犬の社会性を身に付けさせる方法|素早く効果的な訓練のコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 犬の社会性を身に付けるための方法について教えてください。
  • 保護した成犬の犬が社会性がなく、他の犬や人に向けて攻撃的な態度をとってしまう問題があります。
  • 社会性を身に付けるためには、積極的な社会化訓練やポジティブな経験を提供することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

犬の社会性を身に付けさせるには

初めて質問させて頂きます (不備がありましたら申し訳ありません) 3年程前に成犬(当時推定2歳)の柴らしき犬(♀)を保護し、飼い主不明の為我が家で迎え入れました。 当時から社会性がなく、どんなに小さな犬でも♂♀関係なく歯を剥き出しにして怒り吠えていました。 先日、近所の豆柴(♀)の子供(約1歳)に噛みついてしまいました。幸い怪我などはなく、大事には至らなかったのですが… 昨日、その豆柴ちゃんの飼い主のパパさんの手を噛んでしまいました。 同じく大事には至らなかったのが幸いですが、申し訳なさでいっぱいになりました。 本などには、子供の頃から社会性を身に付けないと、大人になってからは身に付けるのが難しいと書いてありました。 どうにか、今から社会性を身に付けさせる方法はないでしょうか? 因みに お座り、お手、おかわり、ハイタッチ左右、ちょうだい、待て、よし、ワン のコマンドは、保護してから覚えたので、お馬鹿ちゃんではないとは思います。 気が乗らないとやらないので、それは信頼関係の問題なのかなと思っています。 なにかアドバイスがあれば教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、犬の社会性を身に付けさせるには? A、1に飼い主の態度。2に場数。 近所に、「寄らば噛むぞ」と牙を剥きだしにする犬が引っ越してきました。 飼い主は、人と犬とを避けるように散歩。 これは、1年間ずっと変わりませんでした。 ところで、実は、この犬は数匹の犬と仲良くできるまでになっていました。 人目と犬目を避けるように日々に同情した隣家の人が朝と夕とに散歩させた結果です。 私らの犬は、その犬に近付くことなく座れの姿勢で常に待機。 近所の犬も、その犬に近付くことなく座れの姿勢で常に待機。 これを繰り返す中で、徐々に犬同士の距離を短縮。 そうして、半年後には、2、3匹ですが、仲良くできる犬が出来た次第です。 にもかかわらず、飼い主は、やはり、人と犬とを避ける散歩を継続。 その結果、飼い主との散歩中は、我が家の犬も警戒の対象に逆戻り。 1に飼い主の態度という理由です。 <最初は見せるだけでよい> 我が家の犬は、けっして犬とは遊ばせません。 理由は、出会う犬のほとんどがマナーを身に付けていないからです。 しかし、<犬を見せる>は毎朝、毎夕の日課です。 これで、十分に人と犬とに吠えない犬に育ちます。 そういうことで、最初は見せるだけでよいと思います。 <「血祭りの雅」も「仏の雅」に変身> 私も飼育放棄された柴犬を保護し、彼女の無法振りにほとほと閉口。 近所の犬7、8匹は、全て、彼女に血祭りにされました。 我が家の犬も彼女に噛まれ、仲裁に入った私も妻も大怪我をしました。 結局は、見せて慣らすを繰り返すが残された唯一の手段でした。 多分、3、4年は<見るだけ>が続いたと思います。 すると、ある日、近づいてきた近所の犬と仲良く遊び始めました。 その日、「この子がねー。仏さんみたいになったね!」と言われました。 社会化は、場数を踏んでも最初に起きる変化は場数の数が増えるという変化のみ。 決して、柴犬の社会性という質に変化が起きる訳ではありません。 でも、数の増加はある水準を越えると、一気に質的変化に数の変化が転化します。 ですから、頼るべきは<場数が社会性の質の転化を準備するという法則>です。 2に場数という理由です。 頑張られてください。

hanacyoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勤務時間の関係で、あまり犬がいない深夜などの散歩が多いのですが、それも良くないのですね。。。 〈犬を見せる〉 現状は、7~8メートル程離れていれば吠えない 柵などがあると鼻をくっつけて臭いを嗅ぐ+吠えない というところです 柵があり届かないところにいるワンちゃんには、自ら近づいていき、いないと鼻を鳴らして呼ぶという、積極性をみせます なので、可能な限り犬が多い時間帯に散歩をしたり、犬を沢山見せていきます 保護された柴ちゃんのお話には驚きました そこまで変われるものなんですね!感動しました! 沢山場数を踏んで、根気よく頑張ります! いつかドッグランに連れて行けるくらいになる日を夢見て(笑) ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (1)

回答No.1

その飼い主のパパさん・・・何したの(^^; 柴犬は個体差はあるものの基本的にはワンマンドッグで飼い主以外になつかない傾向があります。 そういう犬は他人に撫でられたって嬉しくもなんともないし、犬は咬む前から嫌がるそぶりを見せたと思うんですけど(本当の本当に平常時にいきなり咬み付いたのなら脳疾患)、おかまいなしで手を出してしまったのかしら? あるいは本気でなかった可能性も考えられますね。犬はイヤだと言う代わりにちょっと強めに咬んで伝えることがあります。 人間でいうならチカンの手をひっぱたいたというような。 大事にいたらなかったということはこっちかもしれませんね。 今から誰に触られても嫌がらない犬にするのは難しいと思います。 「飼い主にならどこでも触らせる」、「獣医さんには嬉しくはないけど我慢はする」なら充分と思ったほうがいいかも。 よそのわんこには触ってもいいかまずは飼い主にたずねるのがマナーだと思いますが、手を出そうとしてきた人には「この子は触られるのが苦手なので」と物言えぬわんちゃんの代わりに言ってあげればいいのでは? それに社会性がないとわかっているんですから他の犬との接触も避けるようにする。 (ノーリードの犬が近づいて来たのならその飼い主さんが悪いと思う) 社会化の方法はひとつ、苦手なものに少しずつ慣らすこと。 でも乗り物や音ならいざ知らず、人や犬では、最悪咬まれてもいい人や犬が複数必要です。 あまり現実的とは思えません。 本来社会化は、3、4ヶ月までのまだ頭がやわらくて好奇心が強く攻撃力も弱い間に行うものです。 成犬になって警戒心が芽生えてから「矯正」するのは困難なのです。 人間でも本人が変わろうと思わない限りなかなか大人の性格は変えられません。 「この子はこういう子なんだ」と受け止めてあげるのもひとつの愛情ではないかと思います。 犬を放し飼いにしているわけではないでしょうから、飼い主さまがしっかりなさっていればたいていの事故や問題行動は防げると思うのです。 私は犬が言うことを聞くかどうかは信頼関係と習慣の問題だと思っています。 まずは「お座り、伏せ、待て、来い」の基本トレーニングから始めてみられては? この順番でワンセット、一回10分程度のトレーニングを1日2、3回。 じょじょに待たせる時間を延ばしたり飼い主が離れていったり姿を消したりします。 最初はオヤツを使って、最終的には褒めるだけをご褒美とします。 ちなみに「待て」とは解除命令もしくは次の命令があるまでお座りならお座り、伏せなら伏せの状態を持続することで「お預け」とは違います。 いろいろ状況を変えて(屋内、散歩中など)いつでもどこでも「飼い主に」(食べ物にではなく)従えるようにします。 そのためには「一度出した命令は必ず遂行させる」ようにすることが大事です。 また犬の十戒の中でこんな一説があります。 「私が言うことを聞かないとき、それには必ず理由があります」。 質問者さまはわかってらっしゃいますよね。そう「気が乗らない」ときはしないと。 単純だけどこれはほんとにそのとおりだと思います。 だったらどうしたらわんこのやる気が出て言うことを聞いてくれるでしょうか。 これも単純なところで「思いっきり褒めちぎる」とかはどうでしょう。 信頼関係というのはそういうコミュニケーションを通じて築かれるものだと思いますよ。

hanacyoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言葉足らずな質問で申し訳ありません。 基本的に人間は大好きで、人間に噛みついたのは初めてです。 パパさんは、豆柴ちゃんが近づいてきて興奮しているうちの子にパーの手を出して撫でようとした為『チカンの手をひっぱたく』感じで噛みついたものと思われます。 犬同士の社会性を身に付けさせるには、やはり飼い主との信頼関係が大切なんですね。 伏せはトレーニング中ですが、それ以外のコマンドは、気が乗らない以外はできるようになり、解除もきちんとしておりますので、もっと誉めていきたいと思います。 ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 左側通行が身に付いた犬

    柴犬1歳(以下"柴"と記載)を飼っています。 散歩は父が行っていたのですが、父が足を痛めてしまったので 当分は私が代理で柴の散歩をすることになりました。 ところが困ったことに父は左側通行で散歩していたらしく、 柴も左側通行が身についてしまっているようなのです。 歩行者は右側通行ですよね。 道路の右側を歩こうとすると柴は道路にへばりついて動こうとしません。 それでも無理やり引っ張ると「グエー」と苦しそうな声を上げ、 一歩も歩きません。 結局、左側通行で散歩をしたのですが、やはり他の歩行者や犬を連れた人と 何度も対向してしまい通行の邪魔をしています。 「お手」「伏せ」「待て」はしっかり覚えてくれているのですが 右側通行だけはどうしても嫌がります。 何とか矯正する方法はないものでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の種類による善し悪し

    最近になって実家で犬を飼おうという話が出ています。 実家ではミニ柴 (豆柴) を飼いたいということなのですが、私はどうしても納得できません。ちょっとネット検索してみたところ、豆柴は値段が高いだけで普通の柴犬とそう扱いは変わらないということのようですし、十数年前に飼っていた雑種犬 (まあ日本犬の雑種になるんでしょうね) を愛せなかったこともその理由にあります。 私は東京で1人暮らし、たまに実家に帰るくらいです。 なので、あまり口出しすべきでないということはある程度承知でいます。 ただ、自分は今の職場を辞めて実家に帰ることを検討していて将来その犬と常時接することになるかもしれません。 しかも、現状ではたまにしか帰らない私に対して主人にしか懐かないと言われる柴犬では自分の立場がないように思えてなりません。 なので、何も調べていないと思われる (成犬の姿を見てない、有名なブリーダーの情報も知らないなど、話を聞いていれば分かる) 母親の豆柴にこだわる理由が理解できず、しかも受け入れられずに困っています。 ちなみに私はある家庭を訪問した時にダックスフンドに魅せられ、それ以来洋犬の魅力に駆られて今はパピヨンを飼って欲しいと思っています。ところが、親がパピヨンを嫌うならまだしも、第2希望と言うから困ったものです。 個人的には、豆柴が納得理由できればそれに賛同できますし、逆にやめた方がいいという意見があれば説得できると思っています。 何かよきアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の生態について教えてください。

    我が家には2歳になるメスの柴がいます。 昨年末に1歳位の同じメスの柴が迷い込み今保護している状況です。 最初は別々にしていましたが試しにと同じサークルに入れてみたら最初は主導権争いか上になったり下になったり(じゃれあい??)していましたが我が家の犬も特別嫌がる風もなく今では同じ小屋で一緒に寝るまでになっています。ただ我が家の犬は飼い主からみてもボンヤリしており凄く性格がいい子なので本当は嫌だけど我慢しているのでは・・などど考えてしまいます。このままの状態でいいのでしょうか??犬語が分かればとつくづく考えています。 犬の生態に詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬のツメが長く

    犬のツメが長く のびてしまってるんですがやはり切った方がいいですか。犬猫病院じゃなくてトリムサロンとかに行って切ってもらうべきものですか? 柴・中形犬。 けっこうお金とられるでしょうか。 友人が、そんなこと専用の道具を買ってきて自分でやればいいと言っていますが、何かとイヤがって飼い主様の手を平気で咬むような人だもので(>_<) 投稿日時 - 2010-09-30 02:09:25

    • ベストアンサー
  • 社会化の出来ていないシニア犬を

    初めて質問させていただきます。 どうしても引き取りたい犬がいます。 でも住宅事情や社会化が出来ていない事から大反対されています。 シニアで社会化の出来ていない柴を無駄吠えをおさえつつ室内犬に出来るでしょうか? シニアでも社会化は、可能でしょうか? 成犬、成猫どうしでスタートの共存は、可能でしょうか? 室内飼いにしたいので今からでもトイレは、覚えてくれるでしょうか? これまでの環境で吠えても苦情も出る訳でもなくどちらかというと無駄吠え?好きなように吠えている感じです。 トイレも庭をワイヤーである程度自由に行き来出来るようにしてあって好きな場所?でしているようです。 高音、嬌声を発する子供が嫌いのようです。 野良猫にも遊びたい?ような感じでクンクン言いながら吠えます。 しかも人見知りで知らない人は、ほとんど駄目です。 ゆくゆくは、行き場がなくなってしまうのでどうしても引き取りたいのです。 でも都会の住宅事情や引っ越し代が高額になる事、無駄吠えが多い事、すでに猫が居る事で大反対されています。 成猫、成犬どうしからの共存やシニア犬の社会化のご経験のある方がもしいらしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬の散歩と寿命の関係について知りたいと思っています。うちの犬は柴系の雑

    犬の散歩と寿命の関係について知りたいと思っています。うちの犬は柴系の雑種で当年14歳になりますが、若い時と変わらぬ元気さです。彼が若い時、飼い主が歩くような速さでは運動にならないのではないかと思い、自転車にリードをつなぎ朝晩それぞれ10分弱走ることを、ここ10年ほど続けているせいではないかと考えています。運動と寿命の関係は人間でも言えることだと思いますが、犬の場合に何か具体的な事例をご存知の方は教えてください。

    • ベストアンサー
  • 小豆柴ワンの仔犬の迎え入れエピソードを語って下さい

    小豆柴(あずきしば)ワンちゃんって、いるのですね。^^; 小豆柴(あずきしば)ワンこは、小さくて可愛らしいですね。 昨晩、初めて認知しました。↓ >小豆柴の販売価格は、25万~35万円です。 通常の柴犬に比べて交配が難しいせいか、 頭数も少なく大変希少なため、高額になります。 良質な血統の場合や被毛が珍しい色の小豆柴の場合は、 50万円を超す個体もいますよ。 https://er-animal.jp/pepy/76047 成犬で体重~3kgが理想なので、豆芝だと4~6kgで ちょっと大きいというか、重ためかなと思っていましたが、 小豆柴だと体重2~3kgとあり、丁度イイやん♪、と。 でも希少種の様で、コーナンさんの中にあるペットプラザさん とか普通のペットショップでは、お目にかかれないのかな、と。^^; ・豆柴 ブリーダー 富士野荘: 小豆柴あずきしば・極小豆柴 https://www.mame-shiba-inu.com/ ・豆柴より小さい小豆柴とは - 豆柴 ブリーダー 富士野荘 https://www.mame-shiba-inu.com/what-is-azuki-shiba/ ・極小豆柴の価格について - こすず荘 https://kosuzu.com/price/ ↑なぜか静岡に集中している印象で、関西圏の方は、 静岡まではるばる引き取りに行かはったのかな?と。 小豆柴ワンちゃんと暮らしている(暮らしていた)あなたは、 生後2カ月ぐらいの子犬を、どうやって迎え入れましたか? (どこからいくらで購入しましたか?) 実は私は獣医師さんのコネでブリーダーさんから、 血統書付きのオレンジ美ポメを8.5万円で譲ってもらった事が あるのですが、ポメにせよ、小豆柴にせよ、通常は、 そんな破格の値段では、絶対に譲ってもらえないですよね? どのぐらいしましたか?^^; ちなみに、柴などの日本犬の場合、血統書名も、 やはり当然、日本人風の人名になっているのでしょうか? その他、自由に綴って下さって大丈夫ですので、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけって難しかったですか?

    こんにちは。 近い将来、ボーダーコリーかシェルティを飼おうと思っています。 「教g」のカコログも参考になりました。 最初、しつけが済んでるボーダーコリーの成犬を飼おうと思ったのですが、室内で飼いたいと言うこともあり、服従(仲良く)させるには、仔犬から育てた方が良いのかなという気もします。 「まて」「来い」「横について歩く」「おとなしく留守番」等を覚えてもらうのを目標にしたいのですが、自分に上手くできるか心配です。 もちろん、しつけは飼い主によることが大きいとは思いまが。 (子どもの頃、家で飼ってた犬は鎖をはずしたら、嬉しくて勢いよくどこかへ走っていってしまい、腹が減ったり、飽きたら帰ってくる犬でしたし、餌を食べてる傍に行くと子どもの私に唸る犬でしたので、犬が飼い主の命令を聞いて服従することがすごく不思議というか凄いことなんだというイメージがあるのです。) 大変でしたでしょうか? 辛口レスでも構いませんので、ご意見いただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 子犬の社会化のさせ方とは?いろいろ教えてください

    ヨーキーの2歳のメスについてです。生後2か月ジャストでブリーダーの元からうちに来ました。 獣医の指導のもと、生後4か月を過ぎるまで外には出しませんでした。(近くにジステンバーにかかってる犬がいる情報があったので) 4か月すぎから月一回、パピーパーティには参加していました。 ですが、初回からこの子は他の犬が大嫌いというか怖がっていました(最初の回からすごく吠えて飼い主が手を焼いてる生後6か月の犬といつも一緒でした。うちの犬はその子を特にいやがりましたが、他の子犬は吠えられたら吠えかえしたりしていました)。会の間中、すみっこで隠れてるので、ついにドッグトレーナーに、この会に参加するのは無理じゃないか?と言われました。 いまだに犬と一緒に遊べません。お鼻をくっつけたり、おしりの匂いを嗅いだりのごあいさつもできません。逃げようと必死になります。(お散歩デビューはすんなりできました。お外は大好きなのです) こういうのを社会化できてないっていうんですよね?  私の育て方の何が悪かったのか、実は時々落ち込んでいます。犬を飼うのは初めてじゃないんです。子供のころからずっと家には犬がいました。今までの犬は子犬から買って別に普通に育ちました。 よく「3~4か月のころに他の犬にとふれあったり社会化させる」という意見も聞きますが、「お散歩は4か月をすぎてから。ワクチンの効果が出てから」と獣医さんや犬の本には書いてます。それを守ると、犬を1匹しか飼ってない場合、その間他の犬に触れ合わせるのは無理ですよね?みなさんどうされたんですか? ---申し訳ないですが「犬を2か月程度で売るのが間違い」という話は抜きでお願いします。私も予約していた子犬を2か月で引き渡されてびっくりしたので---- お散歩で会う犬達は生後2か月前後で、社会化ができない理由としてよく言われる「陳列販売のペットショップ」で犬を飼ってるのに、他の犬と仲良く接することができるコが圧倒的です。だから、そういうのはあんまり関係のないような気もします。 うちの犬が他の犬が怖いのは生まれつきの「性格」ですか?それとも私に他になにかすべきことがあったのでしょうか?ちなみにうちに来た時は活発でかなり強い性格をしていました。なのに、こんな気が弱い犬に・・・正直自信がなくなりました。 3~4か月で外に出しても大丈夫なんですか?私はキャリーに入れて歩かせずに散歩したりもしました。近所には残念ながらウンチを放置したり、ろくに狂犬病以外のワクチン打つことに興味のないようなタイプの飼い主も少なくないので、病気をもらうのが怖くて、5か月過ぎまで散歩は毎日行ってませんでした。犬の事を考えてたつもりが実は間違いだったのでしょうか? そこを押して散歩すべきだったのでしょうか?最近、お散歩友達も増えてきたのに、うちだけ一緒に遊べず早々と退散~みたいな感じです。なんだか寂しい、私の育て方が悪いのなら申し訳ない気持になります。 (最初ウサギも飼ってたので、犬はウサギには近づいたり匂いを嗅いだりしてました。ですがウサギのストレスを考え、滅多に2匹を合わせることはなく、犬がウサギを追いかけようとしたりすると制止してました) 他にもこんな性格の犬を飼ってらっしゃる方いますでしょうか? 『うちの犬はこんな風に社会化にとりくんだ』、や、『うちの犬は特別何もしなかったけれど問題なし』、とかいろんな話をお聞かせ下さい。2歳になったらもうあきらめるしかないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 家の外で用を足す犬がいい犬なのですか?

    「ウンチは散歩の時にさせる」という飼い主の方、多いですね。 うちの犬も、運動すると腸の活動が活発になるのか、ウンチをすることが多いので、 散歩の時にウンチをさせるというのは、なんとなく分かるのですが、 言葉の分からない動物に、生理現象を飼い主の都合のいい時間まで我慢させることって、 容易なのでしょうか? この間は「うちの犬は賢くて、家に居る時はウンチもオシッコもしません」という記事を見て驚きました。 でも、うちを汚されないからいい犬なのであって、道は汚れますよね。 もちろん、ウンチは始末してくれていると思いたいですが、マナーの悪い飼い主も結構います。 外で用を足す犬は、飼い主にとって都合のいい犬で、社会から見ると困った犬という解釈は 間違っていますか? うちの犬は、日に3回もウンチをする、飼い主にとってちょっと困った犬ですが、道路を汚さないから、いい犬だよね?って子供と言ってるんですが・・・

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう