• 締切済み

蓄電器?何でもいいので節電の方法

なんでもいいので電気代を節約する方法を教えてください。 我が家は震災前にオール電化にしてしまい、今は老人も同居しているために月に2万円以上かかって節約したいと思ってます。 夜間電力にして蓄電器に電気をためるという方法を知りました。 ただ、蓄電器が高いので元をとるまでかかるのが難点だと思ってます。 なにか、もっと他に電気代を抑える方法はないでしょうか? 私たちは節電しまくりですが老人の暖房費用は減らせない状態です。

みんなの回答

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.6

夜間電力を蓄電池にためるシステムは、電池が高価なためで一般向けのシステムは多くありません。 日産自動車の電気自動車を利用したものくらいです。 http://ev.nissan.co.jp/LEAFTOHOME/ いずれにしても、冷暖房費を節減するには、住宅を高断熱にすることが前提です。

noname#222312
noname#222312
回答No.5

今以上を求めるならそれなりにお金をかけなければ何も変わりません。 根本的にオール電化は高気密・高断熱住宅でなければ無意味です。 気密性の低い従来の古い住宅を電化にしただけでは光熱費削減など不可能です。 新築するか完璧にリフォームするかしなければ光熱費の削減は無理です。 高気密・高断熱住宅でなければ暖房に灯油を使う事も可能でしょうが、光熱費のみで考えれば電気の方が安いです。 低消費電力な高額なエアコンに買い替えれば20%程度は削減できますが、そのようなエアコンは30万円以上します。 蓄電する方法など最も無意味なので考えてはいけません。 お金をかけずにというだけでしたら、家中にカーテンか布でも貼りまくり、1枚重ね着するとかしかないんじゃないかと思います。 窓ガラスにクッション材のプチプチを張るのも効果あります。

回答No.4

1.老人の部屋のガラス窓をスペーシア21という名称の真空ガラスとペアガラスのハイブリッドガラスに交換しましょう。これだけで老人室の暖房の燃料(=電気代?)が半減します。蓄電器などよりもはるかに経済効率の良い省エネ(=節電)方法です。 2.加えて老人にはできるだけ和装、すなわち股引と足袋を履いて、うえに丹前などを着て過ごしてもらいましょう。日本の家は和装で過ごすと冬快適なようにできております。 3.家族全員、日の出前に起床しましょう。そうすると就寝時刻が自然に早まり、照明、暖房、TVなどの電気製品の稼働時間が短くなります。 4.冷蔵庫を消費電力の少ないものに買い替えましょう。たかが15万円~25万円程度の小額投資で確実に電気代が減る可能性があります。蓄電池などよりもはるかに経済効率が高いです。 5.冬場、汗をかかない日は入浴をやめましょう。 病院など衛生状態を最重視する場合でも患者の入浴は週に一回で大丈夫とされております。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

オール電化をやめるのが最適です。 風呂と給湯を石油にし、調理はガス。これが最適。 暖房も石油が安いですが、老人も居るとの事ですから、換気や安全面で電気のままが良いと思います。 これで、月に数千~1万円ぐらい節約できるかと思います。年間で数万程度。 あとは改装にいくらかかるかな?(百万?元は取れないね) せいぜい、暖房をエアコンからオイルヒーターに替えるぐらいかな。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

蓄電設備では元はとれません。 オール電化で最も電気代を食っているのは、暖房でも冷房でもなく、温水器です。 オール電化は太陽光発電とセットで考えるべきです。 うちの場合は、都市ガスが来ていないので、オール電化が一番安いのです。 太陽光発電4.1kWを3年前に設置しました。毎月1万円程度の黒字ですが、初期費用の回収まであと5年かかる見込みです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

あなたは何歳ですか。 住んでいる家は築何年ですか。 その家はどういう造りですか。 こういうことを詳しく書かないと返答はできません。簡単なのは家を外断熱にして暖房費を節約することですが、これには相当の費用が掛かりますので、あなたの年齢によっては回収できない可能性もあります。何より今住んでいる家がすでにそうであればその必要すらありません。 契約アンペアが使用より大幅に高ければ減らすという方法もあります。契約アンペア数が高ければ同じ電力を使っても割高になるからです。ただし、ブレーカーの配置は家それぞれで主電源を単純に下げればいいというわけではなく、結局「調べてみなければ分からない」のです。工事費は結構しますので「、元を取るのにどれだけかかるか」ということもあります。 電力会社に相談するしかありませんが、こちらも使っている電気を減らしてほしくないので必ずしもお客側の立場に立った回答があるか分かりません。第三者の電気の専門家に調べてもらうこともできますが、もちろん有料です。

関連するQ&A

  • 節電する方法を教えて下さい。

    我が家はオール電化住宅です。 原発事故により、節電を考えています。 テレビはこのタイミングで液晶LED使用に変えました。 エアコンも5年経過しましたが、安物ではありませんが、 冬場の暖房と、夏場のエアコンピークには相当の電力を消費しており、電気代高いです。 電気に限らず、何か節約できる方法など教えていただけるとありがたいです。

  • 太陽光発電を蓄電できる?

    オール電化、太陽光発電の導入を考えています。 基本的な仕組みでは太陽が出ている間に発電した電気で使用しなかった分を電力会社に売るということですが、これを蓄電しておいて、夜間に停電があった場合に備えるようなシステムはあるのでしょうか。

  • 電気代節約のための蓄電池

    エコキュートを設置してオール電化にし、電気代節約を図っています。電気代は増えたものの、ガス代が不要になり、光熱費は安くなりました。しかし、1KWHあたりの夜間の電気代は安くても、日中(10時から17時まで)の電気代が従来より高くなり、定年退職者には困った料金体系です。 そこで夜間の安い電気を蓄電しておいて、これを日中使うようにしたいと思い、以下の質問をします。一つでも二つでもお答えのある方どうぞお教えください。 1.日中の使用電気量は、月間150KWHくらい使っています。従って、夜間(23時から7時まで)に5KWH位蓄電したい。自動切替装置と蓄電池はいくらくらいの金額で入手できるでしょうか。 2.家庭内の電器には瞬断で異常作動するものもあります。瞬断しないで一般電源から蓄電池の電源に切り替えは可能でしょうか。 3.こういう装置を家庭に設置するのは違法でしょうか。

  • 夜間節電の意味

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00000582-yom-bus_all.view-000 政府発表の家庭用節電対策案の中に 「夜間も出来るだけ消灯」と書いてありますが、 夜間の節電というのはどのような意味があるのでしょうか? 冬ならともかく、夏は日中がピークになるそうですし、夜間は電力は足りてるのでは? 蓄電は出来ないですし夜間の節電にどのような意味があるのかがわかりません。 意味が無いのであればこういうのも一種の「自粛要請」にあたると思うんですが。 むしろ「足りてるときはガンガン電力使って、被災者への賠償の手助けをして欲しい」 とでも言ったほうがいいのでは?

  • 節電

     蛍光灯などは、点けるときに一番電力を使用すると聞いたことがあります。ある番組で貧乏節約している人が、電気を点けたり消したりするぐらいなら点けっぱなしがいいと言っていました。私はこまめに電気を消していたので(トイレに行くときなど)無駄だったのかと哀しくなりました。私一人の節電では意味がないかもしれませんが、間違った節電をしても・・・と思っています。  ご存知の方、お教えくださいませ。

  • イッツコムの蓄電池を使っている方いらっしゃいますか

    itscomのレンタル蓄電池を使っている方、いらっしゃいませんか? 月5900円という事で、電気代を6000円安くしなければ、導入の意味がないのかと・・・・実際、皆さん、どの程度安くできていますでしょうか? ちなみに、我が家は、オール電化で、東電の電気上手ブランです。

  • 一般家庭での蓄電装置

    新聞によると蓄電装置が売れているようですが、大口需要者のように統制が取れた夜間だけでなく無秩序に一般家庭が蓄電すると節電の効果が弱まり、元の木阿弥となるおそれがあるのではないのでしょうか。夜間蓄電ですが、水力発電では余剰電力はダンパを開いてダムの水を放水すると聞いていますので、夜間の電力利用は意味がありますが、火力や原子力ではどうなっているのでしょうか。所詮一升升には一升の米しか入らないのではないでしょうか。何かご意見があればお聞かせ下さい。

  • 節電してますか?

    こんにちは(*´▽`*) ここ数日間、非常に暑いですね(;´ω`) 半そででも汗びっしょりになってしまって、帰宅するとすぐにオフロに入っています。 暑さが厳しくなればなるほど電力使用量は増えると思うのですが、みなさま節電はしておりますか? と、いうのも最近、震災直後に比べると節電ムードが薄くなってきた気がしておりまして(´・ω・`) ※トイレの電気がつけっぱなしなど わたしは前に比べるとかなり節電に気を遣うようになりました。 以前はちょっとトイレ行くだけだしとおもって消さなかった電気も消すようになったり・・・(小さなことですが^^;) そこでみなさまに聞いてみたいのです! 節電、してますか? よろしくお願いいたします(*´▽`*)

  • 電気料金が急に上がったのは?

    機密性の良い戸建の住宅に4人家族9年住んでいます。 オール電化で契約種別が「電化上手」です。 ソーラーパネルがついております。 今までの電気料金の内訳的には一か月8000~12000円の間で推移しておりました。 ところが、今回の震災で節電がうたわれ、私の家でも電球をLEDに変えたり、冷蔵庫を変えたり、テレビを変えたり、駐車場・玄関・門柱は終日消灯・・と節電努力をしました。 ところが、料金明細が来てビックリ。 昼間・・・904円  朝晩・・・5500円  夜間・・・9400円 合計14000円 昼間は今までは2000円ほどだったので、効果は抜群でした。 朝晩は調理をはじめとする家事があるので仕方無いのかな?でも多い! ところが、夜間!夜11時から朝5時までに何故こんなに料金が跳ね上がるのでしょうか? 今までは真冬の暖房が必要な時でも5000円くらいでした。 なのに、暖房もつけてない、省エネ電化製品に変えた、節電している・・なのに何故? 特別電力を使用することをやったわけでもないのに。 どのように調べたら良いでしょうか? 昼間の電気代がこれだけ低いということは、昼間から使用している電化製品には問題は無いわけですよね。 ということは、夜間から電源が入るようなもの・・・ということになるのでしょうが、そのようなものは心当たりがありません。 どうしてこの時間帯だけこんなに電気代が跳ね上がるのか調べるすべはありますか? どなたかお解りになりますか? ちなみに、「夜間」は単価が一番安くなる時間帯です。

  • エアコンの節電・節約方法・・・

    エアコンの節電・節約についてです。 以前から、エアコンはクーラーの機能よりドライの機能の方が、節電・節約になると思って、実行していました。 しかし、ウェイクアップの放送中に節電の話題で、ドライの方が電気を使うようなことを言われていました。 実際のとこ、どうなんでしょうか?? ウェイクアップで言われていたのは、ドライは冷房・暖房の機能を使ってるから、電気を使うということでした。 クーラーだと冷房の機能しか使わないから、電気の消費も少ないということなのでしょうか?? わかりにくい説明で、すみませんが、知っている方教えてください。