• 締切済み

自信と責任感を持つには

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.3

貴方は既に両方持っているんだよ。 だからこうして質問している。 ただ持ち方が、抱え方が不安定なだけ。 貴方のイメージする自信「ある」自分ってどういう自分? 凄く胸を張って、動じない姿勢で、どんな向き合い方をされても ブレずに対応出来る器用な姿を何となく「自信」だと思っていない? それは貴方じゃない貴方になろうとするようなもの。 自信とは「自」分を「信」じる優しい気持ちでしょ? 人様に誇るものでは無い。 私は私なんだと。 他の誰でも無い私なんだと。 私は既に22年も生きてきている。 その中で私には私の考えがあり、感覚があり、整理があるんだと。 その「私」として。 他の誰とも被らない私自身として。 他者に対して誠実に向き合っていこうと。 自分から何かを伝えていける、導いていける事もある。 でも、自分も完璧ではないと。不器用な部分も沢山ある。 まだまだ自身が練磨のプロセス、成長過程なんだと。 私は私として。 今の私が出来る事を丁寧にやっていこうと。 出来る範囲で対応していこうと。 凄く誠実な自己整理こそ「自信」なんだよね? 背伸びをしない事。 貴方は必要「以上」のものを自分に課そうとするんだよ。 責任感という言葉もそう。 別に強く意識しなくても。 貴方は責任感を持っている。 むしろ苦しい抱え方をしてるんだよね? 責任感が強過ぎるから。 質問されたらちゃんと答えないと。相手を導かないと。 良い所を見せないとと。 貴方は自分以上の自分を慌てて用意しようとするんだよ。 相手はそこまで求めてない。 今の、等身大の貴方に出来る範囲を求めている。 でも貴方は自分「以上」の自分を意識したり、 完璧に対応出来る自分を想定してしまうから。 バタバタ慌ててしまって一気に自信が「無い」というマイナス方向に 自分を掘り下げてしまう。 結果として、丁寧に誠実に対応するという「当たり前」の事さえ 出来なくなって。 相手には自分「以上」どころか、 今の貴方自身さえ伝わらない、自分「以下」で向き合ってしまう。 その結果取り乱したり、自分を保てない貴方の余波を 受けないようにしようとする周りは距離を置いてくる。 当たり前の事が出来なくなった話にならないでしょ? 貴方に必要なのは丁寧な自己整理。 自信云々の問題ではない。 もっと落ちついて、丁寧に他者に対しても、自分に対しても向き合う事。 少しイメージしてみて? 相手に相談したり、持ちかけたりする時って。 相手に100パーセント解決を求めている? そういう方向になれば嬉しいけど。 先ず受け止めてくれる、一緒に感じて貰える事が嬉しいんだよね? 仮に解決にはならなくて。 丁寧に考えてくれる。 貴方の為に向き合ってくれる。 それ自体で既に成り立っているんだよね? 自分なりに受け止めようとしている時点で「責任」ある対応だから。 相手には十分伝わっているんだよ。 そして。 解決になるかならないかに関わらず。 相手が落ちついて、穏やかに丁寧に向き合ってくれると。 それだけで相手は「安心」出来るでしょ? 貴方は逆の立場で自分を見つめてみたら? 貴方は凄くバタバタして、自分を取り乱して。 持ちかけられた相手を置いていってしまうんだよね? 自分の自信があるないの問題に視野を狭めて、 足元を不安定にさせて、 丁寧に対応しようとする部分を「欠いて」しまうなんだと思う。 相手からしたら落ち着けない。 不安定な部分があるからこそ。 相談したり、助言を求めていく動きがある。 その相手が、自分「以上」にバタバタしていたら。 自分も更にバタついてしまうでしょ? だから自分を守る為に距離を置いてしまう事もあるんだよね? 不本意でも。 貴方はテンパりやすいんだよ。 ゆっくり考えたら、感じてみたら出来る事を。 その場でバタバタとしてしまう事で丁寧に掬い取れなくなるタイプ。 それは「ハッキリ」している傾向でしょ? 自分を知る事も大事。 分かっていてそういう状態を繰り返さない。 深呼吸して。一呼吸置いて。 力まずに、気負わずに。 丁寧に「今」を大切にしていこうとする姿勢。 改めて貴方には必要な部分なんじゃない? 自信とか、責任感とか。 大きな言葉を使う「前」に。 自分を良く知る事。 足元から大切にしていく事。 出来る事から丁寧にやっていく事。 もうすぐ人生の節目が来るんだから。 こうして悩んだ事も無駄にしないで。 貴方は貴方というバランスを大切にしていく事なんだと思う☆

関連するQ&A

  • 自分に自信があり、自己肯定感が高いと言えますか?

    どんなに自分に責任があっても 自分は悪くない 悪いのは他人 運が悪いだけと 周りのせいにする人は、自分に自信があり、自己肯定感が高いと言えますか?

  • 責任感についてです。

    責任感を持って行動しなさい。と人が言ってるいるのを聞きます。何に対して常に責任感を持って生きていけと、いいですか?

  • 「劣等感」を減らし、「自信」に変えたいです。

    僕は現在、大学2年の男です。 僕は中学生のときから強い劣等感を持っていました。それは、顔がブサイクであることや運動が得意ではないこと、性格がおとなしいことなどに原因があると思います(友達がいないとか、いじめられているというわけではありません)。 少しでも劣等感を減らすために、「周りに勝つには勉強しかない!」と考え、必死に勉強して県内でも有数の進学校に入学したのですが、当然のことながら自分と同じかそれ以上の学力を持っている人ばかりで、さらにプラスαの能力を持っている人も多数いました。 それでもめげずに勉強し、一浪しましたが難関大学に合格しました。 しかしまたしても(当然なのですが)、周りから見れば一流大学でも、その大学内にはあるレベル以上の学力を持った人しかいないので、劣等感を減らすことはできませんでした。 高校生のころから少しでも自信をつけようと、ファッションにも気を使うようにもなり、男友達からは(お世辞かもしれませんが)オシャレだといわれるようになったのですが、洋服などに多くお金を使っていると、「もっと格好よかったら」とか「ブサイクがオシャレしても仕方ない」と考えてしまいます。 高校・大学と運動部に所属はしているのですが、頭がよくてスポーツもできる人を見るたびうらやましく思ってしまいます。 さらに最近では、同世代(20歳前後)の芸能人やスポーツ選手が多くテレビに出てきて、格好よかったり、何かの才能を持っていたり、夢に向かってものすごい努力をしたり、何千万という収入を得たりしている彼らに対しても、(笑われるかもしれませんが)見るたびに嫉妬するようになりました。 もうすぐ大学3年になるので、就職や将来について深く考えるようになりました。ただなんとなく偏差値や大学名で大学学部を選んだので、将来の夢もなく、自分が何をしたいのかわからない状態です。 このままそれなりに勉強を続ければ、周りと同じようにそれなりの企業に就職できるかも知れません。 贅沢な悩みだと親や友達からは言われますが、それではまた同じことを繰り返してしまいます。今後40年近く働くのにそんなことは絶対考えたくありません。 自分なりに努力してきたつもりですが、劣等感は増すばかりです。しかし、そんなことを考えるのはもう終わりにして、自信を持ってこれと決めた道に進みたいと思っています。 このような僕ですが、どうしたら「劣等感」を減らし、少しでも自分に「自信」を持つことができるのでしょうか。 長く雑な文章になりましたが、何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。

  • 責任感の強い人は嫌われる?

    責任感の強い人(特に女)は嫌われるのでしょうか? ここのカテを読んでいると結構定義のように書かれています。 私は社会人です。 子供の頃から人に「責任感が強い」と言われます。 自分では責任感が強いのは良いことだと思っていたので今ちょっとショックです。 責任感が強いとなぜダメなのでしょうか? ・頼まれたことは迅速・丁寧に最後までやり遂げる。 ↑これもダメなんでしょうか?

  • 自信、やる気がない

    いま大学4年生なのですが… 1.国家資格のために、大学受験生並みに勉強しなければならない毎日(成績が悪いので) 2.好きな人から、女としては好きでないと言われた(他に出会いを求めたら、と勧められたくらい) 3.体重が半年で5kg増えた(しかし、お洒落をしたいし、きれいになりたい) 4.常にネガティブで落ち込んでいる このような感じで、自信もなければ、負けん気や、やる気がありません。 脱力状態で、無意識に行動してるせいか周りを困らせている気もします。 どうしたら前向きに取り組めますか?

  • 自信って、持っていいもの?

    自分に自信を持って行動することって良いことなのでしょうか? 私は、自信ないタイプに見られるらしく、よく人に「もっと自信持ちなよ」と言われるのですが、私の考えでは、自信を持つということに罪悪感を感じることがよくあります。 自信を持つことで、周りから嫉妬されたり、「こいつ可愛くないな」と思われるのが怖くて、自分の自信を打ち消してきました。 自信を持たないことが、控えめで好かれることなのかなと思い込んできました。 でも、自分に自信を持っている人は魅力的だな、とも最近思います。 自分に対して、どう思うのが一番良いのでしょうか。皆さんは自分に自信をお持ちになりますか?ご意見頂けると幸いです。

  • 責任ある仕事を任されません

    社会人4年目(26歳)になるのですが未だ新人みたいな仕事しかできず 責任をもった仕事を任されたことがありません。 周りに比べて劣等感を感じます。 この前、私と同期と1つ下の後輩の3人で仕事したのですが 責任者の順番は同期、後輩、私でした。 会議などでも後輩がわかることでも私はわからないことが多々あります。 (本当に多いです。) 特に会社で決められているルールなどが後輩よりわからないのはなぜだよと 自分で疑問に思います。 でも他の後輩も知っているので自分が例外なだけみたいです。 他部門の人は私のが後輩と思っている人が多いです。 会議での発言力を考えればそりゃあ当たり前だと自分で思います。 2つ下くらいの後輩であれば私が教えてあげられることのが多いのですが 1つ下は逆に教わるだけの状態です。 別に後輩にダメな先輩と認識されるのは妥協できるのですが 正直責任感のある仕事がしたいです。 どうしたら任されますか? やはりダメな後輩、先輩だと思われているからなんですかね? 上司からの評価は悪くつけられないのですが、上司が甘い?

  • うつ病が治ってからの自信のなさ・違和感について

    現在大学1年の女です。 高校3年生の春ぐらいにうつ病になりました。その後、何とか1年以内に治り、受験もなんとかクリアし、現在大学に通っています。 通院は3月末で終わり、自分でも「ああ、治ったなー!」と思っています。 大学も時々休みますが、きちんと行けていますし、サークル(音楽系)にも入っています、友達もできました。うつ病の時から比べるとすごい回復していて、嬉しいのですが、最近は自分に自信が持てず、うつ病になる前の性格と今の性格を比べてしまいます。 うつ病になる前は、積極的でどちらかというと社交的で自信もけっこうありました。 今は、やはり自信がなくて、あまり本心から楽しめていない感じがします。前の自分はどこに行っちゃたんだろう・・・とよく思います。すごく違和感があるんです。それで、すごく悲しくなります。 ただ、サークルの練習はほとんど出ていますし、もうやりたくない!とか人間関係に悩んでいるわけでもありません。演奏は初心者なのでとても難しいですが、頑張ってます!たまに嫌になることもありますが、そこそこに楽しんでます。 このもやもやした感じ、自信のなさや違和感はそのうち治るものなんでしょうか?また、前の性格に戻れたりはできないんですか? 学校のカウンセラーにも相談しようと思うのですが、うつ病になった人の意見も聞きたかったので投稿しました。同じような経験をしたことのある方ぜひ回答よろしくお願いします。

  • 自信なさそうに見られてしまうようなので困ってます

    私はどうも自信なさそうに見られてしまうのです。 理由は・・・ 声が小さいこと、人と話すとき目をじっと見れない、行動がしゃきっとしてないことだと思います。 そして改善しようと思っているのですが、いざ人前にでるとなりたい自分はなかなか出せないのです。 目と目があった⇒恥ずかしくなる⇒目をそらす⇒自信なさげ 声はあまり大きいほうではないのですがなんとか大きい声を腹から出してみようかと思ってます。こもったような声なので。 でも、人の目を見るのにじ~っと見つめ続けるのもおかしなことだと思いますし、話するときに目をじっと見てるって気持ち悪いですよね。皆さんはどのタイミングで人と目を見つめ合ってるのをやめるのでしょうか? 行動もしゃきっとしたいと思ってます。なぜかあせっているようにみられがちです。 ・「人の目を見て話ができるようになる」 ・「落ち着いて行動できるようになる」 この2点ができれば私は自信もってるようにみられると思うのですが なにかこの2点を改善できる良い方法はないでしょうか?

  • 複数人になると責任感が薄れる

    大学生です。 私には「自分一人だと責任感を感じるが、複数人居ると責任感を感じない」という傾向があります。 例えば、私と誰かの二人で合唱曲を歌うとします。 私がAパート、誰かがBパートを歌うとすれば、私が歌わなければAパートが欠落してしまいます。 ですから、私は責任をもって歌います。 ところが、Aパートが私を含めて二人、Bパートが誰かを含めて二人になるとします。 こうなると、「俺が歌わなくても、もう一人いるしな」と、責任をあまり感じないようになり、やる気を失ってしまうのです。 合唱に限らず、就活のインターンなどでも同じ傾向がありました。 グループワークが嫌いなわけではないのですが、「自分と同じ担当の人が他にもいる」という状態が好きでないのです。 こういう傾向を持つ人は多いでしょうか? 人数が多いからこそ一人一人が責任感を持たなくては、と思う方もいらっしゃるのでしょうが、私にはできません。