アプローチの飛距離を合わせるための方法とクラブ選び

このQ&Aのポイント
  • アプローチの飛距離を合わせるためには、異なるクラブを使って打ち分けることが効果的です。
  • 手応えをイメージしながら素振りをして、スイング幅に合わせて打つ方法もあります。
  • 現在のスコアアップには、アプローチの向上と寄せワンの回数を増やすことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アプローチについて

良くアプローチの飛距離は3つのスイング幅とロフトの異なるクラブで打ち分けると良いと耳にします。 私は落とし所を見ながら弾道とその弾道を打った時の手応えをイメージしながら素振りをして、そのスイング幅でそのまま打っています。 又、50度と56度のウェッジを入れていますが、高さを操作しない場合はサンド(56度)一本でスピンよりは足を出して行くタイプで、転がせる場合はピッチングで極力転がします。 現在、平均スコア85(白ティから)くらいでこれからのスコアアップには好・不調の波が激しいアプローチの向上による寄せワンの回数アップ(最悪寄せ2でボギー)が必要と考えており、もっと楽にアプローチの距離を合わせる手段を模索中です。 最初に記述した方法には1年取り組みましたが結果が出ません…(-_-;) 練習頻度月3回、ラウンド頻度月1回程度で可能な練習方法や有効な打ち方・クラブ(現在一本追加可能)・考え方等ありましたらご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiiiiiiro
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.2

アプローチに関しては、その時々で常に変化してますが 現在の私の場合はほぼ、52度のAWがほとんどです。 ロブショットが必要な場合は58度か、60度を使う事も ありますが、8割方は52度一本で足りてます。 また、 >良くアプローチの飛距離は3つのスイング幅とロフトの異なるクラブで打ち分ける とありますが、これは月3回の練習だけでこれを身につけるにはちょっと練習量が足りません。 アプローチは数多く練習すれば誰でもうまくなるものですが、なかなか練習時間と場所が ないのがアマチュアの現実です。。。 では、私の場合どうしているかというと、ちょっとした日常の中のトレーニング を毎日工夫して行っております。 私も練習場には週1程度しか行けませんが、自宅で2.5m程度のパター練習器で AWを使用し、1m程先に落としカップインさせる練習を日々行っております。 ボールを投げるときに何ヤード?と考えないで投げると思いますがその感覚にできるだけ 近づける事を目的としており、毎日クラブを握り、短い距離を確実に打つ事で、クラブを 自分の体の一部に近づける事を目的となります。その練習を繰り返すだけで、残りの 距離を考えなくても不思議と感覚だけで距離を合わせられる様になってきます。 あと、 >落とし所を見ながら弾道とその弾道を打った時の手応えをイメージしながら素振りをして、 >そのスイング幅でそのまま打っています。 とありますが、質問者様のレベルを推測するとある程度狙い通り打てているのに 寄らないケースが多いのではと思いますので、どちらかと言うと技術面よりボール を打つ前の、イメージの作り方が大事ではないかと思います。 このイメージ力を上げる身近にできる練習方法としては、手でボールを投げて 地面を転がして遊んでみるとボールがどれだけ転がり方が良く分かってきます。 転がす前にどんな感じで転がるか良くイメージしてから実際に投げてみると、 自分のイメージと、実際の転がり方の違いが発見でき、イメージ力を上げる良い トレーニングになるとおもいます。 アプローチの上達は何よりも継続が大事ですが毎日練習ができない 我々アマチュアは、その分何か工夫が必要です。 日々できるイメージ力と感覚を磨くトレーニング方法は他にもあると 思いますので是非色々な方法を見つけてみてください。 以上ご参考まで

tofunokado
質問者

お礼

ご回答頂き有り難うございます。 私が一番悩んでいる、ある程度キャリーが必要なアプローチについての回答であった事、狙った場所に落としたのに寄らないという私の現状について言及されていた事からベストアンサーとさせて頂きました。 努力する機会が無いのを言い訳に上達しない事を嘆いていた私には耳が痛くなる回答です。 幸い、使っていなかったパターマットがあるので早速、練習を開始します。最初は奥の壁にクッション置いて…ですが。。。 家ではこの練習をしつつ、練習場のアプローチコーナーでロフトが立ったクラブでの転がしを練習して行きたいと思います。 当面のラウンドではとりあえずAWでの腰の高さまでのスイング幅で何ヤード飛ぶか確認する事から始めてみようと思います。 ご回答頂いた皆様、有り難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

月1ゴルファーで平均85は素晴らしい かなりの素質がありますね ショットは練習場でも向上しますが 練習場でどうしても向上しないのがアプローチです アプローチが上手くなるのはやはりコースの実践が一番です 1ヶ月もラウンド出来ない時があってもショットは素振りぐらいそこそこやっておけばタイミングは維持できます 問題はアプローチの距離感です 貴方のペースのラウンド数ではこれ以上アプローチの向上は難しいですね どうしてもラウンド数を増やせないのでしたらグリーン回りのいわゆる「よせ」は一本に絞った方がいいです PWが一番だと思います 通常は右足の内側にボールを置く、少しスピンを効かせる時は真ん中、それ以上は左足内側という具合 慣れると易しいし、余り失敗はありません 但し使い続けることです 距離感が合ってきます サンドウエッジの低いラインだし、此れはやめたほうがいいでしょう これこそ距離感を養うにはラウンド数がいると思います。

tofunokado
質問者

お礼

ご回答頂き有り難うございます。 スコアに関しては仕事上の問題で練習時間を確保出来ず、出来ない事はせずボギーオンする事を徹底しているからでしょうか…周りには『枯れたゴルフ』と言われております(泣) ですが、おっしゃる通りショットはマネジメントで誤魔化せてもアプローチはそうもいかず、このような質問をさせて頂くに至りました。 しかしながら、皆様にご回答頂くうちに自分が『アプローチでは楽出来ない』と決めつけていた事に気付かされました。 ショートウッドでコツんと打って距離を稼ぐのと同じで、転がせるクラブでコツんと転がせば良かったのですね。 今の練習量でスコアが維持出来ている事で少しイイ気になって考える事をサボっていたようです。 自分自身を見直す良いきっかけになりました。 重ねてお礼申し上げます。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

私の場合は 100ヤード以内はショットの場合 殆どがAWを使用しています フルショットで110ヤード(キャリー)右肩の高さ にグリップを置く 80ヤードはそれよりワングリップ下がった所 60ヤードは右腰の高さがトップ この3点を基準にしていますね 何度も何度もラウンドで試して固まりました 結局は自分の自信だと思います この欄で何度も書きましたが アプローチでは両脇を出来るだけからだから離さず 体の回転で打つ(振る)ようにしています 最近、60度前後のSWでアプローチが増えました 転がすにしてもSWを持ちます 何故? と疑問を感じています 転がす最初の発想はパターだと思います 全英オープンでグリーン外からのプロの寄せは 可能な限りパターを使用しています (今年の全英オープンはチョット違いましたが) コロガシの距離感がパターに近いクラブを (ロフトの立ったクラブを)何故使わないのか? 私のピッチエンドランは90%以上8Iです 15年前は7Iでしたがクラブを変えてからは ロフトが立ったせいか、8Iが合っています 今一度、この辺を検討される必要があるのではないかと 感じました アプローチでは両足を揃えていますか? このほうが確率は上がると思います 参考まで

tofunokado
質問者

お礼

確かに転がすアプローチで使うクラブとしてピッチングまでしか頭にありませんでした。 以前はショートアイアンも使っていたはずなのに…いつからか考え方が固くなっていたようです。 早速、次のラウンドから取り入れて練習してみようと思います。 ショットする場合のクラブは、以前はアプローチウェッジだったのですが、仕事上の付き合いでクラブを替えて以降サンドウェッジじゃないとキャリーが合わなくなりサンドに頼っている次第です。 回答を拝見して、複数のクラブにおいて振り幅で一定距離を打つ感覚を身体で覚える事が出来なかった私でも、サンドに限らずどれか一本なら可能かも知れないと思いました。 こちらも早速今夜から練習してみます。 ご回答頂き有り難うございました。

関連するQ&A

  • アプローチのクラブ選択について

    アプローチのクラブ選択について教えて下さい。人によってSW1本で打ち分けるとかスイングと同じにしてクラブによって距離を打ち分けるとか違っている気がします。95前後のスコアをアマチュアゴルファーはどうすれば良いと思いますか?いずれば常時80台でラウンドできるように努力している37歳です。詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • アプローチのクラブ選びと距離感について質問です。例えばグリーンまであと

    アプローチのクラブ選びと距離感について質問です。例えばグリーンまであと20~40ヤードの距離の場合、どのクラブで打てばいいのかがよく分かりません。大きめのクラブでハーフスイング等のようにコンパクトに打つのか、フルショットで丁度よいクラブでフルショットで打つのか、プラス、ライを考慮に入れたらどうなってくるのか? 練習場でアプローチっぽい練習もしていますが、イマイチそれぞれのクラブの距離感とスイングの打ち分け方が分からず、実戦で使えず、グリーンオンせずに大オーバーやショートしてしまいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 弾道が違う!なぜ??

    平均スコアが85前後の者です。 最近上手な方々と練習にいったのですが、 その方々のボールの弾道と自分の弾道に違いがあることに気づきました。 他の方の弾道は、スーっと目標地点近くまで高く上昇し、 そこから"ゆっくり"と目標地点に落下します。 私の弾道は、目標地点の前の方でおじぎするような感じで、 落下速度が速い気がします。 これは全てのクラブで言えることで、 ヘッドスピードは同じくらいなのに、あの弾道の違いを見ると、 「自分のスイングがいけないんだろうか・・・」と 今のスイングに自信をもてなくなりつつあります。。。 どなたか、こうしたら良い弾道になる というスイングや 練習方法を知っていたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アプローチ・距離でふる

    ゴルフはパター・サンドなどを除いて、 1.クラブ選択 2.フェード、ストレート、ドロー 3.フル・コントロール・クォーター・ハーフスウィング・距離に合わ  せてふる(ころがし、上げるなど) 3つだと思います。なぜ、ドライバーで2をうちわけるのですか。 アプローチでは距離に応じて どのように組みあわせると考えたらいいのですか。

  • 最近ボールが高くあがりません

    タイトルの通りなのですが、ボールの弾道が高くあがらずに困っています。ボールが上がりやすいスイングのアドバイスをお願いします。 ドライバーのヘッドスピードは47m/sです。平均スコアは80台です。 ドライバーの飛距離は250ヤードくらいで、キャリーが少なめです。 適正な弾道なら260ヤードは超えると思うのですが。 弾道が低いことでOBも少ないのですが、上げたいときに上がらないので困っています。でもウェッジなどは遼くん並?にかなり高く上がります。 以前から低いわけではなく、スイングを調整しているうちにそうなりました。 特に19度のUTとドライバーがあがりません。ユーティリティーはボールが上がりやすいと聞きますが、弾道が低くて距離がでません。シャフトはダイナミックゴールドのS300です。重すぎるんでしょうか。 ドライバーはロフト9度で標準的なティの高さです。うちっぱなしで打っていると220ヤードくらいにボールが落ちているみたいです。それで転がって240ヤードのネットに当たっています。以前は240ヤードのネットに直接届くくらいでした。 自分で思う原因はインパクトのときにハンドファーストになりすぎて、クラブのロフトが減っているのではと思います。 お聞きしたいことを列挙します。 (1)アイアンでボールをあげるにはダウンブローか払い打ちのどちらがいいのでしょうか? (2)アイアンのボールはやはり左足よりにしたほうが高く上がりやすいでしょうか?私の場合たまにトップになります。 (3)インパクトのときにハンドファーストになりすぎるとボールはあがりにくいですか? (4)ボールと体の位置を近くにするとボールが上がりやすい感じがするのですがどうですか? (5)アドレスで膝を曲げて重心を低くしたほうが上がりやすいですか? (6)ためしにコックを早めて打つと高弾道になったのですが関係ありますか? (7)アウトサイドインとインサイドアウトはどちらが高弾道になりやすいですか? (8)フラットなスイングかアップライトなスイングのどちらが上がりやすいですか? (9)フックグリップはボールが上がりにくいですか? (10)ダウンスイングで手が体から離れるとボールは上がりにくいですか?

  • 30-50ヤードのアプローチの練習法

    110近辺のスコアの初心者です。 グリーン近くの、30から50ヤードくらいのアプローチが大変に下手です。 特に、バンカー越えでは、バンカーを超えてナイスオンした記憶がありません。  ミスのパターンは、トップするか、ボールの下にSWがするっと抜けて、数ヤードしか飛ばない場合のどちらかです。特に、トップしないように丁寧に打っているつもりで、ボールの下をクラブが抜けることが多いです。多分、おそるおそる打っているためにヘッドスピードが足りないのでしょう。当然、芝の長いところほどクラブがすり抜けます。  もちろん、練習が足りないのは分かっています。ただ、練習場のマットの上で打つと、ボールの下をすり抜けるようなことは起きないため、そこそこコントロールはできます。  結局のところ、せっせとコースを回り、実地練習を重ねるしかないかと思っていますが、現在のところ多くても1か月に一回程度で、いつでも同じミスを繰り返すのでいやになってしまいます。  今のところ、 1.コースでスコアメイクにこだわらず、アプローチの際に思い切って振り切る練習をすること。 2.練習場でティーアップして、SWのアプローチの練習をすること。 ぐらいしかないと思っております。  練習はできる限りするつもりですが、どのような練習が良いでしょうか。是非、どんなことでも良いですからアドバイスをいただけると幸いです。

  • 安定的スイング確立とアプローチ練習の優先順位

    ゴルフを始めて1年の初心者です。 月一ゴルファー、平均スコアは110程度です。 最近大きな疑問が持ち上がり、悩んでいます。 上達にはスイングを固め、安定した球筋が出るようにしてからアプローチを練習すべきか、両方とも同時に練習すべきかという問題です。 現状ではコースにでても打球方向は安定せず、グリーン周りもメタメタです。 コースに出てドライバーで大きく曲げず、FWウッドやアイアンでグリーンに運べるようにスイング安定に優先順位を置いています。 アプローチが上手くなれば、スコアが縮むことは理解できるのですが、安定的なスイングが出来ずにアプローチは早いと認識しています。 皆様はどのような道筋で上達してきているのでしょうか。 一緒にプレーする友人は85前後ですので、短期的にスコアを縮めるのではなく、数年後には追い越せればと期待して練習しています。 アドバイスをお願いします。

  • 50ヤードのアプローチ 

    ゴルフはじめて3年 50代半ば、平均スコア 105くらいです こちらでアプローチの打ち方は教えていただき だいぶ、良くなってきたのですが 50ヤードのアプローチが苦手です 100ヤード以内は全て AW(52°) ダイナミックゴールド ウェッジフレックスを使っています 練習では、上手くいくのですが、コースにでると苦手意識が頭をよぎり ダフリ、トップと酷い特はシャンクがでたりします 50ヤードのアプローチが上手にいくとスコアももう少し良くなると思います そこで、クリープランドのニブロック ウェッジ(チッパー?)というのが易しそうなので 使ってみようと思いますが、どう思われますか? AWでもっと練習して、自信をつけた方がいいでしょうか? 50ヤード以内のアプローチは皆さんはどのクラブを使ってますか? よろしくお願いします

  • アプローチウェッジについて教えて下さい

    私は、7番で150をめやすに、振るスイングします。 そこで、52度・54度・56度・58度・60度 それぞれの振るスイングで どのくらいの、距離がめやすになるでしょうか、参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。また、肩までのハーフスイングもよろしければご案内下さい。 また30ヤードの短いアプローチはできるだけころがしのでる度すが良いと言われていますが、みなさんは、何度が一番使いやすいですか、やはりどんな状況でもアドレスを変えることによってよって自由自在につかえる度数がいいと思いますが、(??)

  • アイアンのリシャフト

    アイアンのリシャフトを考えています。 現在のアイアンはBS ViQフォージド シャフトNSプロ950 フレックスSです。 年齢33歳、身長173cm、体重66kg、平均スコア98位です。 スイングは、結構打ち込むタイプで弾道は高めです。その為か飛距離が7Iで150Y、PWで100Yです。 先輩から「レベルアップを目指すならシャフトをダイナミックゴールドに替えた方がいいし弾道も少し低くなるから飛距離も若干伸びるよ。」と言われました。そこで、練習場にあった試打クラブ(キングコブラ ダイナミックゴールドS200)を打ってみた所、力強い弾道でいい感じで振れるなと思いました。予算的に新しいクラブを買うのは難しいのでリシャフトをしようと思いました。ところが、別の先輩に「ヘッドで優しさをを求めているのに、難しいシャフトにしたら矛盾するんじゃない?だからメーカーで設定がないんだと思うよ。」と言われ、確かにその意見も納得できるような気もしてきてとても悩んでいます。 質問(1) ViQフォージドにダイナミックゴールドS200は、あわないでしょうか? 質問(2) 今より5~10Y飛距離が欲しいのですが、ダイナミックゴールドに替えただけで飛距離は伸びるでしょうか? 質問(3) (2)で飛距離が伸びないのであれば、ロフト角の調整も考えています。どの位の調整がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 

専門家に質問してみよう