きな人たちや大好きな本、雑貨などがあるにもかかわらずよくわからない孤独感にさいなまれてしまいます。空を見上げたり、花や木々を見るのが好きだったはずなのですが、最近ではあまり感動もしなくなってきました。人と話してもあまり心が晴れず、以前は幸せだと感じていたはずのこともあまり幸福に感じなくなってきました。  自分が変だと感じだして今学生向けのカウンセリングを受け始めていますが、家族にも友人にもそのことは話していません。意味があるのかわかりませんが、ましにはなるんじゃないかと思い少し話を聞いてもらっています(やっぱり泣いてしまいますが)。こんな調子で就職活動が大丈夫なのかはわからないですし、かなり不安です。  長すぎて読みづらくで申し訳ありませんが、以上のような状況で私は今現実逃避しています。 自分なりに自分を自尊心のある人間に育てて、ちゃんと生きていけるようにしようと思ってきたのですが情けないことに就職活動という大変な時期に現実から目をそらしています。 自分ができないのは周囲のせいだと思っている部分があるのかもしれません。 結局は自分でどうにかしていかないといけないのは少しは理解しているつもりですが、せめて今の現実からもう逃げたくないのにどうしたらいいのかわからないです。 きついお言葉でもかまいません。どうか私にアドバイスをいただけないでしょうか。 お願い致します。  

  • 依存症を治すには

    お酒に依存したり恋人に依存したりネットやゲームに依存したり こういう性格の人はどうすればストレスを分散できるのでしょうか? 私はお酒と商売女に依存してます。特に酒

  • 逃避、現実逃避を教えてください、

    逃避、現実逃避を教えてください、 少し詳しく説明させてください。 ここ数日色々考えていた時に自分の考え方は客観的なのでは?と思ったんです。 自分の気持ちが分かりません。 私の答えはいつもこんな感じです。 私は頭が賢くありません、それは勉強をしていないから。 忘れっぽいです、それは抜けているから、それはなおらない。 こんな風に理由をつけて考えてきたので自分に対しては悩んだ事がなかったです。 理由、経緯、流れ、がないと相手の気持ちも分かりません。自分の気持ちが出てこないんです。 ドラマも途中から見れないです。経過が分からないので全く理解できないです。 映画や小説、ニュースも凄く苦手です 映画は特に色々な人の感情、経過などが映り、誰が主役なのか分からなくなります。 客観的、全体的にしかみれないです。自分の感想がないです。 当たり前でしょうか? 客観的をネットで調べたところ現実逃避は客観的に考えると書いてありました。 これは現実逃避をしているのでしょうか? 支障はないですが、こんな事ばかり考えここ数日止まらなくなりました 私は逃避をしているのでしょうか?それとも普通なんでしょうか?教えてください。

  • 現実逃避って現実分かってないですよね?

    最近、学校に行きたくないです。 でも行かなければいけない。 別に自分はうつ病とかいじめとかそうゆうのは全くないのですが、やる気がでません。 部活とかもほんっと面倒です。 それで、時々考えます。 「現実逃避」したいなぁ…と。 でも実際、現実逃避っつったって、現実でそんなのやれるわけもないし。 こうゆうのどうすればいいですか?

  • 現実逃避なんですか?

    私は最近チャットにはまっていてそれをこないだ彼氏に話したら 「現実逃避してるよ。もっと現実を見なよ」 と言われました。私は友達がいないわけでもなく(少ないですけど…)普通の女です。最近ではチャット友達もできました。なんか彼に言われたことがショックだったんです。 やはり彼の言う通りチャットとかは現実逃避なんでしょうか?

  • 現実逃避

    やらなければならないことが迫っている時に限って、 普段ならそう気にならないことが妙に気になったりするって、よくあることでしょうか? 例えば、普段だったら放っておくような部屋の汚さが、その時には妙に気になって、いてもたってもいられなくなったり・・・。 もっと細かな、かなりどうでもいいような雑用を、今絶対にやっとかなきゃいけない衝動に駆られたり・・・。 ある試験が目前に迫ってるのですが、焦れば焦るほど気が散ってしまい、どうしようもありません。

  • あなたの現実逃避はなんですか?

    こんばんは。 最近ドツボにはまり、やるべき事、考えなきゃいけない事を差し置いて1日中読書です。 落ち込む時はとことん落ち込んで、底まで行ったら後は這い上がるしかないもんね~と言い訳して、保険や年金の督促状を尻目に本屋へ日参してます。 もともと趣味と言えるようなものがないので、読書三昧。 本を読んでるとその世界に没頭していけるので、まさに現実逃避です。 で、そろそろ夢から覚めなきゃいけないんですが、皆様の現実逃避ってなんですか?どのくらいの期間で現実に戻りましたか? なんだかノーテンキな質問ですが、良かったら教えてください。ちなみに、私は夢から覚めずに約2週間ってとこです。

  • 現実逃避が止まりません

    道を歩いていても何をしていても現実逃避が止まらない状態です。 いつの間にか有名な芸術家になっています。 どうすれば止まるでしょうか?

  • 現実逃避

    今の家の現状【父を助けてあげないといけない】・私の収入状況を見れば1人暮らしは出来ないのにどうにか1人暮らしをできるように考える自分がいる・私は女性だから将来結婚するから花嫁修行しないとなのに家では母に甘える。 とにかく私は1人暮らししたくてたまりません…。 理由は多分私の過去が原因かもしれません…。 私は今まで辛い思い・悲しい思いを沢山してきたせいか憧れの1人暮らしをしたいという思いが異常にあります…。 私は我慢しないといけないと頭で分かるのに心が虚無感というか満たされない気持ちがいっぱいです…。 こんな自分を変えないといけないと重々わかるのに1人暮らしが出来ない現状を理解すると途端に体と頭が重くなります…。 なんでこんなに我慢出来ないのか? なんでこんなに甘え癖がひどいのか? こう言った現実逃避はやはり心が弱すぎるんですよね?