• ベストアンサー

着物の裾の加減について

着物の裾についての質問です。 裾を気持ち、少しだけ短めにしたいのですが、 階段を上り下がりするときに足袋の上のすね肌が見えてしまうような気がして不安です。 見えても別に良いものなのでしょうか。 マナー違反なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

足袋の上の肌は見えない方がいいですが、階段を上るときは見える方が多いですね。 足袋は少し長めの物を使用するといいかもしれません。 (踊りの方がよくつかわれる、こはぜの多いもの) また、階段に対して、少し斜めに向いて上るようにする、 階段を上る際に、早めにつま先立ち風になる等 歩き方を工夫すると、短めに着つけても、肌は見えにくいかと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 外歩きが多い場合は短めでも仕方ないと思いますね。  ただ、それでも足袋は見えてもその上は見えないことを祈りたいです。でも見えちゃいますが・・・・。  いいんですよ。動きやすいようにして。  フォーマルで結婚式に出席するなんてときには、直せばいいんです。着て行っても会場で直す。  私は普段から着物で過ごしていますので、自宅にいる時には結構短めです。お茶もやるので足袋だけ見えるくらいにちょっと短めじゃないと最後に立ち上がれない・・・・。タビックスなんて履いてますよ。で、下駄でからころ買い物してます。  訪問着などの時には外出の際にも長めには着ます。  対丈のコートで着物裾をカバーします。もしくは東コートを着て塵除けも羽織ります。  五枚こはぜの足袋を履くと、結構足首カバーできますよ。  まあ、階段を上る際に足袋がちょっと見えるくらいが粋で色っぽくていいと思います。  脛が見えるまでに短いというのはちょっとねえ。10代の浴衣姿以外ではNGかな。  

noname#190551
noname#190551
回答No.2

フォーマルの場合は後ろから見て足袋が全部隠れるくらいに長く着付けますが、普段着の紬や小紋であれば気持ち短めで良いです。 階段の上り下りの際にちらっと見えるくらいはかまいません。 まっすぐ立った状態で足袋が全部見えてしまうくらいだと格好悪いですが。 昔の人は着物で生活してたわけなので、普段着ではうんと短く着付けてました。 今は外出着、オシャレ着ですから、やや長めのほうが優雅ですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 基本的には足袋のこはぜが見えると恥ずかしいと言われますが 長さ的にですけど 足袋の上の肌が見えるのは マナー違反ですね

関連するQ&A

  • 雨の日の着物について

    雨の日の着物について 明日、着物で墓参したり、人に会おうと思っていたのですが、雨の日に外出したことが皆無に等しく、大丈夫か不安になってきました。 一度雨ゴートを着ましたが、その時は小雨で念のため、という感じでした。 もう1回はほとんど車での移動で雨に当たることはほとんどありませんでした。 雨のための履物も持っておらず、替え足袋と足袋カバーがあるのみです。 私の居住地は、明日は本降りかもしれません。 HPで雨ゴートの中は着付けのクリップで裾より上を帯に挟んで上げておけばよい、と載っていましたが、三度くらい雨ゴートの脱ぎ着があるので、そうそう派手に裾を上げることも現実的でない感じです。 明日着る候補の着物の裾の色は 1、薄いグレー 2、紺色 なのですが、どちらが汚れが目立ちにくい、などありますでしょうか。 質問するのが遅くなりましたので、明日に間に合わなくても、以降の勉強のため教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 総絞りの着物

    お茶会に総絞りの付け下げはマナー違反でしょうか? 色目は薄いベージュ、遠目では無地のように見える生地です。 すそに少し刺繍で柄が入っています。 結構地味なのですがどうでしょうか。着物に詳しい方教えてください。

  • 着物についての質問です

    着物についての質問です 私はまだ高校生なのですが 普段振袖を着てはいけないのでしょうか 私の読んだ明治時代が舞台の本では 15歳くらいの少女が振袖とこっぽり下駄を 普段着として毎日着ていました こっぽり下駄ではなく前がのめっている 普通の下駄のこともありましたが このような格好を普段するのは マナー違反なのでしょうか それから私は着物をアレンジしたいのですが フリルのついた帯板を見せたり パールやリボンの帯飾りをつけたり 肌着を可愛いものにして見せるのは やはり不恰好なのでしょうか 他にも着物を二枚重ね着して 少し裾と襟を見せたり 裾を引き摺るようにして 屋外では褄をとって歩きたいです 帯締めと帯揚げを二つずつ使って 伊達襟もつけたいです なにかしてはいけないことはありますか 教えて頂きたいです できる限り見せる重ね着をしたいので 着物の重ね着についても知りたいです 八掛や胴抜き着物や袷など 着物の種類?や小物の種類なども 詳しく教えて頂きたいです

  • 振袖の着付け時の裾よけについて

    娘の成人式の前撮りをすることになりました。 私が昔着た振袖を着ることになっています、 今日、小物を確認したところ、長襦袢と肌襦袢の上はあるのですが、裾よけがないことに気が付きました。 自分のときに裾よけをつけたのかどうかの記憶がありません。 前撮りの当日は、写真館で着付けをしてもらい、写真を撮ってもらった後は車で家に帰るだけなので、着物姿で外を歩くことはないと思います。 しかし、裾よけがないと着付けの出来栄えが変わるのでしょうか。 写真の良し悪しにも影響しますか。 着物については全くの素人なので、詳しい方に教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウールの着物は襦袢省略?

    ウールの着物は襦袢省略? 着物初心者より質問です。 ウールの着物を普段着として着るなら、襦袢(長襦袢でも半襦袢でも)は不要で、 浴衣のように肌着の上に直接着付けて良いと聞きました。 本当でしょうか?! 本や雑誌では、ウールの着物もお出かけ着としての着方しか載っていないので、 写真はみんな半衿がついている状態のものです。 普段着で着ている見本を見たことがないので不安なのですが、表題の通り、 普段着としてウールの着物の時は襦袢を省略して良いものなのか、教えていただきたいです。 また、襦袢を省略した場合の、ご近所への履物は、裸足に下駄で良いのか、 足袋に下駄か、足袋に草履か悩みます。 半衿と足袋はセットで考えた方が良い気がするのですが…。 履物についても教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に白色の着物はいいのでしょうか。

    いつもお世話になっております。 今年8月に友人の結婚式に伺うことになりました、24歳未婚女性です。 私自身結婚式に参列する機会が少なくドレスをもっておりません。 そのことを母に話すと「せっかくだし炉の着物を着ていったら?」と言ってくれました。 後日、その着物を合わせてみることになり出してもらうと、裾に柄の入った白い着物でした。 無知な私でも結婚式に白色がタブーなことは分かりますが、母は「実際自分も結婚式に着たことがあるし、真っ白ではないのだから大丈夫よ」も言います。 それから調べてみると確かに洋装で白はタブーだが、和装ではおかしくないという記述を見ました。 しかし結婚式は座っていることが多く、ほとんど胸から上しか見えないと思うのでやはり非常識なのではないかと懸念しております。 せっかく招待してくれた友人に不快な思いをさせてもいけませんし…。 そこで質問なのですが、 (1)結婚式に白色の着物(仮に着たため汚い画像ではありますが載せておきます)はマナー違反でしょうか? (2)実際、白色の着物でいらっしゃる方はいるのでしょうか? 以上二点について年齢、性別も含めてお答え頂けたら幸いです。 ここまで悩むのであれば、別のものを用意すればいいのでしょうが、 経済的に家にあるもので済ませられるのであればその方がいいこと。 母方の祖母が着物を継いで着ることを楽しみにしているため悩んでいます。 よろしければお手すきにお願いいたします。

  • 暖かい時期の着物用下着・襦袢

    これから暖かくなってきても、単衣の時期になるまでは袷の着物を着なくてはなりません。   着付けのお稽古では、きちんと着物用の下着(肌襦袢・裾よけ等)をつけ、その上に襦袢。 おまけに補整もばっちりするのです。   そこで、日頃からお着物を着用なさっている皆さんは、暖かい春先などの時期にはどのような下着・襦袢を着てらっしゃるのですか?  

  • 雪の日の着物について

    北海道在住です。 着物を着始めたばかりで、冬はなにを上に着て歩けば良いのか、少し不安です。 羽織と厚いストールやショールだけではマナー違反なのでしょうか? 若い人向けの着物のお店では、羽織とストール、手袋などで大丈夫と言われたのですが、 もう一方の着物のお店では、着慣れていそうなおば様に、寒いので厚い道行などを着ることを物凄くおすすめされました。 羽織や手袋、厚いストールは揃えてあるのですが、道行や雨コートはまだ手元にありません。 実際の所はどうなのでしょうか。

  • 男物の着物の丈が短い

    知人の男性の話ですが お祖父さんの着物を着たいのに 丈が短いのは直せるのか?という質問です。 私も着付けを習っている最中なのですが 女物と違って男物の着物にはおはしょりがないので 丈の調整は出来ないのではないかと思うのですが・・。 やるとすれば、別の生地を裾や袖に持ってきて リメイクするしかないのでしょうか? それもなんとなくきまらない気がするのですが 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業式の着物について。

    着物に詳しくないので質問させていただきます。 小学校の卒業式に着物で出席予定です。 2枚(しか持っていません)のうち、どちらを着たほうがいいのか悩んでいます。 1枚は ピンクです。 落ち着いた色合いのピンクで入学式に着ました(6年前)。 もう1枚は オレンジ。 かなりしぶいオレンジで、母からもらったものです。 どちらも、附下?訪問着?というのでしょうか? この違いが分からないので、回答に困ってしまうかもしれませんね・・・ 肩、袖、裾のところにそれぞれ模様が入っているものです。 帯は それぞれ、金銀地に刺繍が入っているものです。 卒業式のほうが 格が上だと聞き、私の着物では まずいのかな?とか今頃 不安になってきました。 卒業式は今週の金曜日です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう