• 締切済み

野良猫の耳の傷から血がでていました。

野良猫で最近、耳の後ろから血がでていました。かまれたような傷でした。縄張り争いとかで他の猫 にかまれたんでしょうか?他になにか考えられますか?あとそのままにしておくと病気になる恐れが ありますか?

みんなの回答

  • syapporo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

耳の後ろというと、後頭部のあたりでしょうか? 猫の頭蓋骨は堅いので大丈夫だとは思いますが、深い傷だったらちょっと心配ですね。 膿むこともありますが、膿が出ればけっこうキレイに治ったりします。 それより猫エイズなどの感染症が心配ですね。 野良猫ということなので生まれたときから感染しているかもしれませんが、病院に連れて行ってしかるべき治療を受ければ発症を遅らせたり延命したりすることはできます。 しかし治療費はかなり高額になるでしょう。 家猫にして最後までちゃんと面倒を見る気がおありなら、病院に連れて行ってあげてください。 そうでないなら、それほど干渉することはないでしょう。 ただ、野良猫なら治療費を安くしてくれる動物病院もあるかもしれませんので、気になるならお近くの動物病院に当たってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

野良猫にとっては日常茶飯事ですが もし、お気持ちがあるのでしたら動物病院へ連れていってください。 傷からばい菌が入れば酷くなっていく一方です。 今時期は特に危険がいっぱいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳の先っぽが欠けている野良猫

    こんにちは 野良猫動画を見ていると、耳の先端が欠けている野良猫をよく見かけます。 これって、野良猫同士がけんかして、耳を食いちぎられてしまったからなのでしょうか? それとも、病気?

    • ベストアンサー
  • 凶暴な野良猫

    認知症の母が時々庭に来る雄の野良猫にご飯をやるものだから野良猫が庭に住み着いてしまいました。うちには家猫が5匹います。ケンカしないでくれるのなら問題ないのですが、この野良猫は縄張り意識が強くうちの温室育ちの家猫達を追いかけまわします。その結果、家の雄猫があちこちおしっこをひっかけるようになり、また、別の雄猫はなかなか家に戻ってこなくなりました。他の3匹の猫たちも追いかけられて怪我をしています。家の造りからして家猫たちを閉じ込めることができず自由に外に出られます。他に外猫が1匹居ついていますがその猫と我が家の猫たちは喧嘩をしません。慣れてしまえば凶暴な野良猫とうちの猫たちは仲良くなることがあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 野良ネコ同士の、いじめについて・・・

    閲覧ありがとうございます。 アパートの周りに住み着いてる野良ネコ2匹が居るのですが 近場の飲食店オーナーさんと、エサを与えていました。 しかし今年、夏から何処からか来た新しい野良ネコが居るんです。 この新しい野良ネコは、私やオーナーさんにも懐かず 姿を見ると遠くへ逃げ出しています。 ところが最近、元々居た野良ネコのうち1匹が パタリと姿を消してしまいました。 残った先住の野良ネコは臆病で、成猫にも関わらず体形も小さめ。 どうやら、新参の野良ネコにいじめられてるようです。 アパートは、動物禁止で オーナーさんも、連れて帰るのは難しいそうです。 チビネコが、いじめられないようにする手段はありますか? 縄張り争いだと、諦めるしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫にひっかかれました

    会社の裏庭によく来る野良猫が糞をするため 来るたびに追い出しています。 さっきもいつもと同じように 追い払ったら、指の先をホンの5ミリ程ですが ひっかかれて、傷になりました。さかむけのような感じです。 血も出ました。 すぐに水で洗いましたが、 野良猫ですし、猫ひっかき病などが心配です。 でも、ホントに見た目はただのサカムケですので こんなので病院に行くのも・・・ と思い、こちらで質問させていただきました。 処置などどうすればいいでしょうか?

  • 耳から血が!?

    今朝、通勤途中に気が付いたのですが、耳の中に血の塊が。。。 耳に痛みはありませんし、目眩や頭痛、手の触れる範囲では傷、カサブタもないです。 耳なんでちょっと不安なんですが、コレってやばいですかね。。。

  • 野良猫

    1週間程前から野良猫がうちに来ます。野良猫にしては、すごく懐っこい猫なので、可愛くて(顔はあまり可愛いとは・・・)うちの子供がエサを与え始めてから毎日決まった時間に、少なくとも2回は必ず玄関前に来るようになりました。今では、エサを食べて終わってからもまだ何か用があるようで、しばらく玄関前に居ます。戸を開けると入りたい素ぶりもするようになりました。 その猫は、成猫だとは思いますが、少し小柄で、他の猫にやられたのか怪我も少ししていて、目などの病気にもなっていて、ニャーと口を開けているのですが、泣き声もほとんど聞こえないので喉も病気のようです。今までどこかで飼われていた猫かは分かりませんが、首輪は付いていません。子供がお腹にいるのか、病気でなのか、少しお腹が大きいようです。 うちには、ペットとして飼っている猫が一匹いまして(家猫にしていて外には出たことがありません)、他の猫を飼うことはできません。野良猫にすごい威嚇をします。野良猫には、うちの猫が食べないで捨てず置いていたドライフードや缶詰を与えています。 エサを与えているということは、飼っていることになるのでしょうか?飼っているつもりは全然ないのですが・・ 今後世話をし続けることは難しいので、どうしたらいいのか分かりません。でも、私も子供も猫が好きなで、エサをあげないのは可哀想に思えて・・・何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 元野良猫の鼻から血…鼻水も大量

    野良猫(5歳ほど)を飼ってから1ヶ月が経ちました。 この猫は初めて見た頃から鼻水がよく出ていて 最近では鼻水の色が黄・茶色です。 今日、元気がないと思ったら、鼻からうすい血が出ていて、 鼻水が詰まって息がしにくく 餌をすごく食べにくいようです。 他、目ヤニやよだれ、くしゃみも酷いです ちなみに室内でもう1匹(6歳)も飼っており、感染するような病気でしたら大変不安です すぐに獣医に連れていきたいのですが、 まだあまり慣れていないので 怯えて逃げて家に来なくなったらと思うと…。 どうすれば良いでしょうか 宜しくお願い致します

    • 締切済み
  • 野良猫の爪でケガ→破傷風などになる恐れはありますか

    お世話になります。 ゆうべ、野良猫にあいさつしていたら、爪でガッと指の腹を引っかかれました。 初めて引っかかれたのでびっくりしてしまい、まだドキドキしています。 1cmほどの傷で、血は1時間くらいで止まりましたが、ズキズキと痛みは続いています。 破傷風の多い地域で、近所でも亡くなった方が何人かいらっしゃいます。 それで心配になったのですが、猫によるケガで破傷風などになる恐れはあるのでしょうか? 飼ったことがないのでわかりません。お詳しい方、どうぞ教えてください。宜しくお願いします。

  • 野良猫に噛まれた。

     調子に乗って、なでなでしていたら、噛まれてしまいました。 血は出ていません。 やっぱり、もうなでるのは、やめたほうがいいのでしょうか? 野良猫となかよくするのってむりですか? 家で、猫を飼っている人は、なでる意外にどんなことをしていますか? それを野良猫にすることはできませんか。 教えてください。 

    • 締切済み
  • 耳から血がでました

    今日、綿棒でゴソゴソしていると血が付いていました。 量は多くなくて片方の耳だけです。 最近、よく綿棒を使っていたので「傷つけたかな?」と思ったり、 仕事でストレスがたまっていたので「その関係かな?」とも考えたのですが、そんな簡単に耳から血がでるのでしょうか? 早めに耳鼻科で見てもらった方がいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 自分のIDに写真を登録したいのですが、どこで登録したらよいのでしょうか?
  • 写真をIDに登録する方法について教えてください。
  • IDに写真を追加する手順について教えてください。
回答を見る