• ベストアンサー

解雇について

2年勤めている会社の社長から私の日頃の仕事のミスについてなんとかしてくれと言われていて、以後がんばっていましたがどうにも会社に損失を与えているようでまた社長から話がありました。 まだ解雇とは言われていなかったのですが、仕事を続けるなら給料を下げざるをえない、他の従業員が君と仕事をするのをいやがっている、などなど話を聞かされだいぶつらくなってきたので、私の方から辞めて欲しいということですか?と聞くと、そうゆうことになると言われたので、もうこれ以上話を聞くのはつらいし、決して楽な仕事ではなかったのでクビにしてくださいと申し出ました。 これは自主退社ということになりますか・・・? また、有給休暇のない会社だったので、それについてやはりおかしいので、明日から出勤はしませんが、締め日の20日まで(出勤日が9日あるので)有給で休ませてくださいと申し出ましたが、これはどうなるでしょう。ちなみに欠勤したことは一度もありません。 あと、会社側が解雇したいのだと受け取って、自主退社ではなく解雇として処理してくださいと申し出ました。 すべてについて、税理士と話して電話すると言われました。 私は結構ムリなことを言ってるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.6

こんばんは 「仕事を続けたいが、辞めて欲しいと言われてまで続けるのは辛いのでクビ(解雇という言葉が出てこなかったので)にしてくださいと言いました。」 これは 言ってはいけないのです。会社側が言わない限り「自己都合による退職」となります。つらくても 会社側から言わせるまで 言ってはけませんよ。 あなたが 言った時点で「やる気が無い」と捉えられますよ。 「それに他の従業員が私と一緒にやりたくないと話がありましたが、まだ全員と一緒に組んで(二人組なので)仕事をしたわけでもありません。」会社側があなたを辞めさせる為の口述ですよ。(質問のは) ですから 聞き流さないといけないのですよ。 何処の会社でも「あなたはクビ」とか「あなたを解雇する」とは直接言えないのです。(経験から) もし言った場合 合理的な理由が無ければ不当解雇と なるからです。訴える事も出来ます。 事実に反している事を言われているならば 今では 上司からの嫌がらせとし 労働監督所にも訴える事も出来ます。組合があればそちらに相談してみるのもいいでしょう。

miwawan
質問者

お礼

再度ご回答をありがとうございます。 みなさんのご意見を拝見していますと、やはり自分が弱い立場だということを痛感しました。 もうちょっと冷静にしたたかな態度でいなければいけなかったなと・・・。 もうすでに2日欠勤していることですし、自主退社ととられても仕方がないですね。でも締め日までは有給をもらいたいです。 でも訴えたいことは他にもあります。 通常、昼勤(8:30~20:30)、夜勤(20:30~8:30)の12時間交代で、昼勤3日出て1日休み、夜勤3日出て2日休みのシフトのところ、急にシフトを変えられ私だけ昼勤が6日続くというひどい目に合いました。それでなくても辛いのに、単なる嫌がらせにしか思えませんでした。 文句言ってもよさそうですが、私は何も言わず出てました。 どちらにしても、来年4月になったら転職先を探し、見つかれば辞めようとは思っていたのです。。。ここまで質問しておいて矛盾してすみません。

その他の回答 (8)

  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.9

こんばんは 私は直接社長と話をするより人事と話をするべきだと思います。社長の話は 密かにレコーダーでも忍ばせておいて(私が会社を辞める時はそれをやりました) 録音しておくのがいいかもしれませんよ。(電話も) 専務を味方につけた方がいいかもしれませんよ。

miwawan
質問者

お礼

いろいろアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございました。この場をお借りしてご回答、アドバイスをいただきましたみなさまにお礼を申し上げます。 みなさんのお言葉とても心強かったです。 会社としては、どちらにしても私を解雇する予定で、12月いっぱいまで働かせるつもりでいたらしいです。 その間に新しい人を雇う予定が、私が急に休んだものだから仕事が回らなくなり、急遽知り合いを頼って人を雇ったそうです。会社の都合のいいようにはいかないってことを思い知らせた感じでいい気味です。 しかも12月まで働いても有給なんてもらえるわけはありませんでした。ただ、12月にボーナスを出して終わらせようとしていてくれたならそれは私の誤算だったかもしれませんが・・・。給料半分にされていたら+-0ですけどね。 結局、私の申し入れ通り20日の締めまで有給休暇となり、25日にお給料を直接取りに行き、書類などももらうことになりました。税理士が有給休暇を与えたほうがいいと言ったんでしょうね。社長が手のひら返したように「20日までの給料を出さないなんて言ってませんよ」ですって。 退職理由は解雇か自己都合かわかりませんが、雇用保険が支払われる前に次の仕事を見つけようと思っています。

  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.8

ふたたびこんばんは 「通常、昼勤(8:30~20:30)、夜勤(20:30~8:30)の12時間交代で、昼勤3日出て1日休み、夜勤3日出て2日休みのシフトのところ、急にシフトを変えられ私だけ昼勤が6日続くというひどい目に合いました。それでなくても辛いのに、単なる嫌がらせにしか思えませんでした。」 タイムカードなど証明となるものがあれば 労働基準監督署に訴える事は出来ます。やめる前に 一度相談しに行ってみてはいかがですか。 「文句言ってもよさそうですが、私は何も言わず出てました。 」これでも 労働基準法に反していますので (会社側が)文句は言えます。

miwawan
質問者

お礼

お世話になります。 今日社長がいるということだったので、先ほど電話でまた話しをしたところ、有給がほしいというなら、今まで仕事がなかった日でも給料出してたけど、その分引くことになるとか、ミスした分を清算してもらうとか言われました。 それに、急に来なくなるなんて問題外だと言われました。 6日連続出になったことも言いましたが、みんなそうだとか意味不明なことも・・・。 その後専務とも話したのですが、まあ、社長とは違って穏やかに話しができ、この後税理士が来るとかで夕方に会社に行くことになりました。

回答No.7

>もう2日間休んでます・・・ これ気になったのですが、無断欠勤が続くと解雇の十分な理由になりますから、会社に有給で休むと、電話で一報入れておいた方が良いですよ。その上で、労働組合や労働局に相談するなりして、対策を立てた方がいいと思います。がんばってください!

miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 昨日電話しておきました。 社長はいなかったので他の人にですが。 今日社長がいたので電話してまた話しをしまして、あとで税理士が来るそうなので、私も会社に行くことになりました。

  • goonarita
  • ベストアンサー率30% (84/272)
回答No.5

会社の方から解雇をするには、合理的な理由が無ければ絶対にありません。 自分から退職を申し出たのであれば、自己都合による退職です。 解雇という事実を絶対に認めさせてはなりません。次の仕事を探す上でも、非常に不利です。 お近くの労働基準局に聞きにいくと、適格なアドバイスをもらえます。

参考URL:
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/index.html    http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
miwawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もうちょっとしたたかな態度でいなければいけなかったなと反省しています。 いろいろ相談してみようと思います。

回答No.4

解雇理由が十分でないような気がしますので、不当解雇の可能性が高いと思います。ミスと言ってもどのくらいのミスでしょうか?会社に大損害を与える位のミスですか?解雇に値するようなミスでなければ、解雇される筋合いはありません。自分で辞めてしまったら、失業手当が貰えないので、ますます不利になると思います。ここは専門家に相談して、判断を仰いだ方がいいと思います。うっかり退職願など書かないようにしてください。ちなみに私の場合、不当解雇で(社長の好き嫌いで解雇された)、労働組合を通じて解雇撤回を争ったところ、200万円以上の慰謝料をもらって和解しました。みすみす手ぶらで退職する必要はないです。有給休暇がない会社なんて、労基法違反ですから、最寄の労働基準監督署に告発しましょう。驚いて解雇を撤回するかもしれませんよ!

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/toburoso.htm
miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 労働組合のHP見てみました。 今日にも電話してみようと思います。

noname#5098
noname#5098
回答No.3

 貴方の場合、「クビにしてくれ」というのは、自主退社には該当しません。「クビ」とは、解雇のことであり、辞表を提出しない限り、自主退社にはなりえません。  仕事を続けさせられない、他の社員もお前とは一緒に仕事を続けさせられない、などといい、仕事を続けられなくするのは、不当労働行為に該当するものと思います。つまり、会社に居づらくさせるための工作であり、これが原因で会社に就労することが難しいなどと誤信させるようなことであれば、民法の不法行為にもなります。  いずれにしても、自主退社ではありませんし、解雇にして欲しいと申し出ているのですから、解雇となるでしょう。この場合、懲戒事由がないのですから、きちんと退職金も支給すべきです。  更に、有給休暇については、労基法に最低基準が法定されている以上、その基準に基づいて存在します。労基法は、最低基準であり、これに反する就業規則は無効です。  会社が解雇したいと申し出ることにより、一方的な理由による解雇となりますので、労働者の基本権は維持されます。

miwawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ辞表や退職願というものは出していません。 もしかしたら民法の不法行為というものに当てはまるかもしれません。#2さんへのお礼にも書きましたが、ミスは誰でもしていますし、他の従業員がみんな私と仕事をするのを嫌がっているというのも、まだ全員とは仕事をしたことないですし。 事実と異なることを言われていたということもありますので(それは違うと言い返すことはしなかったのですが)何か不利があればこのことでも相談しようと思います。

  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.2

こんばんは 有給についてですが「有給休暇のない会社」と言うのは 就業規則に載っていなく会社側との取り決めが無い のか 自由に取れるのか(取り決めは無いが)のか教えてください。 もう一つ「クビにしてくださいと申し出ました。」 これは 自主退社になります。 会社都合の場合 理由があり(例えば景気が落ち込んだ為リストラなど)退職金は+αとなる場合が多いです 「会社側が解雇したいのだと受け取って、自主退社ではなく解雇として処理してくださいと申し出ました。」これは通用しません。何故かと言うと一度「辞めます」と言ったからです。後でこの事を言っても 都合の良い様に扱われるだけですから おまちがえなく また会社側が「 すべてについて、税理士と話して電話すると言われました。」と言ったのは逆に「損害を与えたのだから引かせてもらう」と言われてもおかしくは有りません。 「私は結構ムリなことを言ってるのでしょうか。」 はっきり言うと むちゃくちゃ です。 利己主義な考え方です。

miwawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず雇用契約書をかわしていません。 有給はないが、休んでも給料は引かないと初めに言われました。だからと言ってむやみに休んだことはありません。 あと、決して私から辞めますとは言っていません。 仕事を続けたいが、辞めて欲しいと言われてまで続けるのは辛いのでクビ(解雇という言葉が出てこなかったので)にしてくださいと言いました。 それに実際会社に損害を与えているのは私だけではありません。多かれ少なかれ全員が何度かはミスをしています。 それに他の従業員が私と一緒にやりたくないと話がありましたが、まだ全員と一緒に組んで(二人組なので)仕事をしたわけでもありません。

  • NRTBKK
  • ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.1

有給休暇がないというのは法的に無効で、 あなたの場合、1日も休んでいないのならば、合計21日あるはずです。ですので9日休むのは道義的にも問題ないと思います。 また、解雇ならばすぐ雇用保険が出るので有利だと思います。 ですので、あなたの主張通りで良いと思いますよ。

miwawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 労働基準監督署に電話してみたら、有給がもらえなかったらまた電話くださいとのことでした。 いい形で終わればいいなと思います。

関連するQ&A

  • 解雇について

    過去にも似たような質問がありましたが、改めて自分のこととしてお尋ねしたいと思います。 6月24日に会社責任者より7月25日の締め日で解雇すると伝えられました。 理由としては会社の(と、いうか社長の)方針に合わないということです。 確かに社長とはよく衝突していたので、ボーナス直前での嫌がらせも含んでいることでしょう。 それはさておき、解雇には「30日分以上の賃金を支払っての即日解雇」 「30日以上前に予告しての解雇」がありますよね。 自分の場合は後者になりますが、会社側からは「7月25日までは雇ってやるから、 その間は引き継ぎなどの仕事で全部出勤するように」と言われました。 気分的にやる気はないのですが、出て行かなくてはならないのでしょうか? また、この感に就職活動をするのは自由だが、休む場合は有給休暇を使え。 使い切ったら、欠勤扱いにすると言われました。 これは正当なことでしょうか? お尋ねしたいことは (1)30日前に予告されたが、これを即日解雇にして賃金を支払ってもらうことは可能でしょうか? (2)7月25日まで雇ってやると言われましたが、やはり出勤しなくてはならないのでしょうか? (3)再就職活動に有給休暇を使え、足りなくなったら欠勤にするのは正当な行為でしょうか? (4)ボーナスを直前に解雇するのは、ボーナスを支払いたくないからだと訴えることは出来るでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 解雇か退職か?

    解雇か退職か? 小さい会社を経営しています。 日ごろから、仕事はできるのですが、問題のある従業員がいたので、(私に文句を言う)5/26の朝注意をしました。彼は気分を害したようで、今日は帰る、少し考えるとから、有給をくれといいましたので、許可を与え、彼は帰宅しました。できれば辞めて欲しかったので、辞めてくれて助かったとそのときは思いました。その後連絡も無く、3日後に郵送で、有休届けが来ました、有給が20日残があるので20日分の届でした。 彼が5/26を職場放棄して仕事をしないで帰ってしまったので、自主的にやめたと考えて、給与締め日の5/25を退社日として、退社で有給は消滅していると回答しました。 すると、彼から、やめるとは言っていないし、退職届けも出していないから、なぜ有給が無いのだ、5/25退社は会社が勝手に決めたのだから、解雇だといわれました。この場合は退職届けも書いてもらっていないのですが、仕事を放棄して帰った、従業員の言い分を聞く必要があるのですか? よろしくお願いします。

  • これは解雇?それとも何?

    先日友人より相談されました。 友人が務める会社の上司からいきなり、 「お前が辞めるか、俺が辞めるしかないだろ?」 「お前は他で頑張れよ!」 「社長とはもう話はついてるかさ」 と言われたそうです。 友人は、「それはクビってことですか?」と聞くと 「クビだとは言ってない!」 「自主退職という事ですか?」 「そうだ」 「来月末で出社しなくていい。後は有給消化してくれ」 と言われたというのです。 これって、解雇になるのでしょうか? それともあくまで自主退社という事になるのでしょうか?

  • これって不当解雇?自主退社?

    先日4月で仕事を辞める旨の退職願いを出しました。 3月4月で5人退職願いを出していたらしく、 腹を立てた社長が、5人を呼び出し 「お前ら話あってこんな退職願いもってきやがって!明日から二度と会社に来るな!今日も帰れ!」と言われ、その日の午後から無理やりの有休を使わされているところです。 こういった場合、不当解雇に当たるのでしょうか?自主退社となるのでしょうか?有休がなくなった時点で雇用が切れるのかもしれませんが、いつ雇用が切れるのかさえ分かりません。 5人がいなくなった後、社長は 「5人を辞めさせたのは・・・でも自主退社にするんだ」と言っていたそうですが。

  • 解雇予定の従業員への有給休暇付与

    3/26で解雇予定の従業員(パート)がいます。3/21がその人への有給休暇付与日となっており、12日付与される予定です。会社の締め日が3/20なので、3/21~3/26までの出勤日を有給休暇を使いたいと言われましたが、解雇が決まっている従業員に対して有給休暇は付与しなければならないのでしょうか?

  • 解雇されます

    業務縮小の為、予告解雇通知をもらいました。 退職日は1ケ月後の8/7でこちらも了解しました。 その際退職は引継ぎすればいつでも良い、早く他を見つけてと言われたのでその場で7/25で辞めますと社長に了解を取りましたが翌日になって 8/7まで来るように 休む場合は欠勤扱いにするとの事。 有給は15日ありますがその分は会社で買い取るそうです。 私としてはお金よりも会社に行く事自体がもう苦痛なので最初の約束通り7/25まで引継ぎをしてあとは有給で消化したいのですがダメでしょうか? 解雇の場合、欠勤しても1ケ月分の給料は保証されるんですよね? 有給も欠勤も関係ないと思いますが・・・ 解雇予告通知とともに、引継ぎを問題なく完了すれば慰労金を支払いますという同意書も渡されました。(まだ署名はしていません)

  • 解雇なのか自主退社なのか?

    都内で10人程度の広告制作会社に6年間勤務してきました。 デザイナー(27歳・女性)です。 就業規則など最初から何も提示されておらず、 デザイナーは徹夜するのは当たり前!という考えのワンマン社長の、 小規模な制作プロダクションにはありがちな 残業・休日手当や有給休暇という考えなど一切ない、俗にいうブラック会社でした。 お盆と正月にそれぞれ1週間の休み、というのはアバウトに決められていたのですが 昨年社員同士の話し合いでやはり自分で決めたときに有給休暇を撮れるようにしたい、 ということになり 社長に訴えたところ、好きなようにすればいい、との回答で 法律で定められている日数内で、繁忙期でなければ有給をとってもいいということになり 社員一同喜んでいました。 しかし先週、家庭の事情等あり、精神的に体調を崩してしまい3日程休みをいただきたい、と社長にお話したところ、 お前が休む分ほかのみんなに迷惑がかかるのがわからないのか、 そもそも有給がほしいとかいう考えが甘えているし、女じゃなかったブン殴りたい! 等と言われ、もう明日から来なくていい、と言われました。 時間的にも終電で帰るのが当たり前のようなハードな環境に6年間もいたため たびたび体調をくずしてしまっていたこともあり、 私自身もいつか転職することは考えていたのですが 突然明日から来なくてもいいという社長の態度は納得がいきません。 当然他の社員も、そんな突然の解雇はおかしいし、 辞めたくないのだったら社長に直訴する!と言ってくださったのですが、 上記のようなあまりに社員のことを考えてくれない態度の社長に、 頭を下げてこれからも働かせてください、という気もなくなってしまい、 会社を辞めること自体は決断しました。 が、なにしろ突然のことだったので 転職の準備や、転職中の生活費などの十分な蓄えもありません。 失業保険は自主退社であれば3ヶ月後から、解雇であれば1ヶ月後からなので 今後の転職に障害にならないのであれば解雇という形で離職票を提出したいのですが 先ほど社長に電話して話したところ、 「とても働ける状況じゃなさそうだから退職をすすめたのであって自主退社でしょ?」 と言われてしまいました。 さきに書きましたとおり突然のことなのでこちらも準備ができていなかったし、 就職活動中の生活費のこともあり、解雇という形にしたくださると助かるのですが…と素直に話したところ、 社長は解雇・自主退社によって失業保険の給付時期が異なるということもまったく知らなかったようで、 経理を担当している奥様と相談する、とのことでした。 社長はお金や法律のことなど全くわかっていないし、経理の奥様はまだ少し社員の側にたって考えてくださるところもある方なので、 出来れば離職の手続き関係は奥様とお話して相談したかったのですが、 社長は「俺が話を聞くから」の一点張りです…。 社長に対して思うことは色々ありますが、 6年間もお世話になった会社ですしあまり事を荒立てたくはないのですが それでも自主退社にしろ、と言われてしまった場合はどうしたら良いでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 不当解雇について 長文です。

    3/8に退職勧奨を受け、退職願を出すように言われました。その時点でしょうがないと思って一度同意しました。けれど、3/23まで有給が残っているはずなのにそれはどうなるのか尋ねたところ、3/20分まで消化して、20に退職願を持って出社するということで話は終わりました。しかし、考えれば不当解雇だと思い19日に退職願いはかかない旨、私は望んで退社するわけじゃないのだから解雇にしてほしいことを伝えました。解雇の手続きを取らないなら20日も出社しませんということも言いました。すると上司は明日(20日)言うから、ということでした。20日には結局連絡が来ず、私の婚約者が21日に直接上司に電話をしました。すると、上司は私が出社しないことは聞いていない、無断欠勤だ!と言い張っていました。婚約者はそんなことはどうでもいいので解雇扱いにするのか、これからどうするのかと問い詰めたところ上司は次の日に私に連絡するということでした。 一向に連絡が来ない上に私の有給は23日までで、来週からどうするのかわからないので労働基準局に相談に今日行ってきました。 その場で会社に連絡を入れて聞いてみると、「解雇する理由がないので解雇できない。来週から来るの?どうするの?」とわけのわからないことを言ってきました。退職勧奨は間違いなくされていて、ボイスレコーダーにもちゃんととってあります。 私としてはこんな揉め事になった会社にもう勤める気もなくなってしまいました。ですので自主退社を受け入れる代わりに和解金をもらおうと考えています。しかし、和解金の請求にあたって妥当な額というのがわかりません。だいたいお給料の何ヶ月分ぐらいなんでしょうか? あと、この件でアドバイスがあればお願いします。

  • 解雇手当について

    いつもお世話になっております。 解雇まで1ヶ月未満の際に支払わないといけない解雇手当についてご存知の方、ご教授いただけますと幸いです。 現在の会社の就業規則上、2ヶ月前に申告となっていますが今まで就業規則どおり退職した人はおらず、社長に本日退職の意思を伝えると『辞めるの今日でも良いんじゃない?』といわれるほど一筋縄ではいかない会社です。 話し合いの結果、3月31日に退職することとなりました。 ゴタゴタして辞めたくないので、3月末までのスケジュールを社長に提出をしようと思っております。 3月は月~土までの週6日勤務で、有給休暇が9日間残っております。 仕事の予定・引継ぎ等の準備を考慮した上で、自分的に一番都合が良いのが最終出勤日は3月19日で22日から有給休暇に入り、そのまま31日付けの退職というものです。 ですが、先にも書きましたように一筋縄ではいかない社長なので、不安な点があります。 (1)有給休暇を18日よりも前に数日とってしまった場合に、最終出勤日が予定通り19日で有給休暇が22日~31日までだと日数が足りません。 もちろん出勤をしていないので欠勤扱いで構わないのですが、この際に3月31日で退職と同意しているにも関わらず、勝手に3月30日以前(有給休暇が終わった日付)が退職日とされるのでしょうか? (2)自分から退職を願い出ておりますし現時点では1ヶ月前なので解雇手当にはあたりませんが、もし勝手に30日より早い日付で退職扱いにされた場合は、1ヶ月未満となり解雇手当が発生するのでしょうか? 杞憂だと良いのですが、今まで辞めた人・解雇された人を多く見ており、正直何があるか分かりません・・・。明日出勤したら自分の机が無い可能性もある会社です。 社長自身は解雇手当の存在を知っているようで、今まで解雇した人達にはちょうど1ヶ月前に解雇通達をしておりました。 ちゃんとスケジュールを立てて辞めれれば良いのですが、ちょっと予定が立てづらい状況にあります。ですが有給休暇を諦めて、平穏に31日まで出勤という事も考えていません。 月末を退職日に拘っている理由は社会保険の適用期間になります。 長くなり大変申し訳ありませんが詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。

  • 予告解雇の手当

    従業員数30名弱の事業所で、給料振込などの 実務を行っています。 先日、従業員本人からの希望があり、 予告解雇を行いました。 当人は(予告解雇)通知日の1週間ほど前から出勤しておらず、 解雇日まで有給は残ってなかったので、 不足分は欠勤扱いにして、 有給残日数のみの賃金を支給したところ、 「解雇日までの賃金が保証されるはず」 と質問をうけました。 会社としては、出勤してもらいたかったのですが、 この場合、解雇日までの賃金を支払うべきなのでしょうか?