• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳 男の子のしつけについて)

3歳男の子のしつけについて

このQ&Aのポイント
  • 3歳の男の子のしつけについてのアドバイスをお願いします。
  • 怒りや機嫌が悪くなると相手を殴る行為があります。どうしたらよいでしょうか?
  • 自分たちのしつけが良いのか悪いのかわかりません。アドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

専門家でもなんでもないのでよろしくお願いします。 まず、子供さんが叩いてしまっても、お母さんは叩いたらダメです。 お母さんは叩いて良い悪いことをしたら叩いて良いとか3歳には理解できませんから 何が何でも親は手を出してはダメ。 暴れるのなら、両手を思い切りつかんで羽交い絞めにしてください。 それからどうしても手が出る子はいます。 これは感情が止まらないからです。 感情を止めるようにするには、情緒を育てなければなりません。 忍耐力もそうですが、情緒が育たなければお子ちゃま感情のまま爆発して 動いちゃうのは自然の事なんです。 ダメってわかっていてもその時とっさに手が出てしまう。 これ大人も同じような人いるでしょう。 ついつい3歳だとわかってるのにあまりにイライラしてぺしって人。 それが3歳なんだからそんなことがあっても別におかしくもなんともない普通の事ですよ。 まずは叩きたくなっても我慢だよと教えてください。 叩いた時に子供を叱らずに、叩かれた方をめちゃくちゃ心配してください。 叩くのは自然なことでも叩かれた方は自然じゃありませんから 叩かれた方を痛かったねごめんねと。 叩いた方はそれを見ながら冷静になり あ・・・・と思うのです。 感情に動いてても落ち着けばわかっているはずです。 そして叩くことが可哀想なことなんだとその母の姿見て焼き付いていきます 怒られたら 自分の感情がそのまま爆発したまま更に上から押さえつけられていくわけです。 ストレス溜まるだけなんですよ。 うちの子も双子兄弟間で手が出ます。 他人には出ません。 めちゃくちゃ仲良しの毎日遊ぶ子には時々やられまくった後にやり返すことはあります。 これは兄弟のような中だから。他人には絶対出しません寧ろ泣きます。 兄弟間では非常に恐ろしい殴り合いです・・・・ 感情を素直に出せる兄弟だから出来るんです。 でも私が手をだしてはダメなんです。そりゃ殴りたいくらい激しいのですが 叩いたらダメと叱るのに自分が叩いてはダメですからね。そこは我慢です。 でもやっと最近 叩いて喧嘩して叩いた方はしばらくすると  叩いてごめんね? とすっごい優しい声で謝るよになりました。 子供はわかってるんですよ。でも感情の問題 情緒を育てるのは本ですね。 想像力を育てるのは本です。 動かない絵を見て自分で言葉を聞いて想像するのです。 テレビはダメです。 見てるだけだから。 躾けの問題だけじゃないですよ。心配しないで。 そりゃ親によってはすぐ手をだし、子供も手を出すようになる子もいますが だいたい感情があふれてしまう子は手が出ます特に兄弟いる子は。 そこまで気にしなくていいです。 お友達を叩いたら すぐさまお友達にかけより お友達を散々心配してください そしてその姿を見ていることを確認 子供が少し落ち着いたら 相手の親御さんに謝罪して、今から叱ってきますからと言い 子供を少し離れた場所に連れて行き。 両手をつないで落ち着いて 叩いたらダメだったねという前に!! どうして叩いちゃったの?と聞いてください。 ●●だから 〇〇が悪いから まだ3歳ですから 言葉足らずだと思いますが とにかく自分の言葉で理由を言わせる。 そしてそれを先ず受け止めてあげてください。 そうだったんだ嫌だったね。 それからやっと 嫌だったね、でも叩いたらダメだったね?と言ってください。 頭ごなしに叩いたらダメと言っても 子供には一応ちゃんと理由があるんですから いきなり怒らると だって だってが口癖の子供になりますよ。(うちの子(笑) 私もいろいろ叩くお友達がたくさんいてうちの子がそれでも一番マシなんですが いろいろママ友どうしで考えたり、本見たり調べたり して やっと???? 叩く行為は成長段階なのだと皆が思えました。 叱り方も叩いて叱ってももちろん意味がないこともわかりました。 叱りすぎても理解してもらえない叱りも意味がないこともわかりました。 もう一度ゆっくり叱ってあげてください。 叱る時はまず子供の気持ちを理解してあげる時間を与えてください。 自分も落ち着く為子供も落ち着く為お互い落ち着いてゆっくり話せば理解も早いです。

harumama12
質問者

お礼

たくさんのアドバイス有難うございます! 殴った本人ではなく、殴られた子を心配するのですね! 確かに息子を頭から叱ってもわかりませんしね… 自分達もきをつけるようにします! 参考になりました! 有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tdlt4728
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

保健師さんなどに相談してみては? 市によってなのかも知れませんが、そういった困った行動をする子供を訓練・支援してくれる施設(サービス)があります。 うちの子も、あまりにも人の話を聞かないで目に入るいろんなモノに反応し、ちょこまかと動き回りすぎてどうしようもなかったのですが 言語訓練などをやっているうちに、少しずつマトモになってきました。 子供本人だけでなく、親の子供に対する接し方のアドバイスももらえますよ。 うちは三歳児検診のときに保健師さんに育成相談をしたら、そういったサービスを紹介してもらえました! なので聞くだけ聞いてみてはいかがでしょうか? 多少利用料金はかかりますが、たいした金額ではないはずですよ。 ちなみにうちの子は、聞いて判断する力が見て判断する力よりも劣っているらしくて 他人が話をしていても理解出来ない、聞いていても途中で聞くことを止めてしまう傾向があるみたいでした。 人を傷つけるような子には、誰だってしたくはないと思います。 力で解決させようとしても、ストレスがお互い貯まるだけかも知れません。 うちの子が通っているところにも、様々な困った行動をする子供たちが来ています。 うちだけじゃないんだなあ、うちよりも大変な人がいるんだなあって思うこともありますし そういった同じような苦労をしているお母さんたちとお話出来るのも、良いところなのでは? と思います。

harumama12
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 市にはそういう指導を訓練してくれるとこもあるんですね。 今度相談してみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

殴ったらだめ!といって叩いたら・・・だめですよねw もう少ししたら落ち着いてくると思います。 園には通ってますか? 集団生活をするようになれば、先生もついてますし 本人も「これはいけないことなんだ」というのがわかってきます。 意外と親のいうことは聞かなくても他だと聞いたりするんですよねw 今はとにかく大変でしょうが、根気よく、言葉で教えてあげるしかないと思います。 親はなるべく、感情的にならないように・・・。 「それをしたらママ悲しいよ。」 「それはすごくかっこ悪いよ。」 という言い方などで・・。 親も人間です。感情的にもなるし、自分の理想どおりになんていかなくて当たり前。 育児も、思い通りにいかなくて当たり前。 少しだけ、肩の力をぬいて、適度にがんばってください♪

harumama12
質問者

お礼

アドバイス有難うございます! 園には通っていますが、そっちでは叩いたりしてないみたいです。やはり園では先生の言うことは聞いているんですね。 それに私と旦那も感情的なってしまうのは良くないですよね… 自分達も息子の為に直さなきゃですね。 アドバイス有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友ともつきあいかた

    最近1歳になる男の子がいるのですが、近所にもお友達ができ 頻繁に大勢で遊んだりしています。 1歳ともなると、お互いにおもちゃを取り合ったりとかわいい争いが耐えないのですが、たまに他の子がうちの息子の髪の毛をひっぱったりした際にその子のママが飛んできて 「こら!!髪の毛ひっぱっちゃダメでしょ!!」 っとしかりにきます。 確かに私も自分の子が他の子に叩いたり髪をひっぱったりした時は しかったりしています。 その際、つい自分の息子がやられた時ちょっとの事なら 「大丈夫よ~」っと相手の子に言ってしまうのですが しつけとして怒ってるママには 「そうじゃないの」といわれてしまいました 確かにしつけを教えなくてはいけないもんな・・・とも思います そうゆう場面の場合、被害を受けて相手の子供が怒られてるときは 黙って見ていたほうがいいのでしょうか・・・ それとも何か言ったほうがいいのでしょうか・・・ よいアドバイスがあったらよろしくお願いいたします。

  • 3歳男の子のしつけ

    3歳なりたての男の子がいます。 この2、3ヶ月でテレビやお友達の影響もあり、 戦いごっこや、物を振り回すこと、物を投げることに 夢中です(^o^; 私は大人しく乱暴なことは全くしなかったので、 息子の気持ちが理解できず、ついつい何はともあれ、 やめなさいと叱ってしまうことが多いです。 特に今は新生児もおり、余裕がなかったりして、 男の子なら暴れる?ことも当たり前と思いつつも きつい言葉でたしなめるばかりの自分が いやになります。 男の子のママさん、物を振り回したり、投げたり、 キックしたりしたら、何て声をかけていますか? うちの主人はやめさせるのがおかしいと言うのですが、 そんなものでしょうか? ご経験談よろしくお願いします。

  • 二歳児の男の子の育児について

    二歳児の男の子のママをしてます。誰にも相談できる相手がいないのでここに相談させて下さい。最近の息子は魔の二歳児だからなのかはよくわからないんですが、叩いてきたり私や旦那に暴力をふるってきます。そういう時の対処法についてどうやって叱ったらいいかもわかりません。言っても聞かないし、痛いってことを教えるため私も叩くんですが、効果ありません。あと息子が小さい時から私に対して全く依存心がなくてママがいなくても平気な子で私のことを必要としてくれないのが悲しいんですが、そういう子ってうちだけなのかなぁって悩んでます。人見知りとかもしなくて自分から積極的にいろんな人と交流しようとしてママなんか無視って感じです。あと私が息子に叩かれた時に泣いたふりしても全く優しさのそぶりも見せずに叩いてきて笑ってます。完全に今までの自分の育児は間違ってたんだと自己嫌悪。優しさのない子に育ててしまってるって思います。周りの二歳の子ってどんな感じなのかもわからないため比べようもないし、同じ二歳の男の子のママがいましたら回答お願い致します。

  • 子犬のしつけについて教えてください

    生後6ヶ月のトイプードルの男の子を飼っています。とても元気でやんちゃな子でしつけには手を焼いています。  身体も小さいため、ついつい甘やかせてしまっているのですが、しつけは小さいう頃からきちんとした方が良いとの話を聞きました。  みなさんはどのようにしつけを行なっていますか? また、お勧めのしつけサイトやしつけに関する本などがありましたら、是非教えてください。

    • 締切済み
  • 男の子を持つ親御さん教えて下さい!

    男の子を持つ親御さん教えて下さい! 今年小学一年生になる息子がいます。性格は明るく、お調子者、ママ大好きっ子です。…が、自己主張はそれ程でもなく、来るもの拒まず去るもの追わず(!?)みたいな単純な感じでもあります。 最近、右頬に痣があったので聞いてみると、~君にパンチされたと言ってました。止めてと言ったのと聞くと、痛くて泣きそうになったって話してたので、おそらく言えてなかったんだなぁと思います。ですが、一度ならまぁ男の子だし喧嘩や叩き合いはあるので、そのままにしていましたが、それからも痣が消えてはまた出来てる感じで、さすがに心配になってきました。身体ならまだしも、やはり顔を殴るのは人としてどうなのかとイライラしてきました。息子には、嫌だという強い気持ちで相手に言ってほしいのですが…難しいもので…あまり言うとその話しに嫌気をさしてるようです。やり返す事もなく、今はまだ楽しく学校に通っていますが、親としてこのまま様子を見ていったら良いのか、先生に伝えていた方が良いのか悩んでいます。因みに相手の男の子はPTA会長のお子さんです…。どなたかご意見お願いいたします。

  • こういう場合、どうやって叱るというか躾をすれば良いのか考えてしまいます・・・(長文)

    現在1歳10ヶ月の息子がおります。二人目妊娠6ヶ月です。 ほぼ毎日のように近所の子供と遊んでいます。(お隣さんなどすごい近所) うちの息子は泣き虫で弱い性格・でもとても優しい子だと思います。 近所には4ヶ月上の男の子・・・A君(2歳2ヶ月ぐらい) 10ヶ月上の男の子・・・B君(2歳8ヶ月ぐらい) このA君B君とそのママ達と数時間遊びます。近所に歳が近い子がいてとてもラッキーだと思っています。が・・・ AとBは少しずつ言葉も話すし、体も大きめでお互いケンカしても対等にケンカしている感じです。でもA君の方が年下なのに力は強くB君が泣いて終わる事も多いけど、すぐ仲直りしてまた遊べます。 B君は聞き分けもよくママも怒るときはしっかり怒って躾をしているように見えますし、考え方など私と似ているなぁとよく思います。 やんちゃな面ももちろんありますが、B君はとっても良い子です。 うちの子とB君が遊んでいる時は、後をくっついていくほど好きなようで一緒に笑いながら遊んでいてB君もいい子いい子などしてくれます。 A君はとにかく乱暴で頭を叩いてきたりドンと突き飛ばしてきます。B君はやり返しますがうちの子はすぐ泣きます。それか怒るものの相手にやり返す事が出来ないので近くにある物を投げます・・・最近じゃA君が近づいてくるだけで怒って走り出したり物を投げつけたりするようになりました。 A君のママは「こら!A君。叩いちゃダメよ~」「突き飛ばさないの~」と口で優しく言うだけで終わりです。怒らないママです・・・ 今日もうちの子が遊んでいるおもちゃを(我が家の庭でみんなで遊んでいました)、うちの子を突き飛ばし取って行きました。 うちのが怒って庭で育てている植物の花や枝をボロボロにしたので私はうちの子を怒りました。もちろん大泣きですが「ママが大事にしている物をグチャグチャにしたらダメ」や他の場合でも「物を投げたら危ないからダメって言ってるでしょ」と体を押さえて怒ります。謝らせます。 でもそれもなんだか叱っていて可愛そうに思えてきました・・・ だって、A君は怒られないからここ数ヶ月ずっと乱暴にやりたい放題でそれをやられても向ける先がうちの子には物しかなくて・・・それを投げる。投げれば私から怒られる。この繰り返しです。 B君のママはB君を連れてきてくれて必死にうちの子を元気付けようとしてくれます。そのうち機嫌も直りまた遊びますがA君が来るとまた怒り始めます。 妊婦の私もお腹をめがけて「アンパンチ」とか飛び掛ってきたりします。妊娠が分からない歳だとしてもママはしっかり注意して欲しいと思います・・・ どうしたら良いと思いますか? 私もB君ママも時々「A君、叩いちゃダメよ」って言いますが聞くわけもなく、A君ママはもっと必死に怒る事が必要に思います。 みんながいる中、うちの子に物はなげちゃいけない事は教えたいもののA君に乱暴されなきゃしない訳で・・・どう叱ってよいものやら・・・ しまいには、A君ママはうちの子の事を「弱いんだからダメよ~」みたいに言われてしまいました。弱いから乱暴はしちゃいけないんじゃなくていつでも人に乱暴はいけないと教えないのか・・・? 近所だし変な雰囲気にはしたくないし、うちの子ももう少し大きくなれば変わってくるかもしれませんがみなさんなら自分の子にどう話しますか?叱る時はその場じゃないと分からないだろうし・・・ 悩んでしまいます。

  • 5才の男の子

    今月5歳になる長男ですが、先日保育所にお迎えに行ったときに二人の男の子から服をつかまれたり、キックやパンチをされていました。 最初は男の子同士ということもあったし、ある程度知っているお子さんたちだったので様子を見ていました。しかし、だんだんエスカレートしてきたので、お友達には一人に二人でやるのは良くないし、相手が嫌がっていたら遊びじゃないよと伝えました。(戦いごっこと子供たちは言っていますが、子供たちの間ではごっこあそびのひとつのようです。様子を察知した保育士さんも話をしてくれ、保育所に対する対応には不安も疑問もありません) 問題は息子で、「嫌なときは、痛いから止めてと言いなさい。それでも止めてくれない時は先生に言いなさい」と言いました。 けれど息子はイヤで泣きそうな顔をしていたのに「痛いのはオレは我慢できるからいいんだ」と言い張ります。よく話をしてみると、先生に言ってお友達が叱られるのが可愛そうだからだそうです。 私は息子の友達を思う優しい気持ちと喜びもありましたが、「○○が我慢したら、お友達はそれが良くないことだって分からない。それを教えてあげるためにも、痛いこと、止めてははっきり言おうね。先生も叱るのじゃなくて、お話をするんだよ」と言いましたが、あまり納得できていないようです。 息子が殴り返せば、相手のお子さんに勝てると思います。主人は「言って分からなければやりかえせ」と言います。 でも、常々私から「女の子、自分より小さい子、自分より弱い子を殴ったりしてはいけない」と言われているので、息子は我慢しているんだと思います。 息子の気持ちを大切にしてあげながら、でも、物事をはっきり言えるように育てるには、どうしたらよいのでしょうか。 内弁慶な性格もあり、自分を抑えることで、将来、いじめの対象にならないかと、今から心配しています。

  • 性格が激しすぎる2歳男児。しつけのコツはありますか。

    2歳4ヶ月の息子のことで相談です。 大きく生まれて、小さい頃から病気をあまりしない子で、とても元気一杯の子です。愛嬌もあり、保育園でも友だちと仲良く元気に遊んでいます。 1歳10ヶ月頃から、反抗期が始まったのですが、最近それがますます激しくなりました。気に入らないと、お皿やコップを投げ飛ばすし、寝るときは、「抱っこで」「向こうに行こう」「ベビーカーで寝る」など、親に指図します。機嫌の良いときも、あまりにも元気が良すぎて悪戯がひどいときがよくあります。 今まではできるだけ穏やかに過ごしていましたが、最近は物を投げたりしたら、その手をひっぱたくようにしました。でも、全く辞める様子はありません。それどころか、ニヤっと笑うくらいです。 可愛いわが子ですが、時に恐ろしい小悪魔にも見えたりします。体力も異常にあり、体も大きく、このまま育つと手に負えない子になるのではないかと、今から心配です。 何か良いしつけの知恵などありましたら、教えてください。

  • しつけって??

    先日、子供乗せ椅子つきの自転車の前の椅子に1歳前後の男の子、 後ろに4歳くらいの女の子を乗せようとしているママがいました。 後ろの4歳の女の子が「イヤーイヤー」といって乗ろうとせず、 その子に対してママが「うるさい!!!!」と一喝、 思い切り平手で頬をビンタしました。 すごい勢いだったので、椅子から落ちそうなくらいのけぞって、 「パシッ」という乾いた音も響きました。 もちろん女の子は大泣き、椅子にへたり込んで乗らざるを得ない形になりました。 それからママはその子を無視して、さっさと自転車をこいでいきました。 ママのすごい剣幕と平手の加減の強さに、思わず 「ぐずっただけでそんなにまでしなくても・・・かわいそうに・・・」 と思った私は甘いんでしょうか?これも躾の一環ですか? みなさんは同じ様な状況の場合どうしますか? うちには現在1歳2ヶ月の子がいます。 躾のことがそろそろ大きな課題になってくる頃です。 躾について、体罰について、どれが正解で何が不正解ともいえないことでしょうが、 意見を下さい。是非参考にしたいです。 私はこの親子を見て、驚いたしちょっとショックだったんですが。。。。

  • おおらか?躾?どっちが大事?

    こんにちは、6ヶ月児の新米ママです。 この間、Aちゃん、Bちゃんと3人でBちゃん宅でおしゃべりをしていた時のことです。 Aちゃんはすでに小学生の子供を持つ先輩ママ、Bちゃんは魔の2歳児の育児に疲れているママ、そして私は6ヶ月児の新米ママです。 おしゃべりしてる最中、ちょっとぐずってきたBちゃんの2歳の息子がお絵かきのノートと色鉛筆をなげ始めました。 Bちゃんは「またか」とばかりにため息をついて手を掴んでちょっと強めに「だめでしょう、モノを投げたら」とたしなめていましたが、Aちゃんは 「いいよいいよ、投げたいんだよね。ほら、ぽーんって投げよう!どこまで高くあがるかなー?」と話しかけていました。 それを聞いてBちゃんの息子はぽかーんとAちゃんを見て投げるのをやめてしまいました。 それを見て私は最初「ほほぅ、反面教師ってやつ?さすが子育ての先輩は違うなぁ」と思ったのですが、よく考えればそれでは躾はどこでやったらいいのかなぁ、と思いました。 でもダメって言われたらやりたくなるのが子どもの心理、あまりダメダメ言うのも返って反発するのかなぁ? 2歳児にはまだそんなに躾は必要ないのでしょうか?それともちゃんと言って聞かせないとあとあと響くのでしょうか? 自分の息子もおおらかに育てたいとは思っていますが躾もちゃんとしたい、こういうのに正解はないかもしれませんが、他の方々はそのへんの兼ね合いをどうしていらっしゃるのか今後の参考にさせてもらいたくて質問しました。 ※ちなみに3人とも幼なじみで仲がよいため横から色々言われてもアドバイスとして受け止めているので「口出さない出よ!」とは思っていません。