• ベストアンサー

着物の裾がはだけることを何といいますか?

歩くたびに着物の裾がハラっとめくれることを、割と美しい言い方でなんというでしょうか。よろしくお願いします。裾払いだと思ってましたが、調べてたら違うようでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2
seikacyan
質問者

お礼

ありがとうございます! 私が思っていたのは多分「裾捌き」の方ですが、「裾風」という言葉を初めて知りました。とても美しい言葉ですね。一つ財産になりました。重ねてありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.1

「裾捌き」(すそさばき)ではどうでしょうか? 大辞林では以下の説明があります。 【裾捌き】和服を着て動くときの、裾の扱い方。また,立ち居振る舞い。「―が美しい」

関連するQ&A

  • 着物の裾の加減について

    着物の裾についての質問です。 裾を気持ち、少しだけ短めにしたいのですが、 階段を上り下がりするときに足袋の上のすね肌が見えてしまうような気がして不安です。 見えても別に良いものなのでしょうか。 マナー違反なのでしょうか。

  • 着物の裾よけについて

    週末美容院にて訪問着を着付けてもらいます どんな下着で行けばよいのでしょうか パンツ丸見えが嫌なのでスパッツをはいて行こうかと思いますがいいのでしょうか? 裾よけを巻いてみようと思いましたが かなりの長さがあり一重ではないよう 裾よけはどう着用するのですか 裾よけも美容院で巻き付けてくれますか? 巻いてもらうまでパンイチ姿ですか?(゜ロ゜;

  • 着物のきかた

    紬などの硬い着物を着ると、歩いたときうしろ裾が外に折れ曲がってしまいます。気づかないまま歩いていることがありますので困っています。歩きかたが悪いのでしょうか?きもの裾に芯など入れると良いのでしょうか?教えてください。

  • 着物の袖の長さ

    着物の袖の長さには、成人式の着物のように裾ぐらいまでの長さがあるものもあれば、訪問着のようにとても短い袖もありますよね。 また、裾より少し短めの袖も見たことがあります。 着物の袖の長さには、種類があるのでしょうか。 また、袖の長さには、規定があるのでしょうか。

  • 裾にぼかしが入った着物は色無地?付下げ?

    着物の名称について教えてください。 裾と、袖の下の方にぼかしが入って、色が濃くなっている着物を購入しました。 柄は全く入っていません。  購入の際(リサイクル品)付下げ、と書かれていたのですが、 こういうものを付下げというのでしょうか? それとも色無地?  てっきり、付下げとは、 柄があって、その柄ゆきがつながっていないものをそう呼ぶ、とばかり思っていました。 当たり前のことなのかもしれませんが、 検索してもでてこなかったので、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 男物の着物について・・・

    母の実家のタンスにねむっていた着物がありまして、いろいろみていたのですが、そでの脇に近い部分がぬいあわさっており、じゅばんが見えない状態のそでの着物がありました。 これは女性ではなく男性用ということなのでしょうか? 男性用の着物について無知なのでわかりません。 せっかくあるので主人にきせようかとおもったのですが 着付けについて書かれているサイトをみると、おはしょりを 作りませんよね・・・? となると、すそまでの長さの微調整が、女性用の着物と違うので 着る本人の背丈にベストな長さではないのです。 主人の場合、その着物をきせると、手先もやや長めで、すそもやや眺めでした。 こうゆう場合は、すそを縫い上げたりするものなのですか? それとも、伊達締めの下に小さなおはしょりを隠れるようにつくるのでしょうか?? アドバイス、どうぞよろしくお願いします!

  • 着物の裾あげができるでしょうか。

    よろしくお願いします。 紗紬の付け下げ夏着物があります。丈が152センチとのことで、身長157センチの私には短いのですが、前後に7cm幅の折り返しがあるそうです。丈出しはできるでしょうか。すける素材のため、丈を直したらおかしいのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 着物下着について

    いつもお世話になります。 今度和装で撮影することになりまして、 それにあたって肌襦袢・裾よけを用意するように伝えられました。 まだ着物下着というものを持っていないので買い揃える予定で、 着物スリップというものが安く販売しているのを見たのですが、 着物スリップ(ゆかたスリップ)一枚で肌襦袢と裾よけ代用できないのでしょうか。 http://item.rakuten.co.jp/tosen/wasousitagi_a7-09/ 裾よけは長めのスリップでも可とありましたが、 できればお金をかけずに撮影をしたいので、 皆さんどうされているのかご意見を頂戴したく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 着物の丈を短くしたいです。

    コスプレ用として中古の着物(男物)を 購入したのですが私には丈が長くすぎて 裾を引きづってしまうので 着物の丈を短くしたいです。 しかし、着物には大きな柄が入っており 普段通りの裾上げだと柄が中途半端になり 変になってしまうので思い切って着物を 羽織サイズまで短くしようか迷っています。 着物の色は黒で裾から太腿まである 立派な昇り龍の柄があります。 もし丈を短くするとするなら 縫った方がいいですか? それとも着物を切って 布の端を処理した方がいいですか? 切った場合は柄ありの方は捨てず 巾着などに作り直すつもりです。 どうした方がいいのかアドバイス よろしくお願い致します!

  • 着物

    絵を描くのに、昔の大夫のイメージで裾が長くて前で帯結んでる感じの着物の資料を探しているのですが、現代のものばかりでなかなか良いサイトが見つかりません。 オススメなサイトなどありましたら教えてください。