• ベストアンサー

三角形の面積の求め方

いっぺんの長さが2cmの正三角形の面積の求め方を教えてください。数学が苦手な人間なのでできるだけ簡単に教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

正三角形ABCのA角から辺BCに対して直角に線を下ろすと 1対2対√3の直角三角形が出来ますよね それによってこの三角形の高さは√3 三角形の公式から、 2X√3/2=2どうしをを約分して答えは√3かな? 、

su_guru
質問者

お礼

大変わかりやすく参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

自然界の物質とか生物(たとえば蜂)がよく使う三角形が正三角形か それを6個くっつけた正六角形です。 正三角形はきれいに2つに分けると直角三角形が2つできます。 わたしもいつ学校で教えてもらったか忘れたのですが、 なんせテストにこの三角形が出てきたら各辺の長さは 1:2:ルート3=1.7320508(ひとなみにおごれや)の関係にあるのです。 正三角形のいっぺんの長さである斜辺が2ですから 三角形の底辺は2、高さは1.732ですから 三角形の面積は底辺×高さ÷2ですね。 まったく計算しないで、「人並みに奢れや」=1.732となります。

su_guru
質問者

お礼

大変わかりやすく参考になりました。ありがとうございました。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1
su_guru
質問者

お礼

大変わかりやすく参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面積&体積の求め方を教えてください。

    恥ずかしながら、面積と体積の求め方&答えを教えてください>< お菓子を作りたいのですが、直径18cm、高さ4cmの正円の型のレシピを 直径6cmx高さ4cmの正六角形のセルクルで作りたいのです。 (何個取れるかが知りたかったんです) そこで、直径18cm、高さ4cmの面積と、体積が知りたいのと、 直径6cm、高さ4cmの正六角形の面積と体積の求め方(答えも)を どなたか教えてください。  算数と数学は万年赤点スレスレでした>< 誠にお恥ずかしい限りですが、どなたか宜しくお願いいたします。

  • 面積の違いについて

    とても簡単なことのようでお恥ずかしいのですが、 わかる方、是非お教えください。 例えば縦が2cm、横が6cmの長方形があるとします。 この長方形の面積は 2*6で12平方センチメートルということになると思います。 それとは別に、縦4cm、横が4cmの正方形があるとします。 この正方形の面積は 4*4で16平方センチメートルということになると思います。 ここで疑問なのですが、上記二つの図形の外周は共に16cmです。 ということは同じ1本の紐でできているとも考えられます。 それなのに面積が異なってしまうのは何故なのでしょうか? 遠い昔、数学の先生に教えてもらった記憶があるのですが、 すっかり忘れてしまいました。 ご存じの方、是非お教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 面積

    1目盛り1cmの方眼紙をりようして (1) 面積が5cm^2と10cm^2の正方形を作成するとき 面積が5cm^2は1辺の長さが√5の正方形を考えると√5=√{(1^2)+(2^2)} 面積が10cm^2は1辺の長さが√10の正方形を考えると√10=√{(1^2)+(3^2)} 例えば左上をA、右上をB、右下をC、左下をDとすると AB上でAから1cmの点、BC上でBから1cmの点、CD上でCから1cmの点、DA上でDから1cmの点をそれぞれ結べば1辺√5の正方形になるのがよく分かりません。 (2)1目盛り1cmの方眼紙を利用して、面積が整数となる正方形を作図するとき小さい方から順に7つの面積を書くと 1cm^2,2cm^2,4cm^2,5cm^2,8cm^2,9cm^2,10cm^2になるのが分かりません。

  • 重なり合う二つの円の面積

    半径5cmの円が二つ、お互いの中心を通るように重ねた時の面積を求めよ。 という問題なのですが、わかりません。 数学が大の苦手な私でもわかるようなレベルで教えていただけませんか?

  • 三角錐の表面積

    頂角が45度、一辺が8cmの二等辺三角形(底辺はわかりません)4つと正方形(一辺=2等辺三角形の底辺)を使った正四角錐の表面積の面積の出し方を教えてください。 これは高校数学でしょうか?数学を勉強してから相当時間が経過しているため、なるべく簡単な解説をいただけたらと思います。 また参考になるサイトをご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 面積から辺の長さを求めたいのですが…

    恥ずかしながら数学がまったくの苦手で、 自分なりに頭をひねって考えてみましたが答えが出ませんでした。 どなたか、数学の得意な方。 教えていただけないでしょうか。 面積から、辺の長さを求めたいのです。 いびつな形の四角形があります。面積は173平方cmです。 四角形の角を、左上から反時計回りにA・B・C・Dとします。 ABの辺は5cm、CDの辺は10cmです。 Bの角とCの角は90°です。 この四角形の、BCの長さは何cmになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 面積

    一辺が8cmの正方形があり その中に直径8cm円があります。 この円じゃない部分を求めるには 正方形の面積8×8=64 円の面積16π 64-16π=48π でしょうか? 何事もなく解いたんですが 後々違和感みたいなのがあって、、

  • 【数学・湾曲の面積の出し方】湾曲の面積の出し方につ

    【数学・湾曲の面積の出し方】湾曲の面積の出し方について質問です。 1m^2の正方形を10度の湾曲を付けて曲げると面積は幾らになりますか? どうやって面積を求めるのか教えてください。

  • 数学 面積

    授業で数学の先生が小学校の復習で こういう問題を出してきました。 一辺が6cmの正方形の外に円があります。 正方形の頂点と円はくっついています。この円の面積を求めよ。 ただし、円周率はπ(パイ)とします。 (説明下手ですいません。) 答えは18π平方センチメートルらしいのですが、やり方 が全く分かりません。 やり方の分かる方ご回答お願いします。

  • 正方形の面積

    四角形ABCDの面積の問題で疑問が浮かんだので誰かどうしてか教えてくれると助かります。 一辺が10cmの正方形があるとして、その正方形の面積は100cm2じゃないですか。 それで辺ABと辺CDに+1cmして11cm、辺ADとBCから-1cmして9cmにすると、面積が99cmになるんです。 すべての辺を足した長さが変わっていないのに面積が変わるのはどうしてですか?