• ベストアンサー

なでしこJAPANが男子高校生の大会に出たら?

best1968の回答

  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.17

こんばんは。回答にはなっていないかも知れませんが・・・。 サッカー経験者で女子サッカーを40年以上見続けてきている者です。 言外に「女子サッカーはレベルが低い。どうしてそんなに騒ぐのだ」みたいなネガティブな感じがします。 ただ、サッカーを愛する人、アンチの人それぞれが思い入れをするのはいいことだと思います。そうやってサッカーは根付いていきます。急激な変化に戸惑うのは当然です。 男子サッカーはバルセロナのスタイルが世界最高峰でファンも多いです。理想に近い。 足でするスポーツなので伸び白は無限大です。その意味では、ある程度理想に近づいてきた世界の男子サッカーに比べて女子はまだまだ成長しそうです。まだその可能性の半分ぐらいの感じです。 ドイツワールドカップでは女性の試合に1試合平均25,000人近い人がスタジアムに駆けつけました。すごくその成熟した「サッカーへの愛情」を羨ましく思えます。まだまだ、偏見やニヒリズムでみられる日本もいずれ変わっていくことでしょう。 女子日本代表も初めて結成された30年ぐらい前は台湾やタイに負けていました。イタリアとの試合では0-8で負けた記憶があります。まだまだ成長すると思います。 女性スポーツは、当然男性スポーツとは違う形態で進化していきます。同じ土壌で論ずるのは無理があります。あれこれ意見が出ても建設的ではないでしょう。 興味本位というのは理解できます。野球の阪神が弱かったころ、当時の高校野球の強豪と「どっちが強いだろう」と笑い話になったことを思い出します。だた、男性スポーツと女性スポーツを比較するのは無理があるし、なにより女性アスリートたちに失礼かと思います。 日本女子代表(なでしこの愛称がついたのはアテネ五輪前だったでしょうか・・)が小学生チームに大敗したというのを目にしますが、初耳です。いつ、どこで、どのような(真剣な練習試合だったのか、交流を目指した遊びの中のゲームなのか・・)形態の試合だったのでしょう。サッカー雑誌は40年ぐらい読んでいますが初めて聞く話です。20年~30年前の話でしょうか。 日本は女子サッカーの部活やクラブがまだまだ少なく、多くの少女は男子に混ざって練習や試合をしています。中学・高校でやむなくサッカーから離れる少女も多いでしょう。今回のなでしこへの注目を底辺拡大につなげてほしいと思います。 本当の意味で日本の女子サッカーが花開くまでは四半世紀ぐらい時間がかかるような気もします。夢は続きます。

noname#149293
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。様々な視点から色々なご意見を拝聴できうれしく思います。 人それぞれ色々な意見があるのは当然ですし、それは非常に興味深いことです。書いて頂いたことに対する、私なりの受け止め方を書いておきますが、否定するつもりは全くありません。(文書によるコミュニケーションだと、少し強い言い方になってしまいますが、ご意見は非常に参考になりました) >言外に「女子サッカーはレベルが低い。どうしてそんなに騒ぐのだ」みたいなネガティブな感じがします。 これは僕の質問からそう感じたのですか?全くそんな気持ちはありません。純粋に彼女たちを応援しているつもりです。 >あれこれ意見が出ても建設的ではないでしょう。 何を持って「建設的」とするのかはわかりませんし、そもそも建設的である必要があるのかどうかもわかりません。単なる1にわかファンの純粋な好奇心です。 >なにより女性アスリートたちに失礼かと思います。 私はそうは思いません。理由は2つあって、 1.女子の中には、よりレベルの高い環境でプレーしたい、男子に混じって自分がどれくらいやれるのか知りたい、と思っている人がいてもおかしくないし、実際にそれなりの結果を残せる女子もいる/出てきてもおかしくないのでは?と思っていること。 2.純粋なアマチュア(部活動に励む中学生や高校生など)に対し、「男子なら○○レベルだよね?」というのは確かに少し酷かもしれませんし、失礼かもしれません。しかし、プロや実業団、日本代表等であれば、様々な批評批判を受けるのは当然であって、単にファンのちょっとした好奇心による今回の疑問くらい当然に許されるべき範囲と思っていること。 また、多くの人はスポーツ観戦に「実力」(確かにひとつの要素ではあるものの)だけを求めているわけではないでしょう。プロ野球よりも、実力の劣る高校野球の方が好きな人も少なからずいるはず。そのため、「実力が低い」から、「つまらない」とか「意味が無い」と言っているわけでは全くありません。 >今回のなでしこへの注目を底辺拡大につなげてほしいと思います。 そうですね。彼女たちの活躍によって、女子サッカーにとってよりいい環境が整えられると素敵ですね!

関連するQ&A

  • なでしこジャパンの実力

    なでしこジャパンの実力は、日本男子チームに置き換えた場合、どの程度のレベルにあるのでしょうか?中学、高校、大学、JFL,J2などいずれでしょうか?

  • なでしこジャパンのレベルって、男サッカーのどの辺?

    こんにちは。。 あまりサッカーに興味がなく、スポーツニュースで情報を聞き流す程度の者です。 「なでしこジャパン」 国内女子サッカー界の最高メンバーということでよろしいでしょうか? その「なでしこジャパン」の実力と言うのは、男のサッカーのどの程度のレベルと同等なのでしょうか? ・Jリーグ下位 ・全国高校サッカー中堅 ・中学校サッカーのトップクラス もしかしたら、お詳しい方にとっては、「ってゆーかお前何言ってんの?」と思われるようなトンチンカンな質問かもしれませんが、ご教示のほどよろしくお願いします。

  • なでしこジャパンの実力は?

    東アジア選手権でなでしこジャパンが活躍していますが、 見ていていつも思うことがあります。 「対等に戦える男子サッカーチームはどの位の年齢層?」 中学生位のレベルなのでしょうか? 想像でしかありませんが、気になります。 同じように思っている人、もしくは何かの裏づけがある人、 教えてください。

  • サッカー日本女子代表 なでしこの凄さって何?

    なでしこがWカップ出場をきめましたね! 7大会連続で出場でしたっけ・・・?(曖昧ですみません) すごいことだな~と思うのですが、いまいちサッカーに詳しくない私はこの連続出場がどのくらいすごいのか、また、日本の女子サッカーが海外に比べてどうすごいのかなどが全然わかりません。 日本独特の強さとか凄さって何かありますか?(例えば選手がすごい!とか監督がすごい!とか) 以前世界一になったことは知っていますが、世界でどのくらいチーム数があるのかなどもわからないのでいまいちピンときません。 リーグ戦も男子の方が注目されてるというかメジャーですし・・。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらこんなサッカー初心者でも分かるようにご説明いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • フットサルの大会

    チームを組んでフットサルの大会に出場してみようと思っています。 大会によって規定はさまざまだと思うのですが、チームウェアは必ず作らなければいけないのでしょうか。ウェア自由でビブス着用のみでOKというところは少ないんでしょうかね。 その他、これはだいたいどこでも決まっているというものがあったりしたら教えてください。

  • 神宮大会 高校の部

    もうすぐ神宮大会がありますが、高校の部は直前の各地区の秋季大会の優勝チームが出場しますが、このようなスタイルになったのはいつからですか? また、それ以前はどうやって出場チームを決めていたのですか?

  • フットサル大会、男子女子ミックスチームで出場するために。

    諸事情により11月6日に千葉でミックスのフットサル大会に出場することになりました。 しかし自分でフットサルチームを代表として運営しているものの、女子メンバーはゼロです。知り合いつながりで誰かいると思いましたが、その日は別の大会だったり、用事だったりで全てフラれてしまいました。 どうしても出場したいのですが、女子メンバーが見つかりません…。このような場合に個人参加??のような、役立つ掲示板・サイトなどがあれば教えていただけませんか?? 宜しくお願い致します。

  • 高校サッカーの各大会について

    高校サッカーに興味があるのですが、高校時代はやってなかったので一年間の試合の流れがよくわからないのです。 高校サッカーの主な大会には、全国高校サッカー選手権大会、インターハイ、新人戦、各地区の大会などがあることはわかったのですが、ある大会の結果によって別の大会の参加資格が決まるということもあるのでしょうか? また、県選抜チームを作って国体に参加したりもするのでしょうか? Jリーグのユースに所属の選手は高校の大会の参加資格はないのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • フットサルの大会について

    フットサルのチームを作り、大会に参加しましたが、全然その大会の内容と異なっていたのでびっくりしました。大会の内容は未経験者、初心者で構成されたチームというカテゴリだったので申し込んだのですが、参加してみれば、みんな経験者ばかりのチームでとてもつまらなかったです。 大会の運営者も動きをみれば人目で分かるのになぜ、大会に出場させているのか分かりません。 どこかほんとうに未経験者や、初心者のみの大会はないでしょうか。 場所は神奈川周辺でお願いします。

  • なでしこジャパン、すべりこみの勝利

    2011年ワールドカップで優勝、2012年オリンピックで準優勝という輝かしい歴史を持つ女子サッカー、なでしこジャパンですが、未だアジアカップ優勝の経歴がなく、 昨晩ベトナムにおいて開かれたそのアジアカップ準決勝で、中国を相手に1対1の引き分けで90分を終え、続く30分間の延長戦の30分経過後のロスタイムの4分間?だったかのロスタイムの4分以上経過したまさに最後のラストプレーに、コーナーキックからヘディングで得点を入れ、中国に競り勝ったという… 劇的な試合だったわけですが、こんなことってあるんですかね? まぁ有ったわけですけど。 ちなみにこの大会はワールドカップへの出場権をかけた大会でもありました。 延長戦でも決着つかない場合はPK戦になって、地力上の日本とて敗れる可能性があったわけですが、よくまあ最後の最後のラストチャンスで… といった印象でした。 恐らく直前に有ったレフリーの采配ミスが無かったら、コーナーキックの前に試合は終わっていたものと思え、際どい展開でした。 そこで質問ですけど、 このような試合になったのは、な ぜ か ? 他に似たような試合は無かったですかね? 遥か以前、男子ワールドカップ初出場を狙った予選最終戦にて、終了間際のイラクだったかイランだったかのショートコーナーからの得点により出場を逃した際も、これほど際立ってはいませんでした。 まぁあの時の日本チームはコートにヘナヘナと倒れこんで泣きじゃくったという… 女々しい伝統も日本にはあったわけですが。。それは知ってます。