• 締切済み

小学校教員になるためには。

現在、大卒の社会人として働いています。大学では国語の教員免許(高校・中学)を取得しました。しかし、小学校教員として働きたいという思いがあるため、会社を辞めてそれを目指そうかと思うのですが、私が中高の教免で取った単位をそのまま小学校の教免に必要な単位にまわせるのでしょうか。それとも、中高の教免で必要な単位と小学校の教免で必要な単位は全然違うものになるのでしょうか。

みんなの回答

noname#178926
noname#178926
回答No.4

小学校教員をしているものです。 私は法学部卒業で高校公民の免許を在学中に取得しました。 小学校の免許は教員資格認定試験という資格試験で取得しました。 これまでに出ている回答以外をしたいと思います。 教育職員免許法第6条別表第8の「隣接校種」による免許状取得の方法があります。 これは隣り合っている校種は3年間の実務経験を生かした上で取得単位数が減り、さらに教育実習もあります。 punpun100さんは中学校の国語をお持ちのようなので中学校で3年間教師として勤め(この場合、正規職員でなくても常勤講師や非常勤講師でも年数は加算されます)、この間に必要単位を取得し。期日がきたら免許申請をすれば小学校二種免許状を取得することができます。 あと単位が流用できるかという質問ですが、punpun100さんの大学に小学校課程が設置されているかで変わってきます。 小学校課程がなければほとんど一からの出発です。教育実習もあります。 それと私が取った小学校教員資格認定試験という方法もありますが、どうも今年で廃止のような感じがします・・・(今年の易化傾向、5肢から4肢の変更などから考えて)。 とにかくいろいろな方法を知った上で結論を出してみてください。

  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.3

小学校教員資格認定試験というものが文部科学省主催であります。 私は中・高免許持っていて、少し教科の免除ありで小学校2種の免許を取りました。 今年の申し込みはもう終わっていますが。。。 あと、数年で廃止といううわさもありますが。 合格率は10パーセントと低いですが、免許所持者の場合はもっと高いし、実際に私は、子持ちの主婦でも合格したので、おすすめです。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

※文部科学省は、 「小学校免許取得に必要な教職科目や教科に関する科目の単位認定は、 卒業する時に、小学校免許を取得できる学部・学科・専攻で修得した単位のみとする」 と決めています。 そのため、中学免許や高校免許を取得するために修得した単位のうち、 小学校免許の単位としても使えるのは、 日本国憲法・英語・体育理論・体育実技・情報処理・介護等体験の6科目のみとなり、 それ以外の教職科目や教科に関する科目・教育実習は、 小学校免許を取得できる学部・学科・専攻(通信を含む)で、 全て再履修し、単位を取り直さないと、 小学校免許の取得はできません。 そのため、ほぼ0からの再スタートとなります。 ※例えば、 工学部・理学部・文学部・栄養学部など、 中学免許や高校免許を取得できる学部・学科・専攻でとった 「教育原理」「特別活動論」「教育方法論」の単位は、 中学免許や高校免許の「教育原理」「特別活動論」「教育方法論」の単位として使えますが、 小学校免許の「教育原理」「特別活動論」「教育方法論」の単位としては、 原則として使えませんので、全て再履修し、単位を取り直す必要があります。 「同じだからいいじゃん!」と思うかもしれませんが・・・、 そういう決まりなので・・・。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287044.htm

  • nanatabi
  • ベストアンサー率48% (58/119)
回答No.1

中学校の教員で、小学校の教員になりたい人が時々、免許を取得していますが、不足分を通信でとっていますね。教育実習も必要です。 別に休職せずに教員しながらやってますから、めちゃめちゃしんどいということはないと思います。 通信で佛教大学の通信を利用している人がけっこういます。

参考URL:
http://www.bunet.jp/

関連するQ&A

  • 教員希望時の大学での単位のとり方、教員免許の種類について

    小学校の場合はすべての教科を教えますが、中高は専門科目の教師になるとおもいますが、大学でたとえば中学の国語の教師になりたければこの単位をとるなどなんの科目の先生になるかによってうける授業もかわるのですか?卒業時にもらえる免許も中学国語の教員、高校数学の教員というように教員免許の種類もわかれているのですか?

  • 小学校の教員免許取得での履修科目について

    理系の大学4年のものですが、大学を卒業してから小学校の教員免許 を取得したいと考えています。 僕の大学では、中学と高校の教員免許が取れるのですが、 小学校の教員免許は取得できません。 僕は既に中学での教育実習が終わっているので、 大学を卒業すると共に中学の数学の免許は取得できる状態なのですが、 中学も良いがそれ以上に小学校の教員になりたいと考えるようになりました。 そこで、大学を卒業した後どこかの短大に入って 小学校の教員免許を取得しようと考えています。 小学校の教員免許を取得するための方法(一発試験や短大、通信) などは自分できちんと調べてきたので、 ある程度は分かっているのですが、どうしてもよく分からないことが あるためここで質問させていただきます。 それは、 「小学校の免許取得の際に、  どのような科目を履修しなければならないのか」ということです。 あまり上手に説明できないかもしれませんが、例えば 現在の大学で「日本国憲法に関する科目」を教職課程の科目で取得したので、短大などではそれに相当する科目を履修しなくても良いことになるのでしょうか? また、小学校の一種免許であれば教科に関する科目が8単位必要ですが、中学免許取得の際に現在の大学で教科に関する科目を20単位取得しました。 これは、短大などに行っても教科に関する科目は既に多く満たしているから、それらの科目は履修する必要がないと考えても良いのでしょうか? もしそうであれば、国語や社会、英語、音楽などについての科目を履修しなくても良いことになってしまうのですが、どうなのでしょうか? やはり、中学と小学校の免許では、「教科に関する科目」と一言で言っても中身は全く異なるものなのですか? 短大に行っても、中学数学免許を取得しているために 履修しなくても良い科目はどのような科目なのか、 また、履修しなければならない科目はどのようなものなのかも教えていただけると幸いです。 僕の大学は教育学部などが無い為、教務課に聞いても小学校免許についてはさっぱり分からないと言われ、周りの友達も小学校教員を目指す人がいないため、こちらで皆様から教えていただきたいと存じます。 ちなみに、まだどのような短大に行くかは全くの未定なので、 もしかしたら答えにくいかと思います。 できれば、答えられる範囲で助言していただければと思います。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 教員免許について

    1.教員免許のとれる大学に進めば、卒業時に所定の単位をとっていれば皆その科目の教員免許をもらえるのですか?それともさらに最終的に免許をもらうためのテストが大学であるのですか? 2.中高の科目別の免許はその専門の学科の学部などにすすみ、中学、高校どちらをとれるのか大学できまっているのですか?どちらもとるには一つの大学でまた違う試験または単位をとるのですか? 小学校は教育学部で主に取得できるのですか?

  • 特別支援学校の教員についてです。

    私は今、大学3年で中高国語1種の免許を取得中です。将来は特別支援学校の教員になりたいと思っているのですが、埼玉県の特別支援学校は特別支援学校教員の免許がなくてもなれるのでしょうか? 特別支援学校教員の免許がなくても特別支援学校で働ける自治体があるようなのですが、どこがあるのかなど教えていただきたいです。

  • 小学校 中学校の教員免許について

    大学時代には、教職課程は受けずに理系の大学を卒業しました。 0から教員免許を取得したいと思っていますが、校種の選択で迷っています。 希望としては、中・高の理科の教員か小学校の教員になりたいと思っています。 免許の取得は通信で取ろうと思っていますが、中・高の理科の免許は、明星大学の通信課程でないと 取れないことがわかりました。(実験の単位取得のためスクーリングが必要ですが、通うのは難しいです) 第1希望は中・高の理科教員になりたいと思っていますが、先に小学校の教員免許を取得して教諭になった場合、小学校に勤めながら中・高の理科の教員免許を取得することは可能なのでしょうか。 色々と調べてみましたが、小学校の教諭として働きながら中・高の理科免許に必要な実験の単位を取得することができるのかがわからず、困っています。 詳しい方、お教えいただけますと有りがたく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小学校の教員免許を取るには!?

    はじめまして。 私は、教育大学を卒業して、現在塾の講師をしています。 教育大学在学中は、中学&高校の国語の一種免許を とりました。小学校の教員免許を取ろうと思っていたのですが、初等家庭科教育という単位と、教育実習の単位を 取っていなかったので、あきらめました。 しかし、卒業後、小学校の教員になりたいと思い始め、 今、免許を取るにはどうしたらいいか、よく分からない ので、どうかご存知の方、教えていただけないでしょうか?教育大学で取った単位も使えたらいいなと思っているんですが。。よろしくお願いします!!!ちなみに、京都教育大学卒で、現在、滋賀に住んでいます。近くで、免許が取れるところも教えてください!

  • 小学校教員免許はもっているが、さらに中高もとりたい

    現在現職の小学校教員です。 教員免許は小学校1種のみ持っているのですが、新たに 中学校の社会、高校の地歴・公民の免許を取得したいと 考えております。 単位は通信制大学などで取得する予定ですが、教育実習は 必要なのでしょうか? もし教育実習が必要となると、現職教員のままでは2週間 (あるいは4週間)の実習に参加するのは不可能なので、 悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 大学での教員免許取得について

    高3受験生です。小学校の教員になりたいので小学校の教員免許取得を軸に考えていますが、一般的に中学校の免許も同時に取得するそうなので、中学国語の教員免許を取得しようと思います。ここからが本題なのですが、単位取得の負担は増えますが高校の国語教員免許も取得するべきでしょうか?高校教員は専門性が高く倍率も高いので採用試験を受けるつもりはないのですが、もし教員採用試験に落ちた場合に高校や中学の免許があると、小学校ではないにしろ、中学や高校の講師として声がかかる可能性はあるのでしょうか?本命は小学校教員ですが、落ちた場合にできれば講師をしながら翌年の採用試験に臨みたいので、高校の免許があれば少しは講師になれる確率があがるのでは?考えました。そしてもし講師に引っ掛からなかったら教員免許があれば塾や予備校などで臨時で雇ってもらえることはあるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 小学校の教員免許取得について

    はじめまして。現在、中学で非常勤講師をしている者です。 私は大学在学中に、中学社会・高校地歴・公民の免許を取得しました。また、卒業後、通信で小学校の教員免許に必要な単位を、「教育実習」以外全てとりました。 しかし、仕事の都合上、なかなか実習に行けません。中学校の専任教諭の場合3年以上の経験があれば、実習は免除されると聞きました。 やはり、非常勤講師である私の場合、実習に行かなければならないのでしょうか。また、小学校の教員免許に必要な単位を修得してから2年くらい経っているのですが、無効になったりしませんか? ご存知の方がおりましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 教員免許

    4月から2回生になる大学生です。 現在、教員免許を取得するために履修を考えています。 私の学部では、中学の「社会」と、高校の「公民」と、中高の「職業指導」の免許を取得できます。 1.現在は、中学の社会と、高校の公民の免許を取得するつもりですが、職業指導の免許というのは、実際役にたつのでしょうか。 持っていて有利でしょうか。 授業は大変になりますが、せっかく取得できるなら、取得したいと思っています。 2.また、現在の中高の教員の採用はかなり厳しいですよね。 私の学部では、高校の地理歴史をとることができないので、高校は公民しか取得できないという時点で、やはり不利なのでしょうか。 ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう