• ベストアンサー

水没したF2戦闘機、新規発注できないの?

松島で水没したF2戦闘機6機を1150億円かけて修理するという記事が出ました。 ユニットコストが糞高いのですが、それだったら新たに発注するわけにいかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.2

こんにちは > それだったら新たに発注するわけにいかないのでしょうか? F-2は日米で製造分担してまして・・・、米側の主担当企業でも あるLM(ロッキードマーティン)は、製造ラインを既にcloseして います。 ですんで現時点での"新規製造"は、物理的に不可能なんです。 でも、確かに高価ですね・・・。 密かに新しい装備を付けるコストも含まれていたり・・・ (^^ゞ

jkpawapuro
質問者

お礼

ははあ、アメリカのラインが閉じてしまったところですか。それは厄介ですねえ。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

単独メーカーによる製品なら割と簡単でしょうが、複数の企業が分担して生産しているので、再生産にはそれらの企業ならびにベースとなったF-16の生産国であるアメリカに交渉する必要があります。 もうじき次期主力戦闘機が決定されるので、それを多めに発注した方が手間がかかりません。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦闘機が水没した?いや、させた!!

    まったく知りませんでした。少し前に用事を済ませ、webのニュースを見ていましたら、いきなり【F12戦闘機 18機、水没】とありました。どういう事でしょうか?戦闘機があるというのは、自衛隊の基地ですよね?隣の田中さんとこに、そんなモノはない。民間人の救出が1番なので、手が回らなかったのか?これが主な原因で水没したなら、仕方がないとは思いますが、それにしても管理がなってないのでは?幸い6機は修理が出来るとの事でしたが、そんなものは関係ない。税金に頼る事なく、すべて自衛隊で治して、皆の前に持ってこなくては納得がいきません。復興に多大な金がいる時に、不注意で水没させた戦闘機の修理代、購入費用をこっちに回してくるのは筋違いも甚だしいと思います。この責任は誰か取れるのでしょうか?首にするとかそんな甘いものではなく、何と何を売却して、いつまでに全額返済するとの計画書を書かせた上で実行に移させる事が重要です。こんな事で国民の血税はたいて買った高級戦闘機を処分させては、ダメですよ。何やってきたのかわからなくなります。何故、こうも考えが甘いのでしょうか?

  • F-15戦闘機

    次期主力戦闘機導入計画というのの第4次で、 F-15戦闘機の後継機の選定とかそういうのが行われているらしいですが、 F-15では何か問題があるのですか?★ 私のイメージではF-15は、その派生も含めて相当性能のよい戦闘機というイメージがあります。 また、長年日本でライセンス生産してきたこともあって、コストもこなれてきているのではないのでしょうか。100億くらい? F-15に対応しきれない仕事が出来てきたということでしょうか? 近隣国に配備されている戦闘機の能力が上がったといっても、F-15はその中でも高い水準にいるのではないのですか? また、F-15の先進化をするのは、新規の戦闘機を導入するくらいコストがかかるという記事とか掲示板の書き込みをみましたが、どうしてそんなことになるのでしょうか? 長い付き合いがあるほうが低コストだと思うのですが。 また、次期主力戦闘機として、単発のF-35にF-15以上のお金をかける理由がよくわからないです。 F-15戦闘機とF-2支援戦闘機だけではだめですか? 確かに限定的なステルス性は持っているという点がF-15・F-2と違いますが、それほど高性能のステルス性ではないような記事をみます…。 F-35を現状の日本に導入する利点が知りたいです。アメリカとの仲のため? 詳しい方、ご教示お願いします。

  • 戦闘機など28機水没2千億円、大丈夫?自衛隊?

    この間の震災で、松島の基地で戦闘機など28機水没させ、被害額が2千億円以上になるそうです。 津波で水没なんて、自衛隊もどんな管理をしているんでしょうか。 こんな呑気な自衛隊なら、敵が攻めて来たら、一発で破壊炎上させられてしまうのではないでしょうか。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/14/kiji/K20110314000427970.html

  • F35戦闘機

    日本はアメリカからF35戦闘機を購入しますが、F35なら中国やロシアの戦闘機に勝てるのですか?

  • F-2戦闘機

    F-2戦闘機は、F-16戦闘機をベースにしていて最強の性能と雑誌に書いてありました。 最強というのはどういう意味でしょうか。 またどんなときに使用するとベストなのでしょうか。 詳しいかたに教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 次期主力戦闘機はF-35でいいのか?

     航空自衛隊の次期主力戦闘機選考が遅れるにつれ、F-35に決まる可能性が高くなっているように感じます。F-35に決まった場合、ライセンス生産は出来ず、輸入になると聞きます。  ロッキード・マーティン社はF-35を第5世代といいますが、ロッキード・マーティン社は「第5世代」という言葉を商標登録しているとも聞きますし、最近の米高官も第5世代という言葉を使っていないように感じます。本当にF-35は第5世代なのでしょうか?国によって第5世代の定義も違うように感じます。  20年以上、自衛隊で勤務していた経験から日本の航空誌の記事や軍事評論記事は鵜呑みにしないようにしています。(いろいろな意味で)まあF-35のスペックが悪いとは思いませんが。  次期主力戦闘機がライセンス生産出来なければ、日本の企業は戦闘機生産から撤退し、戦闘機を生産出来ない国となってしまいます。たとえ「心神」を作っても、それを国産戦闘機に昇華させることも不可能になるでしょう。  そうなった場合、欧米から「中国は国産戦闘機も有人宇宙船も作る技術があるが、日本は戦闘機も作れない」という見方をされはしないか?「技術大国日本」という言葉も色褪せてしまわないか?と考えてしまうのです。皆さんはどのように考えますか。  

  • F22に勝てる戦闘機

    ドッグファイトでF22に勝てる戦闘機ってありますか?。

  • F35戦闘機はいつ?

    自衛隊がF35戦闘機を購入するという話がありましたが、いつごろ配備されるんでしょうか

  • F2戦闘機、F12戦闘機のジェットエンジンの排出口

    F2戦闘機、F12戦闘機のジェットエンジンの排出口の青胴色をした弁みたいな物は何のためについているのですか? あと超高温になるはずなのに溶けないのはなぜですか? パーツが薄くペラペラに見えるんですけど。

  • F-1と戦闘機の戦い

    イタリアの空軍飛行場でF-1と戦闘機のスピード争いがあったそうです。 F-1はフェラーリでドライバーはミハエル・シューマッハ。戦闘機の型はわかりませんでした。600m,900m,1200mで勝負し600mではF-1が0.1秒差で勝ち、あとは戦闘機の勝利でした。 画面を見ているとすごい水しぶきでした。天候が晴の時にすればF-1ももっと良いタイムが出たのではないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 突然、印刷が止まり、プリンターは印刷できませんでした。
  • 再起動やプラグ抜きを試しましたが、エラーの番号は表示されません。
  • キヤノン製品に関する質問で、エラーが起きて印刷できない状況です。対処方法を教えてください。
回答を見る