• ベストアンサー

勉強方法のポイント教えください!!

honnoriの回答

  • ベストアンサー
  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.5

 受験生はみんな一度は不安で不安でしかたない時期を迎えるようです。その気持ちを完全に振り払おうとか、なさなければならない、と考えない方がいいようです。  不安感が生まれる理由として・・・  (1)pooh-yukiさんのように「範囲が広すぎる。どう勉強していいかわからない。」「勉強しても勉強してもやりきった気がしない。どうした満足感が味わえるのか」  (2)「自分が希望している学校が自分の実力で合格可能なのか」「今のままでは合格は厳しい。どうしよう。」  (3)「親と進路で意見がどうしても食い違ってしまう」  (1)はまず完璧を目指してはいけないと言うことです。定期試験なら試験範囲がはっきりしているので、試験1週間前でも何とかやりきれるでしょう。でも入試は範囲が広すぎてどこをどのように手をつけていいかわからなくなる人がほとんど。あえて言うなら3年間の教科書の範囲が試験範囲と言うことです。今更教科書を3年分読み直すなんて気が滅入りますよね。  問題集をやりましょう。とくに公立高校受験というなら、基本問題ばかり載っている問題集をやればいいのです。できれば薄い本がいいな。それでわからないところは教科書で復習しもう一度その問題にチャレンジ。できれば問題を2回やって欲しい。やったところはしっかり理解することが大切なんです。3年分の全範囲をやりきろうと考える前に、今やっている所をできるようになるまでやること。つまらないミスをしないよう繰り返しやるのです。そうして自信をつけていく。で、不安が自真意なっていくんです。その時まだ手をつけていないところがあるからといってやたらに心配しないこと。またわからないところは友達に積極的に聞くことです。そうしてある程度やったら過去問題に挑戦。それでどういう問題ができないかを調べる。その部分をまたやる。  とにかく今は学校の授業が大事。2学期の成績が大きくあなたの進路に影響を及ぼすはずです。まずは期末テストに向けてしっかり勉強しましょうね。  あと、(2)はそれこそ期末テストに全力を傾けることで、終わればおのずと志望校も決まってきます。今は第1希望に何としても行きたい、と思うことがあなたのやる気をうみ頑張る力になるのです。   (3)の保護者との意見の食い違いは、十分に話し合いができていないから起こることなのです。そういうときは何度も話し合い、親の声に耳を傾け、最後は自分で決めさせてとお願いしたうえで、話し合うのです。そうすると親の思いが最初はうざったかたのに、だんだん自分のことを本当に心配してくれているとわかるようになります。で、あえて自分で最後はしっかりけってするぞと思っていれば苦しむことはなくなるのです。  不安はさらなる不安を生みます。コツコツと今やるべきことをはっきりとさせ、それに向けて努力しましょう。がんばれ。   

関連するQ&A

  • 受験勉強は何をしたらいいですか?

    あと1ヶ月で、私立の受験なのですが、 範囲が広すぎてどんな風に受験勉強を進めて いけば良いのか分かりません。 集中力がすぐ切れるので、このままでは 受かる気がしません。 あと1ヶ月でどのようなことをすればいいのか おしえてください!

  • 受験勉強方法を教えてくださいm(_ _)m

    中学三年生です。 今年の夏は、中々気が入らず受験勉強をしていません。 ですが偏差値は、40いかずで私立の高校にも家の事情で 行くことができません… 9月も残り少ないですが塾などには行かずに、 受験に間にまう勉強方法ってありませんか? できれば詳しく行う時間帯など教えてくださいm(_ _)m 大変馬鹿馬鹿しいとは、思いますがお願いします。

  • 勉強方法を…。

    もうすぐ受験生になる中学二年生です。 冬休みから中一中二の受験?勉強をします。 そこで良い勉強方法を教えてください。 今までテスト勉強と言っても範囲が広くて すごく難しくて,結局良い点数を取ることが出来ませんでした。 そして今まで勉強方法をどうすれば良いのか, みんな(他のクラスメイト達)はどうやって勉強をしているのか分かりいません。 みんなすごく良い点数を取っています。 (それは記憶力が良いのか分からないけど…) 『みんなは良い勉強方法を知っているのかなぁ』と 思うことがあります。 良い勉強方法を知っている方,それで良い点数を取れた方教えてください。

  • 受験まで残り約2ヶ月、皆さんはどのように勉強していますか?どのようにしていましたか?

    中3の受験生です。 公立高校を受験しようと思ってます。 点数は、250満点で、130~150点あれば安全圏です。 そこで質問なのですが、 皆さんは1日何時間(平日、休日)ほど勉強していますか? また、先輩方にお聞きしたいのですが、 残り1ヶ月、2ヶ月はどのような勉強方法をすればよいのでしょうか? 自分は、目標なのですが、平日3、4時間、休日6,7時間を目安に しています。 ちなみに塾には行っていません。 受験生、過去の受験者などの意見聞かしてください。

  • 公務員になるための勉強

    公務員試験って膨大な範囲から出題されてますよね。 どこから手をつけていいかわからない感じ。どんな風に勉強して皆さん合格なさっているんでしょう?? 問題集とか勉強して勉強して、皆さん合格されてるんでしょうか?勉強する範囲が多すぎて、面食らっています。

  • 大学生になるまでの勉強

    高3の女です。 ようやく自分の受ける大学の受験が終わり、今は残りの結果待ちです(>_<) それ以外にも受かってる大学はあるので大学生にはなれます。 そこで大学生になるまでの約1ヵ月半、せっかく時間があるので大学で役に立つような勉強をしたいです。 例えばTOEIC?のような‥‥? ちなみに社会学部系に進学します。 受験科目は英語、国語、日本史でした。 今の時期どんな勉強をしたらいいのかアドバイスお願いします!

  • 高校受験の勉強のやり方!!

    今年高校受験です。 あと3ヶ月で受験です(>_<) でもどういう風に勉強していいか分かりません; 偏差値50の公立高校目標です 勉強のやり方・受験の雰囲気などを具体的に教えて頂きたいですっ よろしくお願いします!!

  • 勉強がはかどらない…

    来年受験の高校生です。 勉強がなかなかはかどりません。 学校から帰ってきて勉強しようとすると眠気が出てきてしまって… ただやりだすとぶっ通しで6時間やっても大丈夫なんですが… みなさんが受験勉強をしたときどんな感じでやる気を出していましたか? また息抜きの方法などを教えてください! お願いします!

  • 受験勉強とは何か?

    私は高校生なのですが、最近よく 「受験勉強してる?」と聞かれます。 そこで疑問に思ったのですが、どこから”受験勉強”と言えるのでしょうか? テストの前のテスト範囲の勉強はテスト勉強と言いますよね。 でも大学の受験科目は多いし、範囲も全部だったりするので受験勉強と言っていいのか分からないのです。 授業の予習復習は受験勉強に入るのでしょうか? よく分からないので教えてください。

  • 勉強のやりかたがわからない

    自分は偏差数が35のダメ学生です、この間まで偏差数40ぐらいはあったのにガタ落ちしました。 もう残り公立高校の受験まで3ヶ月くらいです、自分は偏差数43ぐらいの高校を目指しているのですが いまの偏差数では100%落ちます、(1,2年)の5教科の復習ドリルを買ったのですが、思ったより難しく全然わかりません、わからなすぎてイライラしてきて、すぐ投げ出してしまいます。 努力するしかない、やるしかないというのはわかってるんです、でもどうしても、4時間や5時間もできないです、机に座って復習ドリル見てるだけでイライラしてきます。 かといってやらないと落ち着いていられなくなります。 「落ちたらどうしよどこの高校も入れなかったら人生おわりだ~」 どうするもなにも勉強しなくてはならないのですが、どうやって勉強すればいいのでしょうか? (1、2年)復習ドリルをひたすらやらなければダメなんでしょうか 毎日5,6時間勉強するコツとかありますか?