目の前で父兄の悪口を言う保育士

このQ&Aのポイント
  • 障害を持つ子供が通う園で、保育士が父兄の悪口を言っていた。
  • 保育士と父兄の間には、コミュニケーションの問題があるようだ。
  • 父兄は、保育士たちが子供たちに対して適切な態度で接することを望んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

目の前で父兄の悪口を言う保育士

障害がある子供が通う園に行っています。 普段は挨拶してすぐ帰るのですが、今日は昨日診察時に担当医師に言われた、 「感覚遊びの他に、子供がクルクル回ったり、足をテーブルに押し付けていたりするようですが、それは今のお子さんの為に必要な事なので、お行儀が悪いと叱らず見守って下さい」と言われた事を、担当の先生に伝えました。 そしたらその担当の先生と仲が良いYが、 「うざいよねぇ」みたいな事を担当の先生にコソッと言っていました。 担当の先生は苦笑いで小さな事で何か話していたので聞こえませんでしたが、 正直見えない所でやって欲しかったです。 自分では伝えなくてはいけない事だと思ったし、伝え方にも注意して、申し訳ないですがお願いします、という形で伝えたのですが、 仮にも障害を持った子供を見る先生なので、それを考えるとなんだか残念だし、腹立たしくて帰ってから家事も手につきません。 保育士は女性の職場なので、子供や父兄のグチなどを言ったりして仲良くしとく、みたいなのは少しはしょうがないですが、せめて本人に気付かれないようにやって欲しくないですか? すみません、誰かに聞いて欲しくてあまり相談になってないかもしれません。 ただ、これからその信用できない先生達と、どう接していけばいいか不安になり、投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 491030
  • ベストアンサー率20% (94/455)
回答No.1

最悪ですね。うちは知的障害の息子がいるので同じ様なところへ 通ってましたが、そんな先生いるんですね!ビックリです。 そういうところなら月に一回くらい父母会とかありませんか? そこで今回のことを言ってみては?他に同じ思いしてる人 いるかもしれませんよね。 親ですもん。子供のことが心配で色々聞いて何が悪いんでしょうか? あ~本当ムカつきますね。

00mori00
質問者

お礼

ありがとうございます(;_;) 代わりに怒っていただけただけで、随分楽になりました。 専門性もかなり低く、色々な意味で緩い所なので、嫌な思いや、不安な思いをしたことのあるお母さんは、多分私だけではないと思うのですが、 父兄の中には、母親達より先生の方と仲がいい人もいて、どこでつながってるかわからないので、ここで話させていただきました。 障害があって手がかかるだけでも先生方は大変なのに、私が心配症なので、余計気に障るのかもしれません。 でも吐き出して、誰かに気持ちを共感していただいただけでも、随分楽になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#158453
noname#158453
回答No.3

8月31日投稿した質問した内容からずいぶん激変したのですね・・ 確か、障害児対応をしてくれる保育園がないから、自宅でお子さんと過ごされていたはずですよね? 病院も半年待ちって言ってませんでした? たった10日で、保育園も見つかり、病院の診察も受けれるようになったのですね。 よかったじゃないですか。

00mori00
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません。 その園は、まったく障害者に対する知識がない所で、 週いち1時間半で、子供のためになっているか疑問な所なので、障害者用の園があるとは書けませんでした。 ご不快な思いをさせてすみません。 病院は3月に予約して半年待って今月やっと診察でき、次の予約は12月で、しかも診察や療育じゃなくテストのみだそうです。 ただ、悪質ないたずらではなく、真剣に悩んで、どうしたら今の状況から抜け出せるか考えて質問しました。 匿名性の確保や回答の為の情報の差異は見逃して下さい。

noname#196554
noname#196554
回答No.2

私そういうなのすぐ反応しちゃうので「なんかウザがられること言いましたか?」とか真剣な顔で言ってしまいそう。 前も小児科で、用紙を忘れたと言ったら感じ悪い受付が鼻で笑ったので「なんかおかしいですか?」って聞いたら「いえ、別に。(フン)」と言ったので「いやいや、『別に(フン)』じゃなくて、今鼻で笑ったでしょう。何か私、鼻で笑われるようなおかしな事をしましたか、と聞いているんです。」と何回か言って最後には謝らせましたよ。 まぁ、ちょっとくらいならいいですが、あまりにもひどいのはその場で説教ですよ。

00mori00
質問者

お礼

いや、すばらしいです。笑 私なら、注意した後の「フン」で、この人言ってもだめだとめげちゃうかも。 そして後になってひきずる… だめですね。子供にもよくないです!笑 ある意味こちらが毅然とした態度でいるのは舐められないから大事ですよね! 母たるもの、それ位強くなくてはいけませんね。 通い続ける子供の事を考えると、 一番は、やっぱり信頼できる友人や、このような人生の先輩方がいる匿名掲示板などで聞いていただいて、 そしたらそのあとは、ズルズル引きずらずにスッキリ爽やかになって子供と接したいです(*^_^*) お二人のおかげでかなり気分が楽になりました。 もうお迎えの時間なので笑顔で行ってきます! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 父兄の質問に答えてもらえず困っています。

    長分になりますが宜しくお願いします。 この春 私の子供が通う保育園の先生方が9人も入れ替わり、今後の保育に対して不安を抱いていた矢先、高熱が出ていたにも関わらず、3人いた保育士の方が誰一人私の子供の様子に気づかず3日間も寝込む事になりました。その後 保育をしていた保育士の方3人共に保育経験の無い新卒の方ばかりと判り、残りの6人の先生の中に保育経験者がいればお名前を教えてくださいとお願いした所、個人情報保護法に触れるかもしれないのでお答えできないとの返答でした。園に通っている父兄が新しい先生の中の保育経験者のお名前を知る権利はないのでしょうか?本当にそれは個人情報保護法にふれるのでしょうか?どうか教えてください。

  • 保育士の態度にストレスを感じてます

    昨年4月から、保育園に未満児クラスで子供を預けています。入園当初から、他の父兄や子供に対する接し方と、私達親子に対する接し方が違うなぁと感じてはいたのですが、ここのところ、送り迎えの時の挨拶はこちらからしないとしてくれない、子供にも声かけをしない等、無視というかあきらかに差別されてます。せめて子供には他の子と同じように接してもらいたい。また、他の父兄には何も言わないのに、私達にだけ嫌味を言います。もうひとつ気になるのが保育のやり方で、豆まきをしてから鬼が怖くなった子供達に、鬼が来るよと言って言う事を聞かせているようで、うちの子供は帰宅してからも「鬼が来る!」と、何もいけないことをしていないのに怯える事が多くなりました。こういうやり方ってどうなんでしょうか? その園の園長に相談しようか考えましたが、以前からの電話の応対の様子から、話しても無駄かなと感じています。あと数週間の我慢とも思うのですが、来年度また担任になったら と思うと胃が痛くなります。子供が園に慣れるのに何ヵ月もかかったので、転園はしたくないです。親しい父兄もいないので、誰にも話せずイライラが募るばかりです。自分の中では、これからも挨拶はちゃんとして、笑顔を絶やさないで、言われた事は素直に従おうという結論に達したのですが、気の合わない先生との関係を克服した方や、先生との関係に悩んでいる方、また保育士の方の意見が聞きたくて投稿しました。ここに書いているだけで、だいぶ気持ちも収まってきましたが、さすがに園の事ばかり考えて眠れない日々は辛いです。子供にあたってしまう事もあるので。内容がわかりにくい部分もあるかと思いますが、何か意見、アドバイスをお願いします。

  • 保育園選びで悩んでおります。

    保育士をしております。そちらに子どもを入れるか、その系列園に入れるか。(こちら二つの園は子ども主体で遊びを毎日できて、伸び伸び過ごせそう…行事に力は入れていなくて日々の遊びの延長であるといった感じ。園舎が古い。車で10分ほど) もう一つ家の近くの園(こちらは車で3分ほど。マーチングなどにも力を入れている。先生達も怒ってる姿も見かける…行事が多い。モンテッソーリ教育を取り入れている。新しく園舎が変わる。) の3つで迷っています。 前者は園が古いのと距離が気になる。職場なので気が抜けない… 後者は先生達が厳しそう…行事に力を入れて子供が疲れそう…? が不安な点です。 園舎が新しいのと距離が近いのは魅力的なのですが… それともまた別の園を見学して決めるか。 保育園選び、何を重要視したら良いか悩んでいます。

  • 1~2歳児の保育園の懇談会(父兄主導)の出し物について・・・

    保育園児(1歳8ヶ月)の父親です。来月父兄主導の懇談会があり幹事を任されました。 企画、進行、司会と約1時間、1~2歳児の子供と親を中心にどんな事をすれば楽しく盛り上がるのか、アイデアがありましたら教えて頂きたいのですが。 幹事は全て父親で3~4名、子供14~15名とその父兄です。

  • 保育園でのやり方について

    私には3人子供がいてみんな保育園育ちです。 現在一番下が保育園に登園しているのですが (昨年末引っ越しをして新しい園に入園し5日から新しい園に登園しています。) 少々新しい園のやり方に疑問を感じたので 質問させていただきます。 現在4歳児で4月には年長になります。 上2人もそうでしたが下の子も前の園では上二人と同じでした 園では食後歯磨きをします。 歯ブラシは園で預かり衛生ボックスの中に入れて保管 2.3か月に1度歯ブラシ交換を行っていました。 今の園での疑問(1) 食後の歯磨きはありますが 棚にコップと歯ブラシを置き毎日コップ入れ(小さい巾着に入れて持ち帰る) 棚には特に扉等ついてなく壁にラックがひっかけてありそこに置くだけ 廊下側に面しており子供たちが行き来する場所にあります。 私的には衛生的にどうなのかなーっと感じているのですが・・・ 後お手拭タオルを2枚用意しています 手洗いした時に拭くタオルと食事の時に使うタオルです。 食事の時に使うタオルは濡れたまま持ち帰ります 上二人の園ではスパーに良くある小さい透明のビニール袋に濡れたタオルは入れて持ち帰っていました。下の子の前の園ではお手拭入れに入れて持ち帰ってました。 今の園ではビニールの小さい巾着袋を用意してそこに入れて持ち帰り 翌日も同じ袋を使用します。 これもちょっと衛生的にどうかなーっと思いまして 今の園での疑問(2) 上二人も下の子の前の園でもそうでしたが 連絡帳がありました園によりノート等多少違いがありましたが 今の園では連絡帳はありません 玄関でホワイトボードにその日の出来事など記載してあります。 その他個別に担当の先生から送迎時お話があったりします。 (例えば今日、転んじゃってすりむきました 今日、微熱がありましたなど) 私的には朝の忙しい時間や夕方他のお子さん達のお迎え集中時間帯など 伝えたいこと(例えば明日は予防接種受けるとか、明日お休みしますとか、今日は仕事が忙しくお迎えの時間が少し遅くなるとか)などあっても他の方が先生とお話ししている間 待っていなければならないので出来れば連絡ノートがあると助かると思うのですが (入園面接時連絡ノートについてはお話ししましたがあまり良い顔はされずその後特に何も言われず現状のままです) また、今の園では先生方の勤務当番のやり方が今一わからないのですが 早番、遅番がある事は理解が出来ます。先生方の入れ替わりも理解が出来ます。 今の園では 夕方5時からは担当の先生はおらず補助職員の先生又は違うクラスの先生が担当しています。 担当の先生は違うクラスで保育を行っています。 例えば先生に明日お休みしますの伝言も5時過ぎからの担当の先生は受け付けてくれず 担当の先生が○○クラスにいるのでそちらに行ってお話ししてくださいと言われます また、当日お休みしますの連絡を園に入れると電話に出てくれた先生に伝えるだけでは駄目で担当の先生と変わりますのでお待ちくださいと言われるそうです。 いちいち面倒だなと思うのですが 素朴な疑問なんですが 私は3人とも違う園だったのでやり方等多少の違いがあるのも理解しているつもりです まだ慣れていないので疑問に感じているのかもしれません。 上は下の子より10歳以上年が離れているので時代の違いかもしれませんが これが普通なのでしょうか? お子さんを保育園に預けられている方や保育園の先生でも構いませんので他の園では どのようにしているのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • 保育園での事故で5針縫いました

    現在、1歳2ヶ月女の子のママです。我が子が保育園で、おでこを5 針縫う事故が起きてしまいました・・・。保育園は公立で許可保育園です。事故当日に、担任と園長から詳しい事故状況を、図面で報告されました。その日は子供9人:保育者(担任)2人の対数で、園庭で遊びを終えた子供たちを順に入り口で先生が、着替えをさせている最中で、もう一人の先生は片付けをしていた所、うちの子が不安定な板に乗り、バランスを崩しテーブルのヘリにぶつけたらしいです。今後の園生活がとても不安です。今後の対処方法や事故防止のため、このような体験をされた方、園での事故に詳しい方、なにかヒントを下さい。

  • 保育園で噛まれた?

    こんばんは。 10ヶ月の娘の母です。 今保育園(無認可の30人くらいの保育室です)に預けているのですが、今日帰ってきたら腕に噛まれたようなあざがありました。 保育園の先生には特に何も言われていなくて、連絡帳にもそのような事は書いてありません。 子どもがやったことなのでやったのは誰だとかそういうつもりは無いのですが、保育園に伝えた方が良いのでしょうか? 伝えるとしたらなんと伝えれば良いでしょうか? まだ入ったばかりだし、アットホームな園なので伝えてギクシャクするのは嫌なので迷っています。。 みなさんならどうしますか?

  • 保育士の実態、こんなものでしょうか??

    数年間、保育の仕事をし 今は保育園の仕事に就いています。 保育士の実態にショックを受けています。 まず最初に驚いたのが、勤務中で子供がいる目の前なのに、子供や親の愚痴を言ったりすること。 面と向かって「ねぇ、お母さんお迎え遅いね~」って心配げに言うのではなく、文句で言ったり 「○○君のとこ、今日お父さん仕事休みなのになんで来るのぉ?」とか。 ひどいのは「私○○ちゃん嫌~い」なんて・・・保育士としてありえない姿に、ショックを受けました。 手をあげる先生もいるし。 0~3歳までしかいない保育園(私立・認可)なんですが、相手がまだ小さいからあまりよく分からないだろうと思ってそう言うのかもしれません。 でも、たとえ0歳でも敏感な子は感じ取っています。 そういう先生は私よりもずっと若い先生たちですが、 この園に入ったばかりの私にとっては先輩の先生なので、保育以外の学んでいかなければならない仕事もたくさんあり(先生たちは仕事はよくできる) まだ口出しできる立場ではないので、「お父さん、休日出勤かもしれないですねぇ」とか「○○ちゃんて、こうゆうとこが可愛いですよね~」ってフォロー入れるのが精一杯。 ひどく言われた子のことを思うと胸が痛くて、こんな園で勤めていたら自分が変になりそう、すぐ辞めたいと思いましたが、 保育園に勤めた事のない私は、保育士ってどこも多かれ少なかれこんなものなのか?いやここの園だけ??っていう疑問が湧いてきました。 自分の保育観がすべて正しいとは思わないし、どれだけ力があるかわからないけれど、 ここに通ってくる子供たちの為にできることをしていきたいと思います。 でも自分自身、保育士として成長していきたいから 良い保育園に転職したいとも思うので、他の園の保育士像を知りたいです。 文章にまとまりがなくてすみませんが、 色んな意見を聞かせてください。

  • 保育中に目を怪我しました

    2歳の女の子です。 先週の水曜日、保育園でお昼寝後、先生が目を見たら、充血していて目やにが出ていたそうなので、「目痛い?」と聞くと「いたくない」との事。 「お家で様子を見てください」との事でした。 翌朝、「めがいたい」と言い、目やにがすごく出ていたので眼科へ行き、診察をしてもらいましたが、嫌がって上手く診察出来ませんでした。 その時は細菌を殺す目薬を処方してもらいました。 翌日、目やには治まりましたが、充血は治まらず。 目をよく見ると、黒目(虹彩)に白い斑点がありました。 目やにがついているだけだと思っていたので、診察の時には言いませんでした。 翌日、インフルエンザにかかってしまい、眼科へ行けず・・・ 今朝、別の眼科へ行くと、「目に傷ができている。自然に出来たものではないので、目に何かあたったのが原因との事。 「目薬と軟膏をやって2日後もう一度、診察に来て下さい」との事でした。 視力の低下、失明なんてことがおきないかととても心配です。 保育中に噛まれたり、かじられたりしたことは何度かありますが、将来、関わる怪我は初めてなのですごくショックです。 あとお金の話ですが、今後の治療費などは園の方が負担してくれるんですか? もし、視力の低下などが起きた場合、責任はとってくれるんですか? 同じような経験をされた方、教えてください。