感情を素直に出すことは変ですか?

このQ&Aのポイント
  • 感情を素直に出すことは変ですか?
  • 感情を一切出さないというのも、相手に自分の気持ちを伝えにくくしていると思います。
  • 付き合っている時は、嬉しそうな言動や楽しそうな顔があまり伝わって来ず、そこに苛々してしまいました。感情を出す人の方が魅力的な人が多いとも思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

感情を素直に出すことは変ですか?

感情を素直に出す方です。 先日、数ヶ月つきあった彼女と別れました。 彼女は自分の率直な意見や気持ちを相手に伝えることが苦手な人でした。 彼女に異性の友達ができてお互いの価値観が合わなくなったのですが、私は話合いで彼女を理解したいと思いました。彼女は話合いを避けるような人でした。話合いを避けるのは、感情を表に出したくない、という強い気持ちが彼女にあったからでした。 それで「感情のある人間」VS「感情を閉じ込めた人間」という感じのケンカになり別れました。 話合いは、自分も冷静に伝えていくべきだと思いますが、感情を一切出さないというのも、相手に自分の気持ちを伝えにくくしていると思います。 付き合っている時は、嬉しそうな言動や楽しそうな顔があまり伝わって来ず、そこに苛々してしまいました。感情を出す人の方が魅力的な人が多いとも思います。 ケンカした時に嫌悪感を持って彼女に言われた、感情を出す人は嫌い、という言葉が自分の中にずっと引っかかっています。 もしかしてカウンセリングを受けた方がいいくらい危ない人間なのか、、、などなど。 でも自分の中では楽しいときは笑い、悲しいときは泣き、って感じでそれで暴れるわけでもなく、冷静な自分もいるので、彼女に毛嫌われる理由がわかりませんでした。 彼女や友達以外に、他人に迷惑をかけるのは嫌なので、自分は変なのかを聞きたいです。

noname#150804
noname#150804

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139705
noname#139705
回答No.12

理屈の上では変じゃないと思います。 でも、上の質問を読んで思ったことは、あまり気にしないで いただきたいのですが、彼女は貴方を感覚的に受容できなく なったと思います。 女の人によくあることですが、相手の性癖などに気づいて、 それまで好きだった人を生理的に受け付けなくなることが あるんです。でも、これは人によるので、女性全体ではなく 他の人なら上手く行くと思います。 そういう場合、「貴方を感覚的に受け付けなくなった」と いう理由はあまりに失礼で言えないと思います。 あまり後追いされないで、適当なところで他の女性を見た 方がお互いのためだと思います。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.14

   >感情を素直に出すことは変ですか?   >ケンカした時に嫌悪感を持って彼女に言われた、感情を出す人は嫌い、 という言葉が自分の中にずっと引っかかっています。   感情でも怒りの感情など負の感情に限るのではないかと思います。  なぜならば言い争いは体の接触に繋がる可能性があります。  そして体力で劣る者は意見が正しくても殴られる可能性も有ります。  >もしかしてカウンセリングを受けた方がいいくらい危ない人間なのか、、、  質問者様が危険な人物だと彼女が言っているのではなく一般的な見地から 彼女がそう主張しているのでしょう。  

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.13

私たちを見ているようです。 まさに私も感情を出さない人、彼はものすごく出す人です。 でも (1)素直に感情を出せる人 (2)素直に感情を出せるけど出さない人 (3)素直に感情を出せない人 (4)素直に感情を出せないけど出している人 があると思います。 私は(4)です。 それは今の彼が(1)だからです。 そして(1)を望んでいるからです。 何に対してでも素直に感情を出せばいいというわけではないと思います。 時と場合によりますよね。 私自身彼が素直に感情を出すことに対しては嫌な気持ちすることはないけれど、よくその感情の出し方が度を過ぎることがあります。 そうなると正直ウザいですね。 お互いに(1)であれば問題ないだろうし、(4)であっても位カップルですが喧嘩になることもないでしょう。 私は一番望んでいるのは(1)と(2)をうまく使い分ける人ですかね。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.11

感情を素直に出すことは別におかしいことではないと思います。 だからと言って、出さないこともおかしいとは思いません。 そういう性格、としか言いようがないですから。。 単に彼女と合わなかった、だけだと思います。 私(女)も質問者さんと同じで、感情を出すタイプです。 嬉しい、悲しい、楽しい、怒りが表情や言葉に出ます。 昔付き合っていた彼は真逆のタイプで、別れた彼女さんと同じでした。 解決に向けて話し合いたくても話し合いを避ける、 どう思っているのか聞いても肝心なことになると避けられ、 黙っててもわかってよオーラ全開でした。 そんなことが続けば私はモヤモヤしたまま不満が溜まるだけで、そんな状態や彼の態度に疲れてしまいお別れしました。 自分とは合わないな、って。 全てを素直に出してほしいとは言いませんが、恋人同士ならもう少し配慮があってもいいんじゃないか、とは思います。 次付き合う方は、一緒にいて楽しめて気持ちが通じ合える女性と出会えればいいですね。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • aaaadgjm
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.10

感情を素直に出せる人 感情を素直に出せるけど出さない人 感情を素直に出せない人 がいますよね。 私はどちらかというと感情を素直に出せない人です。(感情というか意見と表す方がよいかもしれません) 彼氏と言い合いになった時も黙り込んでしまうことが多いです…。なんというか,自分の思うことはあるのですが,どう言っていいか直ぐにはまとまらないのです。これを言ったら相手はどう思うのだろう,などを考えてしまいます。 それで彼氏には「黙ってたら分からへんし。俺は話し合いをしたいねん」と言われたりします。 彼女さんは感情を素直に"出さない"ではなくて"出せない"方だったのではないですか? だから気持ちを分かってもらえない貴方に嫌悪感を感じた。 感情を素直に出せるのは素敵です!! でも"出せない"人もいる,のを理解してほしいです。"出せない"人には辛抱強く意見がまとまるのを待ってほしいです。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • SEGMENT01
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.9

誰かが言ってましたねぇ・・・ 「感情を制御できない人類は、ゴミだと教えたはずだがな」 と・・(笑 ま、それは冗談として、感情を素直に出すことと感情を制御できないのとは訳が違います。 質問者様がどちらに当たるかでしょうね。 怒りとか憎悪なんかもストレートにぶつけてくる人は、結構人を選びますよね。 もうちょっと諭すように言ってほしい、とかこちらの言うことも聞かずに一方的に言われるのがイヤとか。 下の方が言うように単純な性格の差異もあります。 彼女的には感情的な人よりも理性的な人の方が良いってだけなんでしょう。 次の恋は感情表現がストレートな方としましょう。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.8

別に変ではありませんよ。 まぁ人それぞれ個性があり、それを受け入れられるか受け入れられないかも人それぞれですので、重く考える必要はありません。 単に彼女とは性格的に合わなかっただけだと思いますよ。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.7

こんにちは。私もどちらかと言うと、感情を出すほうなので、あなたの意見はよく分かります。ですが、感情を表に出しすぎるのも良くないと思います。時と場合にもよりますからね。確かに、あなたのおっしゃる通り、感情を抑えていて、何を考えてるのか分からなくなり、相手に伝わりにくくなっているのも確かです。ケースバイケースじゃないでしょうか? でも、第三者から見ると、お互い感情の抑揚がありなしで、プラマイ0になってたんじゃないでしょうか?よく言えばバランスが整っていたと言いますか・・。 自分も感情が出るタイプなので、最後の質問に関しては変じゃないと思います。(笑)まあ、彼女とのけんかの時にどの程度感情的になっていたかは分かりませんが・・・。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#140381
noname#140381
回答No.6

感情を素直に出すのは悪いことではありませんが、例外はありますよね。 例えば、喧嘩の時に感情をあらわにして、大声でどなりちらす、暴言と罵倒を続けるなど、 相手に大きなダメージを与えるほどの感情表現は不要ですよね。 あなたは彼女に対して彼女が心の中でおびえるくらいの感情表現をしてことがありませんか? 自分はしていないつもりでも、感受性の強い方や、繊細な方は少しの感情表現でも 大きな影響を受ける場合があります。 理由はもともとの性格もありますが、幼い時のトラウマやつらい過去の経験なども 関わってくるかと思います。 私も過去にDVにあったことがあり、今だ少しでも大声を出されたり、怒鳴られる と悲しくて、彼氏ともすぐに別れたくなります。実際に「あなたとは無理」 とバッサリ振ったこともあります。大きな声を出された瞬間に今まで積み重ねてきた 思い出と愛情が不思議なくらい全くなくなりました。 彼女にそのような節はないでしょうか? しかし、喜びや幸せはどは感情にだした方が恋人同士では魅力的な相手に見えますよね。 その点は、質問者様のおっしゃる通りだと思います。 それか、彼女に対して、「何で感情表現しないの?」というような言葉を何度も聞いたこと がありますか?彼女ひねくれているだけとか? あるいは、あなたと居て楽しくないのかも・・・・ 彼女から上手に聞き出してみたらいいのではないでしょうか? よく観察してみたら分かると思いますけど。 カウンセリングには彼女と行ったらいいと思いますよ。 普通の病院じゃなくて、カップルカウンセリングとか、結婚カウンセリングとか。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.5

今回の場合 感情なのかな・・・ 自分の想いを口にしない ってだけでしょ? そういう人は 話合いにならないよ。 黙ってしまうだけ。 私の元カノも同じような感じでした。 質問者様の場合は普通なんじゃない? 普通に話したって 話合いにならないから 何言ったって無駄。 >彼女に毛嫌われる理由がわかりませんでした。 毛嫌いではなく その彼女が自分を正当化したいだけ。 まぁ 気持が無くなったら 話合う必要もない と思うんじゃない? ズルイというか 何て言うか・・・・ そういう人も居るって事なんだよ。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.4

むしろそれだけ好みのタイプとは違うのにお付き合いされておられた事にビックリしましたが、怒った時に暴言を吐いたり暴力を振るうなどしないのであれば問題ないかと思います。 ただ、文章拝見していて思った事が数点。 彼女のように穏やかに静かにすごして生きたいと思われておられる方も沢山いますし、そういった思想が自分の思想と対等に尊重されるものである事を知っていただきたいのと、ある種真逆の思想を持った方にも自分と同じものを要求しても相手もきついです。 感情を強く表に出す事は自分という存在をより理解してもらいやすいのですが、反面、表情や言葉選び一つで相手は高圧的に見える事があります。ひょっとすると彼女は喧嘩をした時に高圧的な恐怖感があったのかもしれません。 もしそれらにも気をつけてみようと思われるならさらに素敵な方になられると思います。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 感情が顔に出てしまいます

    色々な人間関係の中、相手との会話の中で顔に感情が出てしまいます..どのようにしたら自分の感情を抑え、冷静に出来るのでしょうか!?緊張したり、カーットなったり 非常に自分が子供だと思います..当然、人間である以上、感情はでて良いとは思うのですが、抑えるためにな、皆さんはどのように対応されているのですか? 具体的な事があればお願いします。

  • 感情って・・・

    はじめまして。 私は学生で、家族と喧嘩をしたり、学校で嫌なことがあると、 すぐ動揺してしまって勉強に集中できません。 それを解消するために、音楽を聴いたり歌ったりしているうちに、眠たくなって寝ます。 感情を沈めるための音楽で、感情が高ぶる前に勉強に取り掛かればよいのですが、 一度聞き出すと、眠たくなるまで;寝るときまで止められません。 だいたいそれだけで毎日終わっているので、勉強できません。 成績は下がりっ放しです。 嫌なことが合ったら、すごく気にし、深く考えている間に気分が沈んで、 勉強に集中できない→成績はもちろん下がり、落ち込みます…。 誰かと話していても、つい感情的になってしまいます。 会話中、無意識に人を傷つける言葉を発してしまって、 その後よくよく冷静になって考えてみて、 私は何故あの時あんな事を言ってしまったんだろう…?と自己嫌悪に陥ります。 私がそうこうしている間にまた友達から、 (勉強など)置いていかれる・差をつけられる…と思うと 焦りまで出てきて、更に追い込まれ、そんなとき、もはや心にも時間にも余裕はありません。 だから、感情をコントロールしよう!とすると、 “人間はロボットじゃないんだから、感情があって当たり前” という声が心の中から聞こえてきて、 やはり自分の感情を抑えることが出来ない;感情を抑えるのを自ら止めてしまいます。 原因の一つとして、“五人家族で喧嘩ばかり+転勤族で、 人よりは落ち着かない生活をしている(?)”ことがあるかもしれません。 それでも自分では何の解決策も浮かばず、それを実行に移す力もありません;; とても辛いです。 どなたか解決策を教えてください。

  • 好きって感情

    皆さんの好きって感情ってどんなものですか? 私には彼がいます。相談相手だった人でありのままの自分を出せる存在です。 でも、ドキドキしないし、会いたくて仕方ないとかもなく、キスをしても嬉しいとかよりも、キスしてるみたいに冷静な自分がいます。 これって好きなんか?って何回も自分を疑いましたが、好きよりも大切な気持ちが強く、大切だなぁの方がしっくりきます。 穏やかすぎる恋愛に不安を感じ皆さんの好きを聞いてみたくなりました。

  • 精神科の主治医への感情について戸惑っています

    調子が悪くなって精神科に行って、鬱病と診断されてから一年半近くになります。 少し良くなっていたと思っていたのですが、ここ数ヶ月はまたどん底の気分です。 そんな中で、今、主治医に対する感情に自分自身戸惑い、自分の感情をもてあましています。 主治医とは2、3週間に一度、それ以外は病院内のカウンセリングルームで一週間に一度のカウンセリングセッションを受けています。 カウンセラーの人の方が関係もうまくいっていて、主治医よりずっと多く会っているのに、主治医に対して何ともいえない感情を抱いてしまっています。 最初は恋愛感情、いわゆるこころの治療において生じる陽性転移のようなものかと思っていたのですが、やはり恋愛感情のような’好き’という感情ではないと思うのです。 主治医にはカウンセラーと違って、厳しいことや、こちらがへこむような言い方をされることがたまにあるので、結構落ち込んだり、その言葉がテープレコーダーのように頭の中から離れず自分が間違っているとか自分のせいなのではと思い、次のカウンセリングでカウンセラーから大丈夫と助けてもらうこともあります。 それなのに会わない間、よく主治医のことを考えます。切ないような、心細いようなそんな感じです。次の診察が待ち遠しかったりもします。 先日は私の診察をいったん終えて、他の人の診察を終わらせ、夕方の時間外になってしまったけれど、もう一度一時間近く話を聞いてくれたこともありました。とても私の気持ちがダウンしていたからだと思うのですが、感謝しました。と同時に、やはりそのときの内容にその夜になって落ち込み(自分が惨めになったり、複雑な感情を持っている相手にマイナスのことをいわれ、失恋に似た感情になったりしました)今までで一番うつ状態がひどくなりました。 それでも、やはりずっと主治医のことを考えています。考えるというか、思い浮かべてるのかもしれません。 カウンセラーは私が診察を受けたあとひどく状態が悪くなることがあるのを知っているので、 病院を変えたらというアドバイスをします。たしかに、主治医のことで、うつ状態に何かがプラスされているような気もするのです。でも、嫌いでないだけにまだ踏み切れません。 男性として、とかひとりの人間として、とかよりも、医師としてそばにいてほしいというような気持ちなのかもしれません。 私の感情はどういったものなのか自分ではわからなくなり、またこういう状況で担当医として接してしていて私の精神状態は回復するのだろうか、とかどうしてこんな気持ちになるのだろうかということが頭から離れず、もうぐったりしています。 私はやはり医師をかえたほうがいいのでしょうか。 そして私のこういう感情を医師は気づいていて、その原因というか、この感情の意味を知っているのですか。 あるいは私から医師に今の自分の感情を話してみたほうがいいのでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 感情を抑えるのって?

    35歳既婚女性です。 普段は沈着冷静でもの静かなタイプなのですが、どうやらストレスを抱え込んでしまうと、時として感情を抑えきれなくなり爆発してしまうことがあります。恐らく元々の性格が感情的で、自分としては沈着冷静でクールなタイプの人間に昔から憧れを持っており、日頃は自分を冷静な人間に装って生活しているからではないかと思うのです。情にもろいタイプで、ドラマやアニメを見ていても登場人物に感情移入してポロポロ泣いてしまう事も多々あります。 会社のクラブ活動で一緒の友人に対して、何度か感情的になってしまったことがあり、「もう少し感情を抑えた方がいい」と言われてしまいました。度々迷惑を掛けてしまっては大切な友人を失うことになりかねないので、爆発しそうになった時に何とか感情を抑える方法、または爆発するまでにストレスをためない方法、私のように自分の中での理想と現実にギャップがある場合の上手な折り合い方法など、どのようなことでも良いですので、アドバイスを頂ければと思います。

  • 感情を伴った人生を生きるには?

    どうやったら人間らしい感情を育めるのか、悩んでいます。 自分は過去に専門家にはアルコール依存症、 自己愛性人格障害と診断されました。 社会生活が立ち行かなくなったのは仕事を始めてからなのですが、 本質的には幼いころの家族関係等に大きな問題があったと思います。 一時期は本当に苦しくて人と会うには確実に酒が必要でした。 仕事をやめて一年くらい延々と心理学や宗教、文学などを読み漁り、 ただ日々生きてみたら 色々発見があってだいぶ生きるのが 楽にはなりました。 自分の事も大分解るようになり、愛せるようになったり、 ただ人の中にいる事自体は苦にならなくなりました。 問題は解消したのかと思ったのですがやはりなにか 普通に恋愛したり友達と笑いあったりしている人を見ると 全く同じ人間に見えません。昔は苦しすぎて自分の思ったことが できないのは考えられるのですが、現在は楽なのに感情を伴った 会話ができないという感じです。何をするにも自分を忘れることが ない感じで、常に状況を観察する自分に取り付かれている感じです。 相手の気持ち、自分の気持ちも異常に鮮明に感じます。 又、肉体労働などをしても全く精神が疲れず、周りの人が精神的 にも疲れているのと比べると異常な状態に感じます。 現在29歳なのですが、恋人、親友等はいたことがありません。 浅い付き合いならできるみたいなのですが。 なにか自分の事が他人事のように思えているのではないかとも 思うのです。今は仕事をしておらず特に苦しいわけでもないのですが、 一日に何十回も「やはり死んだほうがいいか」、と心の中に言葉が 浮き上がります。苦しいわけではないのであきらめに近い感じ だと思います。どうしたら普通に感情を 伴った人生を送れるのか切に 求めています。あまりこういった機会がないのでまとまらず、 ただ書き連ねた感じになってしまい申し訳ありませんが、 皆様の意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 感情がない

    喜怒哀楽が少ないです。 とくに「怒」が。 私の家族は皆短気です。何かあるとすぐに怒鳴り散らし、暴力で体は傷つきます。物心ついた頃から両親の夫婦喧嘩は何度も見てきました。父も母も兄も私に何かあると暴言と暴力を振るいます。 私は、どうして暴力を使わず「会話」で、怒鳴ることなく「冷静」に解決することができないのかと思います。精神年齢が低く、力と怒鳴りで相手を押さえつけようとする家族にうんざりです。 それから、中・高生くらいの頃から、私は怒ることがなくなりました。 短気な家族に、自分も同じように言葉や力を使って対抗しても、相手の怒りが助長するだけ。一番早く解決する方法は、我慢すること。私がただただ、暴言・暴力を受け入れていれば、相手の気が済みます。例えそれが私にとって理不尽なことでも。 悔しくて悔しくて後で涙が出ますが。 こんな環境で育ったためか、私は外で、怒っている人を見ると、なんでそんなことで怒るんだろうと思ってしまいます。彼・彼女にとっては憤慨することでも、私には些細なことにしか思えないのです。 その他、怒りだけでなく、人としての感情が極端に少なくなってしまいました。鈍感というか。私は周りからおっとりとしていると言われますが、感情がないだけです。冷たいと思います。温かい家庭に生まれて、わがままも含め、自分の感情を素直に出すことができる人たちがうらやましいです。 私はこの家庭に対して、今さら嘆く気も恨む気もありません。 ただ、人としての喜怒哀楽、感情のある、血の通った人間になりたいだけです。 感情なんて、教えられて出るものではないとよくよく分かっておりますが、同じような境遇の方、そうでない方からもたくさんのご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。 (20代前半・女)

  • 中学生の恋愛感情

    私は中学3年(この4月から)の女子です。 好きな人はいないのですが、彼氏が欲しいとどうしてもどこかで焦ってしまう自分がいます。 きっと、友達の影響もあるし、友達や親とは別に頼れる人が欲しいって心のどこかで思っているんだと思うんですけど・・・ それと、女子なのにヤりたいって(もちろん相手なんかいませんが;;)思ってしまう時もしょっちゅうあります>< もし彼氏ができたらヤりたいなぁ・・・なんて考えてしまうんです(泣 冷静に考えたら、中学生で彼氏なんて早い方だと思うし、好きな人もいないのに焦る必要なんかないってわかってるんです。。。 ましてやヤりたいなんで、高校生でももしかしたら・・・の事があったりなんかしたら、責任も取れないのに、ダメってわかってるのに、、、 どうしても上の感情(冷静になっていない方;)が頭の中でぐるぐるずっと回っています>< どうにか制御できる方法はありませんか??お願いします、教えて下さい。

  • 感情を抑えてしまう(長文です)

    26・女です。 この数年ずっと、本当の自分を抑えて生活してます。 というか自分で何が本当かもよくわかりませんが、とにかく今感じるのは ・明るさがなくなった ・人に極度に気を使う・ やりたいことができてない ・体の反応として人が怖い。あがってしまう。 ・胸や喉が苦しい感じ。何か言いたい言葉や出したい感情を抑えてる感じ ・無表情 ・"こうすればいい(というか本来の自分ならそうしてる)"と思うのにできない ・自然なコミュニケーションが取れてない です。 きっかけはたぶん、先輩にあたる人とのルームシェアを始めたことだと思います。 次第に自分が趣味で集めてた、ポスターなどのスクラップブックなども見なくなっていったように思います。いつの間にか人間らしい部分がなくなっていったというか… 今は実家に戻り新たなスタートを切りましたが、いつの間にやら本来の自分じゃない状態で先輩と別れてしまったので、心残りがあります。人を介して話し合いの予定はありますが、そこで素直な私の気持ち・相手の気持ちが明るみに出るかわかりません。 ともあれ、泣けばすっきりできるとおもうのに胸辺りで抑えてしまい泣けません。 どうしたらワンワン泣けますか?

  • 一方的に縁を切られることが多いです。助けてください

    26歳女性です。 仲良くなった人や付き合った人と喧嘩をして、3,4回縁を切られてきました。殆どが、私が怒って相手を傷付ける事により発生しています 例) 1.友達と小さな喧嘩をした時に、こちらは冷静になって話し合いをしていたにもかかわらず、相手がなにそれ?笑そんなの知らないよ笑 みたいな態度をとってきて、その相手に深く傷付けられた時に、私も同じように怒って「最低、クズ、人のこと何だと思ってるんだ」と言ったところ、言葉に傷付いたと縁を切られた。 2.お付き合いしている人に、口約束を破られた時や、突然の予定変更に対して「どうして?」と無意識に責めるような言い方をしてしまい、別れを切り出された。 3.お付き合いしていた人と、ただただ普通の会話をしているつもりだったのに、私の言葉に何度も傷付いてしまっていたようで、傷付いた言葉を教えてもらえず、結果別れられた。 4.友達としても仲良く、好きだった人と喧嘩をした時に、私から「もういいよ。私が一方的に恋愛感情抱いてるだけの関係だからもうなんでもいいわ。」みたいなことを言って縁を切られた。 大好きだった人たちを、たくさん傷付けて、たくさん縁を切られてきました。 私も急にキレてるわけではないです。約束を破られたり、相手が馬鹿にしてきたりしたのに対して怒っていたので、縁を切られた数だけ、私も同じように深く傷付いてきました。 こういう喧嘩が発生する度、二度とこんな思いをしたくない、大切な人を失いたくない。という気持ちから、毎回反省して、カウンセリングにも通って、周りの人からアドバイスをもらい、改善しようと努力してきました。 キレた時に暴言を吐かないよう、冷静になるまで心を殺して耐える、相手に過度に期待することもやめる、責めた口調にならないような話し方(アサーティブコミュニーケーション)ができるようカウンセリングに通う。17歳くらいの時から、26歳になる現在まで、努力を続けてきました。 今では怒った時に衝動的にならないような人にはなることができました。それでも、責めるような言い方が改善されていなくて、この前恋人と別れる寸前までいってしまいました。 もう正直、心が限界に近いです。 大好きな人が離れていくのが苦しくて、生きていて心がどんどん壊れていくのがわかります。 何度努力しても、相手を傷付けてしまう。 周りの友達にもたくさん相談してきました。 そんな変な人相手にしない方がいいよ。とか、話し合いが出来ない人なんだね。とか、全部察するのなんて無理だから貴方は悪くないよ。と味方になってくれる人もたくさんいます。 けど、縁が切れた友達や恋人の事が、今でも嫌いになれず、ずっと大好きなままです。自分が悪いんだ、人の気持ちが理解できないからなんだ。といつも思ってしまい、生きていて苦しくなります。 今までの人生、親友と呼べる友達は3人ほどいましたが、いろんな原因で喧嘩して、とうとう友達が1人になってしまいました。 あと一回でも、大好きな人が自分から離れてしまったら、もうどうなるかわかりません。 大好きな人たちと傍にいて、ずっと仲良くしていくために、私はどうしたらいいのでしょうか。全て私の人の気持ちが理解できないのが悪いのでしょうか。 心が壊れても、耐えるしかないのでしょうか。