• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄の披露宴に出席するべきか)

披露宴出席の迷いと出産の不安

kulilinの回答

  • kulilin
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

こういうのは土地柄によりので一概には言えませんが・・・ あなたに不安要素はひとつでもあるならあなたは出席せずに、旦那様だけに出席していただいたらどうですか?(旦那様には申し訳ないですが)ドクターストップがかかったと言えば相手側は納得できませんかね? そして、義姉宛てに何かプレゼントします。出席できないお詫びもかねて(行きたいのは山々ですがドクターストップがかかったといって。) あと、披露宴当日、本当に陣痛が来たら旦那様はぬけることを両家にお知らせしておくとあとが面倒が減ると思います。が、お母様は新郎の母なので抜けることは無理だと思います。そこは割り切るしかないですね。 お母様の新郎母としての仕事が終わったらなるべく早く駆けつけてもらうしかないですね。そこも、両家念押ししておくといいかもです。 ちなみに私個人としては初産なので欠席すると思います。これは本当に参考程度に・・・

peco705
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もし、主人だけ出席する場合でも出産のため退席する可能性があると両家に念をおしておく必要がある。そのとおりだよなぁと思いました。

関連するQ&A

  • 披露宴での赤ちゃんについて

    9月に結婚します。 兄には赤ちゃんが居ます。生後2ヶ月です。 披露宴には夫婦そろって招待しています。 招待した時点で義姉は妊娠しており、披露宴出席時に 出産後2ヶ月というのもわかってました。 赤ちゃんは義姉の母に預けてきてくれると聞いていたのに 連れてくると言い出したのです。 連れてきて、披露宴の間、義姉のお母さんがホテルの部屋で面倒を 見てると。 その為の部屋を取って欲しいと言われたのですが、 それはこっちで手配しなくちゃいけないのでしょうか? 連れてくるのは勝手なのだから、部屋も自分で取れば いいのにって思いました。 義姉のお母さんは招待しておらず、お祝いを頂いたので 内祝いとして少し早いですが、もらった額の6割程度は お返ししました。 当日義姉のお母さんとも顔を合わすこととなり少なからず、 お礼もしなきゃいけないってことで、いくらか包まないといけない かなとも思うし。 ウチの親もそこまで大変な思いしてまで出席してくれなくても と言ってましたが、今更断ることも出来ず、言われるがままです。 そこまで気を使うのが常識なんでしょうか? 披露宴会場にベビーベッドを借りて、義姉お母さんなしで 面倒みてもらおうとも思いましたが、披露宴会場内は空気も 悪いかもしれないということでなしになりました。

  • 結婚式、披露宴に出席してもらう親戚への「お車代」について

    結婚式、披露宴に出席してもらう親戚への「お車代」について 結婚式、披露宴に出席してもらう親戚への「お車代」は通常支払うものなのでしょうか? 過去にいとこの結婚式にも何度か参列しましたが、もらったことがありませんし、 身内の冠婚葬祭で「お車代」を出すなんてのはほとんど聞いたことがありません。 社会人でもあるし、お世話になっているので、払ったほうがいいのかもしれませんが、 そうすると、親戚全てに払うことになり、正直なところ、かなりの負担増になります。 私は30代会社員で、結婚式、披露宴には、父の兄夫婦に参列いただく予定です。 また、式は阪神地区で行い、関東から参列していただきます。 同じような経験がある方、何かいいアドバイスがある方からのご意見をよろしくお願いします。

  • 友人の披露宴と二次会は両方出席するべき?

    夫が10月に友人の披露宴と二次会に呼ばれています。 今まで夫は結婚式があると必ず二次会も参加していました。 私は友人が少ないため、あまりそういった経験がないのでわからないのですが、両方参加する必要はないのではと思っています。 しかし夫は、他の友人も両方出席するし、友人の結婚式の場合はそれが当たり前といいます。 ちなみに私たちの時は海外挙式だったため、披露宴はせず、二次会のようなパーティーのみしました。 今回は、遠方で、披露宴の終わり時間の関係で二次会が20時から始まるため、日帰りだと厳しいということがあります。 披露宴の頃にようやく1歳になる子供がいて、実家が遠方のため、私がその日に実家に戻るというのも厳しい状況です。 それと、出産で私が専業主婦になったのと、夫の残業がなくなったことが重なり、金銭的にも厳しい状況もあり、私としては披露宴のみで帰ってきてほしいのです。 友人の結婚なので、両方出席するのが当然と皆さんは思いますか? 夫に片方だけで帰ってきてというのは非常識でしょうか? ご意見お願いします。

  • 県外で行われる披露宴に出席

    友人の結婚披露宴に招待されました。 私は現在九州(福岡)に暮らしているのですが 結婚披露宴は関東(静岡)で行われます。 結婚披露宴の前後日は仕事ということもあり、日帰りで出席しようと思っているのですが、服装について悩んでいます。 披露宴に出席するドレスのまま自宅から披露宴会場まで移動、また帰宅するのはちょっと疲れますし、ドレスに入るシワなどが気になります。 そして何より恥ずかしいです。 かといって、ドレスを持参したとしても着替える場所などがありません。 今まで地元、または近郊で行われた結婚式にしか出席をしたことがなく、その際はヘアメイクも美容室でお願いしていたのですが、県外ともなれば自分に合う美容室すら探すのは困難ですよね…。 遠方で行われる結婚披露宴に日帰りで出席される場合、移動中の服装、着替え、ヘアメイクなどはどのようにされていますか?

  • 兄の結婚披露宴に出席時の服装

    50代前半の女性です 同じく50代の兄が、めでたく結婚することになりました お嫁さんはずっと若く、二人とも初婚です 挙式は海外で済ませ 披露宴だけを都内で行うそうです その披露宴に、私と夫と娘(中1)が出席することになりました。 さて、そのときの服装についてです 私たちの両親はすでに他界しており、 兄の身内というと、私しかおりません 親族にあたりますので、留袖を・・という意見も聞きましたが 私は、和服は成人式に着たことしかないくらい なじみがありません。 娘の入学式で着用した明るめグレンチェックのスーツ(レースのブラウス)でも 良いでしょうか 夫は、明るめのグレーのスーツ そして中1の娘ですが 「学生は制服でよい」という意見も聞きましたが 本人は、それなりに可愛い恰好をしたいらしく ちょっとしたワンピースなどでよろしいでしょうか? 中学校の制服というと、こちらは田舎なもので あまり可愛い制服ではありません 今まで数多くの披露宴に招待されてきましたが 大人になってから 身内の披露宴はこれが初めてです 50代の女性であることと 新郎の妹であること を踏まえたうえで 服装選びについて、アドバイスをいただけたらと思います なお、髪型はショートボブです 時期は12月 他に 新郎の妹という立場ということで 友人として出席するのと違い 気をつけることとかありましたら、そちらもお願いします

  • 新郎側のみの内輪の披露宴案内状

    夫の弟が入籍のみで結婚しました。 式も披露宴もしなかったのですが、 夫の父が自分の親戚や知り合いのみを招いての 披露宴というか食事会をすると言い出しました。 夫の父いわく「顔見せ」だそうです。 その招待状を、私に作ってくれと言ってきたのですが、 文面で悩んでいます。 新郎のほうは、「○○ 長男 ○○」でよいと思うのですが、 新婦の両親は出席しませんので、どう書いていいのかわかりません。 いい文例を教えてください。

  • 披露宴・・・

    来春に結婚が決まっています。 私には友達がいません・・・ なので披露宴というのはやめて、親戚だけのお披露目会にしようということになってます。 でも先日、従妹の結婚式&披露宴に出席し、披露宴やりたいなって思いました。 でも彼は友達たくさん呼んで、私の友達がひとりもいないのって淋しい気がします。 親戚だけでは盛り上がりにもかけるような気もします。 このような迷いを経て結婚された方いましたらどんなことでもけっこうなのでアドバイスお願いします。 参考までに私は再婚になります。(一度目の結婚は結婚式&披露宴いっさいしていません) 彼は初婚、田舎の長男、結婚後は同居です。

  • 披露宴での振る舞いについて(お酒をついでまわるか?)

    よろしくお願いします。 来月私の兄が結婚することになったのですが、披露宴の際、 (1)私(既婚者)は新婦方の家族&親戚テーブルにお酒をついで回った方がいいのでしょうか? (2)また、回る場合は、私の夫も一緒に行くべきでしょうか? (3)そして挨拶は?(私も嫁いでいるので「この度はおめでとうございます」「新郎の妹の○○と申します」っていう感じ?) ちなみに出席者は60人で、一般的な披露宴の形式です。 あと、私の方の親戚に回る場合は、一般的には何て言ったらいいのでしょうか?(「今日は来て頂いてありがとうございました」っていう感じでしょうか?) 長々と質問してしまいすいませんが、よろしくお願いします。

  • 義理兄の結婚式と親友の結婚式が同じ日になってしまいました。

    とても困っているので相談させてください。 義理兄の結婚式と親友の結婚式が同じ日になってしまいました。 時間は義理兄のほうが少し早いです。 場所は1時間くらい離れています。 義理兄の式には出なくては…と思いつつも、 長年の大親友の結婚式にまるで欠席というのは とても後悔しそうです。。 親友の旦那になる方も私の友達なので できれば少しでも二人に会ってお祝いできればと思ってます。 私は今年に入ってから入籍し、今度の秋以降に挙式予定です。 籍を入れましたが親戚にはまだ入籍の報告をしておりません。 なので、旦那の親戚とは初めてこの日会うことになります。 このような状況なのですが、 「結婚式は義理兄のほうに出席し、披露宴は親友のほうに出席する」 「義理兄披露宴を途中抜けして友人の披露宴終了後会えるように伺いお祝いを渡す&一緒に写真をとる」 などと考えております。これらは失礼になるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 喪中の結婚式・披露宴の出席について

    喪中の結婚式・披露宴の出席について 12月19日に大学の友人の結婚式に招待されました。 自分の結婚式にも遠方から来ていただいたし、全国に散り散りになっている友人に会える機会なので、行きたいと思っていました。 しかし、私は2月に実母、5月に祖父を亡くし、喪中です。(49日、108日は過ぎています) 友人は、私が喪中とは知らず、招待してくれました。 ちょうど、喪中ハガキが届いた後、結婚式が行われます。 喪中で縁起が悪いので、欠席したほうがよいでしょうか。 欠席の理由は「子どもがいて都合がつかなくて」にしようと思っています。 それとも、喪中でも出席してよいか、友人に確認し、出席したほうがよいでしょうか。 もし、友人に確認する場合は、何と聞けばよいでしょうか。 友人も忙しいし、お手数をかけるのは申し訳ない気がします。 私の結婚式にも、遠方から泊まりがけで来てくれたし、出産の時も手作りのお祝いをくれた友人です。 できれば出席したいのですが、もし、欠席の場合でも、お祝いは贈ろうと思っています。