• ベストアンサー

アプローチ・距離でふる

ゴルフはパター・サンドなどを除いて、 1.クラブ選択 2.フェード、ストレート、ドロー 3.フル・コントロール・クォーター・ハーフスウィング・距離に合わ  せてふる(ころがし、上げるなど) 3つだと思います。なぜ、ドライバーで2をうちわけるのですか。 アプローチでは距離に応じて どのように組みあわせると考えたらいいのですか。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

>フェード、ドロー、ストレート フェードとは御存知の通りボールの勢いを逃がす傾向の球筋で その分落下してからの転がりが少なく距離が出しやすいといわれています ボールの勢いを逃がす傾向とは言っても プロの場合、パワーフェードという力強い球なので 飛距離でも300ヤード前後は飛んでいます ドローとはこれも御存知の通りクラブヘッドが回転する方向に 落ち際に曲がる球筋ですね クラブフェースがボールをしっかり掴む傾向にありますので 飛距離を稼ぎやすいと言われています その分ランが多くなる傾向にあり飛距離がばらつく傾向にあります プロの場合、ハイドローと言う球筋があり、これならば ドローですが落下してからのランを押さえて一般のドローよりは 飛距離が読みやすくなるそうです ストレートは基本の球筋ですね これらを使い分ける理由は コースの構成でその球筋が有利かどうかを選択しています また、風の具合やコースの傾斜、芝の性質により 落下した後のランの計算を含め自分の次のショットに有利な 条件が得られるかどうかを選択しているようですね 特に、グリーンを狙う場合は落下地点に出来るだけ近く 球を止める目的でどちらかと言えばフェードが多くなっているようです それと、コースの途中に立ち木、池、川、バンカー、山のせり出し のような障害物がある場合 それを避けて攻める場合もストレートが使えない為 フェードにするか、ドローにするかでフェアウェイに合わせて 打ち分ける必要も出てくるわけですね ただ、プレーヤーの得手、不得手があり、フェードの必要な コース条件でもドローで攻めるケースも多々見ますね 一番顕著に判るのは4月末に行われるマスターズのコース オーガスタの攻め方です 各プレーヤーのプレーをよく見ておいて下さい 次にアプローチの考え方ですが アプローチは距離と方向の要素がシビアになります 目標のピン(カップ)が目の前に控えている為で 一般的には、グリーンエッジからの距離が球筋の使い分けの 大きな要素になりますね ピンがグリーンエッジから距離があれば上げて攻める 距離のあまりない場合は転がして攻める と言う風に教わります 方向も距離感もボールが空中を通過するよりも 芝の上を進む方が計算しやすいため 基本的にパターを使えるところはパターで 途中の芝が長いとか、途中に障害物があるとかで パターが使えないところでは5IからSWの間のクラブで 少しボールを上げてピッチエンドランで それでも障害物が避けられない場合はボールを上げてピッチショット と言う風に教わります これはあくまでも基本であって 御自身の感性がそれ以外を選ぶ場合もあるわけですね アドバイスまで

その他の回答 (1)

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.2

なぜ、ドライバーで打ち分けるのか これは、OB、ハザードに入れたくないためミスしても安全サイドにいくように考えてのことです。2.以外に高低の打ち分けも必要かと思います。特にアゲンストの場合、低いボールで打ちたいですね。 私は、持ち球一辺倒で攻めるのもミスを少なくできる方法だと思います。ドローが得意な人がフェードを打とうとしてミスすることの方が確率的に多いのでどんなコースでもドローで攻める。もし、ドライバーでドローを打つと左奥に突き抜ける場合は、スプーンでティショットするという考えの方がトラブルを防げると思います。 私の言いたいことは、スイングそのものは変えずに、クラブとティの高さなどを変えて低い球を打つなどすることが現実的には正解じゃないかと思います。 アプローチにおいては、距離に応じてどのように組み合わせるか これは、自分の得意のショットを3つ作ることが必要だと思います。 (1)サンドで上げるか、(2)Pでピッチエンドラン、(3)8番Iでランニングですが、ザックリなどのミスはロフトが寝ているサンドが一番ミスをしやすいので極力、転がすことを前提にチョイスすべきだと思います。場合によっては8番ではなく、パターを使用することも考えるべきです。 具体的には、アプローチする時、まずパターではどうか、次に8Iでの転がしはできないか、Pでのピッチエンドランは?と考えてバンカー越しなどで転がせない時にサンドを使うという考えが安全な選択だと思います。プロみたいにサンドウェッジを練習して相当自信を持っている方は何でもサンドを使うという人もいますが、転がし優先をお薦めします。 以上、すべてのショットにおいて、安全でミスの確率の少ない方法を選択することが一番重要なことじゃないかと思います。 また、状況に応じたショットができるよう、特に100Y以内の10Y刻みのハーフショットをたくさん練習することはスコアメイキングになることだと思います。

関連するQ&A

  • アプローチのクラブ選びと距離感について質問です。例えばグリーンまであと

    アプローチのクラブ選びと距離感について質問です。例えばグリーンまであと20~40ヤードの距離の場合、どのクラブで打てばいいのかがよく分かりません。大きめのクラブでハーフスイング等のようにコンパクトに打つのか、フルショットで丁度よいクラブでフルショットで打つのか、プラス、ライを考慮に入れたらどうなってくるのか? 練習場でアプローチっぽい練習もしていますが、イマイチそれぞれのクラブの距離感とスイングの打ち分け方が分からず、実戦で使えず、グリーンオンせずに大オーバーやショートしてしまいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 飛距離アップしたいです。

    ゴルフを始めて7年。ハンデ「25」くらいです。ドライバー(キャロウェイビゲスト10°S)の飛距離が220~230ヤードくらいです。年齢40歳で、身長170cm・体重60Kgぐらいの体系ですが、特に筋肉質でもありまんが、そんなに非力でもないと思っています。(握力右45左42くらい。)またスウィング自体もそんなにひどくないと思いますし、球筋もストレート若しくは軽いドロー系です。しかし今以上にせめて250~270ヤードは飛ばしたいたいと思っています。何か良い練習方法や打ち方や有効な筋力アップ方法があれば教えてください。

  • アプローチのクラブ選択について

    アプローチのクラブ選択について教えて下さい。人によってSW1本で打ち分けるとかスイングと同じにしてクラブによって距離を打ち分けるとか違っている気がします。95前後のスコアをアマチュアゴルファーはどうすれば良いと思いますか?いずれば常時80台でラウンドできるように努力している37歳です。詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • ゴルフの上達方法の相談です🥺‼️

    ゴルフの上達方法について相談です‼️🥺 様々な方の意見をお聞きしたいです🤲 最近ゴルフを始めたのですが、スコア上達・飛距離UPの為にアドバイスが欲しいです🙏 20歳女 Dr 110-120y スコア平均125-130 今まで運動やったことがなく非力😓 どうにか100を切ってみたいのです‼️ ①力まずに振る…とは言いますが、結局それって既に筋肉を蓄えた方々だから、さほど力んでないつもりにも関わらず、飛ばせてるのでしょうか?それとも、単にスイングに問題があるのでしょうか? 😔 ②筋トレをしているのですが、ゴルフの為にはどの筋肉を意識してトレーニングするのがオススメでしょうか? ③飛距離が落とさないためには、真っ直ぐかドローになる様な練習を心がけた方が良いですか? ④自主練と合わせて上手い人のレッスンを受けた方が良いのか?それともYouTubeなどで動画視聴・自主練で良いのか?他にもオススメな上達法あれば教えてください☺️ ⑤100切りには飛距離を出すことよりもパター、アプローチ練習が大切なのでしょうか?パター、アプローチの練習法など教えていただけると嬉しいです🥹 自分のスイング動画を載せないのでは、明確なアドバイスがしにくいかも知れません…大変申し訳ないのですが答えられる範囲で回答お願いします🙇なにか質問あれば答えます!

  • アプローチについて

    良くアプローチの飛距離は3つのスイング幅とロフトの異なるクラブで打ち分けると良いと耳にします。 私は落とし所を見ながら弾道とその弾道を打った時の手応えをイメージしながら素振りをして、そのスイング幅でそのまま打っています。 又、50度と56度のウェッジを入れていますが、高さを操作しない場合はサンド(56度)一本でスピンよりは足を出して行くタイプで、転がせる場合はピッチングで極力転がします。 現在、平均スコア85(白ティから)くらいでこれからのスコアアップには好・不調の波が激しいアプローチの向上による寄せワンの回数アップ(最悪寄せ2でボギー)が必要と考えており、もっと楽にアプローチの距離を合わせる手段を模索中です。 最初に記述した方法には1年取り組みましたが結果が出ません…(-_-;) 練習頻度月3回、ラウンド頻度月1回程度で可能な練習方法や有効な打ち方・クラブ(現在一本追加可能)・考え方等ありましたらご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • アプローチの距離感

    私は今、ゴルフを始めて3年目の大学生です。ドライバーやアイアンのショットは安定してきたのですが、アプローチが上手くいきません。練習場でよくアプローチの練習をするのですが、いざコースに出ると距離感がつかめずオーバーすることが多く、後半はオーバーするのが怖くなってしまいショートしてしまいます。距離感をつかむ効果的な練習方法またはコツがあれば教えてください。お願いします。

  • フェードボールの打ち方について

    いつもお世話になります。 普段のドライバーやウッドは飛距離が欲しいのでドロー系の打ち方を目標にしています。#5I~#7I位はストレートを心がけ、アプローチでは距離合わせはスイング幅で調整するとして、ボールが上からポトッと落ちて止まって欲しいのでフェードの練習をしています。しかし、ドローの癖が抜けないのか、頭で考えているようにうまくいきません。コツを教えてください。 オープンスタンスに立って、クラブもオープンに構え、セットアップからインパクトまでは何とか気をつけて打てるのですが、後半の振り抜きがぎこちなく、ロボットのようになります。ボールも意図せず左に行ったり右に行ったりで安定しません。 後半は「左肘を後ろに引いて、左の脇を開ける感じ」とも言われるのですが、これまで「脇が開く」とか「肘が下がる」とか厳禁としてきただけになかなかうまくいきません。皆さんは、このようなショット(これを「チッピング」「ハンドファースト」というのでしょうか?)の時、体のどこに意識を集中させて何に気をつけて振り抜かれますか?

  • 球筋を決めようと思います。ドローかフェードどちらが合いますか?

    ゴルフを始めて1年になり、そろそろ自分の球筋を決めようと思うのですが、私の場合、ドローかフェード打ちのどちらが良いでしょうか? 普通に打つとダウンスイングでシャフトがスイングプレーンよりアウトからはいってしまいます。それでもボールはつかまっている感じです。 ドローを意図的に打とうとすればあまり成功しません。 無理にドローにするより今のスイングからフェードで安定させたほうがよいでしょうか?

  • 女性ゴルファーの道具(初心者)

    こんにちは。 妻が最近ゴルフを始めて、たまに2Bでまわったり、一緒に練習場に行ったりします。 現在妻が使っている道具は10年ぐらい前の、FILAの初心者用ハーフセット(1w/3w/5i/7i/9i/sw/PT) で7Iで打っても5Iで打っても、ドライバーで打ってもあまり距離が変わりません。 全部練習場で80Yといったところ。 客観的に見てそんなにスイングは悪くないと思います(昔レッスンに通ったことがあるので) ラウンドでは7i中心でまわってスコア140ぐらいなので、その腕前では何使っても一緒だろ、と 思いますが、ドライバーやパターの技術的進歩は著しいと思いますので、せめて道具で改善 してあげられないかと思い、道具を一通り買い揃えてあげようと思っています。 特に女性や、女性のクラブに詳しい方に女性クラブのチョイスについて 具体的アドバイスを頂きたく思います。 ※このクラブ使ってますけどいいですよ!みたいのでも全然OKです。 ※妻は30代後半、身長159cmで平均的な体形、力も平均的でしょうか。 【悩み】 ・パターがピン型で難しい、距離感がでない・・・ ・ドライバーが100Y以上飛ばない・・ ・5Iも7Iも飛距離が変わらない・・(むしろ7Iのが飛んだり) 繰り返しになりますが、そもそもスイングを修正!というのは重々承知しております。 あえて新クラブを購入するとしたら、これがいんじゃない?という観点でお願いします。

  • アプローチウェッジについて教えて下さい

    私は、7番で150をめやすに、振るスイングします。 そこで、52度・54度・56度・58度・60度 それぞれの振るスイングで どのくらいの、距離がめやすになるでしょうか、参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。また、肩までのハーフスイングもよろしければご案内下さい。 また30ヤードの短いアプローチはできるだけころがしのでる度すが良いと言われていますが、みなさんは、何度が一番使いやすいですか、やはりどんな状況でもアドレスを変えることによってよって自由自在につかえる度数がいいと思いますが、(??)

専門家に質問してみよう