• 締切済み

病気の猫が餌を食べない。どうしたら良いでしょうか?

生後2ヶ月頃から飼っている8歳のオス猫の事で、悩んでいます。 最近様子がおかしいので病院に連れて行ったところ、検査の結果「ネコ白血病」と診断されました。 捨てられていたのを引き取って以来、毎年7種混合ワクチンを欠かさず接種してきましたが、それ以前に母親由来で感染していたのかもしれないと説明を受けました。 インターフェロンは一時的に好転するものの、その後思わしくないケースが多いそうで、獣医の提案により投薬で症状を緩和していくことになりました。 とにかく食べたいものを食べさせて、体力を維持させるようにと言われましたが、薬どころか餌もほとんど食べてくれません。 食いしん坊で6キロ余りあった巨体が、日に日に小さくなっていきます。 大好物の鰹節もダメで、いろいろな種類のキャットフード、栄養補助食、キャットミルクを与えてみましたが、どれもあまり反応を示さず、免疫力を高めるサプリも口にしません。 少しでも楽に&長生きさせたいのに、何もできず、無力感にうちひしがれています。 このような食欲減退の子には、どのように接していけばいいのでしょうか? ご存知の方、何でも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • yuka0227
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.4

ミオのムース缶があります。少しでも舐めてくれたらいいかな?体重が減ったら心配しますよね。 あまり約に立たなくてすみません。ちょっとでも食べてくれたらィィですね。

  • yuka0227
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

シリンジで流してあげる方がイイと思います。少しずつ流してください。 サプリメントは錠剤ですか?もし、錠剤ならば少し強引にでもあげてください。 かわいそうですが、猫ちゃんのためです。向き合うようにしたら、猫ちゃんに蹴っ飛ばされます。 胸に猫の背中を向けて、口を開かせます。開いた瞬間、錠剤を口に入れます。 入ったら、口をしめて上を向けさせます。猫ちゃんが飲んだのを確認したら、褒めてください。 少し強引ですが、猫ちゃんのためです。少しでも病気が軽くなればいいですね。 早く元気になる事を願ってます。

catpad
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 薬は粉タイプで餌に混ぜても食べず、病院に連れて行きました。 数回の注射によって食欲がある程度戻り、今はどうにか食べてくれています。 (薬はオヤツに混ぜています) 体重は昨秋の6.3kgから4.5kgと激落ちしましたが、一応安定しています。 少しでも多く食べるように、いろいろな餌を試しています。 見る見るうちに痩せてぐったりと動かなくなり、ショックで気が動転しておりました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 最近はほとんど寝ていますが、時々散歩したりして、本人(猫)は人間が思うほど辛い状況ではないのかも。 少しでも長生きして、猫生を楽しんで欲しいと思っています。 皆様、どうもありがとうございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

鰹節やパウチ、mini缶など嗜好性の高いご飯でもダメとなると、シリンジやチューブでの給餌になります。 病院で買える流動食やa/d缶を少しずつ注入します。 と同時に貧血や口内炎などの原因があれば、同時に投薬していきます。 シリンジ注入を嫌がる子は、鼻や喉やお腹からチューブを通してもらうと、 お互いに『また一口も食べない…栄養や水分や薬あげたいのに→人間』とか 『食べなくないのに…匂いも嗅ぎたくないのに→猫』などの悩みはなくなります。 点滴や輸液なども必要に応じて、ですね。 輸液なら家庭でできますので、食欲回復のために頑張って下さいね!

catpad
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 1週間前に病院にて薬を注射してもらいましたが、口内炎は確認していませんでした。 シリンジを試してみて、ダメなようなら獣医さんと相談してチューブや輸液などを検討します。 治療法は無いと言われ、早くもペットロス状態に陥っていました。 皆様のアドバイスのおかげで、気持ちが少し晴れました。 できる限りのことをやってみます。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

そうなると大変ですね。 基本的に流動食になります。 シリンジ(注射器)で少しずつ口に流し込んであげてください。 たぶん嫌がるので心苦しいでしょうが、そこはぐっと堪えましょう。

catpad
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 自発的に食べるのは期待できないので本日病院に行き、シリンジを入手することにしました。 本人(猫)のためにがんばってみます。

関連するQ&A

  • ネコのよだれに血が混じります

    7歳になる雄猫を飼っています。 2年ほど前によだれを垂らし始めたので、病院に連れて行くと、猫白血病による口内炎と診断されました。 その病院の先生によると、猫の口内炎(猫白血病も)の治療法は特になく、対処治療をしていくしかないと言われています。 ちょっと具合が悪くなるたびに、病院に駆け込んでは抗生剤の注射を打たれて終わります。 (ここ一年くらいは、インターフェロンとユッカインテンシブ(体にステロイドを作るのを促進させるもの)を食事に混ぜて与えています) それからは、口内炎のためか舌の外側はずっと腫れているような状態で触ると痛がります。ずっとよだれを垂らしたままで、ご飯の時も痛そうにしているのですが、とても食いしん坊なので、ご飯だけはとてもよく食べており、基本的には元気なのですが、最近そのよだれに血のようなものが混じることがあり、心配しています。 病院に連れて行くと抗生剤の注射だけで、根本的な改善につながる事はないようなのですが、少しでも口内炎の症状を軽くできるような治療法や食事方、または薬(またはサプリ)などをご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さいますと幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 高齢猫にはシニアフードを与えるべきですか?

    12歳の雄猫と11歳の雌猫を飼っています。 キャットフードはドライフードを中心に与えていますが、缶詰の方が好きなようで2匹で1日1缶与えています。 だいたいスーパーかホームセンターで購入します。 なるべく毛玉ケアタイプのを選んでいます。 それでも結構吐きます、あんまり効果ないんですかね。(若い頃からです) 最近、8歳以上、11歳以上や15歳以上というキャットフードを見かけますが、高齢猫にはそういうのを与えた方が良いのでしょうか? あまりスーパーにはなくて、あっても一般のより高めなのでほとんど一般のを与えています。 一般のを与えていると病気になりやすくなったり、長生きできないとかありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫のインターフェロン治療

    14歳の雄猫です。 去年から慢性腎不全のため週2回皮下補液に通院しています。 エイズ・白血病はありません。慢性鼻炎と口内炎があります。 今年に入り口内潰瘍(かいよう)ができてしまい赤くはれ上がり、 徐々に大きくなってしまい今は餌を食べるのも痛そうで食べると出血することが多くなりました。 動物病院で痛み止めや止血剤の注射を打ってもらっても全く効果がなく、 先程補液に行った際に先生に選択を迫らせました。 1、リスクが高いけど、麻酔して歯を削る(上の歯はありませんは下は2本あります)  抜糸するとあごが砕けたりするそうですが半分くらいに削るそうです。  潰瘍が口の上部分にあり歯があたって痛いのではないかという判断です。  (リスクが高いと繰り返し言われました) 2、インターフェロンを1日おきに投与する  3回注射を打てば良いとのことです。  検査はしていませんが多分カリシ?ウイルスがあるのではとのことです。 私や家族はインターフェロン治療を希望していますが、 何故獣医さんが先にリスクの高い方を言ったのか疑問です。 インターフェロンの副作用も調べてみましたが不安もあります。 もしそのウイルスが原因でなければ潰瘍は治らないのでしょうか? 是非ご意見・ご回答、体験談など教えて頂きたく宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の食欲が急になくなりました

    家で住んでいる猫14歳♀なんですが、ここ4.5日急激に食欲がなくなりました。 それまでは、食いしん坊と言うぐらい良く食べ、食べても食べても欲しい欲しいとおねだりしていたぐらいだったんです。 食欲がなくなった直接の原因かどうかはわかりませんが今月の2日から私の姉とその子供(1歳半)が嫁ぎ先から出産のため帰ってきていまして、環境の変化がありました。猫は常に母に慕い、一日中ベッタリで母が半日でも不在だと元気がなくなるといった母オンリーな猫でして、(一日不在のときもご飯を全然食べませんでした)今の母は姉の子供につきっきりで(子供が少し病気がちなため)それが食欲をなくした原因なのかと思っているんですが・・。 4.5日前からお皿にキャットフードとカツオを盛ってるんですが全く減っておらず大好物のまぐろもいつもなら数秒で平らげてしまうのに、一切れとかしか口にせずです。 昨日も好物のご飯をあげようとしたんですが、嬉しそうに近寄ってはくるんですが匂うだけで食べません。いつもならすぐ食らいつくのに・・。 体調も悪いわけではありません。爪もとぐし、階段も勢いよく昇り降りするし鼻も濡れています。声にも目にも元気な力はあります。 ただ食べないんです。あんなに食いしん坊だったのにすごく心配です。 ネットで調べていたら猫は体調にもよるが2.3週間は食べなくても水分さえ取っていれば大丈夫というのは本当ですか? ちなみに水は毎日飲んでいるようです。数日後も食べないようであれば病院に行った方がいいでしょうか?連れて行かなくても食欲がわく様な薬をもらうことってできますか? 大の病院嫌いで過去の経験から連れて行くが相当大変なのでもしそのような薬をもらえるならいいんですが・・・。 急に食べなくなったのは環境の変化が原因でしょうか?欲しがるのに食べないってどういう事でしょうか? すいませんが何かアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコが急変しました。急ぎでどなたかお願いします

     こんにちは、獣医に連れて行きたいのですがかかりつけが今日休診ということで困っています。 雄猫(推定3歳)です。  10日前から発熱で体調を崩しており、先週抗生物質とインターフェロンを処方されました。 食欲が無いまま経過し、水分こそ自力で呑みに行きますが食事は嫌がって摂ろうとしません。 現在熱は下がりましたが、今朝から黄色の液体を何度も吐きます。 今すぐにでも獣医さんに連れて行きたいのですが休診です。 みるみる体重も減り、もともと太っていなかったので骨が触ってわかるくらい痩せてしまいました。  今まで猫を飼ったことはありますが、若年でここまで弱った子は初めてで 普段なら飛び跳ねて遊ぶ姿が今では1日の大半を眠り続けています。 明日、朝早くに獣医さんへ連れて行くまでに、飼い主としてこの小さな家族にできることはなにか 一人では考え付かずです。やさしく撫で、水をすすめる以外できず無力さにうちひしがれております。 なにか他にできることはないか、どなたか経験者さんアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫白血病(リンパ腫)に効果的なサプリメント及び治療方法に関して

    始めまして。 現在4歳になる雄猫を飼っています。 生後2~3ヶ月の時に拾い病院に連れて行き、検査をしてみたら猫白血病ウィルスに感染していることがわかりました。 おそらく母子感染ではないかとのことでした。 白血病が原因でリンパ腫を発症したのは約1年程経過した時です。 その時は抗ガン剤治療を行い1ヶ月程でかなり元気になり、その後引き続き半年程治療は続きました。 経過もとても良かったので治療開始から約4ヶ月後には治療を中止しておりました。 しかし先日様子がおかしいと言うことで病院に連れていったところ胸水が溜まっていて呼吸がしにくくなっていることから 緊急で胸水を抜く処置をして頂きました。胸水が溜まった原因はリンパ腫の再発でした。 よって一回目の治療方法と同じ、抗ガン剤治療を行うことになりました。 しかし一回目より効果は期待出来ないとのことです。今は入院中ですが、胸水も抜いており結構元気です。 ですが、今後治療を進めて行っても効果が期待出来ないこともあるので、自分でも何か出来ないものかと思い こちらで質問させて頂いております。 色々調べたところ「トランスファーファクター」や「D フラクション」で効果があるとのことでした。 またサプリメントではありませんが、インターフェロン(インターキャット)も効果があると言うようにも聞いています。 インターフェロンに関しては獣医さんでも質問してみたところ、実は以前は「何にでも効く薬」として使用して いたようですが、実はガンには金額の割にあまり効果が無いように感じ今では殆どリンパ腫などのガンに対して使用することは無いとも 仰っていました。 よって病院での治療は抗ガン剤治療になりますが、その他効果のある治療は無いものか 経験談等ありましたら、是非お聞かせ頂ければ大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫白血病ウイルス

    現在、室内飼いで6ヶ月目の子猫(雌)と4ヶ月目の子猫(雄)を飼っています。 雌猫を避妊手術する事にしましたのでその前に血液検査・エイズ検査・レントゲン等検査を勧められお願いしました。 検査結果は猫白血病に感染していました。よって避妊手術はできず、インターフェロンを1週間投与し1ヵ月後に様子をみることになりました。 食欲もあるし2匹で走り回って遊んでいたので感染しているとは気付きませんでした。それにワクチン接種をそれぞれ2回行ってました。雌猫は生後3・4ヵ月目で雄猫は生後2・3ヶ月目です。但しワクチン前に血液検査はおこなっておりません。 飼ったいきさつ:雌猫は動物愛護センターから生後2ケ月位に預かり、雄猫は生後10日位に道路で捨てられているところを保護しました。 親が感染猫かはわかりません。 今まで病気と言えば雄猫が下痢が続いた事です。お尻もただれ、毛並みも悪くなったので病院に行きました。検便し大腸の壁(組織?)がはがれた為(ウィルス性大腸炎と診断されました)混合注射を3日間行いなおりました。その後は元気ですがアレルギー持ちではないかと言われました。ペットフードもあるメーカー以外だと軟便になってしまうのです。 ずっと同じ病院に通院しており、両方の猫を引取った際、検査を依頼しました。検査は検便と触診のみでした。検査結果は異常なしでしたが雌猫は少し便秘ぎみではと言われました。 何故、今頃・・・と思ってしまいます。 感染経路は親からでしょうか。雄猫でしょうか。(同居の雄猫以外だと愛護センターにいた際、兄弟と保護されていたそうです。) 雄猫は検査しておりません。先生からは雄猫の検査については言われておりません。検査した方がいいと思うのですが。 猫白血病ウイルスキャリア猫を飼うにあたっての留意点、病院との付き合い方を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の口内炎(細菌性だったら)

    6ヶ月位の猫を保護しました。 口内炎を発症しています。 エイズ、白血病は陰性でしたが 念のために月曜日にもう一度再検査します。 保護した時には猫カリシウイルスで インターフェロンと投薬で風邪も治ったと思いますが 口内の炎症は初期に比べたら落ち着いたものの まだ赤みがあります。 乳歯の入れ替えの時期もありますが 口内炎の可能性は捨て切れないと思っています。 先生は最悪抜歯という手段もあると言うことでした。 保護猫とは別に先住猫4歳がいます。 まだ、口内炎の原因がわかったわけではありませんが 保護猫と先住猫は共同の生活が出来るのでしょうか? 里親が見つかるまでの期間でも 一緒に過ごすことが増えてくると思うのですが 水やご飯など、完全に別というのは大変難しいと思っています。 そうなると、隔離したままの状態が良いのでしょうか? あと数日で病院に行くので また先生に聞けば良い話なのですが それでもちょっと不安で質問しました。 わかる方、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の餌と病気

    私は台湾に住んでいます。 猫を飼って1年と8ヶ月くらいになります。 毎月違う餌を与えていました。ある日ディスカウントスーパーで少し安いドライのキャットフードを買ったら 猫が病気になってしまいました。病院に行ったら何かの 中毒症で血液検査の結果で肝臓が悪くなってるといわれました。私は餌が原因だと思いませんでした。 でも前の餌はよく食べ残しもしていました。 しかし退院後2ヶ月くらいなおその餌を与えていました ところがまた同じ症状で昨日入院しました。 夕方まで肝臓の点滴をしてもらい元気になって今朝は 食欲旺盛でご飯を良く食べるようになりました。 心配なので前の餌は捨てる事にして動物病院で売っている餌を与えることにしました。肝臓が悪くなる原因って どんな事考えられるのか分かりません。みなさんは餌が原因だと思いますか?同じ症状を経験された方いましたらご意見聞かせてください お願いします。

    • ベストアンサー
  • 病気猫の餌のやり方

     我が家の飼い猫はエイズの陽性です。  どうも、最近発病したようで、まったくご飯を食べなくなりました。あまりに食べないので、貧血がひどく、立ち上がることもできません。  なんとか、口に入れてあげたいのですが、どうやってあげたら良いか、経験のある方等教えていただけませんか? スポイトや注射器であげるというのも聞きましたが、口が狭くて、キャットフ―ドや鶏肉を細かくして水にふやかしても、注射器に入れられません。 何か良い方法を教えてください。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう