トロンボーンの練習法と悩み

このQ&Aのポイント
  • 中2のトロンボーン奏者が高音の伸ばし方について悩んでいます。マッピの型についたことで押し付けずに吹く方法を調べたが、高音の伸ばし方が難しいと感じています。
  • また、スライドを落とさないように力をいれすぎると指が青くなったり、唾がマッピについて滑って吹けなくなることがあります。吹奏楽部に入る前は音楽初心者で、音程や用語についてもわからない部分があります。
  • 質問者は綺麗な高音を出すための練習方法や、ハイAといった高い音の意味についても知りたいと述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

トロンボーンのことで

私はトロンボーンを吹いている中2ですが 1年のころは特に何も考えず吹いていて、ですが最近先輩も引退し 楽譜にも高い音が増えたり、特に高い音は苦手なので うまくなろうと思い口をしめてマッピに押し付け気味で吹いていました。 でもマッピの型がついたりで、PCで調べると押し付けないで吹くって書いていますが 結局は押し付けないと高い音の伸ばしとか出せないんです。 そして口の形とか色々調べたことを意識して吹くようにしたら1年の頃より 下手になった気がします。。。気にしすぎるのもよくないのかな、、と。。低音とかも1年の時のほうがよかったかもと思ってしまったり(泣) 高音って押し付けないでも出ますか?ある程度ならいけるのですがすごい高い音とか伸ばしだと・・・。 あと、とにかく綺麗な高音を出すにはこれがいいとか教えていただきたいです!調べても今いちわからず。。 後、他の悩みはスライドを落とさないように力をいれすぎて持って長時間だと指が青くなったり。。 すぐに吹いてるとマッピに唾がついて合奏中とか滑って吹けなくなるときがあります。 あと、吹奏楽部に入る前は全くの音楽初心者で今でも例えばFの音 とかドイツ語?の用語がわからないので教えていただきたいです!! それと最後に!たとえばハイAとかハイがつく音ってどの音のことですか?高い音ってのはわかってるんですけど、どれだけ高い音のことかわからなくて(←説明下手ですみません)その図とかあればうれしいです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

マッピに押しつけて、口唇を突っ張らせて、高い音を出してるワケですよね。 押しつけなくても突っ張れるくらい、口唇の筋肉を鍛えたらいい、ということだと思います。 in Cで、ドレミファソラシドがそのままCDEFGAHC、ってコトはOKですか? 管楽器には、C管とかB♭管とかF管とか、ありますよね。 特に何も押さないで吹いた時の音が、C管ならC、B♭管ならB♭、ということです。 で、C管のドはCですが、F管のドはFになるんです。 ドレミ・・・は、調が変わると変わるんです。 ハニホ・・・は、変わりませんよね? ハニホとCDEは同じと考えてください。 まぁ、トロンボーンとかヘ音記号の楽器は、楽器自体が何管でもin Cの楽譜ですからね。 余計わかりにくいですよね。

aminachan
質問者

お礼

押し付けなくても突っ張れるくらい口唇の筋肉を鍛える! そういうことですね!ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.3

とりあえず、全身を鍛えましょうか。 毎晩ジョギングするとか、腹筋背筋腕立てするとか、ヨガするとか。 筋力や体力がついてきたら自然と克服できるような気はしますが、 ただ吹いているだけでは必要な筋力は鍛えられません。 高音は、マウスピースを小さくするとか。 ヤマハのお店に楽器を持ってって、いろいろ試してみては。 スライドを落とさないようにするのに、指とヒモで結んで いる人がいました。 元々は7ポジに手が届かない小柄な人のテクニックらしいの ですが、うっかり落としてしまう人対策にもなるようです。

aminachan
質問者

お礼

筋トレは一応毎日してるんですが・・やっぱりそれも 続けたほうが意味があるんですね!

  • kiti-pon
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

説明するのも難しいですが。。。 文章を読んだ感じでは、力みすぎですね。 私は、現役を数十年前に退きましたが、バストロで5オクターブ弱の音域で吹けました。 私の時代と、今の時代と多少吹き方が違うみたいですが、押し付けないこと、力まないことは昔から変わらないようです。 おそらく、1年のアンブシャの方が良いかと思いますね。 リップスラーなどで、少しずつ音域を広くした方が良いかと思います。 私はバストロだったので、上のFとか沢山出てくる曲は疲れましたが、曲でなければハイFまで楽に出ました。あまり力はいりませんでしたよ。 予算があれば、レッスンなんかに通ってみるのもいいかと思います。 あまり参考にならず、すみません。 ドイツ式音名は、ネットで検索したら出て来ませんか? C (ツェー) D (デー) E (エー) F (エフ) G (ゲー) A (アー) H (ハー) となります。 ボントロの楽譜はinCですが、楽器はB♭(ベー、本当の表記はB)菅なので、ベーがら始まるようです。 なので、ハイB♭(ベー)となると、チューニングのB♭(ベー)のオクターブ上のB♭がハイベーです。 そこからB♭のスケールで上がって行くと、 ハイC、バイD、ハイEs、ハイF、ハイG、ハイA、ダブルハイB♭ となります。

aminachan
質問者

お礼

押し付けたりはやっぱりダメなんですねぇ・・。 普通に吹けるように頑張ります。 後の質問も丁寧に教えて頂きありがとうございます。意味が分かりました!

関連するQ&A

  • トロンボーンを吹く際口がすぐ疲れる

    トロンボーンを約2年吹いている者です。 トロンボーンを吹いていると直ぐにマッピの跡がくっきり残ってしまうんです。そのせいかすぐに口が疲れてしまいます。 色々調べてみると唇を押さえつけてはいけないと書いてあったのでそう意識するようにしているんですが高音になるにつれ無意識に押さえつけている様ですぐに跡がつきます。 アンブシュアの形やブレスの方法などあれば教えてほしいです。

  • ☆トロンボーンの高音☆

    ☆トロンボーンの高音☆ 私は中学の部活でトロンボーン1stをしています。 普段はHigh Bくらいまでの音が出せるんですが、とにかくスタミナが無くって、高音が頻繁に出てくる曲を吹くと口がものすごく疲れてしまいます。 特に高音のロングトーンが苦手です。 高音ばかり吹いていれば疲れるのは当たり前なんですが・・・。 私の場合疲れるのが早すぎるんです。 アンブシュアがおかしいのでしょうか? もし、疲れづらくなる練習とかがあればそちらも教えていただけると嬉しいです。 アドバイスをお願いします。

  • トロンボーンのマウスピースの選び方

    現在、吹奏楽団でトロンボーンを吹いています。 楽器は4年目に入りましていまだに初心者状態だと思ってます。 今まで楽団では2ndを吹くことが多かったのですが、 最近1番を吹く機会が増えてきました。 しかし、高音が得意ではなく、1番ばかり吹いていると すぐにバテてしまい、痩せたような細い音しか出せません。 もちろん、日々の訓練やテクニックが必要になってくるのは わかっているのですが、マウスピースを変えることを考えています。 マウスピースだけで変わるとは思っていませんし、 また、それに頼りすぎてもいけないと思います。 しかし、試しに変えてみるのも一つの手かなと思っています。 そこで、皆様にアドバイスを頂きたいのですが、 ・高音域が多くてもバテにくい ・痩せ細った音を何とかしたい ・高音域を充実させたいけど、中低音をおろそかにしたくない この要望を満たすのに一番近いマウスピースがありましたら 教えていただきたいと思います。 ちなみに、ジャズやオーケストラはやりません。吹奏楽です。 また、口は小さめです。 色々細かいことを書いてしまってすみませんが、よろしくお願い致します。

  • トロンボーンについて

    今、吹奏楽部でトロンボーンを吹いているんですが、ちょっと悩んでいます。 それは練習ではちゃんと音が鳴り吹けるのですが、合奏になれば緊張かちゃんと吹かなくてはならないという思いのせいか唇が動かなくなる?と言うか鳴らなくなるんです。この時期コンクールも近いので早めに何とかしたいのですが、何か解決策とかありませんか? よろしくおねがいします。

  • トロンボーンを吹く時直ぐに口が疲れる

    私はブラスバンド部でトロンボーンを吹いていますが、直ぐに口が疲れてしまうんです。 特に速い曲、高音ばっかり出る曲はダメです。毎日リップスラーもやってお腹からも息を出しているんですがやはり直ぐにばててしまって…。 口の周りにマッピの跡が出来ているんで力に頼りすぎているのは分かるんですがどうやっても跡がついてしまってこまっています。どうすれば疲れずにふけるんでしょうか。

  • トロンボーンの音域

    この春から高校の部活でトロンボーンを始めたものです。 8月終わればトロンボーン暦5ヶ月になるのですが、 5ヶ月でペダルA~チューニングB♭の上のFまで出せます。 これは上達としてはおそいほうですか? (一応上のG~ハイB♭は出なくもないですが音というレベルではなく、 出ないときもあるのではずしました。) ちなみにバストロを吹いていて、マッピはティルツ5Gです。 (マッピはテナー用だという指摘を受けたのでもう少し大きいものに変えるつもりです。) あと、音がこもっていて変な感じがします。 改善のコツや練習方法を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • トロンボーンのマウスピース

    私の友人が現在中学2年生の弱小吹奏楽部員で、 トロンボーンのマッピの購入を考えているようです。 どのようなマウスピースが合うでしょうか? また、ネットオークションなどの購入も考えているのですが、 それについてはどうでしょう? どこで買うのがベストでしょうか? お答え頂ければ幸いです。

  • トロンボーンのスライド

    私は吹奏楽でトロンボーンをしている中2です。 そしてスライドについてなんですが 1年の最初の頃1回落としてしまってその時先輩に 結構注意されて絶対気を付けよう!と思いそれ以来落とさず(ってか当たり前だと思いますが) 今まで普通に練習してきたんですけど 今日落としてしまいました。。しかもよりにもよって合奏中で たまたまトロンボーンの先生も来ていて横で聞いてるときにです。 言い訳かもですが、そんな状況でいつもよりもかなり緊張していて それと最近コンクールなどに向けて結構練習が大変でその疲れで ぼ~っとしていたのもあるかも・・と思うんですが 中2にもなってスライドを落とす(しかも合奏中)っていうので 何か精神的にかなりダメージがあります。こんなことっていいんですかね?反省してます。

  • トロンボーンでロングトーンができない

    私は、吹奏楽部でトロンボーンを吹き3年目なのですが、昨年、細管からバストロンボーンへと持ち替え、その後、太管のテナーバストロンボーンを吹いています。 持ち替え直後は、管の太さが変わったから8拍伸ばせないのだろう、と思っていましたが、今でも音を十分に伸ばすことができません。低い方の音はできるのですが中低音(G~) は、無理に伸ばそうとしてもppぐらいに小さくしなければなりません。(細管の時は1オクターブ16拍 伸ばせました) 息はめいっぱい吸っていると思うので、やはりアンブシュアが原因なのでしょうか。この頃、口の下の部分を押すと痛むので、対処法なども教えていただけると有り難いです。

  • トロンボーンについて

    高校の吹奏楽部でトロンボーンを吹いている者です。 私は高校からトロンボーンを始めました。もう一人、私と同じ時期にトロンボーンを始めた子がいるのですがその子の音量があがりません。始めた頃よりはだいぶよくなったのですがまだ道は遠い…と言ったかんじです。肺活量がないことも要因だと思います。 その他にトロンボーンで大きな音を出すのに大切なことってありますか? ちなみに高一です。

専門家に質問してみよう