• 締切済み

勉強とダイエットの両立について

こんにちわ。 勉強していると脳がかなりのカロリーを消費するらしいですが、 こちらの過去ログなどを参照するとどうも脳が消費できるのは炭水化物のみ?なんですか? そうしたら食事をご飯やおそばといった炭水化物中心にすると うまくエネルギーとして使ってくれてダイエットになるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

脳がブドウ糖を消費したとしても、その分食事から補給するのだから、絶食でもしない限り痩せることはありません。

回答No.2

少し違いますね! 炭水化物は4キロcal/ g つまり、1グラムで4キロカロリーなのです。 ある研究結果では一時間ずっと計算していても 消費カロリーは20キロカロリー程です。 結果、勉強ではダイエットは不可能です。

noname#142166
noname#142166
回答No.1

おはようございます。 はい。いくら脳を使おうが使われるカロリーは変わりません。

関連するQ&A

  • 勉強ダイエット?

    脳はかなりのカロリーを消費すると聞いたのですが 受験勉強とかでダイエットになったりするのでしょうか? たとえば1時間集中して勉強したら、どのぐらいのカロリーを消費するのでしょうか?

  • ダイエットの方法を教えて下さい

    ダイエットと言えば当然カロリー制限と運動ですよね? でもカロリーの消費って運動だけなんですか?脳もエネルギーを消費するから、勉強とかして頭を使っても痩せるんですか?

  • 豆腐ダイエットについて

     ご飯の代わりに豆腐を食べるとのことですが、豆腐はタンパク質中心で、炭水化物ではないので、カロリーは少なくても、糖質が少なくなるのではないかと思います。最近のダイエットの知識では、脳が糖が少ないと飢餓状態になり、体に脂肪を蓄えようとするとTVで言っていました。  バランスの良いダイエットにするには、どのように豆腐を活用すれば良いでしょうか?

  • カロリーってなんですか?【ダイエット】

    質問お願いします。 ローカロリーダイエットがなんなのかわかりません。 糖質制限はなんとなくわかります。脂肪の原因である炭水化物をカットするダイエットだと思ってます。正確には違うと思いますが。 最近言われなくなった気がしますが、カロリーとはなんでしょうか?エネルギー、熱量ということは理解しています。ガソリンみたいなものですよね。 実体のある栄養素ではないのですか? それと、消費カロリーが摂取カロリーを上回れば体重は減り、1キロの脂肪をなくすには7200カロリー消費しなければならないというのもよくわかりません。 わからないので、脂質炭水化物たんぱく質がカロリーになって、使われなかったカロリーが脂肪になるということで結論づけてます。 納得はしてないです。 どなたかご説明お願いします!

  • ダイエットのカロリー摂取の考え方についてです。

     過去の質問等でダイエットの食事の考え方は難しいことを考えず、自分の必要カロリーより摂取カロリーを抑えればよいと知りました。  普通に考えれば炭水化物、蛋白質、脂質のバランスを考えた上でのカロリー制限だと思いますが、極端な話、一日の必要カロリー以下ならば、脂質のみ(量はとても少ないと思いますが)もしくは蛋白質のみでもダイエットになるのでしょうか?  そこまで極端ではないにしても、「ご飯少し肉沢山」や「油いっぱいご飯少しで肉食べず」(どちらもカロリー上限は守ったと想定)といった食事を続けるとどんな問題が出てくるのでしょうか?

  • ダイエットについて

    ダイエットのペースについて 今、163cm, 54kgでダイエット中なのですが痩せるペースが遅くてちょっと困ってます 6月初めの方からダイエットし始めてここ一ヶ月ちょっとで1.5kg痩せました けれど 2日に一回は約1時間のランニング、食事も炭水化物はほぼ食べてませんしサラダと果物中心、毎日基礎代謝のカロリー消費分ぎりぎりのカロリーしかとってません。最近は特に夏バテでりんごしかろくなものは食べてません 運動(ランニング)もかなり汗ダラダラまでやってるし食事もかなり抑えてるのに 痩せるペースが遅いと感じます 一ヶ月で3kgは健康的に痩せたいです 自分の体型にコンプレックスを持ってるので早く痩せたいです ちなみに目標は47kgです

  • このダイエットはいかがだとおもいますか?

    人間の脳には炭水化物だけがエネルギーだとよくいわれています。極端な話、最低限の炭水化物を取り、あとはサプリメントで補助、これはダイエットになるでしょうか?

  • ダイエットに関して

    現在30代後半の男性ですがかなり 太ってしまい、ダイエットを考えております。 15kg近くは落としたいと考えています。 食事はサラダを中心にカロリーが低めの物を 食べているのですが、一向に体重が減りません。 やはり食事でカロリーを減らす事も必要ですが 「運動」をしてカロリーを「消費」する事を考えないと痩せないでしょうか? ダイエットに「運動」は必要になりますか? 情報がございましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ダイエット中のカロリー

    本気でダイエットしようと思い、いろいろと勉強しております。 しかし、どうもわからないことがあるので、教えてください。 現在の私が一日で摂取してもいいカロリーが知りたいのです。 摂取してもいいというのは、健康を損なわず、ダイエットできるという意味です。 30~49歳の女性の場合 基礎代謝は1150kcal 1日に必要な推定エネルギーは、2012.5kcal ということでした。(あるサイトで自動計算できました) 私の生活環境で、私の一日あたりの消費エネルギーが2012kcalに近いということでしょうか? それなら、私は一日に2012kcal以下に食事を抑えれば痩せるのでしょうか? (以前は本当に2000kalくらいは食べていたかもしれません) 10日ほどダイエットをしました。一日1000kcalほどに食事を抑え 5日くらいで2キロ落ちましたが 1000kcalはさすがに低すぎるし、リバウンドしそうなので1200kcalほどにしたところ 後の5日間はまったく体重が減りませんでした。 たった5日で停滞期なんてことはないですよね? やはり摂取カロリー=消費カロリーになってしまっているということでしょうか? どこかのサイトに1日1200kcal以下にするととても危険だと書いてありましたが やはり1200kal以下にしないと痩せないということなのでしょうか? 体重が動かなかった5日間の間に900kcalにしてみた日がありましたが、 何も変わりませんでした。 運動はとても激しいことをダイエット中にしても、それをやめた途端にリバウンドするので 張り切ってはやっていません。 普段は立ち仕事なので、ヨガやストレッチを中心にやりはじめました。 標準体重には15キロ以上の減量が必要な私なのですが、 一気に痩せようとも思わず、1年以上かけて減量し 食事の量やカロリーを考えながら食べる習慣をつけようと思っています。 どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • ダイエットの理論

    いつもお世話になっております。 最近、ダイエットを始めました。 ここのログやいろいろなサイトを調べていくうちに、どうしたら痩せるのか?ということについてちょっと混乱してきてしまいました。 「痩せる」ということは、「摂取カロリー<消費カロリー」ということですよね。 だとしたら、 ・有酸素運動は20分以上(最近は運動後すぐと言われていますが)やると脂肪が燃える とか、 ・炭水化物は夜は取らないほうがいい とかっていうのは、何なんでしょうか? つまり、痩せるということと「脂肪を減らす」ということは同義ではないのでしょうか? ちなみに私はダイエット始めて2か月、4キロほど痩せました。 ジムやプールに通いつつ、夕飯を軽めにしたりしています。