• 締切済み

出張中の物の管理

普通に住んでいれば、物の整理には困らないんですが、現在、四ヶ月の出張中で出張先の寮と元々住んでいる寮があり、物の管理がうまくいきません。しかも、実家のものや、彼氏の家にも自分のものがあり、どこに何があるのかさえ、よく分からなくなってしまい、イライラしてます。 しかも、出張が終わったら引っ越しもあるんです。どうしたら、うまくいきますか?

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.1

物は使いたい時にどこにあるのかわからなければ使えません 携帯端末がありますので携帯電話でもPDFやテキストにある 場所を記載しておけば同じものを買わずにすむし探す手間も はぶけます。

meemee0320
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長期出張の方位について

    過去に長期出張がありました 期間は4ヶ月半です。そして出張先の方位は凶でした しかし4ヶ月半ずっと出張先の寮にいたわけではなく週に1日 は確実に現在住所へ戻ってました 現在住所は8年近く住んでます 8年前に現在住所へ引越してきたときは大吉でした こうゆう場合、今の私はどんな方位になってるんでしょうか 次の引越しの参考にもしたいし 今後の出張の対応などの参考にもなりますので是非回答よろしくお願いいたします。

  • 出張が多い彼氏と別れるべきか

    私の彼氏は年に出張が6回くらいあります。 1週間くらいの期間もあれば、長い時は1ヶ月。 1週間くらいならいいのですが、1ヶ月はさすがに長くて寂しいし、 その期間出張先での休日は何してるのか気になって仕方がありません。 男だけの出張なので、女の子のいるお店に行ったり、 朝まで飲んだりすごいんじゃないかって思って。。 あとは、出張先で浮気するんじゃないかとか。 寂しさゆえに、自分が浮気してしまいそうになります。 二番目の彼氏を作っちゃおうかなと考えてしまったり。。。 出張中は寂しさが怒りに変わって、メールや電話もフツウにはできなくて とても嫌な彼女になってしまってます。 彼氏の出張がなくなることはありません。 こんな苦しいことが続くなら別れた方がいいんじゃないかって思います。 でも彼氏のことは好きです。彼氏も別れたくないと言ってます。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 気学の出張の方位

    気学に詳しい方回答アドバイスなど頂けたら助かります 来月凶方位に(普通の)4ヶ月の長期出張に行く事になりました もちろん会社命令なので変更などは不可能です 凶方位に4ヶ月いたら凶方位転居した事になってしまうため対応策を教えて下さい。自分で考えた方法は 現在アパートに週に1日帰ってくる(現在アパートは8年住んでます) もうひとつの方法は4ヶ月間 凶方位の出張先の寮に気がうつらないように 週に1日そのときの吉方位にビジネスホテルを借りて泊まる方法です どちらが凶方位の出張先に気がうつらない方法か教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 出張中の彼

    どうかアドバイスをお願いします。 私には現在付き合って四年、同棲して一年の彼がいます。 この彼が今月から3カ月間、他県(車で四時間位)に出張することになりました。彼の仕事は責任者のため、こちらでは毎日寝る暇もないくらい忙しそうでした。 出張先での仕事量は分かりませんが、おそらく忙しいのだとは思います。 そんな状態だからなのか、ここ一週間ほど全く連絡がとれません。メールしても電話しても返ってきません。さらに出張先の住所も教えてはくれていません。 連絡がとれなくなった原因としては、音信不通になる直前にかけた私の電話に、イライラしていた様子だったので私の事が鬱陶しくなったのではないかと思います。 それから謝罪やいたわりのメールをしましたが、それにも反応がありません。 忙しいからなのか、私が嫌になったのか、もしくは好きな人ができたのか、毎日不安と寂しさで食事も喉を通らない状態です。 いっそ職場に会いに行こうかと思いますが、それは思いとどまっています。 私はどうしたら良いでしょうか? どうか、アドバイスをお願いします。

  • 出張中のブログの管理方法は?

    現在、Yahoo!BBのADSLを利用してブロードバンド生活を満喫して います。ブログも始めてから1年が経ち、順調に継続しています。 しかし、困ったことに長期出張で家を離れる必要が出てきました。 メールでしたらパソコンなしでも携帯電話を利用してなんとかなり そうですが、ブログはパソコンでなければ管理できません。 Yahoo!BBの完全保存版「なんでも大百科9」というマニュアルを調 べましたが、よく理解できません。 「ダイアルアップサービスは、接続基本料が無料でも電話料金がかかる ので注意」とか説明があるのですが、実際に屋外でブログ管理をうまく 行う方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ブログでの私の能力は、携帯電話を利用する一方的な投稿が、なんとか 出来るくらいです。可能でしたら、ノートパソコンを持ち歩き、出張先 でもブログ管理をきちんとしたいと願っていますので、よろしくお願い します。

  • ご主人が単身赴任又は長期出張が多い家庭での育児

    3歳7ヶ月の男の子を持つ母です。4月からは幼稚園です。昨年秋に主人の転職+いきなり転勤で引っ越してきました。それからすぐに10ヶ月間の長期出張が決まり、現在社宅で子供と二人暮らし状態です。子供もこの年になるとパパがいないのを物凄く寂しがります。突然「パパに会いたい」と泣くこともありますし、出張先から帰ってきたら「もう行かない?もう行かない?」と涙ながらに聞いていて辛くてたまりません。出張先に戻る時などは出張先の名前を言うと大泣きするのでとりあえず「会社に行く」と言って行きます。寂しい思いを少しでもさせまいと日々努力してはいるのですが、もともと生理前などはイライラしやすく、そんな時は子供の相手をするのもいい加減になってしまい寂しい思いをさせてしまいます。主人も子煩悩で子供に会えないこと、子供が寂しがることをとても辛く思っています。お互いの実家も飛行機で行くくらいのところなので、土日は実家へなどということはできません。 実家から遠く離れていて、ご主人が単身赴任や長期出張の方、子供にはどう言い聞かせていますか?又、土日などはどのように過ごされていますか?同じような境遇の方、経験のある方のお話が聞きたいです。

  • 旦那が出張から帰って来ます

    旦那が半月振りに今日出張から帰って来ます。 家に帰る前に義実家に寄って帰って来ると連絡がありました。 1時間ほどで帰るとの事でしたがいつも1時間といいながら3.4時間は帰って来ません。 出張から帰って来る時間も22時頃で久しぶりに 帰ってくるのにまず先に行く所が義実家って…と思ってしまいました。 旦那に言ったらそんなんいちいち気にするなと言われ… 私がおかしいんですかね…

  • 出張が多いんですが、、、

    僕は今、埼玉に在住しています。 二年前に滋賀から、埼玉に単身で来ました。仕事は、出張が多くて、一回行くと3~5ヶ月の出張になります。出張先は会社の負担になるのですが、その間埼玉の家の家賃も払っている状態です。一回の出張が、終わると長期休暇が1~2ヶ月あり、その間は滋賀に帰り、結局埼玉の家にはほとんど帰りません。ただ、休暇が終わるとまた東京の本社に通勤するため、埼玉の賃貸に帰ります。埼玉には、本社に行くためにスーツや服、などが置いてあり便利ではあるのですが、出張中は宿泊先に寝泊まりし、休暇になれば滋賀に帰る状態です。そこで、埼玉の家賃(38,000円)があまりにも勿体無い気がして、もっと浮かせる方法はないでしょうか? 埼玉に帰るのは、出張終わりの10日間ほどと、休暇明けの出社の14日間程で、年に2ヶ月居ないくらいです。 ホテル住まいなどを考えていますが、良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 気学に詳しい方 実践されてる方

    気学に詳しく自身でも実践してる方教えてください 近いうち3ヶ月前後の長期出張があり 出張先の近くの寮に寝泊まりします 3ヶ月というと合計約90日前後となりますが 週末に月に2回くらい現在住所に帰宅する予定でいます その場合出張先の寮に引越ししたことになってしまいますか いつから行くかまだ決まってないため 凶で行った場合と吉方位で行った場合や帰りも 細かく教えてください

  • 妊娠中に旦那の長期出張

    現在妊娠5ヶ月の妊婦で二歳の子供がいます。主人が職場から長期の出張を打診されました。その出張なのですが、期限が決まってないそうなんです。旦那が出張先で結果を出せば帰ってこれるそうなのですが、そんなの先が見えないなというのが正直な所です。。半年や一年と決まっていれば待っていようと思えますが、期限なしだとどうすればいいか悩んでしまいます。会社からは、月に3~4回ほどこちらに旦那が帰ってくる交通費は支給されるそうです。これは出張なのでしょうか??期限なしでは転勤のように感じます。二歳の子供は来年幼稚園で、10月には願書提出しなくてはなりません。主人が何年も帰ってこれないようなら転勤先に家族で引っ越したほうがいいような気もします。。でもあくまで長期出張なのでいつか戻ってくる方向で会社は主人のみの引っ越しとなっているようです。期限なしの出張ってあるのでしょうか??本当は転勤だけど経費削減で長期出張になってる可能性もありますか?どうするのが一番いいのかわからなくなってしまいました。今住んでいる所は関東で、私の実家や主人の実家も割と近いです。主人は愛知への出張になります。今住んでいるところに私と子供が残り帰りを待つか、産後愛知で一緒に住むか、出張を断るか、、一応家族に相談するように言われてますが断れば後に響きますよね。期限がないのがネックになっています。

専門家に質問してみよう