節電とさわいでいた人が我社のガミガミおばさん

このQ&Aのポイント
  • 震災後の節電についてガミガミ言っていた人が最近は興味を失っている
  • 彼女は気温上昇で電気使用量が増えているが、適切な節電ができれば問題ないと思っている
  • このような人が周りにいる場合、どう対処したらいいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

節電とさわいでいた人が

我社のガミガミおばさん... 震災後、「節電についてすごく考えている」とか、 「震災直後の東電みたいに関電も電気予報をなぜしないのか?」 と、かなりガミガミ言ってお怒りだったのですが... 最近は、まあちょっとめどがついて来たのかな?という感じでは あるものの、まだ油断は禁物と思うのですが... 彼女は、もうほとんど興味?を失っているようで、 今日は気温が上昇しているので、電気使用量が少し高めになって いますが、半分消すはずだっだ部屋の蛍光灯を全部つけています。 私は、節約という意味もあるので、消した方がいいと思うものの、 もともと適切に節電すればいいと考えていたので、 わざわざ「消していいですか?」と聞く気になれません。 ですが、別につけていてもいいとは思う反面、彼女の当初のヒステリック さを思い出すと「なんだかなぁ...」と思ってしまいます。 こんな人って皆さんのまわりにもいますか? なにかいいクスリになるような方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

素直なおばさんかもしれません(^_^; 関電や東電は、原発が故障または停止すると いかにも電気がピンチのような宣伝をする体質ですので 素直な国民はそれを聞いてまともに信じて節電に努めようとしてしまいます。 実際に関東で地震直後やられた「計画停電」なんていかにもその見本で 今の方が状況はひどいのに、なんであの時が停電で今はないの?と疑問がおきますが そのおばさんはこの数ヶ月でそういうことを学習したのかも知れません。 関電や東電や政府のいうことはあてにならない。 こういうことを学習しただけでも、このおばちゃんは成長したんだと思います。

henohenomohe_ji
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 素直...ですか、そうかもしれませんね。 成長したと思えば、ちょっと納得できそうです。

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

よくいるでしょうね。 まあ極めて普通の人かもしれません。 あなたが蛍光灯をけしたほうがよいと思うのであれば黙ってそうすればいいでしょう。 あまりその叔母さんを非難したりしないでね。 ありそうだなあ。

henohenomohe_ji
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 黙って消したら角が立つのでできませんよ。 非難するなんてなおさらです。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.1

多分日本中にいると思いますよ ただ、マスコミに踊らされているだけで、ちゃんと考えてない人だと思います 「前に○○さんが言ってたみたいに、消した方がいいですよね?」ってわざと聞いてみたらどうですか?

henohenomohe_ji
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 多いんですね、やはり。 「ちゃんと考えていない」という言葉がしっくりしました。 わざと聞くのは、角が立つのでちょっとムリです^^;

関連するQ&A

  • 節電

     蛍光灯などは、点けるときに一番電力を使用すると聞いたことがあります。ある番組で貧乏節約している人が、電気を点けたり消したりするぐらいなら点けっぱなしがいいと言っていました。私はこまめに電気を消していたので(トイレに行くときなど)無駄だったのかと哀しくなりました。私一人の節電では意味がないかもしれませんが、間違った節電をしても・・・と思っています。  ご存知の方、お教えくださいませ。

  • 節電のために蛍光灯を抜くのは、労働基準法違反?

    こんにちは。 震災が起きて、私の会社でも節電節約をしようと社長から話がありました。 当然のことだと思います。 使わない電気は消す、エアコンは使わない(そもそも必要ない程、適温なので)と 実践していますが、上記のことは節電というよりも当然のことかと思います。 節電となると、煌々と2本並んで点いている蛍光灯を一本ずつ外せばいいのでは?と 上長に提案したところ、いい案だから実行しよう。と言ってくれたのですが 別の女性社員が 「それは労働基準法にひっかかるからどうなの」 「それで目が悪くなったら訴える・・」 と言っていたそうです。 節電のために蛍光灯を抜くのは、労働基準法違反ですか? ご教授願います。

  • 東電の電気料金、全国最高に 。今すぐできる節電

    東電の電気料金、全国最高に なるそうですね。消費税も8%になっているのに、電気代まで・・・。 電気代も節約しなければなりません。家庭でできる何かいい節電対策ありませんか?

  • 蓄電器?何でもいいので節電の方法

    なんでもいいので電気代を節約する方法を教えてください。 我が家は震災前にオール電化にしてしまい、今は老人も同居しているために月に2万円以上かかって節約したいと思ってます。 夜間電力にして蓄電器に電気をためるという方法を知りました。 ただ、蓄電器が高いので元をとるまでかかるのが難点だと思ってます。 なにか、もっと他に電気代を抑える方法はないでしょうか? 私たちは節電しまくりですが老人の暖房費用は減らせない状態です。

  • 蛍光灯をLEDに変えるとどのくらい節電できますか

    12畳のリビングの照明についての質問です。 今は従来の蛍光灯と節約型の蛍光灯より細いスリム管(?)の2つ使っています。 食事をしたりする部屋半分にスリム管の照明を使い、後の半分は蛍光灯で子供がテレビを見たりゲームをしたりするときだけ使っています。 電気代は月々5~6千円くらいですが、この照明をLEDに変えるとどのくらい節電できるのでしょうか? 節電、というよりぶっちゃけて言うと家計のために節約したいのです。 照明が壊れたのなら迷うことなくLEDを購入するのですが、壊れていない照明を買い換えてまで LEDにする節約効果はあるのでしょうか? 今考えてるのはよく使う半分のほうをLED照明に変えて、残りの半分側にスリム管の照明を 使うのはどうかな、と思っています。 またLED照明も値段がいろいろあるみたいですが光の色は変えたり出来ないシンプルな ものでも十分かな、と思っています。 これなら1万円未満で6畳用売っていますよね 皆様のご意見お聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 関東の節電は不要になった?

    台風一過以降関東は涼しい日が続いています。 30度程度にはなっていますが、台風前の35度などはまったくありませんね。 東京は今週後半は 最高気温29度が続きますね。 気象庁の1ヶ月予報でも、天候不順だそうです。(お盆の東京脱出不要) 天気も毎日曇りか雨です。 電気の使用見込みも70-80%が続いています。 企業の生産シフト(曜日、時間、場所)も続いていれば、もう節電は不要な気がします。 (もちろん、一般的な節電はするとして、この夏に限ってのガマンの節電を言っています) この夏はこのまま、終わってしますのでしょうか?(節電キャンペーン終了?)

  • 友人の理解力にげんなりしています

    関西の節電問題について、友人が、 「関西電力はどうして東北や中部のように『電気予報』を出さないのか?」 と言っていました。 関西の節電問題が出た当初にも、同じようなことを言っていました。 「現在は、電気が足りているから出しても足りてるって思うだけで意味 無いよ。」と言ったのですが、意味を理解していなかったようです。 関西電力は、これから定期点検で停止予定の原発がありますから、 その停止と気温上昇で電力使用ピークが重なった時に、電力不足が 起こると言われているので、7月以降に節電を意識する必要が出て きます。 それを知っているはずなのに、「今は足りてるから意味が無い」と 再度言ったのですが、全く納得していないようでした。 7月以降電力が不足すると言われているので、7月になってから 「電気予報」が出ていなければ、「おかしい!」と言ってもわかるのですが... これから定期点検に入る原発が停止するタイミングくらいで天気予報を 出すと思っているのですが、関西電力は、いくらなんでもそんなにぼんやり していないですよね?

  • 東電“節電強要詐欺”で余剰電力…

    東電“節電強要詐欺”で余剰電力…「関電に回す」とはナニ様! 2011.07.16 . .  政府と東京電力がこの夏、盛んに訴える「電力不足」の“信憑性”が問われている。東電が公開しているピーク時供給力は最近、不自然なまでに急増。だが、多くの自治体は無意味な「夜間節電」を続け、治安の悪化が深刻さを増している。そんななか、東電の副社長が「夏場は乗り切れる」と言及し、他社への電力融通まで口にし始めた。電力が足りているのなら、犯罪防止に振り向けるべきではないか。  節電による街路の消灯で治安の悪化が懸念されているが、それを裏付けるデータが14日、警察庁から発表された。今年上半期の全国のひったくりの件数は前年と比べて10%以上減ったが、東電管内の1都8県は福島第1原発事故直後の4月に27・7%も増加していたのだ。節電で道が暗かったことなどが原因とみられている。  今月4日には、NHKの午後9時のニュースで興味深いリポートが放送された。節電目的で東京都内などで街灯の一部が消されたことで、ひったくり被害が増えている実情が詳細に報じられたのだ。また、節電のために自宅のクーラー使用を控えて窓をあける人が増えたことから、ホームセンターでは不審者の侵入を防ぐ窓の補助鍵など、いわゆる防犯グッズの売り上げが伸びているという。  そもそも、電力は“ため置き”ができない。夜間に節電しても日中の電力需給の逼迫(ひっぱく)解消には何の役にも立たない。しかも、日中の電力でさえ、いまや“逼迫”とは言えない状況だ。現状について、東電関係者は次のように語る。  「震災直後には、7月末時点で4650万キロワット程度の供給能力しかないとされていましたが、実際には7月末に5730万キロワットに達する見込みです。それだけで今夏の最大需要と予想される5500万キロワットを上回る。送電時のさまざまなマイナス要素を勘案しても、一般家庭や地方自治体に節電を要請する状況ではありません」  さらに“隠し電力”として、日中に貯水した水を深夜の余剰電力で引き上げる揚水発電も平均650万キロワット存在する。にもかかわらず、37年も前に施行された電力使用制限令を引っ張り出し、「でんき予報」を出してまで、政府と東電は間断なく、電力不足と節電を訴え続けているのだ。  自治体の夜間節電は、この方針に従ったものだが、果たしてそれでいいのか。NHKのニュースでリポートされた東京都中野区江原町の都道街路灯を管理する都道路管理部の担当者は「行政としては、住民のためにも点灯させたいのが本音」としつつも、次のように語る。  「午前9時から午後8時までのピーク時間帯の節電15%を達成するには、午後8時までは点灯できず、明暗センサーを切っているため、その後も点灯できません。都としてはまだ、夜間の電力需給が足りているとは考えておらず、エコやライフスタイル変換の観点からも、消灯は必要と考えております」  同じ地域で、都道以外の一般道の街路灯を管理する中野区の道路維持担当者も、「役所として、昼夜トータルで節電の必要性があると判断し、消灯を続けています。当初は不便や不安を訴える住民の苦情もありましたが、現在はほとんど寄せられません」と説明。しかし、別の関係者は、「猛暑の中で節電をお願いしている区民に対し、役所として(危機感を)アピールする意味合いもある」と本音を明かす。  ■東電副社長は暴言  経済アナリストの森永卓郎氏は、「いい加減、非科学的なことはやめたほうがいい。電力が足りることが分かっているにもかかわらず、電力制限令の対象でない自治体や企業が街路灯やエレベーター、エスカレーター、エアコンの使用を制限するのは、意味のない弱者イジメにほかなりません。政府や東電の言うまま、何も考えずに節電するのは、計画経済下にある社会主義国家の無知な国民のようなもの」と話す。  しかし、少なくとも東京都と中野区は電力使用制限令が続く9月22日まで、点灯を再開する予定はないという。こうしたなか、東電の藤本孝副社長は日本経済新聞のインタビューで、「同じ気温でみた場合に10~15%程度電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と語った。  事実上の“節電解除宣言”かと思ったらさにあらず、東電の発電量に余力が出た場合は、「(関西電力など西日本の電力各社から)要請があれば、応援融通を検討しなければならない」と言い放ったのだ。  全国で唯一、罰則付きの「電力制限令」で強制節電を強いられている東電管内の大規模事業者や、治安悪化に悩む一般利用者には“暴言”にも近い発言だ。しかも、その一方で藤本副社長は「(需給逼迫による)計画停電を何としても避けるためにも、需給には余裕を持ちたい」と、電力会社の“伝家の宝刀”をチラつかせることも忘れなかった。  「もし、余剰電力を他社に融通するようなことになったら、然るべき対価を受け取ったうえで、電力使用制限令の対象となった事業者に迷惑料を支払うのが筋。さらに、事業者の了承を得たうえで、原発被災者への賠償に充てるべきでしょう。そうでもしないと、利用者の納得は到底得られません」(前出の東電関係者)  こうした状況を受け、『しあわせ節電』の著書がある鈴木孝夫・慶大名誉教授は逆説的にこう語る。  「中途半端な“強制節電”に振り回されてストレスをためるくらいなら、夜通し街路灯がこうこうとともるほうが異常と考えを変えるほうがスッキリする。道路が暗ければ犯罪が増えるのは当たり前で、街路灯などに頼らず『自分の身は自分で守る』という国際的に当たり前の感覚を身につけるしかない。政府と電力各社は電力の有無にかかわらず、もっと節電を推し進め、国民の生き方を変えたらよい」  東電は7月16-22日の電力需要について、従来予想の5500万キロワットから4910万キロワットまで引き下げた。電力供給の回復と“過剰な”節電努力により、「節電の夏」はなんともちぐはぐな展開となりそうだ。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110716/dms1107161526008-n1.htm これ読んで、東電と政府に対しどのように感じますか? 国民の素直な感情を知りたいです。

  • 【電力料金】ついに企業向け電力料金が東電より関電の

    【電力料金】ついに企業向け電力料金が東電より関電の方が高くなるという矛盾が生まれています。 電力料金が値上がりしたのは、東日本大震災福島第一原発事故による原子力発電所の停電によるものだったはず。 東京電力を助けるために電力料金が値上がりしたはずです。 それなのに、そのどさくさに紛れて関電が値上げして、今では根本的問題だったはずの東電の方が安いという失態。 セブンイレブンは関電は電気料金が高いので東電から電力を買うと発表。 関電は原子力発電所の問題のどさくさに紛れて電力料金を値上げして、社員たちに最高額のボーナスを支給。 関電頭おかしくないですか?

  • 蛍光灯について

    我が家では蛍光灯をよく使っています。 父は10wの蛍光灯を夜から朝まで使い、家族は昼間はあまり使わないにしても、私は夜15wのデスクで使い、居間では18wの蛍光灯を使います。 節約に関して今は考えています。 パナソニックなどの商品はいいのはわかりますが、ホームセンターなどで、値段を見るとびっくしてしまいます。 ですが、結果的には電気代や寿命が違うのですよというのは、知っているのですが、メーカーによっての違いや実際の節電節約はどうでしょうか。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう