父亡き後のお金の管理

このQ&Aのポイント
  • 父亡き後のお金の管理について不安を抱えています。
  • 遺産相続の話で兄との関係が悪化しました。
  • 家を出る際、全額の預貯金通帳を渡すべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

父亡き後のお金の管理

以前こちらに相談したことがある者です。 6月に父が亡くなり、現在認知症の母と二人暮らしです。 近所には私の姉夫婦が、都内には兄夫婦と高3の娘がいて、私が仕事にいっている時など、姉、兄、兄嫁と交互で母のことを見ています。 来年3月には兄夫婦と娘さんが実家に入り、その時は私は家を出ることはすでに決定しています。 6月に父が亡くなってから、遺産相続の話をみんなでしていて、土地と家は兄がもらうことになりました。 その時、母の預貯金金額の提示を求められましたが、兄は昔から借金癖があるため(両親からも500万円ほどの借金があります)怖くて全額を提示できませんでした。 それが兄は面白くなくて、今では私とは口を聞いてくれなくなりました。 借金あるない、に関係なく全額言えばよかったのでしょうか。 来年私が家を出る時に、全額預貯金通帳を渡して引き継ぎますって言っているのですが、今、全額が知りたいっていうことみたいです。 姉に相談したら、いずれ私は家を出る身だから、全額を見せていいと思う、と言われました。昔みたいに使いこまないよって。信用するしかない、と言われました。 それもよく分かるのですが、私はやっぱり不安です。が、ここは信用して、全金額を見せた方がよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.4

通帳を見せるか否かの回答をする前にふと疑問に思ったんですが、家も土地も長男が貰うのに預貯金まで管理させるんですか? 余程信頼のある兄なら話は別ですが、そんな状況なら預貯金の管理は姉にしてもらった方がいいでしょう。 遺産に固執してないみたいですし、それなら質問者さん的にも安心すると思いますし。 それに、法的にも通帳管理を誰がするにせよ、その中身は全員に知る権利があります。 なので気持ちはわかりますが教えるべきです。

その他の回答 (8)

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.9

遺産相続のことですので、その点を踏まえた意見でなければ、ほとんど 意味がありません。 一時期、相続税の枠を変更するという議論が政府内でありましたが、東日本大震災が あって、その議論は吹き飛びましたので、現状の相続税は次のようになっています。 ・相続税がない範囲;5,000万円+1,000万円×法廷相続人(あなたの場合は4人)と           いうことで、9,000万円までが無税。           お父さんに負債がある場合は、相続財産からその分を加えて           計算します。 ・相続税のある範囲;上記を超える場合は、相続税が発生します。           ~1,000万円;10%           ~3,000万円;15%           ~5,000万円;20%           以下、続きます。 相続は、お父さんの全財産の半分がお母さんに、残りの半分はあなた方兄弟が 3分の1ずつ相続しますので、全財産を相続させるという遺書がない限り、 お兄さんが全部の財産を相続することにはなりません。 この場合、お母さんが認知症ということですと、通常の相続は難しいので、 後見人を立てることになります(通常は、弁護士や相続人を指定)。後見人は、 法律に基づいて、お母さんのために相続した遺産を管理します。 もちろんあなたもなれますが、自分の財産とは別個の管理が必要となります。 ところで、遺産分割ですが、すべての財産内容が判明している場合は大丈夫ですが、 一部判明していない預金などがある場合、死亡届を出した時点で、それが封印されて しまいますので、利子も含めた現在金額を確認できなくなってしまします。 このような場合は、弁護士を立てて銀行に預貯金を開示してもらって分割手続きを 行います。 土地家屋の場合は、市役所や役場の固定資産関係の部署にいって、評価額に係る 書類を発行してもらって、預貯金とともに分割手続きを行います。 弁護士費用は、遺産総額の15%ほどは、かかるかもしれません。 ですから、自分達で手続きができれば、一番安上がりとなるのです。 手続きをせずに放置したり、不適正な分割を行うと、死亡届から税務署が捜査し、 時には重加算税や贈与税が課されます(いずれも税率が高い)。 なお、お父さんが共済年金や厚生年金をもらっていた場合は、その半分程度を お母さんが遺族共済年金や遺族厚生年金として受け取ることができますので、 手続きを行って下さい。 (国民年金の場合は受け取れません。) 大体、以上のようになっていますが、遺産に係る分割協議書の作成方法や様式、 必要な書類や手続きの実際については、ネットや税務署などで確認して下さい。

  • gpsPAPA
  • ベストアンサー率31% (34/109)
回答No.8

コンバンワ^^ 再です。 眠れないので相続関係についてつけくわえますね。 私の勝手な想像での解答なので間違っていたらすいません。m(_)m 亡きお父様の遺産(土地・家屋・お父様の預貯金=資産としての総額) 相続するかた(法廷相続人)  お母様(資産総額の2分の1)  お子様(兄・姉・貴女)残りの額を3分の1づつ これがそれぞれの主張できる権利ですよ。 そして相続額が高額の場合は、課税対象になってしまうので申告が必要になります。(3月?) 税務署で電話でも教えていただけると思います。 で、基本残されたお母様が一番金額的に多くならなければいけないと思います。 しかし、痴呆とのことで管理がままならない。でもこれからお金がかかるのは、お母様ですよね 在宅介護でなければ結構な金額が発生します。痴呆以外の病気についても(簡単に言うと風邪とかでも) 医療費がかかります。持病とかがあればなおさらです。(これは経験談からですが) >姉に相談したら、いずれ私は家を出る身だから  任せてしまうような、あきらめ的文になっています。  回答文にもありましたがお兄様は、我が強いと言うか、自己中?(母を見捨てませんか?)  こうゆう問題は、ほんと兄弟みんなが納得しないとまずいと思います。(お母様の今後についてもです)  兄弟がもめるのは、私は好きではありませんが、他の方も回答されていますが、どうしようもない場合  第三者を介して話し合われた方が、いいと思います。 でもほんと兄弟仲良くしてください。がんばって下さい。 又、余計な事しました。すいません  

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.7

兄夫婦が認知症の母親の面倒を見るならすべて任せましょう。 姉さんも現実問題として面倒を見るが兄夫婦に移るならそれが一番自分が手を引く方向に向かっていっているのだと思います。 金で片がつくならそれが一番です。 質問者は今一緒にいて情で絡んでいますが、今後将来に渡って面倒が見ることが出来ないなら一切情は捨て行動すべきです。 現実に質問者は見ることが出来なくて他の人に頼っているわけですから、それが来年以降兄夫婦になるわけです。 金は管理したいは面倒を見たくないはでは虫が良すぎます。 どうしても言うなら成年後見人制度もありますがそれは兄弟離散を覚悟の話になります。 認知症は扱いが大変ですから施設に入れるも当然視野に入ってきます。 そこも含めてもう一度話し合っては如何ですか?

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.6

相続をどうするか、という協議は、相続人全員の同意が なければいけません。 なので、少しでも納得がいかないことがあれば、すぐに妥協するのは やめたほうがいいでしょう。 あと、多少の費用がかかったとしても必ず専門家・・弁護士を雇って協議すべき だと思います。 文章から推察するに、姉・兄には家族があり、貴方様は独身ですよね。 おそらくお兄さんはそれもあり、余計に貴方を馬鹿にしている、軽く見ている 気がしますので、何事においても用心してください。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.5

また、もどってきました。 家屋敷がどれくらいか、わからないけど、相続税とか、かんがえているんですよね。 その辺も、家の広さ、土地の広さが分かるなら、匿名でも、税務署に電話して、 あなたがきいておいたほうがよいでしょう。 あと、父の財産、現金が、割と沢山あるなら、弁護士にその通帳をゆだねて 公正に判断して、手続きしてもらうのが良いのでは。弁護士費用、2-30万円 はらっても、それなら、貴方が、悪い気持ちを追わなくて助かりますよ。 長男が家、土地を相続するのであれば、借金のことを含めて、割り振りを してくれるのでは。そして、あなたも、取り分を主張して、せめて、その分 でも、将来に母親のために、とっておくべきではとおもいます。 同居を、いってきても、母親をだよ、あとで、冷遇されることが目に見えています。 長男が、嫁さんが、どちらも、冷たい人なら、お母さんが可愛そうですよ。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.3

 あなたの取り分は何ですか?  兄が土地と家をもらうのなら、あなたもそれと同等の価値の財産を相続すべきです。  兄の両親への500万円の借金はどうなるのですか?  棒引きでちゃらですか?

fumigacchi
質問者

お礼

ありがとうございます。皆さんにご意見を頂き、少し沈んでいた気持ちが晴れました。自分が間違っていたのか悩んでいましたが、冷静にまた検討したいと思います。

  • gpsPAPA
  • ベストアンサー率31% (34/109)
回答No.2

こんにちわ^^ この文章だけから推測すると渡さない方がいいに同感です。 >兄は昔から借金癖があるため(両親からも500万円ほどの借金があります) これは、踏み倒しでショ 返済しないでおわり? そんな人に管理ができますかねぇ~ お母様のことを考えるとかわいそうな気がしますね 金額を見て、少なければ誰かにおしつけたり、沢山あれば施設に放置じゃないのかな また、逆に渡した場合それこそうやむやにしてきそうな気がしますが(見せない) こんなこと考えるのは、私だけでしょうか・・・・・

fumigacchi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそう思うのですが、前は同じ考えだった姉が、以前兄と喧嘩してからは一歩引いた感じになっていて、気づくと私だけがお金を見せる見せない、渡す渡さないで揉めてるように取られてるみたいです。 もちろん兄が信用できる人だったり、借金なんかない人なら、兄に金額を開示するのは当たり前だとは思うのですが……。 こうなると、母が一番かわいそうですよね。 皆さんのご意見を参考に、もう一度検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ねえ、家と、土地を兄がもらい、その通帳は誰の為のものなの、 もし、母親が居るのに、その通帳を兄に渡したら、 母親はイラナイ、おばさんになってしまいますよ。 くれぐれも、その通帳は貴方がかんりして、 渡さないほうが良いと思います。500万円も借金のある人間を 信用できるわけが無いでしょう。とおもいます。 私の嫁の実家でも、同じような事があり、一時期は実家に のこった、嫁の兄の妻に、母親が冷遇、いじわるされていて、 追い出されそうなときもあったようです。 そういう風にならない様、家と、土地が、兄にわたるなら、 十分もらったはずです。その、お金はくれぐれも、注意して 兄を信用してはいけません。弁護士を立てることになったら、 正々堂々と、勝負すればよいことです。その方が色々な事が 明らかになるでしょう。

fumigacchi
質問者

お礼

ありがとうございます。 心強いご意見に大変嬉しく思います。兄弟とはいえ、兄弟だからこそ、借金がある人を信用できません。 だけど、何故だか私は悪者になってるみたいです。今預かっているお母さんのお金も、私のものではなく母のもので、それを私が管理しているだけ、なのですが、兄は面白くないんでしょうね。言葉がうまいから、姉やお嫁さんを言いくるめてるような気がします。 家と土地の名義変更も、兄は父のお金から費用を使うつもりなんです。だけど、8才年の離れた妹の言うことなんて、受け入れてはもらえません。くやしいです。 でも、みなさんのご意見を頂き、勇気が湧きました。もう少し考えて、なんとか逃げ切ってみようかと思います。

関連するQ&A

  • 父亡き後のお金の管理2

    (つい先日も相談させていただきました。その続きです。) 父が亡くなり、認知症の母と私が(埼玉で)二人暮らし。近所には姉夫婦、都内には兄夫婦がいます。兄夫婦は来年実家に入り、私が出ていくことになっています。 兄はその内、家の名義を自分にしたいと話しています。兄弟での話し合いで、土地と家は兄に渡すことは同意しました。 ただ問題は、兄が両親から借金が500万円ほどあること。その以前も、ヤミ金から借金があったり、連帯保証人になってしまって、払うハメになったり、お金の面で不安要素が多い人です。ただ、兄が自分から家に入る、と言い切っていたので、結局兄に任せるしかない方向になりました。 父が亡くなる時、兄が葬儀費用と言って150万円ほどくれと言われたので渡しました(かなり渋々で揉めながらも…)。が、結局その後それは葬儀代ではなく、お寺に渡す分と登記簿の名義変更代と司法書士の雇用代にする、と言われました。 渡した分で残額があれば、父の預金から渡した分だったのでまた預金に戻しておきたいから返してほしい、と言ったらキレられて、「そんなに俺が信用できないなら、母の年金が入る預金通帳をカラにして渡せ。あとは勝手にしろ」と言われました。 姉に相談すると、来年兄たちは家に入るんだから、とやかく言わずに任せれば?と言われました。 それから、つい先日、兄嫁と話して、私は兄に母の預金額を見せようかと思うと話しました(その話になってから兄と顔を合わすこともないし、口もきかないという状況だったので)。 が、兄嫁は、最近の兄の言動がおかしいから借金してる可能性がある、と言ってきて、その年金がはいる通帳も渡さない方がいいし、名義も兄の名前にはしないほうがいい、と言っていました。どうやら、自分のボーナスも兄嫁に知らせずに使い込んだらしいです。名義を変えるなら、兄一人だけではなく私も一緒にするか、名義変更時には、この家に母と同居することを約束することを一筆書いてもらうか何かしたほうがいい、とも言っていました。兄嫁もかなり深刻に悩んでいるようです。預けていたお金もおそらくなくなっている可能性もありそうです。 預金額を見せるのは、少し時間を置いたほうがいいでしょうか。 ちなみに、兄が借金をしているかどうか調べられますか?

  • 父が許せません。

    私は20代前半の女です。父は60代前半です。 父は61歳で、何十年も続けてきた仕事を辞めました。(60からパート契約でした) 辞めた理由は、給料が大幅に減り生活が苦しくなった為、仕事を変えるからです。 次の仕事を見つけてから、辞めました。 しかし、新しい仕事は一週間ほど行って行かなくなりました。 「精神的に辛いから無理」だと言うのです。 自分で見つけてきたのになんでそんなこと言うのか私にはわかりませんでした。 問いただすと、「お前は嫌なのにずっと行き続けることができるのか?」と言われました。 確かに私は過去に父と同じ経験があったので、父を責めることはできませんでした。 しかし、父は今無職なのです。 定年して年金生活と言っても、多額の借金がありとても今のままで生活なんてできません。 母は2つ仕事をしていて、全額父にお金を渡しています。 私と姉は実家暮らしで、父が決めた額を父に渡しています。 何が一番父を許せないかというと、借金があることなんです。 父に頼まれ私は2箇所から私名義でお金を借りています。 姉と兄も同様です。母名義でお金を借りていることも聞きました。 2人の親戚にもお金を借りている。 父は「家族が困っているのだから助けるのは当たり前」だと言います。 確かに当たり前かもしれない。しかし私は何度もお金を貸したりして助けてきたつもりです。 今月、お金を貸してと言われました。けど父を信用できないので無理だというと、 また上のような発言をされました。 「何で困ると借りようとするのか」というと、「じゃあ家売れば全て済む」と言われました。 家を売るならば何故私は名義を貸したのかと。 借金の話題を出せば、「もうお前と話したくない」と言われます。 父は正しいのですか?私がおかしいのですか?もうわかりません。 ちなみに母は、私と姉が父に頼まれ借金をしていることを知りません。

  • 家族のお金の管理など

    私は埼玉で78歳の両親と同居している独身の女性です。3人兄妹の末っ子です。兄と姉は結婚していますが、姉は近所に、兄は都内に住んでいます。 母は介護が必要で認知症です。そのため家族で交代して家事をやっています。私は平日は都内で働いています。 昨年の暮れに父が病気で余命1年という宣告を受けました。 兄夫婦は来年、子供が高校を卒業してから実家に入る予定なので、その時は私は家を出ます。 最近父の調子もあまりよくないので、兄が平日泊まりに来てくれていますが、最近兄はお金のことをよく言います。相続やら登記簿名義変更とかも。両親の通帳やカードは私が管理していますが、兄は必要だからカードを渡してほしいと言います。ですが、昔から借金ばかりで金回りのことは油断できないし、兄嫁に相談したら「カードは渡す必要ないよ」と言われました。父も同意件です。でも兄は「お金目当てじゃない。いくらあるのか知りたいだけ。葬式とかの費用も確定申告もあるし。登記簿の名義変更もしなきゃな」と言います。そんな人に登記簿の名義変更を任せて大丈夫でしょうか。私は来年家を出る時にカードや通帳は兄嫁さんと共有していくつもりで、兄嫁さんも同意見なんですが、兄の言動が不安です。 立場上、兄に渡したほうがよいのでしょうか。

  • 家族に貸したお金

    家族に貸したお金 兄夫婦に60万円貸しています。 そのお金は父が返してくれる予定ですが、目途が立ちません。 私はどう動くべきでしょうか。 お金は兄夫婦が家を借りる為に出しました。 ・兄夫婦…できちゃった婚 結婚前は元カノ名義の家に住んでいた。結婚前に引き払った。 0歳の娘あり。借金あり。 ・父 私達が幼少時に離婚し、数年後会社が倒産。 現在は細々と暮らしております。 私は母に育てられました。 ・母 内縁の夫と同居。 つい最近、借金が片付いたばかり。 母も兄夫婦に20万円程貸しています。 お金の無かった兄夫婦が路頭に迷うところだったので、家を借りるお金を貸しました。 生活用品等揃えるのに、母と2人で80万円程出しています。 家賃を払って行くのが厳しいとの事で、その家に私も1年程一緒に住み、家賃と生活費を折半して暮らしましたが、 仕事の都合で私は家を出ました。 兄夫婦は現在、義姉は子供が産まれたばかりでまだ働けないので生活はギリギリです。 お金を貸してから1年以上経った今、いつまで待っても返してもらえないという気がして来ました。 いくら家族だからと言っても、1円も返されないのはおかしいように思います。 しかし姪が貧しい思いをするのは可愛そうで、兄夫婦には返せと言えず、 度々父に打診してみるも「今は待ってくれ」ばかり。 貸した私がなぜこんなに気を遣わなければならないのかと腹立たしくなってきました。 昔から何かある度に、私ばかり頼る家族の誰と電話で話しても暗い気持ちになります。 兄夫婦に月1万円ずつでも返してほしいと打診するべきでしょうか。 それとも、貸したものは返らないと諦めて黙っているべきでしょうか。

  • 父の遺産や残された母について

    最近、長い間入院していた父が亡くなりました。 2年ほど前から私が父と母と同居をして介護など面倒をみることになり、準備を進めていました。 実家はもう古く、そばに住む姉から金銭的な事で母が嫌がらせを受けて入院してしまい、 新しく家を買う事、その資金は両親が出すという事を父母が申し出てくれていました。 しかし、実の姉やその娘に父の通帳や土地の権利所、実印などを盗られてしまい、 資金繰りに苦戦していたため、今年の3月にやっと家を見つけ、手付金を支払いました。 手付金については、退院後に出すから立て替えておいてくれと母に頼まれていました。 しかし、母の入院している病院に姉と義理の兄、娘が面会時間後に押しかけ母を脅したため、 母は、とにかく姉が怖いからもう何もできない、と言い出し私との同居の話は無くなってしまいました。 その少し後、父が、新し家で母と一緒にベッドを並べて寝たかったと言って亡くなりました。 母はもう、精神的に姉に追い詰められ、まるで姉の操り人形のように姉の言うとおりにしています。 姉に私に金を返せと言え、と言われれば、母が私に金を返せと言うといった具合です。 少し前に入院中の母から聞いた時には、 貯金などかなりの額があるから新し家を買う余裕ぐらいある、という話でした。 母の貯金なども、すべて姉に取り上げられてしまったと母に泣いて訴えられましたが、 母が、とにかく姉には逆らえず、私の前で言うことと姉の前で言うことが違うため、 どうすることもできません。 私の前では、お金を全部取り上げられた、このままでは姉に殺されるといって泣きますが、 姉の前では姉の言いなりなのです。 今回、父が亡くなったことにより姉が遺産の分配をしたいと言い出しました。 しかし、父の遺産がどのくらいあるのか私は知りません。 全て姉が母から取り上げてしまっていて、父の遺産は土地と家しかないと言われました。 納得ができないまま話し合いの場に行くと、持っている金を出せと義理の兄に言われました。 私はまだ手付金すら支払ってもらっていない事、 母から姉に今まで色々と言われて散々お金を出してきた。もう1000万以上になる。 お前には何もしてやれない。姉に面倒を見てもらう事になったから、もうお前には会えないだろう。 だからこれは手切れ金だと思ってくれと言って渡されたお金があることは話しました。 義理の兄は「その金を吐き出すか、遺産を放棄するか選べ」と言って話になりませんでした。 家を買う時に父の印鑑や通帳を返さなかったのも義理の兄が画策したことだったようです。 私に何か打つ手はないのでしょうか? 父の遺産、母の今後の生活費など姉夫婦から守る方法はないのでしょうか?

  • 助けて。父に家と土地を相続させたくありません。

    母が急逝し、遺産分割協議をします。 現在、母の資産を調べているところです。今分かっている資産は、預貯金と不動産(土地と家)です。 相続人は、父、兄、妹である私です。 兄は実家に居住していて、私は結婚して別居。 父は事務所に居住してましたが、母がいなくなってから、家で仕事をするといって実家に居住します。 遺書が見つかっていないため、もし調停になれば、父2分の1、兄と私が4分の1で分配しないといけないでしょうか? 預貯金をこの割合で、相続するのは納得してはいるのですが、以下の理由で不動産を父に渡したくないのです。 1.家は、祖母の贈与で建てたのですが、以前は借地で、父と兄に内緒で土地を購入しました。(私だけが知っていました。)父が、家を事務所にしたり、借金したりするのを嫌がっていました。 2.母の欄だけ署名・捺印された離婚届が見つかっている。 3.父方の墓ではなく、母方の墓を希望していたので、実家の墓に埋葬される。 4.預貯金も、祖父から受け継いだ株を売却して得たもので、父との共有財産ではない。 5.父は自営業で、預貯金があまりなく、借金をするのではないか不安。 もし、家と土地を父2分の1、兄と私4分の1で所有権を共有した場合、父が家を担保に借金するのを防ぐことはできますか? 所有権2分の1でも、共有者の許可なく、根抵当権をつけて、自由にお金を借りる事ができるんですよね? 極度額を0にすれば、借金できないようにできるのでしょうか? 家と土地には、絶対抵当権をつけたくありません。 父には、残金200万程の預貯金のあるキャッシュカードの暗証番号が教えられていたので、母の葬儀費用はこちらから出していますが、母には信頼されていると言っています。 父は、3ヶ月以内でないと、相続できないと言っています。 相続放棄は3ヶ月以内だったと思いますが、遺産分割協議が整わず3ヶ月を過ぎると、どんな問題がありますか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 助けて。父に家と土地を相続させたくありません。

    母が急逝し、遺産分割協議をします。 現在、母の資産を調べているところです。今分かっている資産は、預貯金と不動産(土地と家)です。 相続人は、父、兄、妹である私です。 兄は実家に居住していて、私は結婚して別居。 父は事務所に居住してましたが、母がいなくなってから、家で仕事をするといって実家に居住します。 遺書が見つかっていないため、もし調停になれば、父2分の1、兄と私が4分の1で分配しないといけないでしょうか? 預貯金をこの割合で、相続するのは納得してはいるのですが、以下の理由で不動産を父に渡したくないのです。 1.家は、祖母の贈与で建てたのですが、以前は借地で、父と兄に内緒で土地を購入しました。(私だけが知っていました。)父が、家を事務所にしたり、借金したりするのを嫌がっていました。 2.母の欄だけ署名・捺印された離婚届が見つかっている。 3.父方の墓ではなく、母方の墓を希望していたので、実家の墓に埋葬される。 4.預貯金も、祖父から受け継いだ株を売却して得たもので、父との共有財産ではない。 5.父は自営業で、預貯金があまりなく、借金をするのではないか不安。 もし、家と土地を父2分の1、兄と私4分の1で所有権を共有した場合、父が家を担保に借金するのを防ぐことはできますか? 所有権2分の1でも、共有者の許可なく、根抵当権をつけて、自由にお金を借りる事ができるんですよね? 極度額を0にすれば、借金できないようにできるのでしょうか? 家と土地には、絶対抵当権をつけたくありません。 父は、3ヶ月以内でないと、相続できないと言っています。 相続放棄は3ヶ月以内だったと思いますが、遺産分割協議が整わず3ヶ月を過ぎると、どんな問題がありますか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 父が母のお金を使い込みました。

    とても悩んでいることがあるので、相談させてください。 私は共に60代の両親を持っていますが、 父には昔から浪費癖があり、給料はわずかしか家に渡さない、 母の両親から借金をして返さない、社内預金もすべて借金返済に充て、 母の個人で働いて貯めた貯金も使い込んで、 現在、家の貯金はほとんどありません。 そんな状態で、母の親類に不幸が相次ぎ、 母の元に大きなお金が入ってきました(1億以上)。 そのお金を、父が海外で運用してあげると母に言い、 お金を預けた母が、最近そのお金を引き出そうとしましたが、 父が何かと都合をつけて引き出すのを断るので 不審に思って問い詰めたところ、 ほとんど使い込んでしまい、あと300万円程度しか残っていないみたいです。 母は、お金の管理に疎い人で、投資なども全くできないので、 父を最後まで信用したかったみたいですが、 またしても裏切られてしまいました。 (ちなみに私は家を出ていたので、母が父にお金を預けていたことを 知りませんでした。) 私は家族として、母を簡単に裏切る父を許せず、 また、家族の大事なお金を使い込む父から、 何とかしてお金を取り返したいと思っています。 父は事業を営んでおり、 半期に一度ほど、まとまったお金が入ります(1千万単位)。 しかし、そのお金のことは家族には一切触れさせず、 内密にしています。 母が父からお金を取り戻す方法はないのでしょうか。 夫婦だと泣き寝入りするしかないのでしょうか。 母は、離婚はしないと言っています。 もし、取り返す知恵、法的に有効な方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「親の扶養をしない」という兄に、父が次々とお金をやってしまいます。

    長文で申し訳ないのですが、是非アドバイスを頂けないでしょうか。 現在実家の父母は年金暮らし、子供は兄43歳と私40歳です。 兄は早くに結婚し嫁の実家近くに子供3人とマンション暮し、 私は一昨年遅い結婚をして、夫婦でとなりの市に住んでいます。 近くに主人の両親も住んでおり、主人が長男であることから、 ゆくゆくはこちらの両親の面倒を見ることになると思います。 兄は結婚当初から自分は親の面倒はみないと言い続けてきました。 ところが父は、毎月兄一家に10万単位の小遣い(毎月もらいにきます)、 子供が産まれると保険、マンション購入時には頭金、車購入には 全額援助と、既に「家が一軒建つ程」と母が言うほどのお金をもっ ていっています。 父は「金は長男に全て譲り、自分たちは娘の世話になればよい」と考え 老後の備えを全て兄につぎ込もうとします。 なるべく子供に負担をかけたくないため一定の貯蓄は必要だと考える母 とは従来それで喧嘩が絶えず、 父が暴力にでるため結局父の考えを変えることはできませんでした。 私が婿を取ることを考え、そういう縁談もありましたが、実家に来にく くなると思った兄が反対し、まとまりませんでした。 息子に対する愛情とはいえ見境いのないお金のやり方に、このままでは 私一人が家に縛られ一人で両親を扶養しなければならなくなると 思った母は私に結婚して家を出ることを勧め、ちょうどその頃今の主人 と知り合ったこともあって結婚しました。 私が家を出ないと思っていた父はあてがはずれ、随分反対しました。 「自分達は一体どうなるのか」と今も母に言い続けているそうです。 夫婦どちらか一人残った方が要介護の状態になった時、子供と暮らせな ければ施設に入る必要が生じるのでしょうが、 そこまでのお金が必要だと思っていなかった、足りないもしれなくなっ たということなのでしょう。 兄ばかりにやって私が可愛そうだと母が私に結婚の時に用意してくれた お金がありましたが、こういう状態なので必要がでたら使って欲しいと 通帳と印鑑ごと母のところに置いてきました。 それでも焼け石に水かもしれません。 兄嫁がお金をもらう時以外は両親を冷たくあしらうらしく(ふつう嫁は 娘のようにはいかないのでどこまでひどいと言えるのかは分かりませ ん)両親とも兄の世話になるのは絶対嫌だと言います (ならば先々立ち行かなくなるほどお金をつぎ込まないで欲しかったの ですが) 両方とも亡くなればいずれ相続する時がくるのだから、今は少し遠慮し て欲しいと言っても兄は聞きません。 このたび父が一週間ほど入院し、結局舅や姑の目を気にしながら結局病 院の煩雑な手続きや保険の処理などしたのは私でした。 父は世話をかけたと少しだけ見舞いに来た兄にまた数万のお金を渡した そうです。 父も聞かない、兄も聞かない、いずれ本当に両親の扶養の必要が生じた とき、私はどうしたらいいのでしょうか。 私も主人の両親のことがありますから、年も近く時期が重なれば実家の 親までやりきる自信が金銭的にも時間的にもありません。 そういう時、少なくとももらった分のこと位は兄にもして欲しいのです が、例えばお世話を誰かに頼むとして、費用を兄にせめて半分は負担 してもらうとか、もしくは今までよくしてもらったのだから、最期くら いはきちんと見送るとか、そういうためにはどうしたらよいのでしょ うか 父はともあれ、母が残った時見てみないふりはできそうもありません。

  • 兄と父に対して怒りが収まりません

    初めまして。私の観点が偏ってる所もあると思うので指摘、又は今後のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 私には兄がいますが、兄は一千万を超える私立の高校へ通い奨学金+父が借金までして卒業しました。 その頃、父の浮気が原因で両親の仲は悪く別居をしていました。 一度、父の事で話し合いを設けた時に母に身内がいないので、仲介にと母は父方の祖父(母から見れば義父さん)を呼びましたが 話し合いの当日に、父は父の兄弟二人も呼んでおり 皆の前で浮気を否定しました 浮気は明らかだったのに、父は祖父を恐れて認めませんでした 親戚が帰った後に父は母に土下座をして再構築を目指しましたが、別居はそれからも続きました。 毎月のガスや電気代、父の携帯料金、借金の返済などは、仕送りという名目でされてはいましたが 父の携帯料金がアダルトサイトなどで高額な時もあったので、母が結局は払っていました お金が足りないなんて言うと、また金の催促か、なんて言うのは目に見えているので何も言えませんでした。 兄が大学に進学した時に、パソコンでする奨学金の手続きを間違えたらしく約半年間奨学金を受け取れなくなり 今までしていた借金返済は出来なくなり 給料が入っても母が殆ど兄の学費と仕送りに回さなければいけなかったので 私と母は、何日か何も食べれない日がありました。 兄が就職してからは、兄はデキ婚をしました。 貧乏なのに全ての支払いは母に任せて、母は母の友人+父の姉にお金を借りさせてもらう事ができ、挙式をあげる事ができました。 兄は一切お金を払いませんでした。 挙式が終わってから毎日のように父の姉が母に借金の催促をしているのを電話から聞こえていました。 毎日ヒステリックのような電話だったので、支払いペースをギリギリにし、また私と母は何も食べれない日がありました。 勿論貸して貰った身なので父の姉には感謝してますが、兄が祝儀を貰ってもそこから返すという事は全く考えていないようで 丸々新婚生活に使ったようです。母が借金した事を知っておきながら、何も感謝の言葉すら言わなかったのが私は気に食わないです。 この期間、また兄の学校への借金返済が滞っていた状態です それから暫くして、私の結婚が決まり それをメドに父は仕送りをやめ、一度お金を清算し両親が借金を確認したところ、 父は思ってたより借金が残ってるとキレました。 面倒な手続きや、育児は殆ど母に投げつけてきたので父は家がどんな状態だったか知らないので、借金の返済が滞るという事は計算していなかったようです。 母は、父に借金が滞った理由を聞かれた時に答えずひたすら謝り続け何も言いませんでした。 父に兄の奨学金の手違いや、兄の挙式の事を言うと父が兄を責め立てると考えたのだと思います。 父は、母が理由を言わなかった事から言えないような理由があるから、言わなかったと解釈しているようで ある事ない事を兄に会う度に吹き込んでいるようで、兄は感化され兄は父の言う事を鵜呑みにしています。 兄は今まで寮生活だったりで父の汚い所を見ずに育ったので、父を尊敬しています これまで兄は母に負担をかけてきたにも関わらず、母にそんな仕打ちをする事が許せません 父は、兄に母が友人に貢いでるや、宗教に注ぎ込んでるなどと言っているらしいです。母がやっている宗教はお布施もありませんし、ごく一般的な仏教徒なのですが父は兄や兄嫁に母に洗脳されるから近づくなとも言っているみたいです。 私は国際結婚をし、夫の母国に今住んでいるので母を直接助ける事を出来ずにいてます。 母と同居はするつもりですが、暫くは出来そうにないです 出来る事なら、父に借金の説明をして絶縁を言い渡し、兄にも父がしてきた事を全て話した上で絶縁を言いたいです。 しかし私が日本に居ないので、もし父が怒れば母に何かしかねないので出来ません 母は自分が悪くていい、もう過ぎた事で、穏便に終わろう、兄が母を悪く思うならそれでいいんだと言っているのもあり、私が下手に出ると帰って母を傷つけてしまうので、何もしませんが、母がまだ兄の挙式の借金を母の友人に返済と、兄の奨学金まで返しているので、兄がそういう態度で平気に居られるのが信じられません。 一番は、私の生活が落ち着いたら母に経済的援助と、同居をするつもりですが 本心を言ってしまうと、母と同居をしてから母の安全を確保したら、全部話して絶縁したいと思ってしまいます。 何か腹の虫がおさまるよう、アドバイスを頂けないでしょうか。 父や兄はどうでも良いとは思いますが、不幸になって欲しいなどは思いません。ただ、父が普段から確信がないことでもペラペラ話し、さも本当の事のように兄に悪口を吹き込んで父と兄は母の負担を何も気に掛けずに自分がやった事を棚に上げている事に腹が立ちます。