• 締切済み

夏休みの数学の宿題について質問です

学校の宿題で、論文を書かなくちゃいけなくて… 以下の問題のどちらかについての論文を書かなければならないのですが、両方共解き方が分かりません。 どちらかの問題の解き方を教えてもらえませんか? 内容については以下の通りです。 まず、テーマ1「3種類の面」 4角形、5角形、6角形をそれぞれ1個用いて、なるべく面の数が 少ない多面体を作ってください。 出来れば、辺の長さが全部等しくなるようにしてください。 テーマ2「最大のテーブル」 正方形の板に4箇所の節があります。 その4点の節を避けて最大の円形のテーブルを切り取るにはどうしたらいいでしょうか。 4点の位置で場合分けして考えてください。 というものです。 至急ということで、早めのご回答を待っています。 参考サイトなどがあれば、URLも載せてもらえると嬉しいです。 写真はテーマ2のものです。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

論文型式の宿題であれば、「正解」が出せたかどうかではなく、 貴方の思考過程を記述せよと求められているのです。 何を考えたか、何を調べたか、その結果何が解かったか。 最適解を得ればこの上ありませんが、大切なのはその部分ではない と思います。 「思考過程」が、『解からないからネットで訊いたら、 こんな回答が返ってきた。』では、正味 0 点でしょう。

noname#152422
noname#152422
回答No.1

「複数のテーマについての応募も」って、これ何かの懸賞問題ですか? > 参考サイトなどがあれば、URLも載せてもらえると嬉しいです。 参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://guide.okwave.jp/guide/prohibition.html

関連するQ&A

  • 中学生の数学問題です。

    正方形の板に4か所の節があります。 その4点を避けて最大の円形のテーブルを切り取るには、どうしたらいいでしょうか。 4点の位置で場合分けして考えて下さい。 ご解答をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 数学 幾何の問題です。

    この問題の解き方、もしくは考え方を教えていただけないでしょうか。お願いします。 問題1. 1辺の長さがaの正方形の内部にあって、正方形の中心までの距離と、正方形の辺までの最短距離が等しいような点Pを考える。 このような点P全体の作る図形によって囲まれる部分の面積を求めよ。 問題2. ABを弦とする弓形がある。Pを弓形の弧上の点とするとき、 PA+PBを最大にするためには、Pをどこにとればよいか。

  • 数学の問題:「一般性を失わない」について

    以下は数Iの二次関数と不等式の単元の問題です。 【問題】1辺の長さが3の正方形ABCDの周を3等分する点P,Q,Rを頂点とする三角形PQRの面積Sno最大値、最小値を求めよ 【解答】三角形PQRの3つの頂点のうち、少なくとも1つは正方形の1つの頂点からの距離が1以下の位置にあるので、下図(わかりにくくてすみません;)のように点Pが線分AE上にあるとしても一般性を失わない。ここで、Eは、辺AB上の点で、AE=1となる点である。   D| ̄^R ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄^  ̄ ̄ ̄|C    -                 -    |                 |      ←^や。や・、-のところは点だと思ってください;    |                  ・R    -                 -    |                 |    |__。P_。___。___ |   A       E            B そこで、AP=1とおけば、0≦x≦1 ・・・・・・ と解答が続いていきます。 質問したいのは、数学の問題でたまに「一般性を失わない」という表現が出てくる問題がありますが(ちょっと高級な問題なんですかね?)、こうした表現は自分で解答を作るときにも盛り込むべきですか? この前提を書かないと減点になるんでしょうか・・・

  • 数学

    周囲の長さが20cmである長方形について、次の問いに答えよ。 (1)この長方形の面積の最大値を求めよ。またこのときの長方形は    どのような形か。    x>0、10-x>0より、0<x<10    x(10-x)2(二乗)=-(x-5)2+25    最大値25cm2で正方形。        ・・・上記の問題はできたんですけど、 (2)この長方形の対角線を1辺とする正方形の面積の最小値を    求めよ。    ・・・これは対角線をx2+x(10-x)2で正方形を作れ、    ということですか?それとも、52+52で作れということ    でしょうか?    ちなみに答えは50cm2です。    4STEPの問題なんですが、解答がなくて困っています。

  • 数学教えてください!

    図の立体ABCD-EFGHにおいて、面BFGCは一辺の長さが6cmの正方形、辺AB、DC、EF、HGは面BFGCに垂直であり、AB=EF=6cm、DC=HG=10cmである。また、辺CG、DHの中点をそれぞれP、Qとし、点Eと点Q、点Fと点P、点Pと点Qをそれぞれ結ぶ。このとき、立体ABCD-EFGHの体積を求めなさい。

  • 数学 図形?の問題

    つぎの問題の解法を教えてください。 △ABCにおいて、BC=3、AC=4、∠ACB=90°とし、辺AB上に点DをとりAD=xとする。 点DからBC、ACへ、それぞれDE、DFを下す。 1、長方形DECFも面積を変数xを使って表せ。 2、長方形DEFCの面積が最大になるときの面積とxの値の値を求めよ。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 中学数学の図形の問題です。

    春休みの宿題です。(1)はできたのですが、残りの問題だけ解き方がわかりません。 どなたか教えていただけませんか? 図のように、一辺の長さが12cmの正方形ABCDがある。 E、Fは辺AB上の点でAE=EF=FBであり、G、Hは辺DC上の点でDG=1/2GH=HCである。 また、P、QはそれぞれEHとFG、EHとBGとの交点である。 (1)EHの長さを求めよ。 (2)PQの長さを求めよ。 (3)四角形PFBQの面積を求めよ。

  • 【至急】中学校入試 算数 面積

    至急お願いします。 面積を求める問題です。 以下の図の斜線部の面積の求め方を教えて下さい。 ただし、正方形の一辺の長さは10cmで、半径が正方形の一辺となるような円4つに囲まれています。

  • 数学の質問です

    一辺が10センチの正八面体の木片の内接球の直径を求めよという問題です。答えは5√2/3で、それはわかるのですが、私のやり方だと答えが変わってしまう理由を教えていただけると幸いです。 まず、本来なら正四面体の真ん中(?)正方形の部分の一辺の真ん中(この場合だと5センチ)のところに点を取り、正四面体を切断して、その切断面の三角形が底辺が10センチ、残り2辺が5√3センチで、あとは三平方の定理などで内接球の半径を求め、それを二倍すると直径になりますよね。 私は、正四面体の真ん中の四角を斜めに切り、底辺10√2、残り2辺が10センチ、高さが5√2の三角形として計算しました。そうすると、内接球の半径は5センチになってしまい、直径は10センチになってしまいます。 なんかおかしい気がするのはわかっているのですが、どうも納得ができません。三角形の辺に球体を接しないということですか…?こういった立体を始めとして、空間把握が非常に不得手な人間なので、なぜ正四面体の真ん中の四角を斜めに切ると、内接球の半径がきちんと出ないのか、理解できません。ご教授くださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 数学の問題で困っています

    解ける問題だけでいいので、解いてください。 (1)一辺がacmの正方形の対角線の長さを求めなさい。 (2)高さが2√3cmの正三角形の一辺の長さを求めなさい。 (3)2点A(-1、3)、B(1、5)の間の距離を求めなさい。 (4)一辺が6cm立方体の対角線の長さを求めなさい。