• ベストアンサー

日本人が「つつましい」というのはプロパガンダ?

誤解なく確認させて頂きたいのですが、日本人が「おくゆかしい」「つつましい」というのは、戦後のプロパガンダですよね?現在の日本は連合軍のシナリオ通りに描かれ、テレビでくだらないバラエティばかりやっているのは、マインドコントロールのためですよね?? 日本でも、支配階級が一般労働者を奴隷のように働かせ、旨味を吸い続けるために、現在のような教育・労働体制になっているということですよね?で、得をしている支配階級は誰ですか?概ね察しがつきますが。これからも外国に日本を売ってゆくことが、金持ちなる秘訣でしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

日本人は本当におとなしいですよ。  こちらをご覧ください。 http://www.asyura2.com/09/senkyo69/msg/805.html http://www.ustream.tv/recorded/16786753 支配階級が一般労働者を奴隷のように働かせ、旨味を吸い続けるための方式はこれです。 http://www.dailymotion.com/video/xk1cdw_20110721-yyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news

luke_bluewater
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、拝見しました。やっぱり、って感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gimonyou
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.5

だから、どこがつつましいのか、という実例があちこちに転がってるじゃないですか?ネットでの暴言を吐き続ける人間、人のことは関係なく自分さえよければいいという人間、そして臆面もなく金儲けがしたいと見境なく言い触らす人間。少なくとも日本人がつつましい、と言われてもそうだとうなずきかねる例など多数あるでしょう。それをまるで唯一絶対の真理のようにとらえ、それはプロパガンダであるという見方が乱暴だと思うのですが。

luke_bluewater
質問者

お礼

そうですね、まずはご回答ありがとうございます。どなたも否定されないあたりに答えが見える様な気もします。そして、支配国の暴力を受け入れて経済成長する姑息さの裏に人間の本質が見えたような気がします。さすが、インターネットです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gimonyou
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.4

法律を扱っている人間が賢い、と思うのと同じくらいの先入観と偏見に基づいた勘違いだと思う。このカテゴリーでもほんまかどうかはしらんが弁護士だの大学法学部卒と自称して人を見下した回答を書いている人間はいるが、はっきり言ってとうてい賢い人間とは思えない。陰謀史観も趣味ならいいが、この論理展開は乱暴に感じる。

luke_bluewater
質問者

お礼

ご意見頂くのはありがたいですが、偏見と決めつける事が偏見ですよ。論理は乱暴ですが、真実を知り一儲けしたいだけなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

カテゴリー選択に問題もありますが、自らの歴史観をここで披瀝してもサイトの性質上、あまり意味がないでしょう。 >日本人が「おくゆかしい」「つつましい」というのは、戦後のプロパガンダですよね? 戦後だけの日本人評価ではないです。江戸末期、あるいは明治初期に日本を訪れた外国人が持つ日本人観は、おおむねこのようなものでしたよ。それが「戦後のプロパガンダ」って、そんな事実があるんですか? 第一、誰が? >テレビでくだらないバラエティばかりやっているのは、マインドコントロールのため これ、意味が分かりません。誰が日本人をマインドコントロールしている、と言いたいのでしょうか? >日本でも、支配階級が一般労働者を奴隷のように働かせ、旨味を吸い続けるために、現在のような教育・労働体制になっているということですよね? これこそ偏狭な価値観ではありませんか? >これからも外国に日本を売ってゆくことが、金持ちなる秘訣でしょうか?? 意味不明です。いったい誰が日本の何を外国に売る、って言うのでしょう? 日本の製品を外国に売るのがおかしい、ってことかな?

luke_bluewater
質問者

お礼

まずは、わざわざありがとうございます。 例えば、噂ですが、史実としては、GH9から始まり米系政府組織の憲法制定関与やメディア機関の世論操作、それらの下請けをする日系支配階級など。この陰謀論自体が陰謀ですか??売るのは製品だけじゃないと思います。理路整然とした法律家の見解ですっきりしたいだけなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gimonyou
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.1

それを法律カテゴリで聞くことになんの意味が?

luke_bluewater
質問者

お礼

頭のいい人の見解を知りたかったからですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本人が「おくゆかしい」というのはプロパガンダ?

    誤解なく確認させて頂きたいのですが、日本人が「おくゆかしい」「つつましい」というのは、戦後のプロパガンダですよね?現在の日本は連合軍のシナリオ通りに描かれ、テレビでくだらないバラエティばかりやっているのは、マインドコントロールのためですよね? 日本でも、支配階級が一般労働者を奴隷のように働かせ、旨味を吸い続けるために、現在のような教育・労働体制になっているということですよね?で、得をしている支配階級は誰ですか?概ね察しがつきますが。これからも外国に日本を売ってゆくことが、金持ちなる秘訣でしょうか?

  • 連合国のプロパガンダの受信・検閲

    戦時中の連合軍諸国からのプロパガンダー、ラジオやチラシについてお聞きしたいです。 1)米軍のチラシがかなり落とされたでしょうか。 2)連合国のラジオ番組は日本で受信可能だったでしょうか。 3)日本国民がそれらを聞いたり読んだりしましたか。 4)連合軍のそういった情報・プロパガンダを読んだり聞いたりすることは違法でしたか。 5)また、そういったチラシやラジオ番組はどのように思われたでしょうか。 ヤフーでもきいてみましたが、 http://tinyurl.com/cxw6rk まだお返事がないので「教えてGoo」でもお聞きさせて いただければ幸いです。 具体的な事例を特にお聞きしたいです。 イギリスでは、ドイツから放送された「ホーホー公爵」の番組 "Germany Calling"は一時期、BBC(英国のNHK)より人気が あって、1600万人もの聴者がいたらしいです。 ホーホー公爵の人気の秘密は、BBCなど英国のマスコミは検閲されて、 その分ニュースが遅れて放送されたので、ホーホーさんの番組には ドイツのプロパガンダも含まれていたが、事実もすばやく信憑性高く 伝えたからです。 ホーホーを聞くことが許されていたが、「うわさをふらす」ことが 法的に禁止されたので、ホーホーの番組の内容を真に受けて おおぴらに言うことが問題視されたと思います。 イギリス国内でのホーホー公爵の番組のの受信は妨害も違法に もされませんでしたが、ドイツや北フランスにあるラジオ局を イギリスが爆破したりしましたし、ホーホーさん自身(William Joyce)が第三国(米国・アイルランド)の国民だったのに、 英国パスポートを持っていたので、「反逆罪」で戦後死刑に されました。反逆罪で最後に死刑された「犯人」です。 当時中立国で、イギリスから独立したばっかりのJoyceの出身 国アイルランドでは、英雄扱いされていたらしいです。 よろしくお願いします。

  • 現代日本の適正な労働慣行(終身雇用など)

    現代日本の労働慣行は新たな概念が登場してないので、建前が終身雇用でプロパガンダで終身雇用崩壊だと思います。 産業構造で製造業が減り、コスト競争で非正規社員も増えてます。新産業が出るので雇用流動化させようという新たな時代らしく荒い労働政策だと思います。 実際はコストは削減されたものの、労使関係は悪化して労務政策も荒廃しているともいえます。 日本は戦後からの経済で成功したものの、ここ10~15年くらいの新しい経済の波では成功したとは言えない状態かと思います。 特に再起できない社会とも言われてます。 台湾だったか、若いうちはあるところで働いて、キャリアを積み重ねて大企業へ行くこともあるとも聞いたことがあります。 一方アメリカでは以外に終身雇用があるとも言われます。雇用の整理は出ていく順番が決まっているとも言われます。 今日のような製造業の比率の低下と裁量的な労働も増える中、閉鎖的な日本企業の建前の終身雇用とプロパガンダの終身雇用崩壊ではなく、あらたな労働慣行が必要なんではないかと思うのです。 ただ転職を前提にすると教えなくもなるとも思います。 なぜ台湾のような制度が存続できるかわからないのですが。 はたして現代の日本で適正な新しい労働慣行の概念って何なんでしょうか?

  • 日本は、ヤバくなると自殺立国になる?

    戦前も、戦況がヤバくなると、特攻隊という自殺攻撃を仕掛けました。精神論で、欧米を打ち負かそうともしました。現在も、経済的にヤバくなると、世界でも稀に見る自殺大国となっています。海外の労働者は、たとえば、PM5時になったとたん、手に持っている道具を放り投げて帰宅するぐらい、労働時間と自分の時間とにメリハリがありますが、日本人は、サービス残業が普通です。奴隷立国ともいえ、奴隷が嫌なら自殺だぞ、と追い込みをかけているような国であるように感じます。 1)日本の強さは、精神論や、羊の群れを、奴隷や自殺に追い込むことでしょうか? 2)そして、また、敗戦しますか?

  • 戦後から現在の日本の日本人・韓国朝鮮人・中国人の人口の推移について

    うろ覚えですが現在日本にいる韓国朝鮮人と中国人の人口ですが、どちらも概ね日本人の1パーセントぐらいだったと思います。 この人口についてですがどのように、またどのような理由で推移して行ったのでしょうか? そもそも、日本人・韓国朝鮮人・中国人の戦後直後の日本における人口は何人だったのでしょうか? そして、最新の情報では日本における日本人・韓国朝鮮人・中国人は何人なのでしょうか?

  • 日本は侵略されていますか?

    1.ロシア共和国による国後、択捉、歯舞、色丹四島の実効支配。 2.大韓民国による竹島の実効支配。 上記の事実から、下記の表現は妥当なのでしょうか? 「日本国は現在、他国に侵略されている」 「大韓民国とロシア共和国は日本国を侵略中である」 それとも、上記の事実は侵略と言えるほどの重大な問題ではないので、 「現在、日本はどこからも侵略されていない」 「現在、日本は領土問題不在な平和な時代である」 「日本は戦後70年にわたり一貫して平和を享受してきた」 などと言える状態と考えるべきなのでしょうか? 「侵略」ならびに「平和」という概念を正確にご存じの識者の方より、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 日本史はなぜ残酷なんですか。

    日本史を勉強すればするほど人殺しまくりで地獄のようです。 江戸時代でさえも東北や僻地は飢え死にが4/3ほど(人肉を食らう絵図も・・・) 80%以上納税に我慢できなくなった農民は地域ごと皆殺し(打捨で)絶滅させられ 明治時代も下級武士が自由民権といえば殺され・・・無料で労働させられ(平民=奴隷 昭和時代では戦争では何十万人以上もしもじもが死に 平成では日本史始まって以来まだ支配者の命令で何十万人も死んだりはしてませんが (死ぬよりも酷い目に遭ってる人は相当いるのでは?) なんて残酷なのでしょう! 未来はもっと大きな単位でわが国民は死ぬのでしょうか!?

  • 労働者の数と社会主義

    日本の戦後民主主義が世界から社会主義と揶揄される理由はなんですか? 社会民主主義とも言われていますが、社会主義とつくと、「搾取される労働者」や「労働党」をイメージしてしまうのですが、搾取されている労働者の数だけなら西欧の方が多いのではないですか? 日本という国には、伝統的な「専業主婦」がいるため、労働者階級の数も西欧ほど多くはありません。 西欧の方がよっぽど、社会主義の様相を呈していると思うのですが。

  • 【片山さつき】日本に奴隷はいない【憲法18条】

    片山さつき議員は以前「日本に奴隷はいないから~云々」と言い、自民党改憲条項の18条文案(奴隷的拘束の禁止の削除)を正当化しましたが、日本に奴隷はいないのですか、若しくはいなかったのですか。 歴史を紐解けば日本には過去から大量の奴隷が存在し、アジアの一大奴隷輸出国でした。 近世戦国時代では日本人の半数?が奴隷若しくはほぼ奴隷であったとされており、バテレン関係者により奴隷が海外に輸出されてました。 それを止めるべく豊臣秀吉はバテレン禁止令を発布し、東アジアに兵を進め日本人奴隷の救出を試みたといわれてます。 また、明治以降に至っても人身売買的性奴隷が多数存在し、その他に多数の半奴隷的労働者がいました。 そういう歴史を知らずしてか、「日本に奴隷はいない」として憲法から「奴隷的拘束の禁止」を削除すると言明する片山さつきの神経は何なんですかね。 バカなのか浅はかなのか。 過去世界に大量に存在し現在も世界の辺境の地に多数存在する「奴隷」を禁止する文言は日本国憲法には必要でしょう。 少なくとも今あるその文言を削除するのは妥当ではないのでは。 1、片山さつきはバカである。 2、片山さつきは浅はかである。 どっちですか。

  • 日本の労働に対する意識は変わりましたか?

    日本人の勤労を善とする考え、労働観や労働倫理、勤労意欲、勤労モラルなどは以前と比べて変わったと思いますか? 確かに、戦後から経済成長の真っ只中までは、日本の労度意欲は上昇の一途だったと思います。それが経済が豊かになって、変化がみられるのは不思議なことだとは思えません。日本に古くからある年功序列や終身雇用などは崩れてきていると言われはじめてからもうずいぶん経ちます。現在は確かに、定職に就かない人々も昔に比べて多くいると思います。 日本の労働に対する意識が変わったとしたら、それはどういうことが原因で変わってきたのでしょうか? 今までこれに関する議論はあちこちでされていたのでしょうが、今まで私はあまりこういうことに意識を払わずに来たので明解な答えが出せません。 日本の労働に対する意識・意欲など、変わったとすれば、どのように変化したか、良い点、悪い点、どちらか片方でもよいのでご意見を教えてください。