アルバイトの税金について

このQ&Aのポイント
  • アルバイトの税金について、年収150万円の場合の税金額や支払いタイミングについて教えてください。
  • 年収が100万円を越えると税金が発生すると聞きましたが、具体的な金額はどのくらいなのでしょうか?
  • 知人から年末調整を出さなくてもいいと言われましたが、法律上問題はありませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイト 税金について。

アルバイトの税金について。 9月からバイトを始める事になり、月13~15万の収入を希望しているのですが それを親に話したところ 「年収が100万円を越えると税金を払わなきゃいけなくなる」 と言われました。 それでネットで色々調べてみたのですが 恥ずかしながら 難しい表現ばかりでよくわかりませんでした。 そこで質問したい事が 1.例えば年収150万の場合どのくらいの税金が発生するのでしょうか。 2.その税金はどのタイミングで支払う事になるのでしょうか。 3.知人から年末調整を出さなければいいと言われたのですが、その様な事は法律上問題はないのでしょうか。 回答の方よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.1

こちらを参考にされるとよろしいでしょう。 http://www.777money.com/kasegu/baito/zeikin.html 1.年収150万だと月12.5万円ですから月3,800円が給与から天引きされます。年に直せば45,600円。  なお、親御さんが支払うことになる税金はここでは計算に入れていません。 2.毎月受け取る給与から引かれます。なので毎月給料日(見た目の話ですが)。 3.過剰に払って戻ってくる分の税金を受け取らないのは質問者さんの自由です。

manaka_i
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます! サイト見させていただきました(o^_^o) とっても分かりやすい回答とサイトすごく役に立ちました。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.4

年間103万円を超えなければ税金は掛かりません。 ただし、この考えは、あなたが「3」で質問している問題になりますので後述します。 他の方も言っているのですが、月収の場合、税金は月で取られます。 だいたい8万5千円くらいを目安にすればよいのですが、それを超えると所得税として取られます。 アルバイトの場合、月の給料は固定では無いので、もしかしたら5万円くらいになる月が何度かあるかもしれません。 そのなると、年間所得で103万に達しないこともあります。 この達しなかった場合に、その年に払った所得税を戻してもらうのが年末調整です。 ですので、こういった場合は損しますので面倒でも年末調整を行った方が良いです。 103万の金額を超えて痛いのは、親です。 103万を超えると扶養に入れられなくなりますので、税金が年間で10万単位で違ってくるのが普通です。 家計が苦しくなる分、あなたが補填すれば良いと思いますが、その気が無いなら、バイト先に言って103万を超えない体制を取ってもらうのが苦労を掛けずに済みます。 年末調整を出さなくても、所得があるのはバレます。ちゃんとしたバイト先なら出そうが出すまいが、所得額はバレます。 隠していると面倒なのは親ですがね・・・。

manaka_i
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます! 親にそんなに負担がかかってしまうのですね(>_<) その親の負担する額を払うのと 自分の収入を抑える事 どちらがいいのか考えてみます。 ありがとうございました!

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

manaka_iさんの親は思いっきり勘違いしていますね(;^_^A たしかにmanaka_iさんの1月から12月の収入が103万円 以下なら親が会社で年末調整するときにmanaka_iさんを扶養 にすることができるので親の所得から38万円引いてくれるん です。結果として親の所得税や住民税が安くなります。二つ合 わせて年間7万円前後は安くなると思います。 でもですよ、manaka_iさんが仮に年収150万稼げるなら 7万円前後の税金をケチって150万を稼がないなんて なるでバカです(⌒▽⌒)アハハ! 次にmanaka_iさん自信の税金も納めなければなりません。 たしかにmanaka_iさんの年収が103万以下なら税金は 払いません。でもせっかく150万稼げるのに税金はらい たくないから103万しか働きませんってバカですよ。 サラリーマンしかりOLしかり税金がUPしてもいいから 給料UPを望んでいます。税金払いたくないから給料 下げて下さいなんて言う人いません(⌒▽⌒)アハハ! すなわち税金って稼いだ額以上にもっていかれないうんで す。税金1円でも払いたくなければ働かないことです。 でもそれじゃ裕福な生活はできません。 ただし150万も稼ぐなら健康保険が問題です。 manaka_iさんは今、健康保険は親の扶養になっていて 0円で保険証が手に入ります。 でも年間150万も稼ぐなら自分でお金払って保険証 を手に入れろ!ってなります。 年収が130万超えるとたいてい親の扶養から外されま す。そうなるとmanaka_iさんが役所にいって国保に 加入しなければなりません。 だから目安は130万です。 1,所得税住民税で8万円程度だと思います。 2,所得税->毎月概算で給料天引き。で年末調整で所得税額を確定し差額を給料で調整。        年末調整を行わない場合、確定申告で所得税額を確定し、概算で引かれ        ているのが多ければ銀行に差額が振り込まれる。概算で引かれている額が        少なければさらに徴収される。   住民税->役所が計算してきてmanaka_iさんの給料から天引き。もしくは納付書で        manaka_iさんが支払う。 3、年末調整をしなければ毎月給料から概算で引かれている   所得税が多ければ損しますよ。たいて年末調整しなければ   損するようにできています。   納税は国民の義務です。正しい金額で納税しましょう。税金払いたく   なければ働かないことです。

manaka_i
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます! やはり親の負担分、毎月の税金を払ってでも 150万程の収入を選んだ方が得という事ですかね? 働いてお金を稼ぐのも簡単な事ではないのですね(>_<) ありがとうございました!

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.2

年間所得が110万円を超えると、その金額で暮らせるという判断のもと扶養家族から外れます(あなたのお父さんの税金も高くなります)、そして所得税は雇い主が給料から天引きして支払われます。 簡単な説明だとこうです。 111万稼ぐなら130万まで増やさないと、税金分無駄になるって聞いたことがあります。

manaka_i
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます! 税金の事考えるなんてまだまだ先の話だと思っていたのですが 今からでもしっかり考えて生きていかないといけないですね(T_T) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 2箇所でのアルバイト 税金について

    アルバイトの掛け持ちについてお聞きします。 現在 A社で月10日でのアルバイトをしています。 月収は約4万円ほどです。 年末調整はしています。 もう少し収入が必要なので、新たにアルバイトを検討しています。 2つあわせても 月収10万は超えないでいたいので 希望としては5万円以内での収入で考えています。 今まで税金等、無頓着あったため教えていただきたいです。 新しく探すB社には A社について話そうと思っていますが こちらの都合で 出来ればA社には新しいB社のことは伝えずに 掛け持ちできればと思っています。 調べたところ、税金の徴収で掛け持ちが分かってしまう、と聞きました。 そこで 今年の年末調整等が不安です。 (1)去年もA 社で行ったので、今年もそうなると思います。 もし B 社でもその様な話が出た時はどうすればいいのでしょうか? (2)去年は収入も少なかったので税金(所得税・住民税)はひかれていません。 収入が約倍になると 税金も発生しますか? また、その事でA社に 掛け持ちのことが分かリますか? (3)もし わかってしまうとしたら、対処できる方法はありますか? よろしくお願いします。

  • アルバイトの税金について

    実は主人に内緒でアルバイトをしていました。かなり、高収入で年収約190万ほどです。主人が年末調整で私の収入を計上していなかったので、先ごろ扶養控除の変更が市役所からきました。所得税などは給料からひかれているので、バイト先が税金の申告していると思っていたのですが・・。私があまりにも考えなしだったと反省しています。どのように対処すればいいのでしょうか。

  • 税金について

    私はバイトで年間70万の収入があるのですが、税金は発生しますか? あと年末調整をしなければならないのですか?

  • 年収の期間とアルバイト収入・税金・就職

    現在大学4年生です。 これまでアルバイトを続けてきて、月平均5~6万円の収入があります。 これまで続けてきた就活も、無事に来年の春からの就職先が決まりました。 そこで、以下のような疑問があるため、お分かりの方はどうかご回答お願いいたします。 (1)アルバイトの税金と年収・・・以前、アルバイト収入は年間103万円を超えると税金が発生すると聞きました。 この103万というのは正しい金額でしょうか? また素朴な疑問ですが、年収は何月から何月の間に稼いだ収入のことを指しますか? バイトの給料は翌月振込みです。 この場合、平成19年の年収は、平成18年12月から平成19年11月に働いた分(すなわち平成19年1月から12月に振り込まれた金額)になるのでしょうか? (2)就職後の税金・・・これは会社によって、給料から天引きされますよね。 しかし、もし大学4年生の3月までアルバイトをしたとすると、 新社会人になる4月にもバイト代は振り込まれます。 4年の1から3月までのバイト所得によって、就職後の給料から引かれる税金が増えたりするのでしょうか?

  • 税金に詳しい方よろしくお願い致します

    まず、私の状況を書きますね。 今年の12月に結婚します。私は今はアルバイトで生活しており 親の扶養に入っています。 アルバイト先は二つをかけもちしており、 一つは毎月税金が引かれており一つはひかれていません。 更に一時期短期でバイトしたのですが、それはバイトという形態なんですが 雇われる側は「個人事業主」として扱われ、「青色申告」を行ってくださいという 話でした。これはどういう事なんでしょうか? 今の所は微妙なところですが、今年年収103を越えたとしたら 夫に源泉徴収を提出せずに、自分で年末調整をするのでしょうか? また、今まで税金についてよくわからず放置していたので 今まで親に源泉を渡した事がありませんでしたが、(親に出せといわれた事もなかった)それって大丈夫なんでしょうか? 私は長く続けているバイトと並行して 単発のバイトも結構するのですが今年の私の年収がすべてを トータルしても103越えなかったとして、 主な収入のあるバイト先の源泉徴収票だけを夫に渡すのは 許されるのでしょうか? 主な収入のあるバイト二つ、合わせて年間85万くらいになります。 なんだかわからない事だらけですみません。 よろしくお願いします!

  • アルバイトの税金

    私は先月6月1日から新しいバイト先に勤務しています。 それまでのバイトは10000円/月前後の収入しかなかったためか給与明細上で「所得税」を引かれていることもなく年末調整なども無関係でしたが、6月だけで新しいバイトでは5万円弱の収入がありました。 そこで明細を見ると所得税が引かれています。 こんなことは初めてで、アルバイトの課税対象の金額になれば引かれるものだと 思っていたのでいきなりでびっくりしています。 この場合年間の課税対象額をこえなければ来年度の確定申告で取り戻す申告をしないととられた所得税分は戻ってこないのでしょうか?

  • 年収103万以下のアルバイト

    年収103万以下のアルバイトの年末調整で一度も 国民年金の申告をおこなったことがありませんが、 収入が少ないので、申告しても変わらないと、 勝手に思い込んでおります。税金の事が無知で よくわかりませんので宜しくお願いいたします。 (夫は年金生活です)

  • 短期のアルバイトと税金

    大学生で現在長期のアルバイトを続けています。 そのバイトは年末になると、源泉徴収の書類を渡されてきました。 先日、6日間だけの短期アルバイトを別の職場でしました。 給与はバイトの最終日に支払われましたが、 特に税金などが引かれることなく、 働いた分をそのままいただきました。 その時疑問に感じたのですが、 「短期のバイトで給料明細などが発生しないものでも、 その個人が給与を受け取ったことは、 住んでいる市町村の役場に届くのか?」ということです。 そのアルバイトは、短期バイトのスタッフ派遣会社から 給与が支払われていたようです。 帰る前に、その会社の方に質問したところ、 「うちは決算で公に報告しますが、誰にいくら支払ったか いちいち個人名では報告しません。ただ、 うちに調査が入った場合は別ですが」と 言われました。 教えてgooの今までの投稿を拝見すると、 「給料明細が発生しないような短期バイトも、年収に入る」 という回答がありました。 私は住民税と所得税を抑えるため、年収を93万円以内にするよう 計算しながらバイトしています。 短期のバイトも、 年収に考えて計算したほうが正しいのでしょうか?

  • 税金について教えて下さい

    年末調整について大変なミスをしてきたかもしれなく教えて下さい。 主人(年収一千万超、会社員)、私はパートタイマーです。 パートはシフト制のため その月によって収入が違いますがだいたい五万から七万前後です。 年末調整の書類がくるたび 「妻の収入」の欄に「年収70万」と書いていました。 あまり細かく計算はしなかったのですが、103万を超えなければ 多少の前後は関係ないかも と考えたからです。 が 今朝の新聞を読み、妻の年収60万の家庭と65万の家庭では控除額が違うとあり 不安になりました。 細かく計算しなかったため 万が一65万を超えていないのに「70万」と記入してしまっていたら 税金的になにかまずいでしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事に関する税金について

    仕事の年末調整の税金についての質問です。現在、2つの仕事をしています。1つ目は高校の非常勤アルバイトで今年6月~来年2月まで勤務予定です。週5日勤務で月18万ほどの収入です。そこから健康保険、社会保険、厚生年金が差し引かれています。そこでまず質問ですが、6月~12月の全収入は125万ほどになる予定です。最近、経理の人から年末調整で税金が戻ってくると聞きましたが、どのくらい戻ってくるのでしょうか? またもう1つ質問ですが、高校のアルバイトと他に塾で講師をしていて、月6万ほどの収入があります。塾では2,3月に確定申告に行って所得税を返還してくださいと言われましたが、高校の収入と合わせると103万、130万を超えているのにも関わらず、税金は戻ってくるのでしょうか?

専門家に質問してみよう