• 締切済み

自己資金0円で、運転資金を借り入れたい

しばらく事業を休業していました。 今年に入り、事業を再開しようと思い、少しずつ準備を続けて来ました。 でも 仕入れ資金がない 。、。 担保となる不動産は、路線価で9000万円の物件を所有していますが、運円資金を借り入れるのに、手持ち資金がありません。 そんな状況で、運転資金の借り入れは可能でしょうか? 自己資金0で、借り入れた経験のある方、融資に詳しい方がいらっしゃいましたらコメントよろしくお願いします。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

事業融資には精通していませんが、不動産を担保にすることで 固定の低利率で借入可能とのことです。 新規創業者枠は最高15年まで借り入れできるそうです。

参考URL:
http://www.jfc.go.jp/
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

不動産を担保にできるなら、それで申し込めばいいでしょう。9000万円でも、1000万は無理です。

関連するQ&A

  • 運転資金について

    当方は会社を設立して2年半ほどになります。 只今、国民生活金融、銀行(新規参入銀行)、ノンバンクの3社から 借入れしており、借入れ残高が380万円ほどあります。 この度、運転資金として、500万円ほどの借入れを考えております。 借入先についてですが、なるべく金利が低く、 長期返済の可能なところで融資を受けられれば、と思っております。 事業融資について詳しい方のアドバイスをお聞きしたいのですが、 どなたかご教授お願い致します。

  • 自営業…初めての運転資金の借り入れについて

    夫が自営で製造業をしています。 自宅の敷地内で1人で細々とやっていたのですが 一昨年くらいから急激に忙しくなり、場所も人手も足りなくなったので 今年は新たに事業所を借り、従業員も入れました。 昨年1年は少ない蓄えと売り上げでなんとかやってきたのですが 忙しくなる一方で運転資金が足りません。 今まで一度も事業資金の借り入れをした事がなく、 どこへ申し入れをするのがいいのかわかりません。 とりあえず今、住んでいる自治体の中小企業向け小口融資(限度額1250万円/担保・保証人無し/年利1.9%)というのに当たってみようかと思っていますが、 他に安全に借りられそうな方法は何があるのでしょうか? まったく知識がないので、小規模自営業の借り入れに詳しい方教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 自己資金がある程度無いと難しい・・?

    事業を起こす為にその資金を銀行や国民生活金融公庫なんかで借りる時に、 自分の貯金がある程度無いと融資が難しいって本当ですか? 例えば、 自己資金(貯金)が無いに等しい人が『事業を起こすからお金を貸してください』と言ったって、 それは単なる思い付きで考えてそうだから信用性が無い・計画性が無いからちゃんと返してくれそうも無いと思われるからですか? でも例え自己資金が無くても、 過去にその仕事の経験があったり、 担保や保証人なんかがあれば融資してくれる可能性は十分ありますか?

  • 社会福祉施設の設立資金

    所有している土地に,社会福祉施設の設立を検討しております。 政策金融公庫の融資などの融資を活用したいと思いますが、新規事業の借入上限額は1000万円程度です。 施設の設立には、余裕で1000万以上かかります。 このような施設を設立された方は、手持ち資金があったのでしょうか? それとも、何か特別な方法があるのでしょうか? 株式会社や、NPO法人を設立しても、やはり最初は新規創業となるのでしょうか? 以前、個人事業主として、創業融資を借入したことがあります。 自己資金500万に対して、融資総額が300万でした。 これでも、非常に多くの審査と期間が必要でした。 何か良い融資の方法があればご教授下さい。

  • 運転資金をどこから調達すべきか

    お世話になります。 現在創業2年目で(9月30日で1期が終わりました)、やっと商品の開発が終わり、これから営業開始、という段になりました。 インターネット関連のコンテンツ配信事業で、商品は自社開発しています。費用は殆どが固定費(人件費、サーバー代など)です。仕入は殆どありません。 ここで運転資金が底を尽き、資金を調達しなければならなくなりました。支出は、月あたり100万円弱です。 私は自己資金で500万円ほど預金がありますが、これを会社に突っ込むべきか、銀行や国民生活金融公庫などから借入をするべきか悩んでいます。 資金を突っ込んでしまうと、いざ金融機関から融資を受けたいときに預金がないと不利なような気がしますし、かといってどこから借りればよいのか(また、借りれるのか)悩んでいます。 実際のところ、事業計画書などを新たに作るのは少々面倒、というのもあります(お金を借りるのにそんな甘いことは言ってられませんが)。 自己資金を突っ込むべきか、借入をするべきか、また貸してくれるのかなどアドバイスをいただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 設備資金の一部を運転資金に使ったら?

    去年、設備資金で700万円ほど借入しました。融資の申し込みの時点では、見積書の提出で融資が通りました。 今現在、銀行より領収証の提出を求められていますが、そのうちの250万円程を運転資金に使ってしまいました。 銀行には、どういう対処をすればよいでしょうか? 使途が違っていたらまずいですよね 銀行に関して、あまりにも無知でした。よろしくお願いします。

  • 国金融資について教えてください・自己資金について

    独立開業をするにあたり、国金から融資を受けようと思っております。 現在勤務している美容室が買いとって欲しいということで資産償却の簿価で買い取ることになりました。 しかし、自己資金が150万円しかないのですが、500万円の融資が希望です。 保証人は立てるのですが、自己資金が少なくても借り入れは可能なのでしょうか? 商工会議所にも国金に融資可能か事業計画などを持っていき相談してきました。 商工会議所に現在(2年間)の売上・経費などを全て見せて保証人がいれば融資してくれるのではないかと言われました。 商工会が言うには、オープンから私が10年間、店舗の運営をしてきた実績と、現在の売り上げだけでも返済が可能で、グランドオープンによる集客の予測に対しての事業計画がしっかりしていることと、開業資金に余分なものがないので減額をするところが見当たらないということでした。 また、独立開業というよりは経営者の変更なので大丈夫ではないかと言われました。 しかし、自己資金が少ないと借りれないとよく聞くので少し不安です。 返済計画がしっかりしていれば自己資金が少なくても融資がうけれるのでしょうか? 専門の方・経験者など詳しいかたのご意見をお聞かせください。 お願いいたします。

  • 自己資金600万 アドバイス下さい

    住宅の購入を考えていますが、資金計画をたてる上で分からない事があり悩んでいます。どなたかアドバイスください。 [条件]31歳男性 年収500万円 妻無職、子2人(4歳,2歳) ・物件価格:2,600万円(土地500、建物2,100) ・自己資金:600万円(頭金+諸費用) ・借入希望額:2,000万 できれば30年で (1)諸費用は10%必要との記事を見かけますが、これは土地+建物に対して   の率なのでしょうか?それとも建物に対する率なのでしょうか? (2)土地を先行で現金購入し、土地を担保に建物価格の借入れといったこ   とはできるのでしょうか?また、意味はあるでしょうか?   土地を即押さえたいのですが、現金購入すると建物の頭金が確保でき   ないのです。 (3)自己資金が足りないのではと感じていますが、現実的な借入額と考え   られるでしょうか? 以上、色々と教えて下さい!

  • 開業資金の融資に関して

    この度、東京都区内で、事業を立ち上げようと考えておりますが、区など から、開業資金の融資を受けることはできるのでしょうか。 その際に、どういった書類等が必要になりますでしょうか。また、注意しな ければいけないことはあるのでしょうか。 融資の申請にあたり、個人の資産で所有しているワンルームマンション を担保に入れることも考えておりますが、そういった点もお分かりになる 方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 不動産投資では、購入資金はある程度借入れをした方がよいのでしょうか?

    不動産投資について初歩的な質問ですが、物件の購入資金の借入れ(=融資)を受ける場合と受けない場合のメリット・デメリットを教えてください。 例えば、アパート経営(土地つき)で4,000万円の物件を購入する場合、自己資金は1,000万円・2,000万円・4,000万円(=全額)の3パターンではどれがいいのでしょうか? 借入金利が発生しない分、当然無借入の方がいいと思うのですが、2軒目・3軒目を考える場合は借入した方がいいようにも思います。 また、借入金利3%で実質利回り5%(空室率・営繕費・管理費などを除いたキャッシュフローとして)があった場合、いくら借入しても単純に2%の利益を得ることができるのでしょうか?(借入できたとしてです) これを考えると、少しでも自己資金を抑えて借入金を増やし、次々とこのパターンの物件を購入していけば2%×物件数の利益が得られることになるのでしょうか? 初心者で初歩的な質問であることにご容赦下さい。