計算が苦手な社会人-製造管理運営部門

このQ&Aのポイント
  • 私は製造業に今年入社し、製造の管理や運営の部門に配属されました。職場ではコストや時間計算などを良く利用し、先輩方は数字を巧みに使いこなしている現状です。しかし計算に関しては大の苦手で、計算能力の低さに愕然としており、心配な状況です。私は計算ができないというコンプレックスを抱いていますが、この職場に入ったのをきっかけに、計算能力を向上できればいいなあと思っています。
  • 私は計算に関して以下のような課題を抱えています。まず、計算だけでできないと判断し、頭で考えようとしなくなるという傾向があります。また、人から計算方法を言われても頭の中にイメージできず、自身で計算する際にも気になるものが視界に入り、集中できないという問題があります。さらに、短期・瞬間記憶が苦手で、計算途中の値や金額を記憶できないという課題もあります。ただし、基礎的な算数・数学の知識はあり、紙に書いて時間をかければ答えを導くことができます。
  • 現在、私は計算能力向上のためにいくつかの取り組みを行っています。まず、『計算力を強くする』(鍵本聡著)という本の学習をしています。また、レジに並ぶ前に概算をして代金を考えたり、数独などのパズルゲームをしています。最終的にはコスト計算の方法を瞬時に頭でイメージし、電卓を使って計算できる能力を身につけたいと考えています。計算が得意な方や計算に苦手意識を持つ方からのアドバイスをいただけると光栄です。
回答を見る
  • ベストアンサー

計算が苦手な社会人-製造管理運営部門

私は製造業に今年入社し、製造の管理や運営の部門に配属されました。 職場ではコストや時間計算などを良く利用し、先輩方は数字を巧みに使いこなしている現状です。 しかしながら、計算に関しては大の苦手で、計算能力の低さに愕然としており、心配な状況です。 私は計算ができないというコンプレックスを抱いていますが、この職場に入ったのをきっかけに、計算能力を向上できればいいなあと思っています。 私自身を自己分析してみますと、 (1)計算だけで、できないと判断し、頭で考えようとしなくなる (2)人から計算方法を言われても、頭の中にイメージできない (3)自身で計算するときに頭の中にイメージをつくろうとすると、視界に入るものが気になって、計算に集中できない (4)短期・瞬間記憶が苦手で、計算途中の値や金額などを記憶しておけない (5)基礎的な算数・数学の知識はあり、紙に書いて時間をかければ答えを導ける 今現在、計算能力を向上させるためにやっていることは (1)「計算力を強くする」(鍵本聡 著)の学習 (2)レジに並ぶ前に、概算をして代金を考える (3)数独などのパズルゲームをする 最終的には、コスト計算の方法を瞬時に頭でイメージし、電卓で計算を出せるような能力を付けたいです。 計算得意な方や苦手で対策を取られている方など、いろいろアドバイスを頂けたら光栄です。

  • dabada
  • お礼率64% (219/337)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

云われた事を云われたままに実行するのではなく,何故こうなるの?どうしてこうなの?と思う事です。仕事と云うものは,効率よく正しいのが大切です。与えられた仕事の他に沢山の資料を見て疑問をもつことです。 例えば自分は庶務労務に配属になりました。ここでも証憑書類に基づいて給与に対する仕訳経理処理をします。だから自分は庶務労務の担当者で他の事は関係ないではなく,経理部門の事も考えるのです。

dabada
質問者

お礼

作業するだけではなく、その仕事のバックグランドやコネクションを考えてみるということですね!結構難しいことかなと感じましたが、努力してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 計算が大の苦手

    私は計算が大の苦手な社会人です。 製造管理の仕事で、コスト計算や売上数字などを仕事で多く取り扱います。 計算で非常に心配していることは、まず人から計算方法を言われても 頭の中で計算を瞬時にイメージできないことです。 もともと短期・瞬間記憶が苦手で、計算しなければいけない数字や計算途中の値、計算した数字を記憶するのが苦手です。 また、自身で計算するときに頭の中にイメージをつくろうとすると、視界に入るものが気になって、計算に集中できなくまります。 さらに、200000などの高い値をパッと理解できず、いちじゅうひゃくせんまん・・・・と数えなければいけません。 このような問題を解決し、計算が得意になるコツはないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • メーカーの製造原価管理方法

    他のメーカーさんはどうしているのか 教えていただける範囲内でいいので 教えてください。 内の会社では製造原価は品番ごとに製造原価単価として毎月計算しています。 しかも、月初に仮締め、中旬に本締めでそのときに 製造原価単価が決まります。 でも、毎月されると、当然原価は変わります、 で、内の粗利の計算方法は、販売価格単価-製造原価単価で求めています。(もう、この方法を変えることはないでしょう。)ですので、当然粗利も毎月変動します。毎月変動する製造原価にたいして、 コスト下げようと努力しています!と製造部に 言われても、イマイチどのへんがそうなのか、、、 掴むのが難しいのが現状です。 最近は、銅が値上がりしているとかで、原価も 高くなっています。 他のメーカーさんはどのように製造原価を管理して 営業は粗利をどのように計算しているのか、 また、コスト抑えているというのを どのように掴んでいるのか教えてください。 ちょっと、私自身でもまとまっていない質問とは 思いますが、よろしくお願いいたします。 ちなみに、なんのメーカーかといいますと、 電動機器類です。

  • 製造業の原価計算

    今の職場で春から経理に異動することになりました。 経理担当者が定年退職するためで、引継ぎの時間も短くかなり不安です。 簿記2級は持っていますが、実務経験はなく、業種は鉄鋼関係の製造業です。 1.実務を行ううえで何か重要なポイントなどあればアドバイス願います。不安でたまらないので・・・ 2.それと、原価計算をするようになるのですが、無料の専用ソフトって何かありますか? お勧めがあれば教えてください。有料ソフトでも構いません。 ウチの会社は小さいほうなので、全て手計算でやってるみたいです。 他に少しでも楽に出来る方法があれば教えてください。

  • 速聴の正しい使い方と効果

    速聴を始めたのですが頭が冴えないのでいくらかは 聴き取れるようになったのですが内容はいまいちつかめず何を言ってるのか単語はほとんど聴き取れるのですが文章が頭に入ってきているという状態ではないのですがこんなやり方で記憶力などの向上は望めるのでしょうか?? また右脳の力の伸びるということなのですが音楽をやっていまして音楽的センスや能力は上がるのでしょうか?

  • ゲームって役に立つ?テトリス、太鼓の達人など

    テトリスやIQなどのパズルゲームって好きなんですが、何かに役に立った経験はありますか? たまに「パズルゲームは空間認知能力が身に付く」と言う人がいますが、個人的にはあまり実感はありません…。 太鼓の達人など、楽器をイメージしたものはいかがでしょうか? 勉強が苦手でゲームをやりたがる子供にだって、どうせなら勉強になるものや、役に立つものをやらせた方が良いと思いますが… 脳トレなどのクイズ系か、歴史物くらいでしょうか。 勉強だけでなく、日常のちょっとしたことに役立った経験でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 大人のための計算ドリル

    最近(ってほどでもないですが)、大人のための計算ドリルなど、頭の活性術が注目を集めていますよね。 そこで体験者に質問させていただきたいのですが、「大人のための~」などをやって、実際には頭は活性化されましたか?(記憶力UP、理解力の向上など) どうしてもあの単純計算を1日20~30問程度解いたからといって、頭の回転が速くなるとは思えなくて。。。。 どなたか体験した方がいらっしゃいましたら、その効果や感想などを教えていただけないでしょうか。

  • 製造業の品質管理部門

    僕は大学で管理工学科に在籍しています。 学部卒の人は品質管理や生産管理に行く人と、SEになる人が半々くらいだそうです。 僕は今2年生ですが、大学院まで進んで将来は大手製造業の品質管理部門で働きたいと思っています。 でも少し不安があるんですが、最近は中国などに多くの工場を移してる企業が多いですよね? ということは、品質管理などをやるとなると中国など工場のある海外が仕事場になることが多いんでしょうか? 海外赴任は嫌だなー、できればしたくない・・・と思っているんですが、そう思うなら製造業の品質管理には行かないほうがいいんでしょうか?

  • 大人ですが足し算引き算が苦手です

    もう大人ですが、足し算引き算が苦手です。 一桁の計算も間違えることあり、足し算引き算は指を使わないとできないです。 暗算は全くといってできません。 計算苦手なので、物の数を数えるのも苦手です。 どのようにしたら、暗算苦手や数を数えるの苦手克服できるでしょうか? 頭の中に数字を記憶するのも苦手な方です。

  • 物忘れ

    28歳男です。 物忘れに悩んでいます。いろいろ試したのですが、あまり効果は得られず・・・ いい解決方法をご存知でしたらご教示ください。 たとえば、 ・仕事が覚えれない。(仕事はコンピュータ関係) ・過去のことがっかりするほど忘れる(旅行とか印象に残りそうなことも) ・用事を忘れる。 ・直前のことをすぐ忘れることがある(短期記憶) ・物忘れとはちょっと違いますが、同時に2つの事するのが苦手  (ご飯を味わいながら話をするなど) ・ものをおいたまま忘れる。 自分で考える原因 ストレス? ・人間関係が苦手(友人が少なく、彼女もできず寂しい) ・心から楽しめる事が少ない ・長年、腰痛や首の痛みがストレスになっています ・若干鬱っぽいことがある ・我慢してしまうことが多い 試したこと ・「脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める」 を呼んでコラムの書き写し ・速聴 ・脳トレゲーム ・パズル(数独など) ・スポーツ(ジム)

  • 管理会計・原価計算等の入門書を探しています。

    <前提> 製造業界の研究所で、総務に勤める男性社員です。 うちの職場は肩書きにとらわれないフレキシブルなところがあるのか、典型的な総務の仕事(物品購入、社内事務処理、郵便物対応など)をしているかたわらで、人事部が中心の「若手社員向けの研究所内研修のカリキュラム作成プロジェクト」に携わったりしています。 <本題> 先日上司から「近日中に経理の仕事も手伝ってもらうことになりそう。とりあえず企業会計の仕組、特に管理会計や原価計算に関する知識について、なるべく早めに基礎的なところを理解しておいて欲しい」と言われました。 財務と言うと、学生時代に、就職活動でハクでもつけるかと言う思いで日商簿記3級試験の受験勉強に手を出したことがありましたが、結局挫折してしまうほど、この手の分野は苦手としています。 そこで、管理会計・原価計算についての知識を中心に、企業会計の基礎を懇切丁寧に書いている入門書があったらぜひともご紹介いただきたいのです。 今夜、少し大きめの書店に行ってみたのですが、種類の多さに圧倒されて、どの本が適切なのか判断できませんでした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう